北岳
- GPS
- 14:03
- 距離
- 41.0km
- 登り
- 4,035m
- 下り
- 4,027m
コースタイム
- 山行
- 12:42
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 14:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
現在、以前の登山者用駐車場は中部横断自動車道工事の為に閉鎖されています。町営の無料駐車場が奈良田温泉南側に開設され、臨時のバス停が設置されています。 が、今回自分はバスに乗るつもりは全く無く、無駄に移動距離が増えるだけなので、大門沢入口の林道の通行止めゲート前の空きスペースに駐車しました。 この林道も砂防工事等で使用されているようだが、お盆期間の祭日は工事は休みであろう。普段だと微妙と思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奈良田第一発電所〜広河原の林道、全面舗装で路面状態良好。 全域登り勾配で、600mチョイの標高差。前半はわりと走れるが、あるき沢入口から勾配がキツくなる所が多くなり、歩きを交えてとなる。 広河原〜大門沢入口までは一般登山道です。注意が必要な箇所。 ・北岳南側の岩場の下り。急斜面の岩場で高度感ありだが、難易度は高く無い。 ・西農鳥〜東農鳥のキレット状の岩場。高低差はあまり無く、恐怖感が少ないかもしれないが、堕ちたら死ぬ箇所多数なので注意。 ・大門沢降下点〜大門沢小屋。急斜面のガレた岩場が多数。樹林帯で恐怖感が少ないが、事故がとても多いようです。 |
その他周辺情報 | 西山温泉 湯島の湯を利用。入浴料は現在¥700 硫黄臭のあるお湯、飲泉可。 洗い場は屋内・浴槽は露天(屋根あり)です。洗い場は樋に流れる源泉(熱い)湯杓で湯桶に掬って、蛇口から出る水で温度調整をしながら使う。ちょっとメンドクサイですが、アジのあるシステムです。 |
写真
感想
夏休みです。
とりあえず今日明日の天気は良い予報です。が、台風が接近してきており、あまり余裕がありません。
予定では、今回白峰三山を縦走し、車中泊して翌日鳳凰山を縦走しようと思っています。が、今回の下山後の疲労度次第ですけど。
8/10自宅にて夕飯・入浴後、奈良田に向かう。途中まで開通している中部横断道のおかげもあって、22時過ぎには到着。
缶ビール一本くーっと飲み干し、1時まで仮眠します。起床後、途中で買って来たコンビニおにぎりで朝食。
とりあえず、一路広河原に向かいます。
登り勾配の舗装林道、ほぼ予定のペースで4時過ぎに広河原に到着。
広河原山荘でトイレ借りて、小休止して登山道に入りました。
広河原山荘から北岳まで約3時間なので、フレッシュな脚で登った時より約30分遅い。
でも、この白峰三山の縦走路、展望最高の天空回廊です。西農鳥〜東農鳥のキレットはちょっとエグいですが。
大門沢降下点から下りに入って、結構下って13時過ぎでしょうか?サブザックの登山者が登ってきます。サブザックなので、大門沢小屋にテントデポして農鳥岳まででしょうか。
えっ、この時間に?って思って「こんちわー、農鳥岳までですか?」って聞いてみました。やはり農鳥岳まで行ってくるつもりみたいです。
「農鳥岳まで結構かかりますよ。この大門沢の下りは暗くなると危険なので注意して下さいネ」とスライドしました。
その後も、トレラン二名(これは心配必要ないネ)は挨拶だけしてスライド。テント泊装備の登山者数名。その時間じゃ、農鳥小屋到着は暗くなっちゃうでしょう。まあ、オヤジさんに怒鳴られるコトは無いんだけど。「ヘッ電出せれるようにしておいてネ」とスライドしました。
ここまでで、当初の予定以上の疲労度。大門沢小屋到着は結構ヘロヘロでした。小屋でコーラ購入して休憩、ココから勾配緩やかになって走れるルートなんですが、脚が全然回らない。
結局、以降はほぼ歩きで下山しました。
この脚では、翌日の予定は無しだぁね。まあ、温泉入って帰宅しようか?
で帰宅翌日、せっかく天気良い最終日だったんだけど、自宅でゴロゴロ過ごしてしまいました。
貴殿の体力気力に脱帽です
お疲れ様です
低下する体力との戦いの日々です。まだ白旗上げたくありませんネ。
野呂川第一発電所のゲートは、夜間通行可能なんでしょうか?
まあ、苦労して開けるより、ゲートの上を乗越えた方が早いかも知れませんが。
ありがとうございます。
参考にさせて頂きました
ありがとうございます(._.)
特に夜間の広河原までの林道は
勇気づけられました。
林道は、日中だとバスやタクシーが走っていて逆に恐いと思います。夜中のほうが涼しくって快適ですし。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する