ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5985288
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山(雄山・大汝山、雷鳥沢テント泊)

2023年09月24日(日) ~ 2023年09月25日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
10.3km
登り
890m
下り
892m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:42
休憩
1:19
合計
5:01
9:24
38
10:02
10:02
53
10:55
11:07
13
11:20
11:32
10
11:42
11:54
34
12:28
12:29
32
13:01
13:41
10
13:51
13:51
3
13:54
13:54
12
14:06
14:06
15
14:21
14:23
2
14:25
雷鳥沢野営場
2日目
山行
0:42
休憩
0:02
合計
0:44
7:01
7
雷鳥沢野営場
7:08
7:10
6
7:16
7:16
13
7:29
7:29
16
7:45
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
阪急バス 大阪梅田 21:50発 → 富山駅前 05:45着 (運賃7,000円)
富山地鉄バス 富山駅前 06:30発 → 室堂ターミナル 09:05着 (運賃4,800円)

■復路
立山高原バス 室堂 08:00発 → 美女平駅 08:50着 (運賃 富山まで 5,320円)
立山ケーブルカー 美女平駅 09:00発 → 立山駅 09:07着
富山地鉄 立山駅 09:21発 → 電鉄富山駅 10:29着
JR北陸新幹線 富山駅 12:46発 → 金沢駅 13:09着 (運賃 大阪まで8,960円)
JR北陸線 サンダーバード 金沢駅 13:20発 → 大阪駅 16:04着
※往復運賃合計 26,080円

※ 検討項目
JR東海 「立山黒部アルペンきっぷ」大阪発着29,600円を使った場合は、富山に深夜着の最終列車で向かい、地鉄新庄田中駅の快活CLUBに宿泊という手法も可。このルートなら立山連峰で1泊、後立山連峰で1泊という計画も可。
コース状況/
危険箇所等
室堂 〜 一の越 : 公園の園路と同じ、コンクリート舗装された普通の道路・階段
一の越 〜 雄山・大汝山 : ガレ場の坂道だが、危険箇所なし
室堂 〜 雷鳥沢野営場 : 公園の園路
その他周辺情報 室堂ターミナルにコインロッカー(中型300円、大型400円)あり。ただし、9時過ぎの段階で、残りの空き区画は5つ程度だった
大阪発の高速バスが、富山駅前のCiCビル横に到着した
2023年09月24日 05:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 5:46
大阪発の高速バスが、富山駅前のCiCビル横に到着した
富山駅
2023年09月24日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 6:04
富山駅
富山駅前の2番バスのりばより、地鉄バス室堂行きに乗る
2023年09月24日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 6:22
富山駅前の2番バスのりばより、地鉄バス室堂行きに乗る
立山有料道路の標高1800m付近から見る薬師岳方向
2023年09月24日 08:41撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/24 8:41
立山有料道路の標高1800m付近から見る薬師岳方向
立山有料道路より標高1,800m付近に広がる弥陀ヶ原湿原と、はるか右向こうに富山市街地を望む
2023年09月24日 08:56撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/24 8:56
立山有料道路より標高1,800m付近に広がる弥陀ヶ原湿原と、はるか右向こうに富山市街地を望む
室堂行バスの車窓から、剱岳が間近に見える
2023年09月24日 09:02撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/24 9:02
室堂行バスの車窓から、剱岳が間近に見える
室堂ターミナルの屋上展望台。休日限定のテラス席や屋台がある
2023年09月24日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 9:18
室堂ターミナルの屋上展望台。休日限定のテラス席や屋台がある
室堂ターミナル付近の遊歩道と、右向こうに見える立山
2023年09月24日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 9:27
室堂ターミナル付近の遊歩道と、右向こうに見える立山
標高2,450m付近から見た、一の越のコルに続く登山道(遊歩道)
2023年09月24日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 9:32
標高2,450m付近から見た、一の越のコルに続く登山道(遊歩道)
標高2,550m付近から振り返る。谷底には雷鳥沢野営地のテント群が見える
2023年09月24日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 9:43
標高2,550m付近から振り返る。谷底には雷鳥沢野営地のテント群が見える
室堂から35分で、一の越のコルに到着
2023年09月24日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 10:02
室堂から35分で、一の越のコルに到着
コルには、一の越山荘がある
2023年09月24日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 10:02
コルには、一の越山荘がある
一の越から東方向。黒部川の谷の向こうに裏銀座の稜線。野口五郎岳があり、その向こうには槍ヶ岳
2023年09月24日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 10:03
一の越から東方向。黒部川の谷の向こうに裏銀座の稜線。野口五郎岳があり、その向こうには槍ヶ岳
一の越から雄山に向かう岩稜の稜線。登山道は登りが赤・下りが黄のペイントがされている
2023年09月24日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 10:03
一の越から雄山に向かう岩稜の稜線。登山道は登りが赤・下りが黄のペイントがされている
一の越から雄山へは、延々と観光客が渋滞している
2023年09月24日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 10:10
一の越から雄山へは、延々と観光客が渋滞している
一の越から雄山へ、中間地点付近(標高約2830m)から振り返って撮影。一の越山荘が眼下に
2023年09月24日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 10:20
一の越から雄山へ、中間地点付近(標高約2830m)から振り返って撮影。一の越山荘が眼下に
雄山の山頂にある雄山神社の社務所が見えてきた
2023年09月24日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 10:38
雄山の山頂にある雄山神社の社務所が見えてきた
社務所前より北方向、ひときわ高い岩峰のトップに雄山神社の峰本社がある
2023年09月24日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 10:44
社務所前より北方向、ひときわ高い岩峰のトップに雄山神社の峰本社がある
雄山神社の峰本社前より、社務所や一等三角点方向を見下ろす。手前のオレンジ色の装束は、神社の神主さん
2023年09月24日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 10:57
雄山神社の峰本社前より、社務所や一等三角点方向を見下ろす。手前のオレンジ色の装束は、神社の神主さん
雄山神社 峰本社の横にある山頂石碑(標高3003m)
2023年09月24日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 10:57
雄山神社 峰本社の横にある山頂石碑(標高3003m)
雄山の山頂より西方向、室堂・雷鳥沢野営場、地獄谷、その向こうに奥大日岳・大日岳、はるか向こうに富山市街地
2023年09月24日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 11:07
雄山の山頂より西方向、室堂・雷鳥沢野営場、地獄谷、その向こうに奥大日岳・大日岳、はるか向こうに富山市街地
雄山から大汝山に向かう道。左手には剣岳が見えている
2023年09月24日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 11:10
雄山から大汝山に向かう道。左手には剣岳が見えている
雄山から大汝山へ、ギザギザの稜線を進む
2023年09月24日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 11:17
雄山から大汝山へ、ギザギザの稜線を進む
大汝山から東方向。黒部湖と、その向こうに後立山連峰。中央付近が針ノ木岳
2023年09月24日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 11:26
大汝山から東方向。黒部湖と、その向こうに後立山連峰。中央付近が針ノ木岳
大汝山の山頂(標高3015m)
2023年09月24日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 11:28
大汝山の山頂(標高3015m)
大汝山から北方向。大汝休憩所があり、向こうには立山の3つ目の山頂富士の折立。稜線ははるか向こうの剱岳に向かって続いている
2023年09月24日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 11:29
大汝山から北方向。大汝休憩所があり、向こうには立山の3つ目の山頂富士の折立。稜線ははるか向こうの剱岳に向かって続いている
大汝山から雷鳥沢野営場方向を見下ろす
2023年09月24日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 11:30
大汝山から雷鳥沢野営場方向を見下ろす
雄山に戻る途中、大汝山の方向を振り返って撮影
2023年09月24日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 11:41
雄山に戻る途中、大汝山の方向を振り返って撮影
雄山の社務所前より。峯神社の岩峰が左端に、そこから右へ後立山連峰の白馬岳、鹿島槍ヶ岳が見えている
2023年09月24日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 11:57
雄山の社務所前より。峯神社の岩峰が左端に、そこから右へ後立山連峰の白馬岳、鹿島槍ヶ岳が見えている
雄山の一等三角点(標高2991.6m)
2023年09月24日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 11:57
雄山の一等三角点(標高2991.6m)
雄山から一の越へ下る。観光客の渋滞は少しマシになっているようだ
2023年09月24日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 11:59
雄山から一の越へ下る。観光客の渋滞は少しマシになっているようだ
観光客に踏み荒らされた登山道の岩陰に、イワツメクサが咲いていた
2023年09月24日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 12:15
観光客に踏み荒らされた登山道の岩陰に、イワツメクサが咲いていた
ヤマハハコ
2023年09月24日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 12:40
ヤマハハコ
一の越から室堂へ降りる道中。周囲は草紅葉の見頃
2023年09月24日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 12:49
一の越から室堂へ降りる道中。周囲は草紅葉の見頃
室堂ターミナルの前にある「立山玉殿の湧水」。飲用可で、ここより立山山頂まで給水ポイントは無い
2023年09月24日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 13:12
室堂ターミナルの前にある「立山玉殿の湧水」。飲用可で、ここより立山山頂まで給水ポイントは無い
室堂ターミナル前の「中部山岳国立公園 立山」石碑
2023年09月24日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 13:13
室堂ターミナル前の「中部山岳国立公園 立山」石碑
室堂ターミナルのコインロッカー(300円と400円のがあり、見えている分が全て)
2023年09月24日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 13:25
室堂ターミナルのコインロッカー(300円と400円のがあり、見えている分が全て)
室堂ターミナル前より見た立山全景(地名入り)
2023年09月24日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 13:37
室堂ターミナル前より見た立山全景(地名入り)
室堂ターミナル前より見た立山の全景
2023年09月24日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 13:37
室堂ターミナル前より見た立山の全景
ミクリガ池と立山
2023年09月24日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 13:50
ミクリガ池と立山
みくりが池温泉と、背後に別山・別山乗越(剣御前小屋)
2023年09月24日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 13:51
みくりが池温泉と、背後に別山・別山乗越(剣御前小屋)
立山の山崎圏谷(カール)石碑
2023年09月24日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 13:56
立山の山崎圏谷(カール)石碑
地獄谷と、大日岳・奥大日岳(手前)
2023年09月24日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 13:56
地獄谷と、大日岳・奥大日岳(手前)
火山ガスの濃度が高くなると、サイレンとパトライトで警告があるらしい
2023年09月24日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 13:57
火山ガスの濃度が高くなると、サイレンとパトライトで警告があるらしい
雷鳥沢野営場(キャンプ場)
2023年09月24日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 14:11
雷鳥沢野営場(キャンプ場)
雷鳥荘を過ぎると、標高差100m猛烈な下り階段。遥か下に雷鳥沢野営場が見える
2023年09月24日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 14:13
雷鳥荘を過ぎると、標高差100m猛烈な下り階段。遥か下に雷鳥沢野営場が見える
雷鳥沢野営場の南東角に幕営場所を決めた。眼の前に遮るものがなく立山が聳えている
2023年09月24日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 14:28
雷鳥沢野営場の南東角に幕営場所を決めた。眼の前に遮るものがなく立山が聳えている
雷鳥沢野営場に設営したNaturehike Tagar 1
2023年09月24日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 15:08
雷鳥沢野営場に設営したNaturehike Tagar 1
翌朝まで周囲のテントはまばらで、ほぼこの状態
2023年09月24日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 15:08
翌朝まで周囲のテントはまばらで、ほぼこの状態
野営場の横を流れる浄土沢。稜線上に続く大走谷
2023年09月24日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 15:09
野営場の横を流れる浄土沢。稜線上に続く大走谷
16時過ぎ、夕食
2023年09月24日 15:54撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/24 15:54
16時過ぎ、夕食
雷鳥沢野営場から見た、夕焼けに染まる立山 (日没の20分ほど前)
2023年09月24日 17:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 17:38
雷鳥沢野営場から見た、夕焼けに染まる立山 (日没の20分ほど前)
立山と真砂岳の間にある大走谷も夕焼けに染まる
2023年09月24日 17:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 17:44
立山と真砂岳の間にある大走谷も夕焼けに染まる
夕焼けで真っ赤に染まる立山
2023年09月24日 17:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 17:44
夕焼けで真っ赤に染まる立山
雷鳥沢から北東方向。月に照らされた別山の山並みと、剣御前小屋の光が見える。頭上中央はペルセウス座とカシオペア座
2023年09月24日 20:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 20:46
雷鳥沢から北東方向。月に照らされた別山の山並みと、剣御前小屋の光が見える。頭上中央はペルセウス座とカシオペア座
雷鳥沢野営場に設営したテントと、立山連峰。月に照らされている
2023年09月24日 20:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 20:49
雷鳥沢野営場に設営したテントと、立山連峰。月に照らされている
(月が沈んだ後)
雷鳥沢より立山方向。稜線右端に一の越小屋の明かりが見える
2023年09月25日 00:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 0:32
(月が沈んだ後)
雷鳥沢より立山方向。稜線右端に一の越小屋の明かりが見える
雷鳥沢より北西方向。富山市街地の光と、はくちょう座付近の天の川
2023年09月25日 00:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 0:34
雷鳥沢より北西方向。富山市街地の光と、はくちょう座付近の天の川
頭上の星空。カシオペア座からペルセウス座にかけての天の川
2023年09月25日 00:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 0:35
頭上の星空。カシオペア座からペルセウス座にかけての天の川
日の出10分前。立山方向の空が赤紫に染まっていく
2023年09月25日 05:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 5:29
日の出10分前。立山方向の空が赤紫に染まっていく
雷鳥沢野営管理所(受付事務所、トイレ・洗面所がある)
2023年09月25日 06:47撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/25 6:47
雷鳥沢野営管理所(受付事務所、トイレ・洗面所がある)
雷鳥沢野営場の管理所前から見た全景
2023年09月25日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 7:00
雷鳥沢野営場の管理所前から見た全景
野営場から雷鳥荘前まで、標高差100mほどの階段をひたすら登る
2023年09月25日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 7:07
野営場から雷鳥荘前まで、標高差100mほどの階段をひたすら登る
遊歩道沿いによく見かけたシラタマノキ (コケモモは似ているが、これは違う)
2023年09月25日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 7:24
遊歩道沿いによく見かけたシラタマノキ (コケモモは似ているが、これは違う)
雷鳥沢から室堂に向かう遊歩道から西方向の天狗平。2軒の旅館の建物が見えている
2023年09月25日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 7:38
雷鳥沢から室堂に向かう遊歩道から西方向の天狗平。2軒の旅館の建物が見えている
室堂ターミナルの美女平行きバスのりば。8時始発の15分前で、ほぼ定員ギリギリの人の数
2023年09月25日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 7:49
室堂ターミナルの美女平行きバスのりば。8時始発の15分前で、ほぼ定員ギリギリの人の数
途中ですれ違う立山ケーブルカー
2023年09月25日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 9:04
途中ですれ違う立山ケーブルカー
立山駅にやってきた電鉄富山発の列車(14760形電車)。折返し、富山行きとなる
2023年09月25日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 9:18
立山駅にやってきた電鉄富山発の列車(14760形電車)。折返し、富山行きとなる
富山地鉄の車窓から見る田園風景
2023年09月25日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 9:54
富山地鉄の車窓から見る田園風景
富山城址公園 富山市郷土博物館 (天守閣として紹介されることもある)
2023年09月25日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 11:39
富山城址公園 富山市郷土博物館 (天守閣として紹介されることもある)
富山駅に停車している東京行き新幹線E7系 F23編成
2023年09月25日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/25 12:24
富山駅に停車している東京行き新幹線E7系 F23編成
大阪駅に到着したサンダーバード 683系B34編成
2023年09月25日 16:05撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
9/25 16:05
大阪駅に到着したサンダーバード 683系B34編成

感想

休日(日曜日)の立山は、観光客で大混雑していた。予想通りだが、高齢者の割合が異様に高いのは驚きで、逆にインバウンド外人はほとんど目立たなかった。

雷鳥沢野営場(キャンプ場)は、日曜から月曜にかけての宿泊者は多くはなく、キャンプサイトは空きが目立っていた。
紅葉の季節には大行列になると言う噂を聞いていたトイレは、朝・夕ともに、いつでも利用できるし、行列どころか使っている人をちらほら見かける程度だった。

秋晴れの日だったので、早朝にテントの結露水が凍っていた。テントを撤収するときに、1リットル位の氷のクズがテントの折れ目のところに集まっていた

可能であれば、(観光客を避けるため)完全な平日に行くのが好ましいが、天候を見ながらということであれば難しいと感じる

個人Blog
https://netlog.jpn.org/r271-635/2023/09/tateyama-02.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら