ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5817895
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

荒川三山・赤石岳【南アルプス3,000m峰 完登】

2023年08月10日(木) ~ 2023年08月12日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
40拍手
hakm1111 その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:02
距離
31.2km
登り
3,161m
下り
3,309m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:45
合計
6:25
距離 10.0km 登り 1,713m 下り 238m
8:09
6
8:21
8:23
64
9:27
9:28
44
10:12
68
11:20
11:53
32
12:25
10
12:35
12:36
70
13:46
13:54
10
14:04
30
14:34
2日目
山行
8:13
休憩
3:43
合計
11:56
距離 15.9km 登り 1,618m 下り 1,783m
3:50
35
4:25
5:11
44
5:55
6:12
34
6:46
7:01
66
8:07
8:26
3
8:29
8:31
7
8:38
8:42
19
9:34
9:59
35
10:34
55
11:29
11:34
14
11:48
12:16
8
12:44
12:58
15
13:49
14:10
56
15:06
15:17
29
15:46
3日目
山行
2:46
休憩
0:13
合計
2:59
距離 5.3km 登り 79m 下り 1,468m
6:28
74
7:42
12
7:54
8:01
78
9:27
0
9:27
ゴール地点
長い道のりでした
今回の目的は 南アルプス3,000m峰の完全制覇
台風の合間を潜り抜け 何とか念願が叶いました
山を始めて6年目 前回の聖、赤石の登山で
妻の体調がすぐれず 大沢岳に登れなかったのが
唯一悔やまれます この山を登っておけば 
静岡100山も後もう少しで登り切るのですが
大沢岳を登るとなると またまたロング登山をしないといけない
これは なかなか・・・。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道をロストする心配はありません
単に辛抱 辛抱の山登り
水の心配はいりません
清水平 千枚小屋 荒川小屋 北沢源頭
しっかり補給できます
その他周辺情報 臨時駐車場から5分程の白樺荘で
源泉の温泉を堪能できます
食事も美味しいです
5時40分に到着
バスは予約のため 以前と比べ
駐車場はガラガラ
2023年08月10日 06:05撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 6:05
5時40分に到着
バスは予約のため 以前と比べ
駐車場はガラガラ
コロナ前には 
車が満車だったのに~
2023年08月10日 06:05撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 6:05
コロナ前には 
車が満車だったのに~
水の心配 全く無し‼
2023年08月10日 06:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 6:06
水の心配 全く無し‼
7時00分出発
沼平ゲートは
運転手が自分で操作
2023年08月10日 07:08撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 7:08
7時00分出発
沼平ゲートは
運転手が自分で操作
8時00分
椹島に到着
2023年08月10日 08:01撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 8:01
8時00分
椹島に到着
前回と同じ場所で
記念撮影
2023年08月10日 08:01撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 8:01
前回と同じ場所で
記念撮影
こんなロッジ 
あったかな~?
2023年08月10日 08:10撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 8:10
こんなロッジ 
あったかな~?
財閥で大成建設の創始者
大倉喜八郎の石碑など
2023年08月10日 08:11撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 8:11
財閥で大成建設の創始者
大倉喜八郎の石碑など
ここから登山口まで
ほんの少〜し ロードです
2023年08月10日 08:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 8:16
ここから登山口まで
ほんの少〜し ロードです
滝見橋の手前のルートは 
今は荒れて 使わない様です
2023年08月10日 08:21撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 8:21
滝見橋の手前のルートは 
今は荒れて 使わない様です
滝見橋から直ぐの
吊り橋を渡ります
2023年08月10日 08:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 8:26
滝見橋から直ぐの
吊り橋を渡ります
結構長いよ
2023年08月10日 08:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 8:26
結構長いよ
これがまた
揺れるんだな~
2023年08月10日 08:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 8:27
これがまた
揺れるんだな~
私はお得意
嫁さんは・・・(笑)
2023年08月10日 08:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 8:27
私はお得意
嫁さんは・・・(笑)
なかなか
渡り切らないのだ~
2023年08月10日 08:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 8:28
なかなか
渡り切らないのだ~
ルートは明瞭
2023年08月10日 09:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 9:06
ルートは明瞭
なかなかの急登です
2023年08月10日 09:21撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 9:21
なかなかの急登です
岩頭見晴らし(いわがしら)
サルオガセが其処彼処に
2023年08月10日 09:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 9:26
岩頭見晴らし(いわがしら)
サルオガセが其処彼処に
ほんのチョット
お山が見えた(笑)
2023年08月10日 09:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 9:27
ほんのチョット
お山が見えた(笑)
こんな所に林道が
ついつい休憩
2023年08月10日 09:47撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 9:47
こんな所に林道が
ついつい休憩
またまたお山に
突入で~す
2023年08月10日 09:53撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 9:53
またまたお山に
突入で~す
小石下
何もありません
2023年08月10日 10:11撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 10:11
小石下
何もありません
素敵な林が
気持ちを 癒す〜〜〜
2023年08月10日 10:14撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 10:14
素敵な林が
気持ちを 癒す〜〜〜
看板が落ちていた
2023年08月10日 10:48撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 10:48
看板が落ちていた
木の説明が
為になります
2023年08月10日 10:52撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 10:52
木の説明が
為になります
清水平(しみずたいら)
私がコーヒーの準備を
妻は気にせず ランチ⁉
2023年08月10日 11:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 11:27
清水平(しみずたいら)
私がコーヒーの準備を
妻は気にせず ランチ⁉
多くはありませんが
水を汲むには十分です
2023年08月10日 11:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 11:28
多くはありませんが
水を汲むには十分です
標札は 小さいよ
2023年08月10日 11:32撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 11:32
標札は 小さいよ
蕨段(わらびだん)
何もありません
2023年08月10日 12:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 12:25
蕨段(わらびだん)
何もありません
見晴岩で休憩の予定が
道標を見落として 
通り過ぎてしまいました
2023年08月10日 12:46撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 12:46
見晴岩で休憩の予定が
道標を見落として 
通り過ぎてしまいました
後ろが 駒鳥池
水は枯れていましたが
苔が光をたっぷり受けて
まぶしい程のグリーン
2023年08月10日 13:47撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 13:47
後ろが 駒鳥池
水は枯れていましたが
苔が光をたっぷり受けて
まぶしい程のグリーン
駒鳥池 標識
な〜んも ナシ
2023年08月10日 13:55撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 13:55
駒鳥池 標識
な〜んも ナシ
青空に向かって
登って行きます
2023年08月10日 14:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 14:12
青空に向かって
登って行きます
お花がポツポツ咲いています
2023年08月10日 14:23撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/10 14:23
お花がポツポツ咲いています
14時30分 千枚小屋に到着
玄関先からの富士山
2023年08月10日 15:10撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 15:10
14時30分 千枚小屋に到着
玄関先からの富士山
夕食はハンバーグ
妻(ダケ)にはサプライズで
プリンのデザート付き
2023年08月10日 16:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 16:56
夕食はハンバーグ
妻(ダケ)にはサプライズで
プリンのデザート付き
食後に富士山を堪能しました
2023年08月10日 18:42撮影 by  SH-RM15, SHARP
3
8/10 18:42
食後に富士山を堪能しました
2023年08月10日 18:42撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 18:42
2023年08月10日 18:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 18:44
2023年08月10日 18:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 18:44
2023年08月10日 18:45撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 18:45
2023年08月10日 18:46撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 18:46
2023年08月10日 18:46撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 18:46
2023年08月10日 18:47撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/10 18:47
日の出に合わせて
03時40分に出発
千枚岳へ向かいます
2023年08月11日 03:43撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 3:43
日の出に合わせて
03時40分に出発
千枚岳へ向かいます
登っている途中で
モルゲンタイムが‼
2023年08月11日 04:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 4:16
登っている途中で
モルゲンタイムが‼
素敵な景色に足が止まり
なかなか先に進めません
2023年08月11日 04:17撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 4:17
素敵な景色に足が止まり
なかなか先に進めません
もうチョットで
頂上です
2023年08月11日 04:20撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/11 4:20
もうチョットで
頂上です
ザックを置いて 
防寒をして 05時03分の
日の出を待ちます
2023年08月11日 04:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/11 4:35
ザックを置いて 
防寒をして 05時03分の
日の出を待ちます
風が有り 結構寒い
2023年08月11日 04:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
4
8/11 4:36
風が有り 結構寒い
ついつい 何枚も写真を・・・。
2023年08月11日 04:39撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 4:39
ついつい 何枚も写真を・・・。
全く雲がなく
こんな日の出タイムは
最高だよ〜〜〜。
2023年08月11日 04:39撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 4:39
全く雲がなく
こんな日の出タイムは
最高だよ〜〜〜。
次に向かう 
丸山をバックに
2023年08月11日 04:39撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 4:39
次に向かう 
丸山をバックに
出た〜〜〜。
2023年08月11日 05:00撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 5:00
出た〜〜〜。
山全体が 焼けまくり‼
2023年08月11日 05:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:03
山全体が 焼けまくり‼
このまま 下山しても
満足かな~?
2023年08月11日 05:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:03
このまま 下山しても
満足かな~?
この写真
私のお気に入り
2023年08月11日 05:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
4
8/11 5:03
この写真
私のお気に入り
さぁ 今から3,000m峰を
五山制覇へ‼
マツムシソウ見っけ
2023年08月11日 05:09撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:09
さぁ 今から3,000m峰を
五山制覇へ‼
マツムシソウ見っけ
お花がポツポツと
2023年08月11日 05:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:12
お花がポツポツと
ちっさなお花が
可憐です
2023年08月11日 05:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:12
ちっさなお花が
可憐です
ビックボスの赤石岳が
染まってるよ~。
2023年08月11日 05:14撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:14
ビックボスの赤石岳が
染まってるよ~。
次々と
登り下りが 続くのです
2023年08月11日 05:20撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:20
次々と
登り下りが 続くのです
雲が 無〜い
山影が キレェ〜
2023年08月11日 05:20撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 5:20
雲が 無〜い
山影が キレェ〜
嫁さん しっかり元気
2023年08月11日 05:20撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:20
嫁さん しっかり元気
赤石岳と聖岳が
ここまで早く来いと
手招きしている様な・・・。
2023年08月11日 05:22撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/11 5:22
赤石岳と聖岳が
ここまで早く来いと
手招きしている様な・・・。
千枚岳をバックに
2023年08月11日 05:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 5:27
千枚岳をバックに
お花の数が増えてきました
2023年08月11日 05:29撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:29
お花の数が増えてきました
次に目指すは
3,032m の 丸山〜
2023年08月11日 05:38撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:38
次に目指すは
3,032m の 丸山〜
もうチョットだよ~
2023年08月11日 05:41撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:41
もうチョットだよ~
足長おじさんは私です(笑)
2023年08月11日 05:42撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 5:42
足長おじさんは私です(笑)
丸山到着
すでに 私は疲れています
2023年08月11日 05:59撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/11 5:59
丸山到着
すでに 私は疲れています
悪沢岳をバックに
2023年08月11日 05:59撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 5:59
悪沢岳をバックに
塩見岳方面をバックに
2023年08月11日 06:00撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 6:00
塩見岳方面をバックに
朝食タイム
360度の景色が おかずです
2023年08月11日 06:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 6:03
朝食タイム
360度の景色が おかずです
悪沢岳に向かいます
2023年08月11日 06:13撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 6:13
悪沢岳に向かいます
妻は まだまだ元気です
2023年08月11日 06:19撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 6:19
妻は まだまだ元気です
ついつい 先を見ると
足が止まってしまいます
2023年08月11日 06:22撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 6:22
ついつい 先を見ると
足が止まってしまいます
こんな景色が
見られるなんて・・・。
2023年08月11日 06:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 6:25
こんな景色が
見られるなんて・・・。
立ち止まって見ていた所まで 
やっと来た~
2023年08月11日 06:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 6:25
立ち止まって見ていた所まで 
やっと来た~
悪沢岳(3,141m)に到着
赤石岳が同じ目線だ
2023年08月11日 06:48撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 6:48
悪沢岳(3,141m)に到着
赤石岳が同じ目線だ
持ってみました
2023年08月11日 06:49撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 6:49
持ってみました
リフトアッ〜プ(笑)
2023年08月11日 06:51撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 6:51
リフトアッ〜プ(笑)
四方を撮ってみました
2023年08月11日 06:55撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 6:55
四方を撮ってみました
2023年08月11日 06:55撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/11 6:55
2023年08月11日 06:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/11 6:56
ポーズをとっているわけではありません(笑)
2023年08月11日 06:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 6:56
ポーズをとっているわけではありません(笑)
次は 中岳だ‼
2023年08月11日 07:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 7:07
次は 中岳だ‼
近くないな~
降るのやだな~
2023年08月11日 07:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 7:07
近くないな~
降るのやだな~
まだまだ 序盤
2023年08月11日 07:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 7:12
まだまだ 序盤
先を見ると
めげるな〜
2023年08月11日 07:17撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 7:17
先を見ると
めげるな〜
まだまだ・・・。
2023年08月11日 07:22撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 7:22
まだまだ・・・。
何処の景色も
最高です
2023年08月11日 07:23撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 7:23
何処の景色も
最高です
写真ばかり撮って
先に進めません(笑)
2023年08月11日 07:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 7:28
写真ばかり撮って
先に進めません(笑)
時間が有れば 此処で 
のんびりしたいな〜
2023年08月11日 07:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 7:44
時間が有れば 此処で 
のんびりしたいな〜
イワギキョウが
カワユイです
2023年08月11日 07:51撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 7:51
イワギキョウが
カワユイです
これは何の葉っぱ?
ななほしてんとう虫の様な・・・。
2023年08月11日 07:52撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 7:52
これは何の葉っぱ?
ななほしてんとう虫の様な・・・。
まだ着かないな~
一休み 一休み
2023年08月11日 07:55撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 7:55
まだ着かないな~
一休み 一休み
2023年08月11日 07:55撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/11 7:55
2023年08月11日 07:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/11 7:56
私はすでにヘロヘロ
2023年08月11日 07:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 7:56
私はすでにヘロヘロ
帰りたいな~
進まないと 帰れないんだよね~
2023年08月11日 08:01撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 8:01
帰りたいな~
進まないと 帰れないんだよね~
高山植物の保護
2023年08月11日 08:04撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 8:04
高山植物の保護
嫁さん 先を歩いて
余裕の写真撮影
私は・・・。
2023年08月11日 08:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 8:07
嫁さん 先を歩いて
余裕の写真撮影
私は・・・。
ウサギギク
結構咲いてます
2023年08月11日 08:08撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 8:08
ウサギギク
結構咲いてます
空が 抜けてる‼
2023年08月11日 08:10撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 8:10
空が 抜けてる‼
荒川中岳避難小屋
誰もいませんでした
2023年08月11日 08:10撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 8:10
荒川中岳避難小屋
誰もいませんでした
中岳 3083.68m
着いたド〜
2023年08月11日 08:30撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 8:30
中岳 3083.68m
着いたド〜
標識の字が薄いな~
2023年08月11日 08:30撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 8:30
標識の字が薄いな~
角度を変えて・・・。
次は前岳
2023年08月11日 08:31撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 8:31
角度を変えて・・・。
次は前岳
サクッと前岳 (3,068m) 到着
2023年08月11日 08:40撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 8:40
サクッと前岳 (3,068m) 到着
ここから荒川小屋まで
435m 一気に降ります
2023年08月11日 08:46撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 8:46
ここから荒川小屋まで
435m 一気に降ります
お花畑
小さなお花がい〜っぱい
2023年08月11日 09:04撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 9:04
お花畑
小さなお花がい〜っぱい
お花畑は 柵で仕切られています
2023年08月11日 09:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 9:06
お花畑は 柵で仕切られています
いつでもどこでも
富士山が こんにちは
2023年08月11日 09:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 9:06
いつでもどこでも
富士山が こんにちは
荒川小屋が見えました
そして最後のロングな登り
小赤石岳が そびえ立つ
2023年08月11日 09:09撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 9:09
荒川小屋が見えました
そして最後のロングな登り
小赤石岳が そびえ立つ
嫁さん だいぶ
パワーが落ちて来た
2023年08月11日 09:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 9:15
嫁さん だいぶ
パワーが落ちて来た
小屋までもう一息
2023年08月11日 09:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 9:26
小屋までもう一息
荒川小屋 (2,615m) に到着
水場は小屋の手前を左へ
2023年08月11日 09:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 9:34
荒川小屋 (2,615m) に到着
水場は小屋の手前を左へ
外のベンチで
暫しの休息
2023年08月11日 09:45撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 9:45
外のベンチで
暫しの休息
赤い屋根はトイレです
登山道は手前を右です
2023年08月11日 09:45撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 9:45
赤い屋根はトイレです
登山道は手前を右です
さ~て 今回の最終目的地
小赤石岳へ行くぞ‼
2023年08月11日 09:59撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 9:59
さ~て 今回の最終目的地
小赤石岳へ行くぞ‼
荒川三山とは ココでお別れ
2023年08月11日 10:18撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:18
荒川三山とは ココでお別れ
小赤石岳 遠いな~
2023年08月11日 10:19撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:19
小赤石岳 遠いな~
空が宇宙に続いてる
2023年08月11日 10:20撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:20
空が宇宙に続いてる
大聖寺平 西
2023年08月11日 10:29撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:29
大聖寺平 西
北 荒川三山
2023年08月11日 10:30撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:30
北 荒川三山
東南 ここから登ります
2023年08月11日 10:30撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:30
東南 ここから登ります
アレッ 大聖寺平
ここにもあるぞッ‼
2023年08月11日 10:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:35
アレッ 大聖寺平
ここにもあるぞッ‼
北 キタ道(笑)
2023年08月11日 10:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:36
北 キタ道(笑)
小赤石岳に取り付きました
私はヘロヘロ~~~‼
2023年08月11日 10:43撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:43
小赤石岳に取り付きました
私はヘロヘロ~~~‼
誰か ザック持ってくれないかな~
2023年08月11日 10:43撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:43
誰か ザック持ってくれないかな~
み〜んな 頑張っているよ
2023年08月11日 10:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 10:56
み〜んな 頑張っているよ
2023年08月11日 11:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:06
またまた イワギキョウ
2023年08月11日 11:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:07
またまた イワギキョウ
このルートを歩いて来たんだな~
2023年08月11日 11:08撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:08
このルートを歩いて来たんだな~
チングルマ(珍車)
白い可憐な花が・・・。
2023年08月11日 11:33撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:33
チングルマ(珍車)
白い可憐な花が・・・。
この花 何?
2023年08月11日 11:33撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:33
この花 何?
嫁さん あんな先へ行っちゃった〜
2023年08月11日 11:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:34
嫁さん あんな先へ行っちゃった〜
待ってもらって 
やっと追いついた
2023年08月11日 11:39撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:39
待ってもらって 
やっと追いついた
やっとピークが見えた
2023年08月11日 11:40撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:40
やっとピークが見えた
目的の山 小赤石岳 (3,081m) に到着
これで 南アルプス 3,000m峰 完登だ〜〜〜‼
2023年08月11日 11:49撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:49
目的の山 小赤石岳 (3,081m) に到着
これで 南アルプス 3,000m峰 完登だ〜〜〜‼
何も言えねぇ〜
北西がバック
2023年08月11日 11:49撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:49
何も言えねぇ〜
北西がバック
北 荒川三山
ここでランチ
私は疲れて小さなおにぎり1つ
2023年08月11日 11:49撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 11:49
北 荒川三山
ここでランチ
私は疲れて小さなおにぎり1つ
東 富士山
妻はおにぎり三つを 
ペロリと・・・。
2023年08月11日 11:50撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 11:50
東 富士山
妻はおにぎり三つを 
ペロリと・・・。
赤石岳・小赤石岳間分岐
これからオマケの赤石岳
2023年08月11日 12:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 12:26
赤石岳・小赤石岳間分岐
これからオマケの赤石岳
赤石岳 (3,120.53m) に到着
2023年08月11日 12:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 12:44
赤石岳 (3,120.53m) に到着
結構嫁さん ヤバそう⁉
2023年08月11日 12:45撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 12:45
結構嫁さん ヤバそう⁉
6年前と同じ様に
頂上で大福を喰らう(笑)
2023年08月11日 12:46撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/11 12:46
6年前と同じ様に
頂上で大福を喰らう(笑)
さぁ 降るぞ〜
2023年08月11日 12:59撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 12:59
さぁ 降るぞ〜
よくもこんなに歩いたもんだ
2023年08月11日 12:59撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 12:59
よくもこんなに歩いたもんだ
3,000m峰とも
これでサヨナラ〜
2023年08月11日 13:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 13:36
3,000m峰とも
これでサヨナラ〜
白樺が 雪にも負けず
頑張っていました
2023年08月11日 14:31撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 14:31
白樺が 雪にも負けず
頑張っていました
富士見平 (2,720m) に到着
嫁さん 限界寸前・・・。
2023年08月11日 15:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 15:06
富士見平 (2,720m) に到着
嫁さん 限界寸前・・・。
15時45分 赤石小屋 (2,545m) に到着
嫁さん 仮眠して 晩御飯を食べたら
驚異の復活〜(笑)
2023年08月11日 17:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/11 17:44
15時45分 赤石小屋 (2,545m) に到着
嫁さん 仮眠して 晩御飯を食べたら
驚異の復活〜(笑)
小屋の前には 
こんな可愛いペットが
各テーブルに座ってます
2023年08月11日 18:09撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/11 18:09
小屋の前には 
こんな可愛いペットが
各テーブルに座ってます
4時起きで 小屋の展望台にて
日の出を見ながら コーヒーを
赤石岳が燃えてます
2023年08月12日 05:11撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 5:11
4時起きで 小屋の展望台にて
日の出を見ながら コーヒーを
赤石岳が燃えてます
荒川方面
2023年08月12日 05:11撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 5:11
荒川方面
展望台の片隅に
2023年08月12日 05:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 5:12
展望台の片隅に
6時30分に小屋を出発
後は降るだけ
2023年08月12日 07:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 7:12
6時30分に小屋を出発
後は降るだけ
余裕があるので
休憩をたっぷりと
2023年08月12日 07:31撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 7:31
余裕があるので
休憩をたっぷりと
カンバ段
樺の木がいっぱい
2023年08月12日 07:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 7:56
カンバ段
樺の木がいっぱい
お~ 後チョット
2023年08月12日 09:01撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 9:01
お~ 後チョット
前回嫁さん ココでは半べそだったな〜
今回は余裕酌勺 冬季オリンピックスキー選手のゴールみたい(笑)
2023年08月12日 09:20撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 9:20
前回嫁さん ココでは半べそだったな〜
今回は余裕酌勺 冬季オリンピックスキー選手のゴールみたい(笑)
なかなか長い
道のりでした‼
2023年08月12日 09:21撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 9:21
なかなか長い
道のりでした‼
看板に書いてある山を
これで全部歩いたんだ
やったぜ お疲れッ‼
2023年08月12日 09:43撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 9:43
看板に書いてある山を
これで全部歩いたんだ
やったぜ お疲れッ‼
予定通り 10時30分のバスで
畑薙へ帰ります
2023年08月12日 10:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 10:25
予定通り 10時30分のバスで
畑薙へ帰ります
沼平ゲート
今日は番人が居ました 
2023年08月12日 11:17撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/12 11:17
沼平ゲート
今日は番人が居ました 
撮影機器:

感想

今回の登山では 毎日が天気に恵まれ
爽快な山歩きを堪能しました
悔いることは 1日目の見晴岩を見落としてしまった事のみ
後は時間配分など 予定通りの行動が出来ました
千枚岳の日の出に感動して 荒川三山の尾根歩き
憎たらしい小赤石岳の登り おまけに赤石岳にまで登ってしまった
小屋では素敵なご夫婦と話が弾み 頼もしい若者3人組にも出会い
素敵なカップル二組とも知り合い なんと楽しい登山になったことか‼
少し嫌なこともありましたが 嫌なことなど吹き飛ばす爽快な日々でした
6年前 聖岳、赤石岳と登り 椹島に降りるコースを歩きました
当時も大変な思いをしましたが 今回も同じかそれ以上に大変でした
61歳の誕生日を間近に控え これからも山を続けるとなると 
登山の選択も 限られてくるのだろう
何はともあれ 目的を達することが出来て満足です
山は 疲れるから嫌いだ~~~‼(笑)
さ~て お山の次は何をしようかな~

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
40拍手
訪問者数:398人
suzy-yanomine3yos22whattokabazouこましょうmissy3はるきちsumi8848キノノン🌱escudo0511nagasaganQ_BリカロJP🐶swgkazu530☆Parsleycandytassiejp7マウント0432T-motoanonymouskawaharastatuzYoshitaro21zottamanぷにすけhasky5963ShuMaeHIROMI1960kishiriikeda-tsummer68AJaya-bouhitarachinアサリとみこと

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!