記録ID: 5945362
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
西遠見山 五竜岳は断念(白馬五竜アルプス平駅から遠見尾根ピストン)
2023年09月17日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 978m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:53
距離 12.3km
登り 1,015m
下り 1,030m
天候 | 天候 晴れ⛅→ガス🌁 気温 27℃ 湿度 76% 風 無し 眺望 ときどき良 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
06:00 エスカルプラザ駐車場着(無料,1500台駐車可) 07:30 とおみ駅発(JAF割ゴンドラ往復2100円.リフトは落雷の影響で運休中) 07:40 アルプス平駅着 帰り 14:40 アルプス平駅発(最終は16:30発) 14:50 とおみ駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラの運行開始時間が7時30分です.早い時期で7時です.最終時刻が16時30分なので要注意です. 落雷の影響で展望リフトが運航中止しています.運行開始はHPで確認のこと. スタートから階段登りが続きしんどいです. 小遠見,中遠見,大遠見,西遠見山までアップダウンを繰り返します.往路はまだしも復路はキツイ. 道迷いの心配は少ないと思いますが尾根から滑落,転落に要注意です. 技術度★★★☆☆ 体力度★★★★★(個人の感想です.山小屋宿泊をお薦めします) ・白馬五竜アルプス平〜アルプス第1ペアリフト終点:展望リフトが運休のため高山植物園内を歩きます.約10分.特に問題ありません. ・アルプス第1ペアリフト終点〜地蔵の頭:ペアリフト終点の直上です.問題ありません. ・地蔵の頭〜小遠見山:ひたすら階段を登ります. ・小遠見山〜中遠見山:階段道を下り登りします.尾根の両サイドが切れているので要注意. ・中遠見山〜大遠見山:同じく階段道を下り登りします.滑落に注意. ・大遠見山〜西遠見山:またまた階段道を下り登りします.滑落に注意.今回はここで折り返しました. ・西遠見山〜白馬五竜アルプス平:長い尾根道をロープウエイ駅に向けて進みます.わき見注意.滑落の危険あり. |
その他周辺情報 | 入浴施設♨ 竜神の湯(エスカルプラザ内,700円) 飲食施設🍜 寄らず(食堂は14:00〜17:00休憩時間) |
写真
装備
個人装備 |
🧤グローブ
🌧️ 雨具
🍬 行動食
🧴 飲料
📱GPS
🏥 ファーストエイドキット
🧻ロールペーパー
🕶️ サングラス
📷カメラ
📟️ラジオ
☕️ コップ
🔋予備バッテリー
🔔熊鈴
🌡️温湿度計
🧵ひもロープ
🍬熱中飴
🍲鍋
|
---|
感想
ご訪問ありがとうございます.
睡眠を十分とり張り切って高速道路の人となりました.
6時にエスカルプラザ駐車場に到着しました.前日登山らしき車が50台程度停まっていました.
三連休なのでゴンドラ乗場の長蛇の列に並ぶのを嫌ってチケット発売時間の1時間以上前にエスカルプラザ駐車場に到着しましたが想定よりハイカーは多くありませんでした.おかげさまで1番ゴンドラで出発することが出来ました.
五竜岳チャレンジはしんどかったです.
白馬村付近は前夜に豪雨だったそうで気温上昇(27℃)に加えて湿度が高くて足が思うように進まなかったです.
射すような日差しで飲料を補給するも💦だらだらで脚も重く感じられ中々スピードが出ません.計画では12時すぎまでに五竜岳に到着しないと帰りのゴンドラに間に合わないと思っていたので行けるところまで行ってみようと思いながら歩きました.
途中脚が攣ってきたのでコムレケアゼリーの助けを借りました.
西遠見山に辿り着き,五竜岳を見上げたらその山容に「ムリだ」と潔く断念しました.事故も多い山なので正しい判断だったと思います.
前日のsnowkmanさんのレコは凄すぎてとても真似できませんね.
また,チャレンジしたいと思います.
復路は高山植物を愛でながら下山しました.
エスカルプラザの竜神の湯で汗を流してサッパリして帰りました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
次回、五竜山頂へ…
たしか自分が地蔵の頭から一ノ瀬髪に歩いているときにこの日最初に下山されてくる方とすれ違ったとを記憶しています.もしかしてmokamochiさんでしたでしょうか?
小生はこの時間帯から汗だくで今日は五竜まで辿り着けないのではと思いながら歩いていました.
次回は五竜岳の頂を目指したいと思います.
私かもしれませんね!笑
私はその前に何人もの方とすれ違ってるので…
翌日登ってたんですね。一日違いでした。
遠見尾根下りで使用しましたが、暑い、長い。汗ポタポタでした。そして、人も多かった。
ゴンドラの時間を考えての撤退、最善手だと思います。無理せずです!
今週も健康第一でがんばりましょう!
今回の体調不良の原因は脱水症のようでした.
気温の高さと湿度,強い日差しでやられました
重い足取りでスピードも出ず,西遠見山で五竜岳を見上げた時には急峻な山容に怖気づきました.
まるで五竜岳から「今日は来るな」と引導を渡された気がしました.
少し凹みましたがケガなどして迷惑を掛けてもいけないので潔く撤退を決めました.
遠見尾根は一見歩きやすいのですが長いだけでなく切れ落ちている箇所があって気が抜けませんね.
来年は,あの急峻な五竜岳にリベンジしたいと思います.
健康と安全第一で山を楽しみましょう!
山では無理は禁物、仰る通りです
無理して怪我して楽しい登山から一転楽しくない事になる前に撤退判断を下されるのは流石です
ゴールデンウィークに眺めるだけだった五竜岳、いつか行く日が来るのだろうか?と考えています
(少なくとも日帰りは無理です😅)
この時期の北アルプスでは想定外の天候でした.
今回は高い気温と湿度で脱水状態だったようです.💦
五竜岳は素晴らしい山容でした.機会をつくって再チャレンジしたいと思います.
やっぱり山小屋に泊ったほうが安心安全ですよね.
今日は昨日攣った足のリハビリに専念しています.👣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する