ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5924645
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【日本百高山】将棊頭山 木曽駒ヶ岳 三ノ沢岳

2023年09月10日(日) ~ 2023年09月11日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:38
距離
16.9km
登り
1,345m
下り
1,328m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:04
休憩
0:50
合計
3:54
11:36
39
12:15
12:16
8
12:24
12:25
9
12:34
12:37
12
12:49
12:49
7
12:56
12:56
21
13:17
13:17
36
13:53
14:02
10
14:12
14:12
19
14:44
15:20
10
15:30
2日目
山行
6:50
休憩
0:37
合計
7:27
5:23
20
6:01
6:01
8
6:09
6:09
59
7:08
7:08
17
7:25
7:37
7
7:54
7:54
8
8:02
8:05
8
8:13
8:18
17
8:35
8:46
20
9:06
9:09
91
10:40
10:42
96
12:18
12:18
3
12:21
12:21
6
12:27
12:27
23
12:50
・将棊頭山………(2730m) 日本百高山 他
・三ノ沢岳………(2846m) 日本百高山 他
・木曽駒ヶ岳……(2956m) 日本百高山 日本百名山 ヤマレコ30選 他 済
天候 9/10(日) 曇り時々ガスガス
9/11(月) 晴れのち曇り時々晴れ時々雨 変な天気
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【行き】 
最寄駅-新宿西口06:45-(高速バス)-10:15駒ヶ根BT…すずらん通りBS-(中央アルプス観光伊那バス)-しらび平11:00-(駒ヶ岳ロープウェイ)-千畳敷

【帰り】
千畳敷-(ロープウェイ)-しらび平-(バス)-14: 20菅の台BS-(こまくさの湯♨️)-菅の台BS15:20-15:40すずらん通りBS…駒ヶ根市BT17:00-(高速バス)-新宿
※16:00発の新宿行きのバスに変更できず1時間以上待ちぼうけ(>_<)

♦︎木曽駒ヶ岳ロープウェイ https://www.chuo-alps.com/

♦︎高速バスお得なセット券(駒ヶ岳千畳敷カールきっぷ) 11500円
https://www.ibgr.jp/news/3884/

々眤バス往復乗車券(新宿〜駒ヶ根バスターミナルまたは駒ヶ根インター)
駒ヶ岳千畳敷カールきっぷ引換券
・駒ヶ根〜しらび平 路線バス往復乗車券、ロープウェイ往復乗車券を現地で引換
・購入は新宿高速バスターミナルにて(今回往復バスは前日に予約)
・路線バス 高速バスの駒ヶ根BTで降車した場合はすずらん通りBS、駒ヶ根インターで降車の場合は女体入口BSで乗換えて、降車時にロープウェイ引換券を提示
・ロープウェイ しらび平にて引換券を提示するとロープウェイ往復乗車券と路線バス往復乗車券に引換
・帰りの温泉はこまくさの湯、路線バスを菅の台バス停で途中下車、途中下車する事をバス運転手さんに伝える
※高速バス停下車と路線バス停乗車場所が少し離れている(徒歩2分程)、バス停名も違うので解り難い
※今回利用した駒ヶ岳千畳敷カールきっぷ 高速バス往復、すずらん通りBS〜しらび平路線バス往復、ロープウェイ往復、こまくさの湯50円割引券。
お得だったのかなぁ?
コース状況/
危険箇所等
⚠️宝剣山荘〜宝剣岳〜三ノ沢分岐 岩場、鎖場あり。手掛かり足掛かりはあるが危険である事は間違いない

・千畳敷〜浄土乗越 ハイキングコースで登山者多数すれ違い注意、急な上りもあるが整備されている
・浄土乗越〜伊那前岳 緩やかで歩きやすい
・宝剣山荘〜濃ヶ池〜八合目分岐 岩がゴロゴロ急下り、緑のトンネル、今年は水が少なく池は大きな水溜まり程度
・八合目〜将棊頭山〜西駒山荘 緩やかな稜線歩きで気持ちいい
・八合目〜木曽駒ヶ岳〜宝剣山荘 特に危険箇所はなし
・三ノ沢分岐〜三ノ沢岳 ハイマツの中を歩く、枝が張り出しゲートになってストレス
・三ノ沢分岐〜極楽平〜千畳敷 メインを歩き終え正にクールダウン、極楽平からは石が敷かれ整備された登山道
その他周辺情報 ♦西駒山荘 https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/nishikoma/
1泊2食付き(寝具付き) 平日12000円 休前日13000円
※水場は桂小場方面へ1分程下った所、夕方から発電機運転時は山荘前の蛇口も使用可
※携帯トイレ専用ブース
※インナーシーツ持参必須 売店でインナーシーツタイプ(不織布)500円で購入(要持ち帰り)
♦︎こまくさの湯 700円 http://www.komakusanoyu.com/
♦︎参考 2023/9/2 あいわんさん ありがとうございました

白馬岳方面の予定だったけど
曇りと雨マークが消えず
場所を変更して木曽駒ヶ岳へ
2日間まずまずかな
6
白馬岳方面の予定だったけど
曇りと雨マークが消えず
場所を変更して木曽駒ヶ岳へ
2日間まずまずかな
新宿バスタから高速バス
2023年09月10日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 6:42
新宿バスタから高速バス
駒ヶ根バスターミナルで下車
路線バスに乗り換える
2023年09月10日 10:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 10:29
駒ヶ根バスターミナルで下車
路線バスに乗り換える
すずらん通りバス停
BTから徒歩2分、高速バスが少し遅れて駆け込み乗車
2023年09月10日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 10:32
すずらん通りバス停
BTから徒歩2分、高速バスが少し遅れて駆け込み乗車
これが今回のカールきっぷ
※新宿→駒ヶ根BTの乗車券は使用済み、回収された
2023年09月10日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 10:53
これが今回のカールきっぷ
※新宿→駒ヶ根BTの乗車券は使用済み、回収された
本日日曜日、ロープウェイは臨時便が出る程大盛況
ガスがかかっている
2023年09月10日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/10 11:37
本日日曜日、ロープウェイは臨時便が出る程大盛況
ガスがかかっている
登山口で安全登山祈願
2023年09月10日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 11:38
登山口で安全登山祈願
浄土乗越まで大勢のすれ違いハイカー、すれ違いざまにヨロけられてヒヤリハット!
2023年09月10日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 12:16
浄土乗越まで大勢のすれ違いハイカー、すれ違いざまにヨロけられてヒヤリハット!
歩き易そうなので伊那前岳まで行ってみる…真っ白
2023年09月10日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/10 12:29
歩き易そうなので伊那前岳まで行ってみる…真っ白
伊那前岳(2883m)
伊那前岳方面を振り返って
歩き易い稜線
2023年09月10日 12:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/10 12:48
伊那前岳方面を振り返って
歩き易い稜線
青い屋根の宝剣山荘
濃ヶ池方面へ
2023年09月10日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 12:57
青い屋根の宝剣山荘
濃ヶ池方面へ
濃ヶ池
大きな水溜まり程度
2023年09月10日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/10 14:00
濃ヶ池
大きな水溜まり程度
八合目分岐
ここからは稜線歩き
2023年09月10日 14:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 14:13
八合目分岐
ここからは稜線歩き
将棊頭山方面
晴れていればね〜
気持ち良さそうな稜線
2023年09月10日 14:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 14:13
将棊頭山方面
晴れていればね〜
気持ち良さそうな稜線
遭難記念碑
大正二年、学校登山の団体がここで遭難。11名の命が失われた。新田次郎の名著「聖職の碑」のモデルにもなった遭難
2023年09月10日 14:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 14:32
遭難記念碑
大正二年、学校登山の団体がここで遭難。11名の命が失われた。新田次郎の名著「聖職の碑」のモデルにもなった遭難
2023年09月10日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 14:42
あれが将棊頭山かな
山頂には山荘で一緒だった名古屋の3人組女性
2023年09月10日 14:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/10 14:43
あれが将棊頭山かな
山頂には山荘で一緒だった名古屋の3人組女性
将棊頭山(2730m)
日本百高山╰(*´︶`*)╯
2023年09月10日 14:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
9/10 14:52
将棊頭山(2730m)
日本百高山╰(*´︶`*)╯
山の秋は始まっている
2023年09月10日 15:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/10 15:18
山の秋は始まっている
夏の花コマクサが咲いていた
この辺りは濃い色をしている
2023年09月10日 15:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
9/10 15:29
夏の花コマクサが咲いていた
この辺りは濃い色をしている
西駒山荘
石室は遭難をきっかけに建てられたそうです。山荘は数年前に建て替え、その際石室もリフォーム。トイレも含めてとても清潔な感じの山小屋。お世話になります
2023年09月10日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
9/10 15:31
西駒山荘
石室は遭難をきっかけに建てられたそうです。山荘は数年前に建て替え、その際石室もリフォーム。トイレも含めてとても清潔な感じの山小屋。お世話になります
インナーシーツがないとダメというので不織布のシーツを売店で購入(500円)
2023年09月10日 15:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/10 15:40
インナーシーツがないとダメというので不織布のシーツを売店で購入(500円)
お花の観察会に参加
2023年09月10日 16:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/10 16:02
お花の観察会に参加
暖炉でマシュマロ焼き
うまぁ〜(^O^)
7
暖炉でマシュマロ焼き
うまぁ〜(^O^)
てぬぐい1300円
(ステッカー付)
足之お守り400円
2023年09月10日 16:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
9/10 16:49
てぬぐい1300円
(ステッカー付)
足之お守り400円
足之お守りはこんな感じ
こんなのが欲しかったの!
『一歩一歩』
実は今日、手ぬぐいなどの製作者が来ていたのでした。制作した想いなどを聞くことができて嬉しい
2023年09月10日 18:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
9/10 18:38
足之お守りはこんな感じ
こんなのが欲しかったの!
『一歩一歩』
実は今日、手ぬぐいなどの製作者が来ていたのでした。制作した想いなどを聞くことができて嬉しい
先日ボッカ大会があった模様
薪を運び上げるんだとか
2023年09月10日 17:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/10 17:01
先日ボッカ大会があった模様
薪を運び上げるんだとか
西駒山荘再建のテレビ放映があった時のビデオ鑑賞会
2023年09月10日 17:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 17:44
西駒山荘再建のテレビ放映があった時のビデオ鑑賞会
夕食18:00〜
野菜ざくざくのカレー、野菜チップスのトッピング自由、燻製玉子は1個
2023年09月10日 18:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
9/10 18:05
夕食18:00〜
野菜ざくざくのカレー、野菜チップスのトッピング自由、燻製玉子は1個
珍しく二杯目おかわり(^O^)
とても美味しい(^O^)
デザートのプリン(^O^)
2023年09月10日 18:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
9/10 18:17
珍しく二杯目おかわり(^O^)
とても美味しい(^O^)
デザートのプリン(^O^)
【2日目】日の出前に出発
日の出5:15頃
2023年09月11日 05:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
9/11 5:12
【2日目】日の出前に出発
日の出5:15頃
オレンジ色に染まる
この時間帯が好き
南アルプスの山、何処だろ?
※24cさん情報ありありがとうございました。左は鋸山、中央は甲斐駒ヶ岳、右は栗沢山
2023年09月11日 05:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
23
9/11 5:15
オレンジ色に染まる
この時間帯が好き
南アルプスの山、何処だろ?
※24cさん情報ありありがとうございました。左は鋸山、中央は甲斐駒ヶ岳、右は栗沢山
富士山発見!
2023年09月11日 05:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
9/11 5:33
富士山発見!
やっと雲の中からご来光☀️
2023年09月11日 05:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/11 5:35
やっと雲の中からご来光☀️
これから行く木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳
2023年09月11日 05:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
9/11 5:41
これから行く木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳
右手に御岳山
2023年09月11日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/11 6:28
右手に御岳山
こっちは乗鞍岳かな
2023年09月11日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/11 6:29
こっちは乗鞍岳かな
宝剣岳がそびえ立つ(*_*)
2023年09月11日 07:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
9/11 7:00
宝剣岳がそびえ立つ(*_*)
木曽駒ヶ岳(2956m)
前回2015年は真っ白だったけど今回はまずまずの眺望
17
木曽駒ヶ岳(2956m)
前回2015年は真っ白だったけど今回はまずまずの眺望
2023年09月11日 07:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/11 7:26
石仏、いつの頃からここにいるのだろう
2023年09月11日 07:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/11 7:26
石仏、いつの頃からここにいるのだろう
木曽駒ヶ岳山頂から数十km先に見えるあの山は数年前に大噴火した御嶽山
2023年09月11日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/11 7:27
木曽駒ヶ岳山頂から数十km先に見えるあの山は数年前に大噴火した御嶽山
木曽駒ヶ岳山頂から
2023年09月11日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/11 7:29
木曽駒ヶ岳山頂から
これから行く岩稜の宝剣岳
緊張する
2023年09月11日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
9/11 7:33
これから行く岩稜の宝剣岳
緊張する
中岳
2023年09月11日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/11 7:54
中岳
いよいよ始まる
ストックはザックの中へ
2023年09月11日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/11 8:26
いよいよ始まる
ストックはザックの中へ
宝剣岳山頂
怖くててっぺんには立てない
2023年09月11日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/11 8:32
宝剣岳山頂
怖くててっぺんには立てない
右に見えるのが三ノ沢岳
2023年09月11日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/11 8:39
右に見えるのが三ノ沢岳
三ノ沢分岐まで手掛かり足掛かりと鎖があるとはいえ緊張している
2023年09月11日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/11 8:41
三ノ沢分岐まで手掛かり足掛かりと鎖があるとはいえ緊張している
日本版トロルの舌
あの先っちょに座るなんて
私には無理だw〜
ちょっと妄想してみた・・
12
日本版トロルの舌
あの先っちょに座るなんて
私には無理だw〜
ちょっと妄想してみた・・
足場
2023年09月11日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/11 8:46
足場
鎖場
2023年09月11日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/11 8:54
鎖場
三ノ沢岳分岐から振り返って
鎖が無かったら怖くて無理
2023年09月11日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
9/11 9:07
三ノ沢岳分岐から振り返って
鎖が無かったら怖くて無理
三ノ沢岳分岐
次はあそこ三ノ沢岳へ
2023年09月11日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/11 9:09
三ノ沢岳分岐
次はあそこ三ノ沢岳へ
山と高原地図のCT往復5時間
2023年09月11日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
9/11 9:09
山と高原地図のCT往復5時間
道は明瞭だがハイマツの嵐
枝をかき分ける
これが結構ストレス💦
2023年09月11日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/11 10:10
道は明瞭だがハイマツの嵐
枝をかき分ける
これが結構ストレス💦
三ノ沢岳(2864m)
日本百高山 ╰(*´︶`*)╯
18
三ノ沢岳(2864m)
日本百高山 ╰(*´︶`*)╯
さぁ三ノ沢岳分岐まで戻るよ
6
さぁ三ノ沢岳分岐まで戻るよ
再びハイマツのゲート💦
2023年09月11日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 11:21
再びハイマツのゲート💦
とても長く感じだけど往復3時間09分でしたー
2023年09月11日 12:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/11 12:18
とても長く感じだけど往復3時間09分でしたー
分岐から極楽平までほんとに極楽だった
2023年09月11日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/11 12:23
分岐から極楽平までほんとに極楽だった
極楽平、ここからゴールのロープウェイ乗り場まで整備されて歩き易い
2023年09月11日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/11 12:27
極楽平、ここからゴールのロープウェイ乗り場まで整備されて歩き易い
千畳敷ロープウェイ乗り場
ゴール お疲れ様でした 
ちょっとゆっくりしてからロープウェイに乗り込む(臨時便)
2023年09月11日 12:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/11 12:49
千畳敷ロープウェイ乗り場
ゴール お疲れ様でした 
ちょっとゆっくりしてからロープウェイに乗り込む(臨時便)
千畳敷カール
紅葉🍁の時に来てみたいな
2023年09月11日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
9/11 13:08
千畳敷カール
紅葉🍁の時に来てみたいな
しらび平から臨時便の路線バスに乗車して
こまくさの湯♨️へ
正規時刻のバスは駒ヶ根駅行きで臨時便は菅の台バスセンター行きでした
2023年09月11日 14:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/11 14:25
しらび平から臨時便の路線バスに乗車して
こまくさの湯♨️へ
正規時刻のバスは駒ヶ根駅行きで臨時便は菅の台バスセンター行きでした

感想

今週は白馬岳方面の日本百高山を狙う予定でいたけど、天気予報はイマイチ。何処か行ける山は無いかと調べ直し。中央アルプスに未踏の百高山がありこちらはお天気良さそう。ということで単独の利点。急遽、小屋とバスを予約して行ってきました。

登山の様子は写真のコメントで。

下山して、ロープウェイ、路線バス、温泉、高速バスの1時間待ち、高速バス、新宿から電車に乗り1時間程で帰宅22時。疲れてバタンきゅー。兎に角疲れた。体力が落ちてるんだなぁ。 
明後日は◯じゅう◯才の誕生日。嬉しくないなぁ。・°°・(>_<)・°°・。

※今回更新した挑戦中の山リスト
日本百高山……将棊頭山 三ノ沢岳 (90→92/100)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

おはようございます。天気が良くて何よりでしたね。西駒山荘、一度泊まってみたい山小屋です。
写真33は甲斐駒ヶ岳と左は鋸岳だと思います。将棊頭山の山バッジは西駒山荘にしかないのですが、売っていませんでしたか?
2023/9/14 8:54
24cさん おはようございます♪
西駒山荘はこじんまりしたステキな山小屋でした。
写真33は甲斐駒ですか!
容姿がずば抜けてカッコ良くて富士山より目立ってました。
ありがとうございます。これでスッキリです。
手ぬぐいばかりに目がいってしまいバッチは未確認です🙏
大きく『将棊頭山』の文字が入った赤い手ぬぐいは1000円でありましたよー。
2023/9/14 9:26
tanamariさん、返信ありがとうございました。因みに写真33の右端に写っているピークは栗沢山でヒッキー(宇多田ヒカル)の山です。南アルプス天然水のCM撮影で宇多田ヒカルが登り、山頂に宇多田ヒカルが座った岩がファンには聖地になっています。栗沢山を少し右手に進むと百高山のアサヨ峰です。
2023/9/14 9:46
24cさん
栗沢山ですか!
以前アサヨ峰に行った時に真似して写真撮りました。
見る方向で形がかわるので山座同定は難しいです😓
2023/9/14 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら