ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5885780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳・大キレット・ジャンダルム

2023年08月28日(月) ~ 2023年08月31日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
30:14
距離
39.9km
登り
3,078m
下り
3,067m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:49
休憩
1:54
合計
7:43
6:39
30
7:09
7:10
30
7:40
7:40
6
7:46
7:46
15
8:10
9:12
5
10:23
10:24
9
10:33
10:48
1
10:49
11:11
2
11:13
11:13
5
11:18
11:21
3
11:24
11:24
33
11:57
11:57
17
12:14
12:14
47
13:01
13:06
1
13:07
13:07
40
13:47
13:47
7
13:54
13:55
7
14:02
14:02
20
2日目
山行
7:26
休憩
1:06
合計
8:32
4:34
28
5:02
5:02
30
5:32
5:32
39
6:11
6:11
54
7:05
7:05
6
7:11
7:11
57
8:08
8:37
43
9:20
9:33
32
10:05
10:13
15
10:28
10:29
13
10:42
10:43
35
11:18
11:20
71
12:31
12:41
18
12:59
13:01
5
13:06
3日目
山行
4:32
休憩
1:43
合計
6:15
5:31
73
6:44
7:05
67
8:12
8:12
7
8:19
8:19
0
8:19
8:19
3
8:22
8:22
9
8:31
9:33
1
9:34
9:41
16
9:57
9:59
85
11:24
11:35
11
4日目
山行
5:29
休憩
1:51
合計
7:20
6:08
34
6:42
6:54
18
7:12
7:18
12
7:30
7:31
5
7:36
8:08
6
8:14
8:21
8
8:29
8:30
36
9:06
9:07
6
9:13
9:20
48
10:08
10:27
9
10:36
10:39
15
10:54
11:00
15
11:15
11:17
33
11:50
12:01
35
12:36
12:36
7
12:43
12:44
32
13:28
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
高速バス(アルピコ交通)
コース状況/
危険箇所等
大キレットやジャンダルムは初心者向けではないが、目印を見失わなければ迷うことはない。体力や高所に自信の無い人は行かない方がいいです。
その他周辺情報 下山後は小梨平キャンプ場で昼食、日帰り入浴
https://goo.gl/maps/RfpAgU5QkXpjFxaY7
前日に高速バスで上高地入り。予報では晴れだったが到着後に大雨
2023年08月27日 13:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/27 13:37
前日に高速バスで上高地入り。予報では晴れだったが到着後に大雨
大正池
2023年08月28日 06:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/28 6:34
大正池
2023年08月28日 06:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/28 6:43
2023年08月28日 07:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/28 7:00
2023年08月28日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/28 7:08
2023年08月28日 07:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/28 7:38
川の朝霧が美しかったのでパシャリ
2023年08月28日 07:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/28 7:56
川の朝霧が美しかったのでパシャリ
2023年08月28日 10:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/28 10:15
観光気分でイワナの塩焼きを頂きました
2023年08月28日 10:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/28 10:54
観光気分でイワナの塩焼きを頂きました
イワナの塩焼き
2023年08月28日 11:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/28 11:03
イワナの塩焼き
2023年08月28日 13:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/28 13:45
2023年08月28日 14:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/28 14:04
槍沢ロッヂ
2023年08月28日 14:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/28 14:20
槍沢ロッヂ
2023年08月29日 05:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/29 5:06
槍沢ロッヂから少し歩いたところから見えた滝(名前なんだろう?)
2023年08月29日 05:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/29 5:19
槍沢ロッヂから少し歩いたところから見えた滝(名前なんだろう?)
5時半の時点では山頂方面は雲の中でした
2023年08月29日 05:35撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/29 5:35
5時半の時点では山頂方面は雲の中でした
ちょっと遅れてご来光
2023年08月29日 06:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
8/29 6:11
ちょっと遅れてご来光
槍ヶ岳が見えてきました。あと少し!
2023年08月29日 07:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/29 7:24
槍ヶ岳が見えてきました。あと少し!
2023年08月29日 07:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/29 7:55
槍ヶ岳山頂からの景色
2023年08月29日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 9:10
槍ヶ岳山頂からの景色
あ〜雲海はやっぱりいい
2023年08月29日 09:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/29 9:17
あ〜雲海はやっぱりいい
これから向かう大喰岳、中岳、南岳、北穂高岳、奥穂高岳
2023年08月29日 09:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/29 9:17
これから向かう大喰岳、中岳、南岳、北穂高岳、奥穂高岳
2023年08月29日 11:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/29 11:11
2023年08月29日 11:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/29 11:15
雷鳥の親子に遭遇
2023年08月29日 11:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
8/29 11:32
雷鳥の親子に遭遇
2023年08月29日 12:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/29 12:26
2023年08月29日 12:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/29 12:32
宿泊先の南岳小屋が見えてきました
2023年08月29日 13:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/29 13:02
宿泊先の南岳小屋が見えてきました
名物ブラックキーマカレー。けっこう辛かった
2023年08月29日 13:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/29 13:29
名物ブラックキーマカレー。けっこう辛かった
いろんなグッズ売ってる
2023年08月29日 15:27撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/29 15:27
いろんなグッズ売ってる
小屋近くでまた雷鳥に遭遇
2023年08月29日 16:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/29 16:32
小屋近くでまた雷鳥に遭遇
2023年08月29日 18:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/29 18:26
南岳小屋からの朝焼け。富士山も綺麗に見えました
2023年08月30日 05:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
8/30 5:02
南岳小屋からの朝焼け。富士山も綺麗に見えました
朝焼けの北穂高小屋
2023年08月30日 05:08撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/30 5:08
朝焼けの北穂高小屋
槍ヶ岳もしっかり見えました
2023年08月30日 05:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
8/30 5:12
槍ヶ岳もしっかり見えました
ご来光。今日も天気は良さそう
2023年08月30日 05:13撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
8/30 5:13
ご来光。今日も天気は良さそう
今回のメイン大キレット。
2023年08月30日 05:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/30 5:38
今回のメイン大キレット。
大キレットを1時間ほど歩いてこんな景色
2023年08月30日 06:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
8/30 6:17
大キレットを1時間ほど歩いてこんな景色
長谷川ピーク
2023年08月30日 06:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/30 6:36
長谷川ピーク
2023年08月30日 06:40撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/30 6:40
遠目から見る長谷川ピーク
2023年08月30日 07:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/30 7:19
遠目から見る長谷川ピーク
約3時間弱で北穂高小屋に到着。景色サイコウ!
2023年08月30日 08:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/30 8:23
約3時間弱で北穂高小屋に到着。景色サイコウ!
日本一標高の高いカフェでコーヒーを頂きました
2023年08月30日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 8:52
日本一標高の高いカフェでコーヒーを頂きました
北穂高岳から見る槍ヶ岳
2023年08月30日 08:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
8/30 8:29
北穂高岳から見る槍ヶ岳
北穂高岳みる大キレット
2023年08月30日 08:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
8/30 8:30
北穂高岳みる大キレット
涸沢岳に向かいます
2023年08月30日 09:50撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/30 9:50
涸沢岳に向かいます
2023年08月30日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/30 9:53
2023年08月30日 10:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/30 10:12
奥壁バンド
2023年08月30日 10:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/30 10:14
奥壁バンド
ここを登れば涸沢岳
2023年08月30日 10:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/30 10:26
ここを登れば涸沢岳
2023年08月30日 10:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/30 10:33
涸沢岳からみる北穂高岳
2023年08月30日 11:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/30 11:22
涸沢岳からみる北穂高岳
今晩のお宿、穂高岳山荘が見えてきた
2023年08月30日 11:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/30 11:30
今晩のお宿、穂高岳山荘が見えてきた
お昼にうどんを頂きました
2023年08月30日 12:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/30 12:05
お昼にうどんを頂きました
山荘の中はおしゃれ
2023年08月30日 13:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/30 13:58
山荘の中はおしゃれ
2023年08月30日 13:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/30 13:59
皆のんびり過ごしていました
2023年08月30日 14:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/30 14:02
皆のんびり過ごしていました
2023年08月30日 14:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/30 14:02
2023年08月30日 15:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/30 15:55
寒くなったらこの薪ストーブを使うんだろうなぁ
2023年08月30日 15:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/30 15:59
寒くなったらこの薪ストーブを使うんだろうなぁ
ワインを頂く
2023年08月30日 16:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
8/30 16:20
ワインを頂く
夕焼け劇場
2023年08月30日 17:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
8/30 17:43
夕焼け劇場
月が綺麗だなぁ、と思ったらまさかのスーパームーン前日でした。でもこの後雲で隠れて見れたのはわずかな時間だけ
2023年08月30日 18:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
8/30 18:19
月が綺麗だなぁ、と思ったらまさかのスーパームーン前日でした。でもこの後雲で隠れて見れたのはわずかな時間だけ
夕焼けの奥穂高岳
2023年08月30日 18:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/30 18:20
夕焼けの奥穂高岳
2023年08月31日 05:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/31 5:06
2023年08月31日 05:25撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/31 5:25
朝日とコーヒー
2023年08月31日 05:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
8/31 5:48
朝日とコーヒー
涸沢岳と穂高岳山荘
2023年08月31日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/31 6:14
涸沢岳と穂高岳山荘
ジャンダルム
2023年08月31日 06:35撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/31 6:35
ジャンダルム
当初の予定にはなかったが時間に余裕があったので急遽ジャンダルムに行くことに
2023年08月31日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 6:55
当初の予定にはなかったが時間に余裕があったので急遽ジャンダルムに行くことに
馬の背
2023年08月31日 07:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
8/31 7:06
馬の背
奥穂高岳から約1時間弱でジャンダルム到着
2023年08月31日 08:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
8/31 8:00
奥穂高岳から約1時間弱でジャンダルム到着
槍ヶ岳〜奥穂高岳まで一望できるの最高
2023年08月31日 07:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/31 7:46
槍ヶ岳〜奥穂高岳まで一望できるの最高
焼岳
2023年08月31日 08:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/31 8:00
焼岳
終始こんな直登が続くジャンダルム
2023年08月31日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/31 8:18
終始こんな直登が続くジャンダルム
さぁ、あとは上高地に戻るだけ!
2023年08月31日 09:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/31 9:12
さぁ、あとは上高地に戻るだけ!
2023年08月31日 09:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/31 9:46
ホシガラス
2023年08月31日 10:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
8/31 10:17
ホシガラス
2023年08月31日 10:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
8/31 10:23
岳沢パノラマ
2023年08月31日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 10:55
岳沢パノラマ
岳沢小屋が見えてきた
2023年08月31日 11:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
8/31 11:24
岳沢小屋が見えてきた
岳沢小屋
2023年08月31日 11:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/31 11:48
岳沢小屋
ある登山者の寄付によって整備された道だそうです
2023年08月31日 13:01撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
8/31 13:01
ある登山者の寄付によって整備された道だそうです

装備

MYアイテム
katsuya0002
重量:1.08kg

感想

【0日目】
前日昼過ぎに上高地入り。予報では晴れだったが現地に到着すると大雨。この日は山行はせず大正池あたりまで散策を予定していたが、とても散策できる天気ではなかったので宿泊先のさわんど温泉まで移動。

【1日目】
前日に行くことができなかった大正池からスタート。前日の大雨のおかげで霧が出て幻想的に大正池を見ることができました。初日は長い距離の移動はせず上高地や穗眇声劼覆匹鬚罎辰りと散策。槍沢ロッヂに到着したタイミングでまた大雨となったので危機一髪。

【2日目】
夜明け前から槍ヶ岳に向けて出発。暑くもなく寒すぎることもないちょうどいい気温。登ってる最中、時折雲がかかる時もあったが槍ヶ岳登頂の時は快晴でした。眺望最高!しかし午後からまた天気が崩れる予報で、この時期は毎日午後から天気が悪くなるらしい。急ぎつつも撮影を楽しみながら槍ヶ岳→大喰岳→中岳→南岳と順調に進む。途中、雷鳥の親子に出会うことができた。
13時過ぎに南岳小屋に到着。まだランチタイムだったので名物のブラックキーマカレーを頂く。辛くないと聞いていたが想像以上にピリ辛だった。笑

【3日目】
前日の移動でヘッドライトを落としてしまった。ショック。
早朝から大キレットに挑戦する予定だったが少し明るくなるのを待ってから出発することにした。明るくなるまで朝日に照らされる大キレット、北穂高岳を堪能。
一般登山道の中では最難関の一つに位置づけられている大キレット。緊張感のある急峻な岩稜地帯で体力、筋力、技術が必要。一般的に3〜4時間ぐらいかかると言われているが、順調に進み2時間50分で踏破。その後の北穂高小屋からの眺めは最高で、そこで飲むコーヒーもまた格別だった。
少し休憩して穂高岳山荘を目指す。北穂高から涸沢岳に向けての道は大キレットよりも難しいところもあったが、予定よりも少し早い12時前には到着することができた。
初めて夕食の山小屋ご飯を堪能。おかずが沢山あり、ご飯もおかわりでき、お腹いっぱい食べることができ満足。

【4日目】
涸沢岳がすぐ目の前にあるので夜明け前に登ってご来光。天気は晴れていたがとんでもない強風に加え、気温も8度。この日午前中は終始風が強かった。
前日までは涸沢ヒュッテ方面から下山する予定だったが、せっかくここまで来たので奥穂高に登って下山することに変更。時間的に余裕があることがわかり、さらに予定を変更してジャンダルムにも行くことに。
大キレットは一応、一般登山道とされているがジャンダルムはそうではない。目印はあるが決まった道のないバリエーションルートで難易度は大キレットの比ではない。特に馬の背と呼ばれるところは安定した足場も無いし鎖も無い。そこを越えても更にほぼ垂直に近い崖を登ったり降りたりを繰り返す。大キレットを越えられない人は絶対に行かないほうがいい。逆に大キレットを楽しめる人はジャンダルムに挑戦することをおすすめする。
約1時間弱でジャンダルム到着。ここから今回歩いた槍ヶ岳〜奥穂高岳すべて見渡すことができ感慨深いものがあった。

13時半頃に下山。
初日こそ天気はよくなかったが山行中は終始天気に恵まれて運がよかった。今回この登山を計画してくれた友人に感謝。ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら