赤岳(真教寺尾根↑県界尾根↓)美し森ロッジ
- GPS
- 11:20
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
- 山行
- 10:05
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 11:17
天候 | 晴(12:00より山頂はガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・北杜市営たかね荘駐車場 ・50台(無料) ダート路:無 トイレ:無 ・トイレは途中美し森駐車場を利用 ・マップコード:359 065 730*40 ・https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1872 ・https://tozanguchi-p.com/post-6076/ ◆真教寺尾根または県界尾根を登山口とする場合の駐車場 上記他 ・美し森駐車場 70台(無料)ダート路:無 トイレ有り ・https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1864 ・https://tozanguchi-p.com/post-836/ ・サンメドウズ清里(きよさと)スキー場駐車場 1000台(無料) ダート路:無 トイレ有り ・駐車場入口にはゲートがあり通常は営業時間のみ利用可能 ・https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1874 ・https://tozanguchi-p.com/post-842/ ・赤岳 県界尾根登山口駐車場 ・3台/無料(路肩)しかし現在は枝が置かれ停めることは ほぼ厳しい状態である(最終画像参照) ・https://tozanguchi-p.com/post-778/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆たかね荘駐車場〜牛首山〜真教寺尾根〜赤岳〜赤岳頂上山荘〜 県界尾根〜小天狗分岐〜サンメドウズ清里〜たかね荘駐車場 に戻る周回ルート ◎今回の山行目的:初めての赤岳のピークハントと自然観察 真教寺尾根の岩場の鎖を使わずクライミングを楽しむ ◆登山道 ・歩いたコースは人が少なく静かな山行を楽しめます 〇真教寺尾根登山道(D4グレード) ・整備され歩き易い登山道と個人的に感じた ・途中景色の良い場所もあり振り返れば富士山が見える ・岩もさほど傾斜が強いわけではなく、弱点を見つけて登るには丁度良い感じ ・らくルートではCグレードと表示されたが調べるとDグレードでした😓 (個人的には谷川岳の西黒尾根と同レベルでC相当と感じた) 〇県界尾根登山道(D4グレード) ・ザレた登山道でズルっと滑るので注意、また複数人の場合落石に注意 ・傾斜はさほどではないが鎖場は結構長い ・全体的に一歩の段差もあり、歩きずらい ・眺望も乏しく歩いていて飽きる、登りに利用すれば結構辛い💦 ・今回周回で利用したが個人的にあまり歩いたくないルート ・スタートの小屋前に『単独行、装備不足者下山禁止』の看板有り しかし歩いてみて真教寺尾根に比べ危険度はこちらの方が高いが 下り利用の方が良いと感じた ・下りなので鎖は補助で利用した、足元がザレて悪いので注意が必要 ・下りのみだが小天狗を小天狗分岐と勘違いしてコースを探してしまった ・小天狗分岐で標高2178M、たかね荘駐車場は1560M 小天狗分岐から618Mも下らなければならないのだ💦💦💦 ・小天狗分岐から下は笹が多く、濡れている場合はレイン下の着用の検討要 ・県界尾根登山口からは車道歩きとなる |
その他周辺情報 | ◆アクアリゾート清里 天女の湯 ・https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5022.html |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー(上)
Tシャツ半袖
アウター(上)
レイン(上下)
パンツ(夏用)
アームカバー
防寒着
グローブ
ポール
ガイド地図
地形図
コンパス
ネックウォーマー
帽子
ファーストエイド
ヘッドランプ
保温ポット
カメラ
スマートフォン
ヘルメット
|
---|---|
備考 | ◆クロージング ・ドライ+半袖Tシャツ+アームカバーで全て過ごす事が出来た ◆水 ・水3.5ℓ(実際は3.7ℓ)お湯350嬪儖佞靴匿400嬪召辰 |
感想
Aug.11.2023(Fri)山の日
赤岳(真教寺尾根↑県界尾根↓)美し森ロッジ
今年の山の日は検討した結果八ヶ岳の赤岳にした
美濃戸登山口から登る赤岳は9月に予定しているため
今回は清里から登るコースにした
真教寺尾根を登り県界尾根に下るクラシックコースでグレードはD4
岩場で鎖を使わず弱点を探しクライミングを楽しむ事
赤岳のピークハントと自然観察で約11時間10分の山行計画とした
スタートは美し森(うつくしもり)ロッジ たかね荘駐車場に決定
廻る順番は真教寺尾根→県界尾根とした
一番悩んだのは水の量で途中に水場はなく
赤岳頂上山荘でペットボトルの購入だけだ
距離13km、標高差1400Mだと自身は昼食別で水3.0ℓは欲しい
後は気候次第だ
今回いつもと同じドライ+半袖Tシャツ+アームカバーで
標高が高く立ち止まると汗を拭かないと肌寒く感じ
水はさほど必要なかったが
山頂手前の長い斜面の登りでぐいぐい飲んでしまった
スタートは綺麗な青空であったが、山頂に着いた時は
ガスで真っ白やはり11:00がリミットかと11:30で
一気に吹き上げて見えなくなってしまった
スタートは5:00を予定していたが
途中の立ち寄りとGoogleのタイムより時間がかかった為
45分遅れでスタートし途中で縮めたが
岩場で遊んだためかなりオーバーしてしまった😔
県界尾根の傾斜はさほどでは無かったが連続した鎖があり
ザレた登山道は歩きづらくまた下方は笹が生い茂り
全体的に眺望も少なく個人的にあまり歩いたくないルート
花は少なかったが所々で見られ楽しむ事ができた
今回の山行が上高地を除き18日間空いてしまい
また荷物が11kg越え(昼食抜き)と重く結構大変であった
また山行計画で5時スタートが少し甘かった気がした
夏の高山では12:00になるとガスが上がってしまうため
11:00までに山頂に着かないと眺望が望めない
そう思うと一泊が妥当なのだろう
人は少なくほぼソロで歩いた
山頂付近だけ美濃戸登山口からのハイカーが合流し
大混雑であったがそれ以外は静かな山行を楽しめた
やはり初めての山は楽しい
コースならではの緊張感は非常に良く
八ヶ岳は比較的に近い為、また違うコースを歩いてみたいと思う
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する