ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 587867
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

関東遠征Part3:高尾山〜陣馬山縦走

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
21.9km
登り
1,421m
下り
1,386m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:12
合計
7:16
6:51
5
高尾山口駅
6:56
6:57
28
7:25
7:26
37
8:03
8:04
15
8:19
8:19
30
8:49
8:49
15
9:04
9:04
19
9:23
9:23
27
9:50
10:17
54
11:11
11:12
7
11:19
11:20
7
11:27
11:27
10
11:37
11:37
3
11:40
11:41
13
11:54
12:27
52
13:19
13:25
6
13:31
13:31
13
13:44
13:44
23
14:07
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:京王・高尾山口
復路:JR・藤野
コース状況/
危険箇所等
ヤマレコで見た通り、溶け残りの雪がいっぱいありました。
日向はずるずるのべちゃべちゃ。
日陰は、カチカチのズルズル。
その他周辺情報 栃谷から登山口を経由して藤野駅まで歩きましたが、いやになるくらい長いです。最後のトンネル、とてもこわかったです!
電車が着いて10分あまり。準備が完了し高尾山口駅を出発します。
2015年02月11日 06:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 6:51
電車が着いて10分あまり。準備が完了し高尾山口駅を出発します。
小川沿いには雪が残っています。
2015年02月11日 06:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 6:53
小川沿いには雪が残っています。
稲荷山コース、登山口?です。
2015年02月11日 06:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 6:57
稲荷山コース、登山口?です。
ヤマレコに書かれてあった通り、つるつるです。
2015年02月11日 06:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 6:57
ヤマレコに書かれてあった通り、つるつるです。
そして、ヤマレコに書かれてあった通り、最初だけで、すぐに雪は消えました。これから陽が高くなるとずるずるのべちゃべちゃに・・・。
2015年02月11日 07:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 7:18
そして、ヤマレコに書かれてあった通り、最初だけで、すぐに雪は消えました。これから陽が高くなるとずるずるのべちゃべちゃに・・・。
稲荷山から。東側。関東平野です。地理が全く分からないのですが、埼玉から東京都心、千葉方面らしいです。
2015年02月11日 07:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 7:26
稲荷山から。東側。関東平野です。地理が全く分からないのですが、埼玉から東京都心、千葉方面らしいです。
東京タワーもスカイツリーも見えた(ような)。
2015年02月11日 07:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:26
東京タワーもスカイツリーも見えた(ような)。
2015年02月11日 07:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:27
歩き続けると、陽が高くなってきました。ざくざくと霜柱を踏む音からずるずると靴が泥の上を滑る音が。
2015年02月11日 07:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 7:49
歩き続けると、陽が高くなってきました。ざくざくと霜柱を踏む音からずるずると靴が泥の上を滑る音が。
富士山だ!
関東遠征3度目にして初めて!
2015年02月11日 08:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:01
富士山だ!
関東遠征3度目にして初めて!
山並みがきれいです。左から経ヶ岳、仏果山、三峰山、丹沢山、蛭ヶ岳、大室山、小富士に富士山(らしいです。)
2015年02月11日 08:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:01
山並みがきれいです。左から経ヶ岳、仏果山、三峰山、丹沢山、蛭ヶ岳、大室山、小富士に富士山(らしいです。)
高尾山三角点。
2015年02月11日 08:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:03
高尾山三角点。
何回も、富士山、です。
2015年02月11日 08:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:11
何回も、富士山、です。
カシミールで展望図を作り持参しましたが、良くわかりませんでした。(3枚前の山座同定は家に帰ってから行いました)
2015年02月11日 08:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:12
カシミールで展望図を作り持参しましたが、良くわかりませんでした。(3枚前の山座同定は家に帰ってから行いました)
2015年02月11日 08:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:18
2015年02月11日 08:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:19
高尾山から城山方面に向かいます。
下りの階段は、がちがちのちょいつる、です。気を付けて下ろう!
2015年02月11日 08:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:23
高尾山から城山方面に向かいます。
下りの階段は、がちがちのちょいつる、です。気を付けて下ろう!
このコース、最高ですね、どこでも富士山が見えます。
2015年02月11日 08:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 8:42
このコース、最高ですね、どこでも富士山が見えます。
2015年02月11日 08:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:42
2015年02月11日 08:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:48
2015年02月11日 08:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:49
2015年02月11日 08:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:49
城山に着きました。
2015年02月11日 09:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:04
城山に着きました。
2015年02月11日 09:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:04
よく覚えてないけど、このあたりで、軽アイゼンを着けました。
2015年02月11日 09:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:06
よく覚えてないけど、このあたりで、軽アイゼンを着けました。
2015年02月11日 09:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:12
2015年02月11日 09:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:18
2015年02月11日 09:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:19
2015年02月11日 09:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:19
ミツマタ?の実?
2015年02月11日 09:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:20
ミツマタ?の実?
2015年02月11日 09:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:22
小仏峠です。
2015年02月11日 09:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:23
小仏峠です。
景信山、景信茶屋。
2015年02月11日 09:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:51
景信山、景信茶屋。
やっと、水をゲット。ついでに?ビールと飲み物も。
2015年02月11日 09:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:56
やっと、水をゲット。ついでに?ビールと飲み物も。
景信山山頂から八王子方面?
2015年02月11日 10:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:11
景信山山頂から八王子方面?
景信山三角点。
先ほどの茶屋でアイゼン外したのですが、先に下っていた人が滑ったので、着けました。
2015年02月11日 10:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:22
先ほどの茶屋でアイゼン外したのですが、先に下っていた人が滑ったので、着けました。
ずーっと、こんな感じ。
2015年02月11日 10:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:31
ずーっと、こんな感じ。
関電(関西電力)では、見かけない形の鉄塔。
関電(関西電力)では、見かけない形の鉄塔。
白沢峠?
2015年02月11日 10:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:47
白沢峠?
堂所山付近。このあたり、結構巻き道だらけ。
2015年02月11日 11:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:02
堂所山付近。このあたり、結構巻き道だらけ。
2015年02月11日 11:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:04
明王峠。
ここからも、富士山が綺麗です。
2015年02月11日 11:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:19
ここからも、富士山が綺麗です。
2015年02月11日 11:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:19
奈良子峠付近から富士山
2015年02月11日 11:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:28
奈良子峠付近から富士山
最後のずるずるに悩まされ、やっと、陣馬山山頂に到着。でも、山頂もひどい有様です。
2015年02月11日 11:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:55
最後のずるずるに悩まされ、やっと、陣馬山山頂に到着。でも、山頂もひどい有様です。
よくみる、うま、です。思ったより小さい。
2015年02月11日 11:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:55
よくみる、うま、です。思ったより小さい。
天気は最高です。
2015年02月11日 11:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:56
天気は最高です。
出発前におうまさんとツーショット。足元が気になって?傾いています。
2015年02月11日 12:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 12:34
出発前におうまさんとツーショット。足元が気になって?傾いています。
富士山に雲がかかってきました。
2015年02月11日 12:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:36
富士山に雲がかかってきました。
2015年02月11日 12:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:36
ここから、栃谷尾根を下ります。
この後、日陰の階段を下りますが、ガチガチでした。
2015年02月11日 12:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:41
ここから、栃谷尾根を下ります。
この後、日陰の階段を下りますが、ガチガチでした。
最初は、凍った階段を下りましたが、直ぐに快適な?道です。
2015年02月11日 13:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:17
最初は、凍った階段を下りましたが、直ぐに快適な?道です。
栃谷に下ってきました。
2015年02月11日 13:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:19
栃谷に下ってきました。
陽気が良くてとても暑いです。
そして、大嫌いな舗装路の始まりです。
2015年02月11日 13:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:20
陽気が良くてとても暑いです。
そして、大嫌いな舗装路の始まりです。
陣馬山登山口です。一ノ尾根との合流、右側から下ってきました。
2015年02月11日 13:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:44
陣馬山登山口です。一ノ尾根との合流、右側から下ってきました。
恐怖の?トンネル。めちゃ狭いです。
2015年02月11日 14:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 14:00
恐怖の?トンネル。めちゃ狭いです。
帰りの新幹線の中から富士山をパチリ!
2015年02月11日 16:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 16:46
帰りの新幹線の中から富士山をパチリ!

感想

関東遠征3回目、いずれも、出張のついで、です。
1回目は雲取山。秋にトレランで行きました。そこそこの天気だったのですが、富士山は見ることができませんでした。
2回目は大菩薩嶺。この時も荷物の関係で格好のみトレラン。雨模様でいつ降り出すかと心配しながらでしたが、結局晴れることはなく富士山を見ることはできず。
そして今回3度目の正直。9日の夕方、晴れ。10日も快晴。まさか3日も続けて快晴が続くとは!やっぱり、晴れ男だったんだ!

新宿3丁目から高尾山口まで1時間半、570円。安いですね。関西では考えられない安さで、高尾山口駅に着きました。
ザックはグレゴリーZ40。中には出張道具(スーツに革靴、仕事の資料)そして、日帰り山道具。ほぼパンパン。なのに、水はテルモスの400ml弱のみ。途中でゲットしなければ。

ロープウェイ清滝駅の横から稲荷山コースに入ります。ヤマレコに書かれてあった通り、つるつるです。ゆっくり慎重に登ります。お稲荷さんを過ぎたころから路面はましになり足元に気を遣わなくても大丈夫。陽が射し始めて、もう少ししたらべちゃべちゃになるんだろうなぁ・・・。

稲荷山に着きました(家に帰ってから地図と写真を見比べて確認したのですが)。もう、汗をかいたので1枚脱ぎます。展望所からは東側(関東平野)の展望が楽しめます。沢山のビル群と塔が。東京タワーとスカイツリーも見えたような気がしました。

小さなアップダウンを繰り返して、1時間あまり。高尾山に到着です。左手に大きくきれいな富士山です!
山頂は工事中でゆっくりしたいとは思わなかったので、写真を撮ってすぐに、城山方面へ向かいます。一丁平方面に下る階段には沢山の解け残りの雪と凍った雪があり、結構滑ります。ゆっくり、ゆっくり歩きます。

高尾山からは左側に目を向けるだけでいつでも富士山が見えます。以後も樹林帯とか尾根を回りこんだ時以外は基本的に富士山が見えます。このコースの素晴らしいところです。関東の皆さんがうらやましいです。

城山・小仏峠を過ぎても、左手にはずっと富士山。いいですねぇ!
小1時間ほどで景信山。茶店が開いていたので水をゲット(小銭、千円札を持っていなかったので駅周辺で水をゲットできなかった)。ついでに、ビールも。東京都心方面(だと思う)を眺めながら快晴の空の下で富士山を眺めながら飲むビールは最高!

景信山の頂上もたくさんの人で、そして、じゅるじゅるのべちゃべちゃ。落ち着かないので、三角点を撮って直ぐに陣馬山を目指します。直ぐに下り、しかも、凍ってます。先行者が大きく滑ってひっくり返ります。先の茶屋で外したアイゼンをすぐに装着。ザクザクと氷を噛む音、頼もしい。

意外だったのが、結構な数の登山者がアイゼンを装着していなかったこと。持ってこなかったのでしょうか?それとも、面倒くさくて装着していなかったのか。滑ったり、へっぴり腰の方が思った以上に多かった。でも、後半、陣馬山から景信山方面に向かう人(それ違う人)は結構装着していました。

ここから陣馬山までは日陰が多かったせいか殆どガチガチ道でした。コースは殆ど直登しました。意外と多かった巻き道ですが、そちらは比較的積雪が少なそうだったので、巻いていれば足元を気にせずに済んだのかもしれません。

そして、最後の急登はずるずるのべちゃべちゃ。帰りの新幹線もこの靴のままなので、なるべく泥を着けず汚れずを目指してきましたが、その努力も一気に水の泡。そして、山頂の”うま”の周りも、泥の海。
でも、抜けるような快晴の青空、真っ白な馬、そして、茶色の泥の海。ちぐはぐですが、素晴らしい景色です。遠くの富士山もきれいです。

ゆっくりと昼食を摂りましたが、帰りの電車の時間が気になります。気温が上がっているせいか富士山に雲がかかり少し霞んできました。計画は栃谷尾根を下ることにしていますが、また、泥の斜面を下らなければなりません。hnhnさんのヤマレコ記録で一ノ尾根でもほぼ同じくらいの時間で下れるとのことでしたので、迷いましたが、そのまま栃谷尾根を下ります。

最初こそ、ガチガチの階段がありましたが、そこを抜けるとほぼ雪はなし。あとは快適に下れます。急なつづら折れを下ると栃谷です。

後は、ながぁい舗装路歩き、嫌だなぁ・・・。暑いし、足への衝撃も大きいし、早く舗装路歩きを終えたいと思い一生懸命歩きます。最後に道が登り路端に”カタクリ自生地につき立ち入り禁止”の看板がみえてきたら、トンネルです。トンネルを抜けるとそこは、”藤野”だった。

今回は、ヤマレコでも人気No1の高尾山、陣馬山を歩きました。人気の理由がわかったような気がします。東京から近いし、ずっと富士山が見えるし。登ってみてよかったです。

藤野駅の駅員さん、お世話になりました。アイゼンと、カメラを拾得していただきありがとうございました。自分では忘れ物など、自分の身の回りを点検したつもりだったのですが、もともとの性格の上に、加齢による物忘れが激しいようです。このように、レコに写真も載せることができてよかったです。

しつこいまでの、富士山。
でも、普段見ることができないので、たくさん、アップしてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら