ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5906532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走(広河原〜奈良田)

2023年09月02日(土) ~ 2023年09月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
30:57
距離
26.1km
登り
2,597m
下り
3,268m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
1:55
合計
6:44
6:39
6:39
15
6:54
6:56
25
7:21
7:27
15
7:42
7:48
39
8:27
8:41
81
10:02
10:08
6
10:14
10:34
24
10:58
10:59
13
11:12
11:12
16
11:28
12:27
17
12:44
12:45
12
12:57
12:57
19
13:16
2日目
山行
7:37
休憩
2:29
合計
10:06
3:23
30
3:53
3:58
48
4:46
5:32
45
6:17
6:17
46
7:03
7:03
24
7:27
7:46
24
8:10
8:13
101
9:54
11:07
54
12:01
12:02
20
12:22
12:23
13
12:36
12:37
21
12:58
12:58
15
13:13
13:13
16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●芦安駐車場に午前4時に到着するもバス乗場に近い第1〜第3駐車場は満車
●広河原までのバスではSUICA•PASMOが使えます。ただし南アルプスマイカー規制協力金300円は現金にて支払い。
●広河原まで乗合タクシーに乗車する場合は予約が必要。
コース状況/
危険箇所等
●北岳山頂から北岳山荘までの下りは急坂で注意が必要
●大門沢下降点から奈良田までの長い下りは大門沢小屋までが急坂。大門沢小屋で長めに休憩するとその後の下りが楽になります
その他周辺情報 ●下山後は奈良田の里温泉♨️にて入浴
●奈良田から広河原までバスで戻る場合は奈良田の里温泉の食堂で時間調整することがオススメ。
早朝の広河原。芦安からの始発バスに200人位乗車したようです。
2023年09月02日 04:27撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 4:27
早朝の広河原。芦安からの始発バスに200人位乗車したようです。
バスに乗り込みます
2023年09月02日 04:38撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 4:38
バスに乗り込みます
広河原到着。すんごい人。トイレも大渋滞。
2023年09月02日 06:30撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 6:30
広河原到着。すんごい人。トイレも大渋滞。
出発します
2023年09月02日 06:34撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 6:34
出発します
北岳が見えてます
2023年09月02日 06:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 6:36
北岳が見えてます
こっちですね
2023年09月02日 06:36撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 6:36
こっちですね
吊橋を渡ります
2023年09月02日 06:37撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 6:37
吊橋を渡ります
登山道もすんごい人。天気良いからですね
2023年09月02日 06:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 6:44
登山道もすんごい人。天気良いからですね
鳳凰三山が見えてきました
2023年09月02日 07:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 7:46
鳳凰三山が見えてきました
白根御池小屋方面に歩いていく
2023年09月02日 08:03撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 8:03
白根御池小屋方面に歩いていく
白根御池小屋到着。既に汗だく💦
2023年09月02日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:29
白根御池小屋到着。既に汗だく💦
コーラで水分とエネルギーをチャージ
2023年09月02日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 8:29
コーラで水分とエネルギーをチャージ
晴天が広がる
2023年09月02日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:32
晴天が広がる
白根御池
2023年09月02日 08:42撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 8:42
白根御池
小さな池です
2023年09月02日 08:42撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 8:42
小さな池です
いよいよ草すべりの急登が始まる
2023年09月02日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:46
いよいよ草すべりの急登が始まる
鳳凰三山が綺麗に見える
2023年09月02日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 8:48
鳳凰三山が綺麗に見える
ミヤマキンポウゲ
2023年09月02日 08:55撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 8:55
ミヤマキンポウゲ
ハクサンフウロも残ってました
2023年09月02日 08:56撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 8:56
ハクサンフウロも残ってました
辛い急登が続く
2023年09月02日 09:26撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 9:26
辛い急登が続く
ウメバチソウ
2023年09月02日 09:46撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 9:46
ウメバチソウ
地蔵岳のオベリスクも見える
2023年09月02日 09:56撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/2 9:56
地蔵岳のオベリスクも見える
鹿の害が深刻なのかな。植生保護柵がありました
2023年09月02日 10:00撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 10:00
鹿の害が深刻なのかな。植生保護柵がありました
ミヤマコゴメグサ
2023年09月02日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:03
ミヤマコゴメグサ
景色が開けました。森林限界超えたかな
2023年09月02日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:11
景色が開けました。森林限界超えたかな
トリカブト。夏も終わりですね
2023年09月02日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:15
トリカブト。夏も終わりですね
手前に小太郎山。奥に名峰甲斐駒ヶ岳。右奥は八ヶ岳
2023年09月02日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 10:25
手前に小太郎山。奥に名峰甲斐駒ヶ岳。右奥は八ヶ岳
こちらは仙丈ヶ岳。南アルプスの女王
2023年09月02日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/2 10:25
こちらは仙丈ヶ岳。南アルプスの女王
中央アルプスですね。千畳敷カールの上に宝剣岳が見える。右奥に頭を見せているのは御嶽山
2023年09月02日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:29
中央アルプスですね。千畳敷カールの上に宝剣岳が見える。右奥に頭を見せているのは御嶽山
こちらは北アルプス。槍ヶ岳〜穂高連峰も見えてます。
2023年09月02日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 10:29
こちらは北アルプス。槍ヶ岳〜穂高連峰も見えてます。
ここから北岳の稜線歩きスタート
2023年09月02日 10:33撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 10:33
ここから北岳の稜線歩きスタート
山頂までまだまだ歩きますね
2023年09月02日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:34
山頂までまだまだ歩きますね
肩の小屋までもう少し
2023年09月02日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:54
肩の小屋までもう少し
肩の小屋に到着
2023年09月02日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 10:57
肩の小屋に到着
トウヤクリンドウ
2023年09月02日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 11:03
トウヤクリンドウ
おーっ、ハクサンイチゲが残ってました。ラッキー✌️
2023年09月02日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 11:05
おーっ、ハクサンイチゲが残ってました。ラッキー✌️
イワギキョウ。その周りにイワツメクサ
2023年09月02日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 11:09
イワギキョウ。その周りにイワツメクサ
北岳山頂目指して歩く
2023年09月02日 11:12撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 11:12
北岳山頂目指して歩く
山頂直下まで来ました
2023年09月02日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 11:20
山頂直下まで来ました
北岳山頂到着!
2023年09月02日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/2 11:31
北岳山頂到着!
三角点にタッチしておきます
2023年09月02日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 11:31
三角点にタッチしておきます
明日歩く間ノ岳方面。北岳山荘も見える
2023年09月02日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/2 11:45
明日歩く間ノ岳方面。北岳山荘も見える
北岳山頂からの仙丈ヶ岳
2023年09月02日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 11:48
北岳山頂からの仙丈ヶ岳
こっちは甲斐駒ヶ岳
2023年09月02日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 11:49
こっちは甲斐駒ヶ岳
タカネビランジ
2023年09月02日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 11:49
タカネビランジ
イワベンケイ
2023年09月02日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:30
イワベンケイ
ヒメセンブリ?
2023年09月02日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:36
ヒメセンブリ?
ウスユキソウ
2023年09月02日 12:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:38
ウスユキソウ
イブキジャコウソウかな
2023年09月02日 12:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 12:42
イブキジャコウソウかな
分岐まで降りて来ました
2023年09月02日 12:45撮影 by  NEX-3N, SONY
9/2 12:45
分岐まで降りて来ました
ガスが上がってき始めた
2023年09月02日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 12:47
ガスが上がってき始めた
キンロバイ
2023年09月02日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 13:04
キンロバイ
稜線の左手に北岳山荘があります
2023年09月02日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 13:15
稜線の左手に北岳山荘があります
北岳山荘到着。体調イマイチでしたが無事に着いて良かった
2023年09月02日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/2 13:16
北岳山荘到着。体調イマイチでしたが無事に着いて良かった
北岳山荘での日の入り
2023年09月02日 18:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 18:10
北岳山荘での日の入り
夕焼けと中央アルプス
2023年09月02日 18:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 18:12
夕焼けと中央アルプス
北岳山荘の中はこんな感じ
2023年09月02日 18:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/2 18:27
北岳山荘の中はこんな感じ
2日目スタート。まずは中白根山。標高3,055m
2023年09月03日 03:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 3:54
2日目スタート。まずは中白根山。標高3,055m
甲府盆地の夜景
2023年09月03日 03:57撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 3:57
甲府盆地の夜景
日の出前に間ノ岳到着。北岳山荘から1時間20分位ですね
2023年09月03日 04:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/3 4:45
日の出前に間ノ岳到着。北岳山荘から1時間20分位ですね
日の出前の朝焼け
2023年09月03日 04:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 4:50
日の出前の朝焼け
富士山が近い!
2023年09月03日 05:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/3 5:02
富士山が近い!
間ノ岳山頂で日の出を待つ人が増えてきました
2023年09月03日 05:15撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 5:15
間ノ岳山頂で日の出を待つ人が増えてきました
富士山が赤くなっていく
2023年09月03日 05:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/3 5:19
富士山が赤くなっていく
南アルプス南部。悪沢岳や赤石岳が見えてます
2023年09月03日 05:21撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/3 5:21
南アルプス南部。悪沢岳や赤石岳が見えてます
こちらが仙丈ヶ岳
2023年09月03日 05:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 5:24
こちらが仙丈ヶ岳
槍穂高連峰も日があたってきた
2023年09月03日 05:25撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 5:25
槍穂高連峰も日があたってきた
北岳、奥に甲斐駒ヶ岳
2023年09月03日 05:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/3 5:28
北岳、奥に甲斐駒ヶ岳
農鳥小屋方面に降りていきます。折角登ったのに300m位降ります
2023年09月03日 05:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/3 5:34
農鳥小屋方面に降りていきます。折角登ったのに300m位降ります
西農鳥岳と農鳥岳。右奥は千枚岳や悪沢岳。塩見岳も見えてます
2023年09月03日 05:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 5:35
西農鳥岳と農鳥岳。右奥は千枚岳や悪沢岳。塩見岳も見えてます
農鳥小屋から西農鳥岳までの稜線
2023年09月03日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 5:57
農鳥小屋から西農鳥岳までの稜線
変わらず美しい富士山
2023年09月03日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/3 5:57
変わらず美しい富士山
三国平方面への分岐
2023年09月03日 06:05撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 6:05
三国平方面への分岐
左のたおやかな山は恵那山ですね
2023年09月03日 06:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 6:06
左のたおやかな山は恵那山ですね
タカネツメクサ
2023年09月03日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 6:07
タカネツメクサ
農鳥小屋到着
2023年09月03日 06:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 6:12
農鳥小屋到着
可愛いマーキング
2023年09月03日 06:22撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 6:22
可愛いマーキング
振り返ると間ノ岳
2023年09月03日 06:25撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 6:25
振り返ると間ノ岳
塩見岳からの仙塩尾根。来年歩きたいですね
2023年09月03日 06:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 6:45
塩見岳からの仙塩尾根。来年歩きたいですね
熊ノ平小屋が見えました
2023年09月03日 06:45撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 6:45
熊ノ平小屋が見えました
西農鳥岳の山頂が見える
2023年09月03日 06:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 6:49
西農鳥岳の山頂が見える
西農鳥岳到着!
2023年09月03日 06:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/3 6:56
西農鳥岳到着!
間ノ岳。農鳥小屋が小さく見えます
2023年09月03日 06:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/3 6:54
間ノ岳。農鳥小屋が小さく見えます
手前に塩見岳。奥に悪沢岳や赤石岳
2023年09月03日 06:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/3 6:55
手前に塩見岳。奥に悪沢岳や赤石岳
農鳥岳山頂に向かいます
2023年09月03日 07:05撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/3 7:05
農鳥岳山頂に向かいます
山頂に登山者がいますね
2023年09月03日 07:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 7:17
山頂に登山者がいますね
北岳と間ノ岳。随分と歩いて来ました
2023年09月03日 07:28撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/3 7:28
北岳と間ノ岳。随分と歩いて来ました
農鳥岳到着!
2023年09月03日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/3 7:39
農鳥岳到着!
別のポーズで
2023年09月03日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 7:39
別のポーズで
美しい南アルプス南部の峰々
2023年09月03日 07:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 7:28
美しい南アルプス南部の峰々
奥に北アルプス
2023年09月03日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 7:37
奥に北アルプス
そして富士山
2023年09月03日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/3 7:37
そして富士山
北岳と間ノ岳に別れを告げて下山します
2023年09月03日 07:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/3 7:46
北岳と間ノ岳に別れを告げて下山します
大門沢の下降点に向けて歩きます。ここから標高差2,200mの下り
2023年09月03日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/3 7:52
大門沢の下降点に向けて歩きます。ここから標高差2,200mの下り
3,000m峰コンプリートに向けて、残るはあの塩見岳1座となりました
2023年09月03日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 8:09
3,000m峰コンプリートに向けて、残るはあの塩見岳1座となりました
大門沢下降点到着
2023年09月03日 08:11撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 8:11
大門沢下降点到着
まだ8:00なのに早くもガスが上がってきた
2023年09月03日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:14
まだ8:00なのに早くもガスが上がってきた
あっという間にガスがかかります
2023年09月03日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:18
あっという間にガスがかかります
南アルプスの天然水。滝のように流れる
2023年09月03日 09:09撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/3 9:09
南アルプスの天然水。滝のように流れる
オトギリソウ
2023年09月03日 09:10撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 9:10
オトギリソウ
清流を渡りながら大門沢小屋を目指す
2023年09月03日 09:42撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 9:42
清流を渡りながら大門沢小屋を目指す
トリカブト
2023年09月03日 09:42撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 9:42
トリカブト
大門沢小屋到着。下降点から1時間40分
2023年09月03日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 11:04
大門沢小屋到着。下降点から1時間40分
雨降ったら滑りそう
2023年09月03日 11:10撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 11:10
雨降ったら滑りそう
清流を眺めながら下山
2023年09月03日 11:10撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 11:10
清流を眺めながら下山
登山道が清流と化してます
2023年09月03日 11:25撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 11:25
登山道が清流と化してます
吊橋。随分と下りて来ました
2023年09月03日 12:22撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 12:22
吊橋。随分と下りて来ました
間もなく登山道も終了
2023年09月03日 12:29撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 12:29
間もなく登山道も終了
最後の吊橋
2023年09月03日 12:36撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 12:36
最後の吊橋
舗装道路に入りました
2023年09月03日 12:39撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 12:39
舗装道路に入りました
ゲートまで歩いたら奈良田まで残り40分くらいです
2023年09月03日 12:58撮影 by  NEX-3N, SONY
9/3 12:58
ゲートまで歩いたら奈良田まで残り40分くらいです
奈良田の里温泉に到着
2023年09月03日 13:32撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/3 13:32
奈良田の里温泉に到着
湯上がりのノンアルビール🍺。最高!
2023年09月03日 14:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/3 14:20
湯上がりのノンアルビール🍺。最高!
奈良田バス停。無事に縦走終了
2023年09月03日 14:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/3 14:52
奈良田バス停。無事に縦走終了

感想

白峰三山の縦走は、山仲間のUさんとMくんと7月に計画していたものの、仕事の都合でキャンセルとなり、1週間前にMくんとリベンジ登山を計画していたにも関わらず、私が食中毒(カンピロバクター)に罹患してしまった事から再びキャンセル。偶然にも北岳山荘の宿泊が1枠空いたので、すかさず予約してソロで歩くことになりました。

カンピロバクターの影響からか体調はイマイチで北岳までは辛い登りでしたが、幸い天候に恵まれ、何とか2日間で白峰三山を歩き切ることができました。

大門沢降下点からの標高差2,200mの下りはなかなかでした。しかしながら、途中の大門沢小屋でゆっくり休憩したことから、大門沢小屋以降の下りは然程疲れることなく歩くことができました。

私の体調不良でキャンセルとなってしまい、Mくんにはホント申し訳なかったです。次回は塩見岳⇨間ノ岳⇨農鳥岳という仙塩尾根縦走にチャレンジしたいと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

お疲れ様でした。

素晴らしい景色ですね。来ただけ、になってしまった私とは大違いの眺望。あちこちまる見えで、見ただけで行った気になりました。素晴らしいです。

花もタカネビランジはじめ、あれこれ残っていて楽しめたようでよかったです。

ところで、農鳥小屋の様子はいかがでしたか。止まることが出来るのか、少し興味があります。
2023/9/6 23:37
Sheilasさん
コメントありがとうございます。
農鳥小屋は怖くて色々見ませんでしたが、農鳥岳山頂で農鳥小屋に宿泊した方のお話しによると、「避難小屋として宿泊していた方は10名程度、トイレは山のトイレとしてはワースト」とのことでした。仙塩尾根を歩いて間ノ岳や農鳥岳に向かう場合なども含め、この小屋は重要な拠点ですよね。なんとか人の手が入ると良いのですが。
2023/9/7 7:16
いいねいいね
1
お疲れさまでした。
このコースは何度も計画し、天候不良で断念しました。うらやましい限りです。
2023/9/6 23:48
negi-onoさん
コメントありがとうございます。晴れれば最高の稜線歩きが楽しめますが、悪天候の場合は風の影響もあるでしょうし、危険箇所も増えそうです。奈良田に車を停めておくとバスの時間を気にせずにゆっくり歩けるので、北岳山荘1泊の縦走も無理せず出来ると思いました。
2023/9/7 7:26
食中毒だったのですね、おつらかったですね。
体調不良と言いつつもさすがの速さですね〜😁
お天気にも恵まれて眺望もお花も。
私もいつかの日か行ってみたいです(のんびり3.4日くらいかかるかも😅)
おつかれさまでした😊
2023/9/7 0:13
きなこ107さん
コメントありがとうございます。そうなのです。カンピロバクターで4日間ほとんど食べることができなかったです。体力が回復してなかったようで、北岳山頂までが辛かったですが、山の中で徐々に体調が戻って来て、2日目は快調でした。花の最盛期に再訪しようと思います!
2023/9/7 7:29
いいねいいね
1
お疲れさまでした!天気がよくてよかったですねー。私のときはガスで南部が見えなかったので、羨ましい限りです。仙塩尾根は、塩見ピストンでお供しますよー
2023/9/7 19:52
U-tatsuさん
コメントありがとうございます。
2日間とも好天に恵まれて、南アルプスを堪能しました!
2023/9/8 23:08
亀レスすみません!お疲れさまでしたー。塩見かっけーですね。アイルトン山行速すぎ😵😖
2023/9/23 20:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら