ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5975233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 鋸岳 北沢峠から

2023年09月23日(土) ~ 2023年09月24日(日)
 - 拍手
okahirow その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:29
距離
18.7km
登り
1,660m
下り
2,830m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:17
休憩
0:47
合計
5:04
距離 5.8km 登り 1,037m 下り 657m
6:28
86
7:54
7
8:01
11
8:56
9:12
26
9:38
9:44
56
10:40
11:05
27
11:32
宿泊地
2日目
山行
9:24
休憩
1:14
合計
10:38
距離 13.0km 登り 628m 下り 2,179m
4:16
47
5:03
5:12
87
6:39
6:49
36
7:25
7:45
73
8:58
9:17
14
9:31
9:44
20
10:04
141
12:25
12:28
123
14:31
23
14:54
ゴール地点
天候 1日目、曇り時々晴れ
2日目、晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行きは仙流荘から北沢峠までバス
帰りは戸台大橋から仙流荘までバス
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
早朝の仙流荘の行列
2023年09月23日 05:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 5:02
早朝の仙流荘の行列
鋸岳の渓谷
2023年09月23日 05:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 5:13
鋸岳の渓谷
こもれび荘
2023年09月23日 06:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 6:10
こもれび荘
北沢峠の看板
2023年09月23日 06:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 6:25
北沢峠の看板
甲斐駒ヶ岳への道
ずっとこんなんが続く
2023年09月23日 06:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 6:39
甲斐駒ヶ岳への道
ずっとこんなんが続く
双児山の山頂
眺望はない
2023年09月23日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 8:03
双児山の山頂
眺望はない
曇ってる
2023年09月23日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 8:03
曇ってる
駒津峰への道
2023年09月23日 08:29撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 8:29
駒津峰への道
駒津峰山頂
眺望は良さそうだが雲多し
2023年09月23日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 8:51
駒津峰山頂
眺望は良さそうだが雲多し
甲斐駒ヶ岳
2023年09月23日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 9:01
甲斐駒ヶ岳
ここからは岩場
2023年09月23日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 9:39
ここからは岩場
ずっと岩を登っていく
2023年09月23日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 10:06
ずっと岩を登っていく
途中の岩
2023年09月23日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 10:09
途中の岩
ひたすら登る
2023年09月23日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 10:09
ひたすら登る
山頂直下
2023年09月23日 10:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 10:25
山頂直下
甲斐駒ヶ岳山頂
2023年09月23日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 10:46
甲斐駒ヶ岳山頂
雲多し
2023年09月23日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 10:47
雲多し
山頂の何か
2023年09月23日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 10:47
山頂の何か
鋸岳への看板
5時間40分じゃ厳しいだろー
2023年09月23日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 10:53
鋸岳への看板
5時間40分じゃ厳しいだろー
鋸岳の警告
2023年09月23日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 10:42
鋸岳の警告
鋸岳への縦走路1
2023年09月23日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 10:58
鋸岳への縦走路1
鋸岳への縦走路2
2023年09月23日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 11:10
鋸岳への縦走路2
鋸岳への縦走路3
2023年09月23日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/23 11:17
鋸岳への縦走路3
途中の看板
2023年09月23日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 11:24
途中の看板
正規ルートから外れたところを通っているやつ
2023年09月23日 11:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 11:30
正規ルートから外れたところを通っているやつ
正規ルートから外れたところを通っているやつ2
2023年09月23日 11:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 11:30
正規ルートから外れたところを通っているやつ2
トラバース
2023年09月23日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/23 11:33
トラバース
白い砂利
2023年09月23日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 11:38
白い砂利
鎖場
2023年09月23日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 11:49
鎖場
鎖場
2023年09月23日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 11:49
鎖場
鎖場
2023年09月23日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 11:49
鎖場
道迷いしそうなところには石が積んである
2023年09月23日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 11:53
道迷いしそうなところには石が積んである
六合石室
2023年09月23日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 12:14
六合石室

8人まではギリいける
2023年09月23日 12:17撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 12:17

8人まではギリいける
その先のテント場
2023年09月23日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 13:08
その先のテント場
テント場下から水場にいける
2023年09月23日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 13:10
テント場下から水場にいける
水場への下りは激しい
2023年09月23日 13:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 13:13
水場への下りは激しい
水はポタポタ
ここからさらに下に行けばもっと水出ているらしい
2023年09月23日 13:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/23 13:21
水はポタポタ
ここからさらに下に行けばもっと水出ているらしい
石室の上の大岩の下で飯
2023年09月23日 16:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/23 16:01
石室の上の大岩の下で飯
日光浴(曇り)
2023年09月23日 16:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/23 16:59
日光浴(曇り)
日の出前に出発
2023年09月24日 04:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 4:16
日の出前に出発
正規ルートでもこんな感じ
道を探しながら進む
2023年09月24日 04:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/24 4:24
正規ルートでもこんな感じ
道を探しながら進む
明るくなってきた
2023年09月24日 04:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 4:35
明るくなってきた
砂地
2023年09月24日 04:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 4:35
砂地
三ツ頭山頂
2023年09月24日 05:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 5:04
三ツ頭山頂
まだまだ樹林帯を進む
2023年09月24日 05:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 5:32
まだまだ樹林帯を進む
八ヶ岳方面
2023年09月24日 05:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 5:48
八ヶ岳方面
殺傷能力の高い草
2023年09月24日 05:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/24 5:55
殺傷能力の高い草
中ノ川乗越手前の急な下り
2023年09月24日 06:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 6:01
中ノ川乗越手前の急な下り
第2高点への登りがやばい
2023年09月24日 06:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 6:15
第2高点への登りがやばい
中ノ川乗越手前
2023年09月24日 06:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 6:25
中ノ川乗越手前
後ろを振り返る
2023年09月24日 06:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 6:27
後ろを振り返る
第2高点への登り直下
2023年09月24日 06:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 6:34
第2高点への登り直下
角度がえぐいガレ場
2023年09月24日 06:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 6:48
角度がえぐいガレ場
最初は右の方を登る
2023年09月24日 06:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 6:55
最初は右の方を登る
後ろを振り返る
2023年09月24日 07:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 7:02
後ろを振り返る
45度くらい?
2023年09月24日 07:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 7:02
45度くらい?
角度
2023年09月24日 07:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 7:06
角度
第2高点の山頂
2023年09月24日 07:25撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/24 7:25
第2高点の山頂
第2高点から下ったボトム
2023年09月24日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 7:58
第2高点から下ったボトム
ここの下りのザレ場が怖い
2023年09月24日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:03
ここの下りのザレ場が怖い
登っていく
2023年09月24日 08:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:04
登っていく
ロープが垂れている
2023年09月24日 08:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:06
ロープが垂れている
念の為セルフビレイとって進む
2023年09月24日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 8:09
念の為セルフビレイとって進む
トラバース開始
2023年09月24日 08:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:13
トラバース開始
ロープが横まで来ないので、セルフビレイ外すのが逆に大変
2023年09月24日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:15
ロープが横まで来ないので、セルフビレイ外すのが逆に大変
ロープ途中が傷ついている
信用しない
2023年09月24日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 8:19
ロープ途中が傷ついている
信用しない
後ろを振り返る
2023年09月24日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:21
後ろを振り返る
また登る
2023年09月24日 08:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:22
また登る
急なザレ場
2023年09月24日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 8:24
急なザレ場
2023年09月24日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:28
鎖が出てくる。かなり長い。
2023年09月24日 08:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 8:35
鎖が出てくる。かなり長い。
セルフビレイして写真撮る(この後ちゃんとカラビナロックしてます)
鎖の穴が小さいのでカラビナ通りにくい。
2023年09月24日 08:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:35
セルフビレイして写真撮る(この後ちゃんとカラビナロックしてます)
鎖の穴が小さいのでカラビナ通りにくい。
鹿窓
2023年09月24日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/24 8:39
鹿窓
反対側から鹿窓
2023年09月24日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 8:42
反対側から鹿窓
登ってきた
2023年09月24日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:49
登ってきた
鋸岳山頂
2023年09月24日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 8:42
鋸岳山頂
鹿窓の上に登れる
2023年09月24日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 8:44
鹿窓の上に登れる
謎の鎖が出てくる
2023年09月24日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 8:56
謎の鎖が出てくる
鎖には行かず、その手前の岩を登る
2023年09月24日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/24 8:59
鎖には行かず、その手前の岩を登る
登ったところ
左側に鎖使って降りていく
2023年09月24日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 9:00
登ったところ
左側に鎖使って降りていく
結構な高さ
2023年09月24日 09:02撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/24 9:02
結構な高さ
降ったらまた登るらしい
2023年09月24日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 9:03
降ったらまた登るらしい
下りは結構長い
2023年09月24日 09:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 9:09
下りは結構長い
登りは垂直
短め
2023年09月24日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 9:06
登りは垂直
短め
登ってきた
2023年09月24日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/24 9:14
登ってきた
あとは山頂まで楽勝
2023年09月24日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 9:15
あとは山頂まで楽勝
鋸岳山頂
2023年09月24日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/24 9:25
鋸岳山頂
奥の方に北岳とか塩見岳が見える
2023年09月24日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 9:25
奥の方に北岳とか塩見岳が見える
中央アルプスと北アルプス方面
2023年09月24日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 9:25
中央アルプスと北アルプス方面
八ヶ岳方面
2023年09月24日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 9:25
八ヶ岳方面
長兵衛沢の下り
2023年09月24日 09:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 9:50
長兵衛沢の下り
ガレ場がひどい
正規ルートは左端の方
わからず適当に進むと大変
2023年09月24日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 10:07
ガレ場がひどい
正規ルートは左端の方
わからず適当に進むと大変
角度
2023年09月24日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 10:08
角度
樹林帯の道はオアシス
2023年09月24日 10:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 10:51
樹林帯の道はオアシス
ひたすらガレ場
2023年09月24日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 10:57
ひたすらガレ場
岩にポールが刺さった状態でコケて折れる
2023年09月24日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 11:20
岩にポールが刺さった状態でコケて折れる
2000mから下はずっと樹林帯
2023年09月24日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 11:33
2000mから下はずっと樹林帯
川に出た
2023年09月24日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 12:24
川に出た
川は広い
水は少ない
2023年09月24日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 12:28
川は広い
水は少ない
ひたすら進む
左側が正規ルートぽいが、至る所が崩落している
2023年09月24日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 12:56
ひたすら進む
左側が正規ルートぽいが、至る所が崩落している
途中の看板
2023年09月24日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 13:31
途中の看板
砂防ダム
2023年09月24日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 13:39
砂防ダム
崩落がひどい
2023年09月24日 13:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 13:41
崩落がひどい
渡渉
水少ないので濡れることはない
2023年09月24日 14:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 14:03
渡渉
水少ないので濡れることはない
砂防ダム
右から降りれる
2023年09月24日 14:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 14:15
砂防ダム
右から降りれる
鹿の角が落ちていた
2023年09月24日 14:26撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/24 14:26
鹿の角が落ちていた
登山口
2023年09月24日 14:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 14:31
登山口
トイレもある
右の道は間違い
左の川沿いの道を進む
2023年09月24日 14:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/24 14:31
トイレもある
右の道は間違い
左の川沿いの道を進む
ピンクリボンの下にトラバサミ
あぶない
2023年09月24日 14:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/24 14:39
ピンクリボンの下にトラバサミ
あぶない
ここからきたけどどういうこと?
車のことかな?
2023年09月24日 14:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/24 14:47
ここからきたけどどういうこと?
車のことかな?
撮影機器:

感想

3週連続で南アルプス。
岩場に行きたがっていた子供を連れて、甲斐駒ヶ岳から鋸岳まで縦走してきた。
さすがに子供は黒戸尾根からの周回は無理そうなので、北沢峠から。

土曜の0時くらいに仙流荘の駐車場に到着。手前の駐車場も若干空いてた。
早速チケット売り場と乗車の列それぞれにトレッキングポールを設置。この時間はまだそんなに行列伸びてない。
時間まで車で仮眠。

4時半頃に行列に並ぶ。今日は200人くらい並んでいた。全員始発に乗れたようだ。
北沢峠までは曇っていてなんも見えないので寝る。
北沢峠のこもれび荘には自動販売機があってccレモン200円とお安め。トイレも水洗で綺麗。
今回はハーネスやロープなどの装備に加えて途中営業小屋がないので2日分の水も持ってかなりザックが普段より3kgほど重い。先が思いやられる。

早速甲斐駒ヶ岳に向かう。最短距離コースを進むが、急な樹林帯がずっと続いて面白くない。のちに聞いた話だと迂回ルートの方が変化に富んで面白いとのこと。
駒ヶ岳に近づくと岩場が始まって雲の合間から山頂見える。
岩場は死ぬようなところはないが結構長い。
途中で話したおじさんから何度か「あっちの岩場から迂回すると面白いよ」と言われて行ってみる。少し手応えが増して面白いが疲れる。
山頂でそのおじさんと再会して「次はジャンダルムだな」と謎の約束を交わす。

山頂はだいぶガスっている。広いので適当に昼飯を食べて鋸岳方面に進む。
山頂からの道がいきなりよく分からない。
踏み跡がありそうな急な下りを進むとそれっぽい縦走路に出る。
ちょいちょい道がわからなくなるが、正規ルートの方には石が積んであるので参考にする。
道を間違えると即やばいところに出る。
積み石を頼りに避難小屋に到着。
12時ごろに早めに着いたので誰もいない。詰めれば最大8人寝れそう。
しばらくすると3人グループが来た。さらに追加で3人グループが来るらしい。これで最大定員8人。
結局それ以上の人は来なかった。

早く着いて暇なのでその辺を散策する。
鋸岳方面の道がそもそも分からんのでGPS見て探索。岩場の方を進めば森の中に続く道があった。
そこから先に進むとテント場ぽいところがあった。ちょっと斜めだけど広い。
水場はテント場の下の方の白い柱のとこから樹林帯に入っていく。水は十分あるが暇なので行ってみる。
道は不明瞭でめちゃくちゃ急な下り。木も腐ったものがあり、掴むと折れる。必死でたどり着くと、水はポタポタしか出てない。
後で他の人の話を聞くと、その水場からさらに下れば結構水出てたらしい。
小屋に戻って飯食って日の入りと共に寝る。
ガスっていて夕日は見えない。

3時に起きて飯食って4時に出発。
飯や水が減ってハーネス類は装着したのでザックが軽い。
暗闇の樹林帯の中を進む。ここには参考になる積み石はない。リボンがたまにあるが、今の道が間違ってないことの確認にしか使えない。
GPS見ながら踏み跡探して進む。
踏み跡あっても間違ってることも多い。みんな間違って踏み跡になってる。
何度も道間違えながら進んでいると、だんだん明るくなってきて鋸岳の第2高が見えてくる。
そこへの登りはかなり急なガレ場。踏み跡探しながら登っていくがキツイ。道が合ってても崩れて滑り落ちそうになる。やばいところは四つん這いで登る。
登り切ってしばらく行くと広いところにピークがある。

鋸岳の山頂が見えるが、稜線は通行禁止。
山頂の横から下っていく道がある。
ここから先は結構ピンクリボンが多い。
標高100m以上降ると、ヤバそうなガレ場に出る。
そこから少し下って右手の坂道を登るとロープが見える。
ロープの途中まで登って左にトラバースする。
ロープにセルフビレイ引っ掛けて進むと、ロープが足りずにビレイを外すのが大変になるので、無しで行った方が良いかも。
ロープは真ん中らへんで岩に擦れてほつれているのであまり信用できない。
トラバース道は足や手をかけられるところは結構あるけど、崩れるところもあるのでよく確かめて。
あとロープ持って動かすと上から石が落ちてくることがある。
ここを通り過ぎると、また急なガレ場を登る。ロープ等はなく危ない。
ガレ場じゃなくて周りの岩場を登った方が安全。
上部には鹿窓まで長い鎖がある。途中に何箇所か休めるポイントが有る。かなり長いので両手で鎖掴んで無理やり登るなら、急いで登らないと握力なくなるかも。
鹿窓越えると鋸岳の山頂が見えるがまだ遠い。
そこから少し下って進むと太い鎖が見える。
その鎖には行かず鎖の手前で横の岩場を登って稜線の反対側に行くと、鎖付きの長い下りがある。
下り切るとまた鎖付きの登りがある。
ここの登りは急だけど短く掴むところも多い。
登ってちょっと行くと鋸岳の山頂。
山頂は晴れていて、槍ヶ岳も塩見岳も御嶽山も八ヶ岳も見える。
そして下りのヤバそうな角兵衛沢のガレ場も見える。

山頂で飯食って下山開始。
山頂直下の下りもかなり急で危ない。途中2人登ってくる人とすれ違う。
角兵衛沢の分岐からひたすら下る。かなり危ない。正規ルートから逸れるとえらいことになる。
沢の左側の樹林帯付近が正解ルートらしいが、リボンも少なくGPS頼りにさまよいながら下る。
標高2000mくらいまで下ると樹林帯に入る。ここからはリボンが結構多い。
標高1300mまで樹林帯を進むと大きな川に出る。

ここからは川沿いに下っていく。
川は広いが水はあまりない。
ルートは川の左側らしいが、結構正規ルートが崩落しているので、適当に歩きやすいところを歩く。
何度か砂防ダムに遮られるが、右か左に道があるので探して進む。
ひたすら川を進むと登山口に出る。ここにはトイレがある。
そこから舗装路を進むと間違い。また川の右側を進むのが正解。
舗装路しばらく進んで間違いに気づき、川に戻ろうとしたら山の斜面にピンクリボンがある。ショートカット道かと思ったらピンクリボンのところにトラバサミが設置してあった。道のリボンじゃなかった。危ない。
川に戻ってしばらく進むと戸台大橋のバス停が見える。
バス小屋の従業員さんに話すと、まもなくバスが来て立ち乗りならOKらしいので乗せてもらう。ラッキー。
5kmほどの歩きをショートカットしてゴール。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

明けましておめでとうございます
遅まきの初コメント失礼します

甲斐駒ヶ岳から鋸岳お疲れ様でした
私は鋸岳へこのルートで登る技量がありませんが、鹿窓を間近に見てみたいなとは思います
(無理はしません、いや、出来ません)

それでもレコを拝見してとても楽しく、少し登山気分を味わえました
ありがとうございます
2024/1/1 21:37
鷲尾健さん
コメントありがとうございます。
甲斐駒ヶ岳からのルートは大変でしたが、別ルートから鋸岳に登って、そこから鹿窓までなら比較的楽にいけるかと思います。
2024/1/2 14:09
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら