ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5863361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳・笠ヶ岳 懐深き秀麗な名山

2023年08月22日(火) ~ 2023年08月25日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:33
距離
53.2km
登り
4,238m
下り
4,197m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
1:33
合計
8:03
5:08
5:08
12
5:39
5:39
15
5:54
5:54
11
6:05
6:11
11
6:21
6:28
20
6:48
6:48
46
7:35
8:01
10
8:11
8:12
22
8:34
8:35
48
9:23
9:27
50
10:18
10:22
5
10:27
10:53
49
11:42
12:01
15
12:15
12:16
18
12:34
12:34
31
13:05
13:06
4
13:09
2日目
山行
9:39
休憩
1:22
合計
11:01
13:09
12
5:15
5:15
3
5:18
5:19
27
5:46
5:46
30
6:17
6:17
20
6:37
6:45
19
7:04
7:04
52
7:56
8:11
108
9:59
10:00
10
10:10
10:36
6
10:42
10:42
98
12:20
12:46
60
13:46
13:51
30
14:21
14:23
8
14:31
14:32
84
15:56
15:56
12
16:08
3日目
山行
5:27
休憩
3:12
合計
8:39
16:08
2
5:24
5:24
28
5:52
5:52
12
6:04
6:04
7
6:12
6:16
7
6:23
6:24
11
6:35
6:35
15
6:50
6:57
33
7:29
7:30
7
7:37
7:45
32
8:18
8:18
24
8:42
8:48
45
9:33
9:35
5
9:40
9:53
6
9:59
10:03
4
10:07
10:08
36
10:43
10:44
21
11:05
11:06
13
11:19
13:14
10
13:23
13:57
9
4日目
山行
6:11
休憩
1:25
合計
7:36
14:06
13
5:48
6:12
11
6:23
6:33
6
6:38
6:39
25
7:04
7:04
43
7:47
7:48
4
7:52
7:59
57
8:56
9:20
51
10:11
10:12
25
10:36
10:40
17
10:57
10:57
69
12:07
12:22
10
12:32
12:32
11
12:43
12:43
13
13:05
13:05
10
天候 1日目は晴れ
2日目は、午前は晴れ、午後から雨
3日目は、午前はガスって風強し、午後から雨
4日目は、午前中快晴、午後から曇りがち
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高登山者無料駐車場。
前夜は平湯のホテルに宿泊し、駐車場には午前4時着でアスファルトには停められず、手前の土の場所にようやく停めることができた。
午後に登山から帰った人の場所が空いて、そこに順次停めて行くので、平日でも当日朝は厳しい。
満車の場合や誘導員がいる場合は、鍋平駐車場に誘導される。
コース状況/
危険箇所等
双六小屋までの小池新道は、石が秩序正しく並べられているなど、非常に整備されている。
三俣蓮華岳までの中道コースも歩き易い。
黒部五郎岳方面は、険しいトラバース箇所もあるが整備されている。黒部五郎岳のカールの最後の登りは急坂。最終水場は涸れているので注意。急登前の沢はよく流れている。
双六小屋から笠ヶ岳へは、途中片側が切れているなど険しい部分もあるが、整備されている。
笠新道は急登の下りとなるが、注意すれば問題は無い。しかしルートに日差しが照りつけるので、登りで使う場合は、バテないように水分補給、休憩などに留意する。
8月25日には笠新道入口の水場が涸れていたので、注意を要する。
その他周辺情報 ひらゆの森。新穂高から車で20分ほど下った平湯にある大きな施設。
大人700円と安い。
露天風呂が男湯には6個も有る大変充実した温泉。行きと帰りの2回利用しました。
食事も飛騨牛の焼肉など大変充実しており、登山帰りの利用者だけでなく、一般の旅行者にも人気の施設になっている。
ひらゆの森。行きと帰りの2回利用しました。男湯は露天風呂が6箇所もある大変人気の施設。白い湯の花がたくさん咲いています。
2023年08月21日 20:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 20:00
ひらゆの森。行きと帰りの2回利用しました。男湯は露天風呂が6箇所もある大変人気の施設。白い湯の花がたくさん咲いています。
新穂高登山者用無料駐車場。平日でしたが朝4時台はほぼ満車で、アスファルトの場所は空いていなくて、土の場所にようやく停めました。前日の午後に帰る車の後がすんなり停められたようです。昼間は誘導員の方が鍋平駐車場に誘導することも多いようです。
2023年08月22日 04:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 4:59
新穂高登山者用無料駐車場。平日でしたが朝4時台はほぼ満車で、アスファルトの場所は空いていなくて、土の場所にようやく停めました。前日の午後に帰る車の後がすんなり停められたようです。昼間は誘導員の方が鍋平駐車場に誘導することも多いようです。
駐車場の奥から登山口に向かいます。
2023年08月22日 05:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 5:01
駐車場の奥から登山口に向かいます。
登山口近くの表示板です。左上に笠ヶ岳、右上に抜戸岳が見えています。
2023年08月22日 05:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 5:08
登山口近くの表示板です。左上に笠ヶ岳、右上に抜戸岳が見えています。
双六岳、笠ヶ岳方面への登山口。
2023年08月22日 05:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 5:20
双六岳、笠ヶ岳方面への登山口。
笠ヶ岳のモルゲンロート
2023年08月22日 05:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 5:27
笠ヶ岳のモルゲンロート
笠新道入口の水場です。この日はジャンジャン出ていましたが、3日後に通った時は、涸れていました。笠新道に登られる方は、途中に水場も無く、笠ヶ岳山荘でも1人1リットルの購入に制限されていますので、注意が必要です。なお高価な水のペットボトルの購入は可能ですので、干からびることはありません。
2023年08月22日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 6:06
笠新道入口の水場です。この日はジャンジャン出ていましたが、3日後に通った時は、涸れていました。笠新道に登られる方は、途中に水場も無く、笠ヶ岳山荘でも1人1リットルの購入に制限されていますので、注意が必要です。なお高価な水のペットボトルの購入は可能ですので、干からびることはありません。
わさび平小屋。ペットボトルや野菜がキンキンに冷えています。
2023年08月22日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 6:24
わさび平小屋。ペットボトルや野菜がキンキンに冷えています。
林道から見た稜線方面
2023年08月22日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 6:48
林道から見た稜線方面
広い林道から登山道に入った所。
2023年08月22日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 6:49
広い林道から登山道に入った所。
小池新道は、歩き易いように石が整然と並べられています。
2023年08月22日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 6:56
小池新道は、歩き易いように石が整然と並べられています。
歩き易いルート
2023年08月22日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 7:20
歩き易いルート
しばらく登ると、槍、穂高が見えて来ました。
2023年08月22日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 7:22
しばらく登ると、槍、穂高が見えて来ました。
稜線に向かって登っていきます。
2023年08月22日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 7:25
稜線に向かって登っていきます。
秩父沢が見えて来ました。最終水場があります。
2023年08月22日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 7:29
秩父沢が見えて来ました。最終水場があります。
歩き易いように、橋がかかっています。
2023年08月22日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 7:34
歩き易いように、橋がかかっています。
穂高が少しずつ見えて来ました♪
2023年08月22日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 9:25
穂高が少しずつ見えて来ました♪
登り易いルート
2023年08月22日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 9:34
登り易いルート
真ん中に笠ヶ岳
2023年08月22日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 9:36
真ん中に笠ヶ岳
熊の遊び場的な広場
2023年08月22日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 9:55
熊の遊び場的な広場
鏡池に映る?槍ヶ岳
2023年08月22日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 10:17
鏡池に映る?槍ヶ岳
槍ヶ岳のアップ
2023年08月22日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 10:19
槍ヶ岳のアップ
鏡池に映る?穂高連峰
2023年08月22日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/22 10:20
鏡池に映る?穂高連峰
鏡平山荘。カキ氷やコーラ、ラーメンが人気です。コーヒーフロートが美味しかったです♪
2023年08月22日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/22 10:25
鏡平山荘。カキ氷やコーラ、ラーメンが人気です。コーヒーフロートが美味しかったです♪
鏡平山荘から見た稜線方面
2023年08月22日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 10:45
鏡平山荘から見た稜線方面
振り返って見る鏡平山荘。明るい開放的な場所。
2023年08月22日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 10:57
振り返って見る鏡平山荘。明るい開放的な場所。
稜線に登るルートが見えます。
2023年08月22日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 11:19
稜線に登るルートが見えます。
小池新道を詰めると、稜線と交わる弓折岳分岐にたどり着きます。左が弓折岳から笠ヶ岳方面、右が双六小屋方面になります。
2023年08月22日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 11:46
小池新道を詰めると、稜線と交わる弓折岳分岐にたどり着きます。左が弓折岳から笠ヶ岳方面、右が双六小屋方面になります。
弓折岳分岐にはベンチが有り、槍ヶ岳、穂高連峰の展望が素晴らしいです。
2023年08月22日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 12:00
弓折岳分岐にはベンチが有り、槍ヶ岳、穂高連峰の展望が素晴らしいです。
ガスがかかっていますが、槍ヶ岳、穂高連峰方面です。
2023年08月22日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 12:06
ガスがかかっていますが、槍ヶ岳、穂高連峰方面です。
稜線から見た笠ヶ岳方面
2023年08月22日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 12:06
稜線から見た笠ヶ岳方面
稜線から見た双六岳。山頂から右には有名な滑走路に見える尾根が続いています。
2023年08月22日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 12:07
稜線から見た双六岳。山頂から右には有名な滑走路に見える尾根が続いています。
鷲羽岳が見えて来ました。
2023年08月22日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 12:07
鷲羽岳が見えて来ました。
槍ヶ岳に続く西鎌尾根の向こうに大天井岳が見えます。
2023年08月22日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 12:08
槍ヶ岳に続く西鎌尾根の向こうに大天井岳が見えます。
大天井岳のアップ
2023年08月22日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/22 12:08
大天井岳のアップ
稜線に上がると、なだらかなルートも出てきます。
2023年08月22日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 12:18
稜線に上がると、なだらかなルートも出てきます。
稜線から見える山々
2023年08月22日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 12:29
稜線から見える山々
はるかかなたの鞍部に、双六小屋が初めて見えて来ました♪
2023年08月22日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 12:31
はるかかなたの鞍部に、双六小屋が初めて見えて来ました♪
鷲羽岳と双六小屋
2023年08月22日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 12:32
鷲羽岳と双六小屋
手前が西鎌尾根、奥が北鎌尾根。
2023年08月22日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/22 12:35
手前が西鎌尾根、奥が北鎌尾根。
鷲羽岳と双六小屋に向かう道
2023年08月22日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 12:57
鷲羽岳と双六小屋に向かう道
双六小屋と手前のサイト場
2023年08月22日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 13:05
双六小屋と手前のサイト場
双六小屋。手前にたくさんの机とベンチが有り、ラーメンを食べたり生ビールを楽しむことが出来ます。左の蛇口から出る水は、どなたでも無料で汲むことができます。小屋泊しましたが、料理、お弁当は大変美味しく、トイレは水洗でした。2段ベッドで仕切りのカーテンが有りますので、テント泊のような個人の空間が確保出来ます。
2023年08月22日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/22 13:10
双六小屋。手前にたくさんの机とベンチが有り、ラーメンを食べたり生ビールを楽しむことが出来ます。左の蛇口から出る水は、どなたでも無料で汲むことができます。小屋泊しましたが、料理、お弁当は大変美味しく、トイレは水洗でした。2段ベッドで仕切りのカーテンが有りますので、テント泊のような個人の空間が確保出来ます。
双六小屋の裏から黒部五郎岳へ向かうルートにある中道分岐。左方向は双六岳山頂を経由して稜線に出るルートですが、中道コースを選択すると、三俣蓮華岳・黒部五郎岳への最短ルートになります。
2023年08月23日 05:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 5:45
双六小屋の裏から黒部五郎岳へ向かうルートにある中道分岐。左方向は双六岳山頂を経由して稜線に出るルートですが、中道コースを選択すると、三俣蓮華岳・黒部五郎岳への最短ルートになります。
稜線上から見た槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月23日 05:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/23 5:54
稜線上から見た槍ヶ岳、穂高連峰。
黒部五郎岳。カールがよく見えます。
2023年08月23日 05:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/23 5:54
黒部五郎岳。カールがよく見えます。
稜線の途中にある丸山への登り。
2023年08月23日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 5:55
稜線の途中にある丸山への登り。
双六岳への稜線と、槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月23日 06:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 6:03
双六岳への稜線と、槍ヶ岳、穂高連峰。
槍ヶ岳、穂高連峰
2023年08月23日 06:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 6:12
槍ヶ岳、穂高連峰
稜線から見た笠ヶ岳
2023年08月23日 06:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 6:12
稜線から見た笠ヶ岳
笠ヶ岳
2023年08月23日 06:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/23 6:12
笠ヶ岳
大きな薬師岳の全容
2023年08月23日 06:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/23 6:17
大きな薬師岳の全容
左が剱岳、右が立山。手前が三俣蓮華岳のピーク。
2023年08月23日 06:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 6:18
左が剱岳、右が立山。手前が三俣蓮華岳のピーク。
お花畑越しに見る右から鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳。奥に立山、剱岳。
2023年08月23日 06:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/23 6:19
お花畑越しに見る右から鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳。奥に立山、剱岳。
三俣蓮華岳に続く稜線
2023年08月23日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 6:21
三俣蓮華岳に続く稜線
三俣蓮華岳のピークが見えます。
2023年08月23日 06:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 6:33
三俣蓮華岳のピークが見えます。
三俣蓮華岳の山頂から見た槍ヶ岳
2023年08月23日 06:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 6:37
三俣蓮華岳の山頂から見た槍ヶ岳
三俣蓮華岳から見た黒部五郎岳
2023年08月23日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 6:39
三俣蓮華岳から見た黒部五郎岳
三俣蓮華岳山頂には、黒部五郎岳・薬師岳方面と、三俣山荘・鷲羽岳方面への分岐が有ります。
2023年08月23日 06:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 6:46
三俣蓮華岳山頂には、黒部五郎岳・薬師岳方面と、三俣山荘・鷲羽岳方面への分岐が有ります。
左に薬師岳、右に水晶岳。手前は雲の平
2023年08月23日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 6:52
左に薬師岳、右に水晶岳。手前は雲の平
左に剱岳、右に立山
2023年08月23日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 6:52
左に剱岳、右に立山
黒部五郎岳へ続くルート。右側は切れています。
2023年08月23日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 7:06
黒部五郎岳へ続くルート。右側は切れています。
雲の平越しに見る薬師岳
2023年08月23日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 7:16
雲の平越しに見る薬師岳
正面から見た黒部五郎岳
2023年08月23日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 7:17
正面から見た黒部五郎岳
笠ヶ岳
2023年08月23日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 7:17
笠ヶ岳
黒部五郎小舎へ下る途中から見た笠ヶ岳
2023年08月23日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 7:31
黒部五郎小舎へ下る途中から見た笠ヶ岳
黒部五郎岳ピークと手前が黒部五郎小舎
2023年08月23日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 7:39
黒部五郎岳ピークと手前が黒部五郎小舎
黒部五郎小舎。水場が有り無料。トイレは協力金200円で利用できます。帰りにラーメンをいただきました。
2023年08月23日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/23 7:58
黒部五郎小舎。水場が有り無料。トイレは協力金200円で利用できます。帰りにラーメンをいただきました。
サイト場越しの笠ヶ岳
2023年08月23日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 8:11
サイト場越しの笠ヶ岳
黒部五郎小舎からの登り始めの様子。1時間弱の間、人に出会いませんでした。
2023年08月23日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 8:14
黒部五郎小舎からの登り始めの様子。1時間弱の間、人に出会いませんでした。
黒部五郎岳のカールには、大小様々な沢が流れています。
2023年08月23日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 8:20
黒部五郎岳のカールには、大小様々な沢が流れています。
カールの下部から見たピーク
2023年08月23日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 8:35
カールの下部から見たピーク
雲の平越しの水晶岳
2023年08月23日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 8:58
雲の平越しの水晶岳
カール内の様子
2023年08月23日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 9:06
カール内の様子
カール内の水場。こんこんと流れており、急登前の最終水場になります。
2023年08月23日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 9:25
カール内の水場。こんこんと流れており、急登前の最終水場になります。
日本離れした風景のカール上部の様子
2023年08月23日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 9:31
日本離れした風景のカール上部の様子
ピークにつながる稜線への急登
2023年08月23日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 9:42
ピークにつながる稜線への急登
山頂稜線から見た黒部五郎岳ピーク
2023年08月23日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 9:55
山頂稜線から見た黒部五郎岳ピーク
山頂への最後の登り
2023年08月23日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 10:00
山頂への最後の登り
黒部五郎岳山頂。
石がゴロゴロしています。だからゴロー。
2023年08月23日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 10:13
黒部五郎岳山頂。
石がゴロゴロしています。だからゴロー。
山頂から見た右はガスがかかり始めた鷲羽岳、中央が水晶岳。下はカール内部の様子と登山道。
2023年08月23日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 10:12
山頂から見た右はガスがかかり始めた鷲羽岳、中央が水晶岳。下はカール内部の様子と登山道。
2023年08月23日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 11:24
チングルマ
2023年08月23日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 11:25
チングルマ
2023年08月23日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 11:25
黒部五郎小舎に戻って来ました。三角屋根が可愛い。
2023年08月23日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/23 12:01
黒部五郎小舎に戻って来ました。三角屋根が可愛い。
三俣蓮華岳からの帰路は巻道コースを行くことにしました。午後から雨になり雷の音も聞こえて来ましたので、稜線コースは落雷による危険があると考えて、安全な巻道コースに急遽変更しました。
2023年08月23日 14:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/23 14:20
三俣蓮華岳からの帰路は巻道コースを行くことにしました。午後から雨になり雷の音も聞こえて来ましたので、稜線コースは落雷による危険があると考えて、安全な巻道コースに急遽変更しました。
2023年08月23日 14:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 14:23
三俣蓮華岳から下った所にある三俣峠の分岐。双六小屋方面の巻道コースと三俣山荘方面に分かれます。
2023年08月23日 14:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 14:31
三俣蓮華岳から下った所にある三俣峠の分岐。双六小屋方面の巻道コースと三俣山荘方面に分かれます。
巻道コースの様子。最初はなだらかな道です。
2023年08月23日 14:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 14:37
巻道コースの様子。最初はなだらかな道です。
巻道コースから見上げた稜線
2023年08月23日 14:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 14:49
巻道コースから見上げた稜線
巻道コースの険しい箇所
2023年08月23日 15:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 15:02
巻道コースの険しい箇所
2023年08月23日 15:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 15:06
巻道コースですが、奥に急登が見えます。
2023年08月23日 15:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 15:18
巻道コースですが、奥に急登が見えます。
結構な急登です。
2023年08月23日 15:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 15:26
結構な急登です。
振り返って見る巻道コース。中腹にルートが切られています。
2023年08月23日 15:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 15:44
振り返って見る巻道コース。中腹にルートが切られています。
巻道コースから見上げた様子。岩がゴロゴロしています。
2023年08月23日 15:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 15:49
巻道コースから見上げた様子。岩がゴロゴロしています。
巻道コースへの分岐に来ました。ここからは、中道コース・双六岳コースと合流して、双六小屋に下ります。
2023年08月23日 15:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 15:58
巻道コースへの分岐に来ました。ここからは、中道コース・双六岳コースと合流して、双六小屋に下ります。
双六小屋が見えて来ました。黒部五郎岳へのピストンは長い行程で、大変疲れました。あまりお勧めできません。黒部五郎小舎まで前進しておいて泊まり黒部五郎岳ピストンをしてから双六小屋に回るのが一般的だと思います。なお、新穂高から黒部五郎小舎に1日で一気に上がる方は、長い行程になるため、ほとんどいないのではないかとも思います。
2023年08月23日 16:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/23 16:02
双六小屋が見えて来ました。黒部五郎岳へのピストンは長い行程で、大変疲れました。あまりお勧めできません。黒部五郎小舎まで前進しておいて泊まり黒部五郎岳ピストンをしてから双六小屋に回るのが一般的だと思います。なお、新穂高から黒部五郎小舎に1日で一気に上がる方は、長い行程になるため、ほとんどいないのではないかとも思います。
双六小屋前から御来光を待ちます。
2023年08月24日 05:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/24 5:16
双六小屋前から御来光を待ちます。
表銀座からの御来光
2023年08月24日 05:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/24 5:18
表銀座からの御来光
御来光と左に鷲羽岳
2023年08月24日 05:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/24 5:19
御来光と左に鷲羽岳
稜線から見る朝の槍ヶ岳
2023年08月24日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/24 5:39
稜線から見る朝の槍ヶ岳
稜線から見る槍ヶ岳と穂高連峰
2023年08月24日 06:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 6:05
稜線から見る槍ヶ岳と穂高連峰
笠ヶ岳への稜線
2023年08月24日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/24 6:06
笠ヶ岳への稜線
槍ヶ岳のシルエット
2023年08月24日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 6:07
槍ヶ岳のシルエット
双六岳
2023年08月24日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 6:27
双六岳
槍ヶ岳と小槍
2023年08月24日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/24 6:51
槍ヶ岳と小槍
大ノマ岳への登り
2023年08月24日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 6:56
大ノマ岳への登り
稜線の東側が大きく切れています。
2023年08月24日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 7:50
稜線の東側が大きく切れています。
稜線東側の崖の様子
2023年08月24日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 8:06
稜線東側の崖の様子
薮の中のルート
2023年08月24日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 8:07
薮の中のルート
秩父岩への急登
2023年08月24日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 8:12
秩父岩への急登
振り返って見る左は黒部五郎岳、右は薬師岳
2023年08月24日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 8:17
振り返って見る左は黒部五郎岳、右は薬師岳
秩父岩への急登。グランドキャニオンみたい。
2023年08月24日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 8:18
秩父岩への急登。グランドキャニオンみたい。
急登の始まり
2023年08月24日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 8:22
急登の始まり
親子連れの五羽の雷鳥に会いました。
2023年08月24日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 8:59
親子連れの五羽の雷鳥に会いました。
しばし、稜線を独占。こちらは、待機させて頂いております。
2023年08月24日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/24 8:59
しばし、稜線を独占。こちらは、待機させて頂いております。
抜戸岳山頂へは、稜線分岐から岩を登りますが、どの岩から登るかは不明瞭です。的確なルートファインディングが必要。
2023年08月24日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 9:53
抜戸岳山頂へは、稜線分岐から岩を登りますが、どの岩から登るかは不明瞭です。的確なルートファインディングが必要。
抜戸岳山頂。2813メートル
2023年08月24日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 9:41
抜戸岳山頂。2813メートル
稜線から笠新道への分岐
2023年08月24日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 10:08
稜線から笠新道への分岐
抜戸岩。アトラクションみたいな不思議な造形。
2023年08月24日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/24 10:41
抜戸岩。アトラクションみたいな不思議な造形。
笠ヶ岳山荘への最後の坂の取りつき。たくさんの岩に励ましの言葉が書かれています。
2023年08月24日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 11:04
笠ヶ岳山荘への最後の坂の取りつき。たくさんの岩に励ましの言葉が書かれています。
小雨がパラつく中の笠ヶ岳山荘。思わず、駆け出しました。
2023年08月24日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 11:13
小雨がパラつく中の笠ヶ岳山荘。思わず、駆け出しました。
笠ヶ岳山荘。頂上まで登りで20分の便利な場所に立地しています。水場は涸れていましたので、1人1リットルの水を購入することになります。
2023年08月24日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/24 11:16
笠ヶ岳山荘。頂上まで登りで20分の便利な場所に立地しています。水場は涸れていましたので、1人1リットルの水を購入することになります。
笠ヶ岳山頂方面。山頂は奥なので、見えていません。
2023年08月24日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/24 12:58
笠ヶ岳山頂方面。山頂は奥なので、見えていません。
一瞬、槍ヶ岳から穂高連峰が見えました。
2023年08月24日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 13:15
一瞬、槍ヶ岳から穂高連峰が見えました。
日中の槍ヶ岳と小槍
2023年08月24日 13:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/24 13:17
日中の槍ヶ岳と小槍
笠ヶ岳山頂
2023年08月24日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/24 13:24
笠ヶ岳山頂
日の出前の槍ヶ岳
2023年08月25日 04:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/25 4:55
日の出前の槍ヶ岳
日の出前の槍ヶ岳から穂高連峰
2023年08月25日 04:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 4:55
日の出前の槍ヶ岳から穂高連峰
槍ヶ岳のシルエットのアップ
2023年08月25日 04:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 4:57
槍ヶ岳のシルエットのアップ
日の出前の穂高連峰
2023年08月25日 04:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 4:58
日の出前の穂高連峰
笠ヶ岳稜線を振り返って見た槍ヶ岳から穂高連峰
2023年08月25日 05:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/25 5:14
笠ヶ岳稜線を振り返って見た槍ヶ岳から穂高連峰
色がつき始める槍ヶ岳
2023年08月25日 05:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 5:14
色がつき始める槍ヶ岳
朝焼けの富士山と南アルプス
2023年08月25日 05:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 5:14
朝焼けの富士山と南アルプス
朝焼けの富士山と甲斐駒ヶ岳
2023年08月25日 05:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/25 5:14
朝焼けの富士山と甲斐駒ヶ岳
色を増す穂高連峰
2023年08月25日 05:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 5:19
色を増す穂高連峰
御来光の瞬間は、槍ヶ岳の南側からでしたが、ガスに包まれてしまいました。
2023年08月25日 05:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 5:26
御来光の瞬間は、槍ヶ岳の南側からでしたが、ガスに包まれてしまいました。
左に剱岳、右に立山。手前が雲の平
2023年08月25日 05:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/25 5:50
左に剱岳、右に立山。手前が雲の平
富士山と南アルプス北部
2023年08月25日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 5:51
富士山と南アルプス北部
富士山と南アルプス、右は中央アルプス。右手前に焼岳
2023年08月25日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 5:51
富士山と南アルプス、右は中央アルプス。右手前に焼岳
笠ヶ岳山頂でのブロッケン現象
2023年08月25日 05:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/25 5:57
笠ヶ岳山頂でのブロッケン現象
笠ヶ岳山頂への最後の道。ほぼ平坦な道。
2023年08月25日 05:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 5:59
笠ヶ岳山頂への最後の道。ほぼ平坦な道。
中央は水晶岳、右に鷲羽岳
2023年08月25日 06:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:00
中央は水晶岳、右に鷲羽岳
北信五岳
2023年08月25日 06:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/25 6:01
北信五岳
焼岳のアップ
2023年08月25日 06:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:01
焼岳のアップ
雲海越しに見る富士山と甲斐駒ヶ岳
2023年08月25日 06:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:02
雲海越しに見る富士山と甲斐駒ヶ岳
富山市と富山湾、奥に能登半島
2023年08月25日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:09
富山市と富山湾、奥に能登半島
朝日が上る槍ヶ岳から穂高連峰
2023年08月25日 06:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:17
朝日が上る槍ヶ岳から穂高連峰
手前に笠ヶ岳山荘。奥左側から黒部五郎岳、薬師岳、剱岳、立山、水晶岳、鷲羽岳。
2023年08月25日 06:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:17
手前に笠ヶ岳山荘。奥左側から黒部五郎岳、薬師岳、剱岳、立山、水晶岳、鷲羽岳。
左は中央アルプス。手前は焼岳、右に乗鞍岳、御嶽山。
2023年08月25日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:40
左は中央アルプス。手前は焼岳、右に乗鞍岳、御嶽山。
富士山と甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳
2023年08月25日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:40
富士山と甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳
広大なパノラマ写真。左から黒部五郎岳、薬師岳、剱岳、立山、水晶岳、笠ヶ岳への稜線、槍ヶ岳、穂高連峰、富士山、南アルプス、中央アルプス、焼岳、乗鞍岳、御嶽山、笠ヶ岳山頂。180度を超えています。
2023年08月25日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 6:43
広大なパノラマ写真。左から黒部五郎岳、薬師岳、剱岳、立山、水晶岳、笠ヶ岳への稜線、槍ヶ岳、穂高連峰、富士山、南アルプス、中央アルプス、焼岳、乗鞍岳、御嶽山、笠ヶ岳山頂。180度を超えています。
抜戸岳へと続く稜線
2023年08月25日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:47
抜戸岳へと続く稜線
稜線から見る黒部五郎岳と薬師岳
2023年08月25日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:58
稜線から見る黒部五郎岳と薬師岳
剱岳と立山
2023年08月25日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 6:58
剱岳と立山
抜戸岳への稜線
2023年08月25日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 7:01
抜戸岳への稜線
南側から見た抜戸岩。稜線上にあります。
2023年08月25日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 7:06
南側から見た抜戸岩。稜線上にあります。
振り返って見る笠ヶ岳
2023年08月25日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 7:08
振り返って見る笠ヶ岳
稜線と槍ヶ岳
2023年08月25日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 7:12
稜線と槍ヶ岳
穂高連峰
2023年08月25日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 7:12
穂高連峰
稜線と槍ヶ岳から穂高連峰
2023年08月25日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 7:12
稜線と槍ヶ岳から穂高連峰
笠ヶ岳山頂。肩に笠ヶ岳山荘が見えます。
2023年08月25日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 7:20
笠ヶ岳山頂。肩に笠ヶ岳山荘が見えます。
笠ヶ岳の秀麗な姿
2023年08月25日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 7:24
笠ヶ岳の秀麗な姿
焼岳。下に湯煙上がる奥飛騨温泉郷。左に新穂高ロープウェイが写っています。
2023年08月25日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 7:26
焼岳。下に湯煙上がる奥飛騨温泉郷。左に新穂高ロープウェイが写っています。
抜戸岳への登り
2023年08月25日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 7:43
抜戸岳への登り
黒部五郎岳
2023年08月25日 07:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 7:44
黒部五郎岳
薬師岳
2023年08月25日 07:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 7:44
薬師岳
稜線から笠新道への分岐
2023年08月25日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 7:47
稜線から笠新道への分岐
稜線越しに見る笠ヶ岳
2023年08月25日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 7:49
稜線越しに見る笠ヶ岳
笠新道への下り
2023年08月25日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 8:17
笠新道への下り
お花畑越しの穂高連峰
2023年08月25日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 8:33
お花畑越しの穂高連峰
お花畑越しの笠ヶ岳
2023年08月25日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 8:43
お花畑越しの笠ヶ岳
お花畑越しの笠ヶ岳
2023年08月25日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 8:51
お花畑越しの笠ヶ岳
笠ヶ岳山頂アップ
2023年08月25日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 8:51
笠ヶ岳山頂アップ
左に笠ヶ岳、中央は抜戸岳。そこへ続く笠新道。
2023年08月25日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 8:55
左に笠ヶ岳、中央は抜戸岳。そこへ続く笠新道。
杓子平。笠新道の急登部分を登り切った所にある展望が急に開けた場所。ここからは、森林限界を過ぎるため太陽が照りつけることになりますが、少しなだらかになります。
2023年08月25日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 8:56
杓子平。笠新道の急登部分を登り切った所にある展望が急に開けた場所。ここからは、森林限界を過ぎるため太陽が照りつけることになりますが、少しなだらかになります。
日中の穂高連峰
2023年08月25日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 9:14
日中の穂高連峰
日中の槍ヶ岳から穂高連峰
2023年08月25日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 9:16
日中の槍ヶ岳から穂高連峰
槍ヶ岳。カールの跡が見られる。
2023年08月25日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 9:19
槍ヶ岳。カールの跡が見られる。
急登が続く笠新道
2023年08月25日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 9:54
急登が続く笠新道
急登続く笠新道。圧倒的な高度感で麓の林道近くの河原が見えます。
2023年08月25日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 10:09
急登続く笠新道。圧倒的な高度感で麓の林道近くの河原が見えます。
笠新道の急登。ルート上は陽の当たる場所も多く、身体に熱を帯びやすいので、注意が必要。
2023年08月25日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 11:15
笠新道の急登。ルート上は陽の当たる場所も多く、身体に熱を帯びやすいので、注意が必要。
林道まで降りてから確認する笠新道入口の標識。
2023年08月25日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 12:11
林道まで降りてから確認する笠新道入口の標識。
3日前に出ていた笠新道入口にある水場は涸れていました。大変、ショックでした。
2023年08月25日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 12:11
3日前に出ていた笠新道入口にある水場は涸れていました。大変、ショックでした。
下山してから見上げると、左側にある笠ヶ岳にガスがかかっていました。
2023年08月25日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/25 13:08
下山してから見上げると、左側にある笠ヶ岳にガスがかかっていました。
登山者用無料駐車場。日中に下山した人が車で帰るため、所々空きが出来ていました。
2023年08月25日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/25 13:15
登山者用無料駐車場。日中に下山した人が車で帰るため、所々空きが出来ていました。

感想

遠くから眺めて、秀麗な山容が強く印象に残っていた黒部五郎岳と笠ヶ岳への山行を行った。
裏銀座から見た黒部五郎岳はカールを擁しどっしりとした形が大変印象的であったし、笠ヶ岳はどこから眺めてもその山頂の笠形により一目で判別できるものの、どこか孤高な感じのする味のある山であった。
北アルプスの人気の山と比較すると、歩く人も少なく、静かな山行を堪能することが出来た。
特に笠ヶ岳は、百名山登頂を目指す人でも後回しになることがままあるように思うし、今回も2人の方が90座以降とお話しされていた。
笠ヶ岳単独だけとしても次の2通りが考えられ、なかなか足が向かないのではないか。
急登が続く笠新道の長い登りを利用して最短で1泊2日。小池新道を利用した登りで余裕を持って鏡平小屋か双六小屋に泊まってから笠ヶ岳山荘に泊まるルートだと2泊3日となる。
私は、黒部五郎岳と笠ヶ岳の2座を効率よく回れないかと考えて、双六小屋からの黒部五郎岳ピストンと双六小屋から稜線を経由して笠ヶ岳を目指すルートを辿ったが、3泊4日の日程の中で前者で苦労して後者で快適な思いをした。
そこで、黒部五郎岳ピストンの辛さを軽減させるためには、1日目に三俣山荘まで頑張り、2日目は黒部五郎岳ピストンで三俣山荘に連泊し、3日目に笠ヶ岳山荘に向かうことで、1日あたりの行動時間を平準化することも一考に値いすると下山後に考えたりもした次第である。しかし、その場合でも、1日目の行動時間だけがかなり長くなり距離も17キロを超える登りとなるため、現実的ではないかもしれないですが。

2日目の午後に本格的な雨になって雨具上下を装着することになったが、基調としては晴れの時間が長く、能登半島から北アルプスの山々、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山までの大展望を得ることが出来た。
今年は晴天続きで展望に恵まれているが、笠ヶ岳山荘直下の水場は涸れて水不足になったり、暑さでバテ易くなるなど弊害もあるように思う。笠ヶ岳山荘の方に伺うと、雪渓が年々早く溶けるようになっているそうで、地球温暖化の影響が登山にも及んできているように思う。スイスでは、今世紀中に全ての氷河が消滅するのではないかとの予測も出ていると聞く。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら