記録ID: 5957518
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南アルプス広河原から椹島へ、北岳、間ノ岳、蝙蝠岳、塩見岳、小河内岳、赤石岳
2023年09月16日(土) ~
2023年09月19日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 75:54
- 距離
- 60.2km
- 登り
- 5,806m
- 下り
- 6,182m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:39
距離 13.0km
登り 2,093m
下り 1,033m
15:04
2日目
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 10:31
距離 21.1km
登り 1,579m
下り 1,583m
14:10
3日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:54
距離 14.0km
登り 1,407m
下り 1,367m
4日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:19
距離 12.0km
登り 723m
下り 2,216m
10:14
天候 | 4日間とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りは、毎日アルペン号で畑薙から丸の内へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
破線ルートの蝙蝠尾根と高山裏避難小屋から前岳へのカールの大斜面、どちらとも道迷いもなく、普通に歩けました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
3泊4日、小屋泊まりで、広河原から椹島まで南アルプスを縦走してきました。
4日間とも快晴で、南アルプスの山々や、中央アルプスから北アルプス、富士山、乗鞍、御嶽山も一望できる数々の山頂、稜線を堪能することができました。
1日目は、広河原から北岳、間ノ岳を経て千塩尾根に折れて熊の平小屋泊まり。
2日目は、途中蝙蝠岳へ寄り道してから塩見岳を経て三伏峠小屋泊まり。
3日目は、小河内岳、荒川前岳を経て荒川小屋泊まり。
4日目は、赤石岳に寄ってから椹島へ下山。
百名山は、北岳、間ノ岳、塩見岳、赤石岳の4座。
百高山は、上の4座に加え、安倍荒倉山、新蛇抜山(しんじゃぬけやま)、北荒川岳、蝙蝠岳、烏帽子岳、小河内岳の都合10座を登って、大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [6日]
南アルプス7峰縦走(北岳-間ノ岳-塩見岳-悪沢岳-赤石岳-聖岳-光岳)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する