ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5879380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙塩尾根の百高山@鳥倉から塩見岳,三峰岳,北岳を経て広河原まで

2023年08月25日(金) ~ 2023年08月28日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
73:43
距離
32.9km
登り
3,300m
下り
3,432m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
1:03
合計
6:18
距離 11.3km 登り 1,582m 下り 497m
6:23
6:34
51
7:25
7:26
36
8:02
8:08
24
8:58
9:35
3
9:49
9:50
45
10:35
10:36
91
12:07
2日目
山行
5:23
休憩
1:13
合計
6:36
距離 9.3km 登り 673m 下り 845m
3:15
65
4:20
7
4:27
4:32
26
4:58
5:04
27
6:24
6:47
57
7:44
7:53
18
8:11
8:12
44
8:56
9:22
29
3日目
山行
6:18
休憩
1:48
合計
8:06
距離 9.6km 登り 1,014m 下り 1,343m
4:19
47
5:06
52
5:58
6:04
45
6:49
7:11
47
7:58
8:03
27
8:30
8:57
23
9:39
9:45
15
10:00
10:21
15
10:36
9
10:45
10:55
18
11:13
11:18
8
11:26
11:32
53
4日目
山行
1:18
休憩
0:07
合計
1:25
距離 2.7km 登り 32m 下り 745m
6:06
26
6:32
6:33
14
6:47
6:49
21
7:10
7:11
11
7:22
7:25
4
7:31
ゴール地点
天候 晴れと雷雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【往路】8/24(THU)
竹橋23:00→4:50鳥倉ゲート(アルペン号,14000円)

8/25(FRI) 塩見小屋(一泊二食弁当付寝具無し12000円)
8/26(SAT) 熊ノ平小屋(テント泊2000円)
8/27(SUN) 白根御池(テント泊1000円)

【復路】8/28(MON)
広河原10:00→11:55甲府(山梨交通1990円+協300円)
甲府12:17→13:41新宿(あずさ22号,2310円+特1480円)
コース状況/
危険箇所等
思いの外に樹林帯が多いルートでした。樹林帯を抜けるとアルプスらしくガレかザレのトレイルがメインになります。鳥倉から塩見岳までは二つ前のレコに書いたばかりなので今回は省略します。

【塩見岳→仙塩尾根の百高山→熊ノ平小屋】
塩見岳東峰からガレを降り,北俣分岐を過ぎるとザレの急坂(下降)になります。危険はありません。その後はほぼ平坦で芝生と小さな木のメルヘンチックな気持ち良いトレイル。避難小屋のあるキャンプ場跡地で急に方向を変えるのと,ここから先,北荒川岳付近は踏み跡がはっきりしない丘のような所を歩くので視界が悪い時は要注意かもしれません。北荒川岳から熊ノ平小屋まではほぼ樹林帯です。百高山の新蛇抜山(しんじゃぬけやま)と安倍荒倉岳は登山道は巻いているので,手製の分岐の表示に従い登頂します(どちらも難なくすぐ登頂できます)。北荒川岳はまだしも新蛇抜山と安倍荒倉岳は百高山感が皆無です。

【熊ノ平小屋→三峰岳→間ノ岳→北岳→白根御池→広河原】
最初から急登です。どんどん標高が高くなるので,好きな人は好きかも(私)。樹林帯を抜け三国平から先,三峰岳手前は岩稜帯の急登で少し気を使います。間ノ岳手前もガレですが三峰岳ほどではありません。間ノ岳から北岳までは人気の白峰三山縦走ルートで人の数が10倍以上となり北岳手前にガレ場もありますが手すりやらステップやら整備完璧です。白根御池まではザレの急坂が多く尻もち注意。白根御池から広河原までの主体は広い尾根のトレイルで階段等も整備されています。
その他周辺情報 【熊ノ平小屋テント場】小屋泊は予約必要で満室でしたが,テント泊は予約不要。数張りの小さなテント場が点在し,今回は早着のお陰でベストポジションに張れました。2000円。フラットな土の地面で寝心地良好。水に恵まれた小屋で水場が複数あり,飲用可。トイレも近くとても綺麗。残念ながら軽食の営業はありません。カップラーメンや食パンなどは購入出来ます。当日夜は激しい雷雨でしたが,樹林帯なので余程運が悪くない限り大丈夫かなと逆にドキドキを楽しみました。ドコモ圏外。

【白根御池小屋テント場】今どき良心的な1000円。予約が必要とのことなので当日でしたが,念のため北岳肩の小屋でネットに繋いで予約しました。昼は多国籍に賑やかでも,夕方以降は日曜日だったこともあり静かでした。ピザや台湾スイーツの販売など頑張っています。水は飲料水が小屋の前で汲み放題,トイレは仮設タイプですが4つあるので安心。以前,ここでヌカカの餌食になったので池の前には張らず,小屋の前に張りました。効果の程は知りませんが,少なくとも今回は大丈夫でした。ドコモの電波ばっちり。

【塩見小屋】ここも週末の予約が最高難度の宿。前回は金曜日泊でもアウトでしたが,今回はアルペン号と共に2日前に予約出来ました(三伏峠テント泊なら予約不要ですが,二日目の雷が怖かったので熊丿平に早着のため急遽予約)。一泊二食寝具なし弁当付で12000円。朝食を弁当にするには前日までに申し込みが必要とのこと(受付で断られている人がいました)。ここはトイレが携帯トイレというのと,購入した品物の殻も全て持ち帰りというのが難点ですが,縦走中の場合は殻を引き取って貰えるようです。宿泊者限定?これはありがたい心遣い。ドコモは小屋で電波を増幅してるらしく,消灯前までは受付周辺で使えました。私の寝床の別館は昼も圏外でした。
ファイル
【後日参考用】初日の天気予報
(更新時刻:2023/08/29 21:38)
【後日参考用】二日目の天気予報
(更新時刻:2023/08/29 21:38)
【後日参考用】三日目の天気予報
(更新時刻:2023/08/29 21:39)
今シーズン3回目のアルペン号で出発!今回はほぼ満席でした。
2023年08月24日 22:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
8/24 22:51
今シーズン3回目のアルペン号で出発!今回はほぼ満席でした。
そして今シーズン2回目の鳥倉登山口。前回と違い天気は良好,リベンジなるか!?
2023年08月25日 05:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
8/25 5:49
そして今シーズン2回目の鳥倉登山口。前回と違い天気は良好,リベンジなるか!?
道中にマルバダケブキを沢山見ました。
2023年08月25日 07:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
8/25 7:33
道中にマルバダケブキを沢山見ました。
三伏峠。今回は塩見小屋の予約が取れたので駒を先に進めます。
2023年08月25日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
8/25 9:35
三伏峠。今回は塩見小屋の予約が取れたので駒を先に進めます。
今回は塩見岳がクッキリ!
2023年08月25日 09:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
8/25 9:47
今回は塩見岳がクッキリ!
本谷山と塩見岳。ずっと先に仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
2023年08月25日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
8/25 9:48
本谷山と塩見岳。ずっと先に仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
苔むしたトレイル。
2023年08月25日 11:11撮影 by  XQ-AS42, Sony
10
8/25 11:11
苔むしたトレイル。
本日のお宿,塩見小屋から見る塩見岳。
2023年08月25日 14:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
8/25 14:31
本日のお宿,塩見小屋から見る塩見岳。
本日の寝床。寝具持参で1000円引き。
2023年08月25日 14:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
8/25 14:51
本日の寝床。寝具持参で1000円引き。
夕食。美味しゅうございました。
2023年08月25日 17:02撮影 by  XQ-AS42, Sony
21
8/25 17:02
夕食。美味しゅうございました。
後は景色鑑賞。夕暮れを迎える塩見小屋と塩見岳。なんだか感動的。
2023年08月25日 17:45撮影 by  XQ-AS42, Sony
22
8/25 17:45
後は景色鑑賞。夕暮れを迎える塩見小屋と塩見岳。なんだか感動的。
奥に間ノ岳と農鳥岳。手前に仙塩尾根。その間が雲で満たされています。これも感激。
2023年08月25日 18:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
17
8/25 18:02
奥に間ノ岳と農鳥岳。手前に仙塩尾根。その間が雲で満たされています。これも感激。
さて,いよいよ仙塩尾根に向けて出発。雷雨予報なので早立ちです。
2023年08月26日 03:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/26 3:16
さて,いよいよ仙塩尾根に向けて出発。雷雨予報なので早立ちです。
途中で見えた塩見岳とオリオン座。
2023年08月26日 03:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
8/26 3:55
途中で見えた塩見岳とオリオン座。
夜明け前の塩見岳と一番星。
2023年08月26日 04:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
8/26 4:24
夜明け前の塩見岳と一番星。
北俣分岐からザレを下って仙塩尾根へ。奥に仙丈ヶ岳,間ノ岳に農鳥岳。
2023年08月26日 05:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
8/26 5:05
北俣分岐からザレを下って仙塩尾根へ。奥に仙丈ヶ岳,間ノ岳に農鳥岳。
雲海に入道雲。
2023年08月26日 05:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
8/26 5:07
雲海に入道雲。
だいぶ遅くなった夜明け。
2023年08月26日 05:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
8/26 5:09
だいぶ遅くなった夜明け。
朝日に照らされる仙塩尾根。
2023年08月26日 05:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
8/26 5:28
朝日に照らされる仙塩尾根。
北荒川岳に向かうメルヘンチックなエリア。芝生の道。
2023年08月26日 06:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/26 6:04
北荒川岳に向かうメルヘンチックなエリア。芝生の道。
大きな森の小さなおうち(旧キャンプ場避難小屋です)
2023年08月26日 06:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
8/26 6:10
大きな森の小さなおうち(旧キャンプ場避難小屋です)
日本標高第91位2698mの北荒川岳ゲットです。後ろには塩見岳からの稜線。
2023年08月26日 06:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
8/26 6:25
日本標高第91位2698mの北荒川岳ゲットです。後ろには塩見岳からの稜線。
ここで塩見小屋弁当を食す。山のいなり寿司ってとっても美味しいと思う。
2023年08月26日 06:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
23
8/26 6:36
ここで塩見小屋弁当を食す。山のいなり寿司ってとっても美味しいと思う。
あとはほとんど樹林帯でした。百高山の稜線では珍しい。
2023年08月26日 07:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
8/26 7:03
あとはほとんど樹林帯でした。百高山の稜線では珍しい。
新蛇抜山へ続く道。丘にしか見えない。
2023年08月26日 07:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
8/26 7:43
新蛇抜山へ続く道。丘にしか見えない。
百高山でもっとも小さなお山,日本標高第100位2667mの新蛇抜山ゲットです。
2023年08月26日 07:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
8/26 7:50
百高山でもっとも小さなお山,日本標高第100位2667mの新蛇抜山ゲットです。
再び緑が美しき樹林帯へ。
2023年08月26日 08:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
8/26 8:53
再び緑が美しき樹林帯へ。
今回3つめの百高山,日本標高第93位の安倍荒倉岳。ここも山頂感は皆無(笑
2023年08月26日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/26 8:58
今回3つめの百高山,日本標高第93位の安倍荒倉岳。ここも山頂感は皆無(笑
駄菓子菓子,ここから見る三峰岳と間ノ岳は美しい。
2023年08月26日 08:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
19
8/26 8:59
駄菓子菓子,ここから見る三峰岳と間ノ岳は美しい。
二日目のお宿,熊ノ平小屋到着です。時間はまだ9:50。雷雨警戒とは言え早すぎた。
2023年08月26日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
8/26 9:49
二日目のお宿,熊ノ平小屋到着です。時間はまだ9:50。雷雨警戒とは言え早すぎた。
お陰で一番乗りで,ベストポジションをゲットです。
2023年08月26日 11:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
8/26 11:19
お陰で一番乗りで,ベストポジションをゲットです。
入道雲。予報よりだいぶ遅く,雷雨になったのは5時頃でした。
2023年08月26日 11:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
8/26 11:19
入道雲。予報よりだいぶ遅く,雷雨になったのは5時頃でした。
雷雨は8時には上がり,翌朝も暗いうちに出発出来ました。
2023年08月27日 04:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/27 4:28
雷雨は8時には上がり,翌朝も暗いうちに出発出来ました。
西農鳥岳の向こうに富士山。
2023年08月27日 05:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
8/27 5:27
西農鳥岳の向こうに富士山。
まずは三峰岳,その次に間ノ岳。
2023年08月27日 05:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
17
8/27 5:32
まずは三峰岳,その次に間ノ岳。
三峰岳2999m。百高山にカウントされていませんが,剱岳と同じ高さ。
2023年08月27日 05:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
8/27 5:59
三峰岳2999m。百高山にカウントされていませんが,剱岳と同じ高さ。
塩見岳からの仙塩尾根。歩いて来た道。
2023年08月27日 06:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
8/27 6:28
塩見岳からの仙塩尾根。歩いて来た道。
続いて間ノ岳。ここは2回目。
2023年08月27日 06:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
8/27 6:48
続いて間ノ岳。ここは2回目。
北岳や甲斐駒の稜線が凜々しい。人気がある訳です。
2023年08月27日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
8/27 7:15
北岳や甲斐駒の稜線が凜々しい。人気がある訳です。
左には仙丈ヶ岳に繋がる仙塩尾根の北半分。この稜線より低くほぼ樹林帯。
2023年08月27日 07:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/27 7:18
左には仙丈ヶ岳に繋がる仙塩尾根の北半分。この稜線より低くほぼ樹林帯。
北岳と北岳山荘。かっこいい稜線。
2023年08月27日 08:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
22
8/27 8:07
北岳と北岳山荘。かっこいい稜線。
北岳山荘のテント場。稜線なのに飲料水汲み放題だし,トイレ目の前だし,富士山見えるし最高ですね。
2023年08月27日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
8/27 8:58
北岳山荘のテント場。稜線なのに飲料水汲み放題だし,トイレ目の前だし,富士山見えるし最高ですね。
今回最後の山頂,北岳到着。日本標高第2位です。ここも2回目。
2023年08月27日 09:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
8/27 9:59
今回最後の山頂,北岳到着。日本標高第2位です。ここも2回目。
忍び寄るガス。
2023年08月27日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
8/27 9:49
忍び寄るガス。
天空に浮かぶ鳳凰とオベリスク。
2023年08月27日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
17
8/27 10:01
天空に浮かぶ鳳凰とオベリスク。
賑やかな山頂もあっという間にガスに陥落。
2023年08月27日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/27 10:19
賑やかな山頂もあっという間にガスに陥落。
下山します。肩の小屋。ここで泊まるつもりでしたが,早いし先に駒を進めます。
2023年08月27日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/27 10:39
下山します。肩の小屋。ここで泊まるつもりでしたが,早いし先に駒を進めます。
お花畑な白根御池。ここに今日は泊まります。
2023年08月27日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
8/27 12:21
お花畑な白根御池。ここに今日は泊まります。
ちょうど先客が帰るところだったのでこの日も一等地をゲット出来ました。
2023年08月27日 13:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
8/27 13:47
ちょうど先客が帰るところだったのでこの日も一等地をゲット出来ました。
台湾スイーツ「トウファ」。優しい甘さでイイネ!
2023年08月27日 14:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
8/27 14:01
台湾スイーツ「トウファ」。優しい甘さでイイネ!
いつものメニューも最終日の今晩は生ビール付き。
2023年08月27日 16:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
24
8/27 16:35
いつものメニューも最終日の今晩は生ビール付き。
早川尾根の高嶺とオベリスクの稜線と黄昏時。次はあっちからこっちを眺めるぞ!
2023年08月27日 18:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
8/27 18:25
早川尾根の高嶺とオベリスクの稜線と黄昏時。次はあっちからこっちを眺めるぞ!
夜中に起きてみると西の空に天の川。夏の大三角はデネブだけであとは森の下。
2023年08月28日 01:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
8/28 1:51
夜中に起きてみると西の空に天の川。夏の大三角はデネブだけであとは森の下。
東のカペラと木星(google先生談)。
2023年08月28日 01:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
8/28 1:58
東のカペラと木星(google先生談)。
最終日4日目。下山だけなので明るくなってから撤収しました。
2023年08月28日 06:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
8/28 6:06
最終日4日目。下山だけなので明るくなってから撤収しました。
広河原の吊り橋。
2023年08月28日 07:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
8/28 7:26
広河原の吊り橋。
広河原山荘到着。今回のゴールです。ここでシャワーを浴びてのんびりバスを待ちます。
2023年08月28日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
8/28 8:35
広河原山荘到着。今回のゴールです。ここでシャワーを浴びてのんびりバスを待ちます。
お待ちしておりました。
2023年08月28日 09:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
12
8/28 9:48
お待ちしておりました。
あずさの中で肉!お疲れさまでした!
2023年08月28日 12:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
22
8/28 12:40
あずさの中で肉!お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー フリース(薄) レインウェア(上下) タイツ 半ズボン(薄) 靴下 指だしグローブ アウター手袋(夏用防水) 夏帽子 ザック 朝昼夜ご飯 行動食 非常食 飲料(計2L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 時計 サングラス タオル テント装備一式 マット(薄) シュラフ(#3) 身体ふき 燃料 コンロ 調理一式 ナイフ ロールペーパー ストック カメラ スマホ ラジオ マキロン 着替え(下着&長ズボン&歯ブラシ)
備考 出発時重量12.5kg

感想

この週末,2日間の夏季休暇を取得し,仙塩尾根の百高山を完璧な天気のなかで歩く事が出来ました。7月の海の日の連休に真っ白暴風で諦めたそのリベンジ達成です。

発雷確率の高い週末だったので,昼前には次の宿に到着出来るように当初の計画を変更。仙塩尾根は百高山のある三峰岳までの南側だけにして,そこから北岳に繋ぎました。仙丈ヶ岳側にはテント泊が出来る場所がありませんが,北岳側にはいくつもあるのでそれも魅力です。早発早着でつないだお陰もあり,塩見岳と星空,マジックアワーの稜線からの風景,ガスのない各山頂からの360°ビューに加え,各テント場での至福の時など素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。やはり稜線歩きは晴れてナンボの世界,ひと月前に焦らず正解だったかなと。ただ,今回初めて知ったのですが,仙塩尾根ってほとんど樹林帯なんですね。今回残した仙塩尾根上半分は気が向いたら繋ぐとします。

これで百高山95座。残すは早川尾根と白峰南嶺です。今年中に行けるかな?天気と仕事と運次第。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

なんと日本100高山まで残り5座ですか! すげーっス?(^‿^)?
2023/8/30 18:04
yamanovoさん,ご無沙汰しております!お盆前の週に今更コロナに掛かってしまい,後遺症も続いてどうなるかと思いましたが,何とか復活できました。あと5座というよりあと2回という感じ何ですけどねー。
2023/8/30 19:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら