和歌山の名峰ツイン・ピークス【嶽ノ森山】
- GPS
- 04:16
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 617m
- 下り
- 597m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が沢山設置されてます。 嶽ノ森山雄岳から雌岳へのルートは急登り、急下りです。距離はたいしてありませんが、慎重に😊 峯山へは一部藪漕ぎがあります。 峯山山頂から嶽ノ森山へ戻るルートで舗装路に出るルートは酷い藪漕ぎです。 冒険心のある方以外にはお勧めできません😱 |
写真
感想
以前NHKBSプレミアム「にっぽんトレッキング100/嶽ノ森山」で紹介された、和歌山の名峰に行ってきました。
圧倒的なスケール、日本一の一枚岩を眺めた後、対岸の岩峰「嶽ノ森山」へと向かいます。なめとこ岩や豆腐岩と見処満載で楽しみです。
国道42号串本から国道371号線を古座川沿いに北上すると「道の駅一枚岩」、そのもう少し左に駐車場&トイレ。ここに駐車させていただき国道を北西へ歩きます。一枚岩トンネル前を右折。50mほどで「←嶽の森」の案内標に出合います。
しばらく進むと、なめとこ岩が眼前に飛び込んできます。巨大な岩が侵食で削られV字谷となるまでに、400万年という膨大な時間が・・・・ロマンですね。岩にはステップが丁寧に掘り込まれていましたので、滑ることなく岩上ウォークを楽しめました。
一息登ると、「峯山」への分岐となり、折角なので、峯山まで足を伸ばすことに。こちらの登山道は、何度か藪漕ぎを強いられますが、距離は短いので手こずるほどではありませんでした。峯山山頂から雄岳へ折り返す途中、意外にも登山者の方とすれ違い,藪漕ぎを終えられた後のようで「大変んな道ですね(>_<)」と笑っておられました。
雄岳へは、急峻な岩稜帯で補助ロープや鎖が設置してありました。
頂上は見晴らしが良く下方に古座川の流れ、紀南東方、熊野灘が望めます。
急傾斜を下り、雌岳山頂へ登り返しますが、こちらも雄岳に負けず劣らず急傾斜でした。頂上には、風化した石仏2体の石像が祀ってありました。後ろの岩場は鋭い崖縁で覗くと足がすくみました。
さて、鞍部でランチを頂き、一枚岩まで植林の下山道を下ります。
しばらくすると、丁寧に立方体を積み上げたような、不思議な風景「豆腐岩」登場です。柱状節理が横になった断面がみられます。これもまた自然の造形物の独特な景色で神秘的でした。
今日は、「日本の桂林」といわれるダイナミックな一枚岩の景色、マグマが冷え固まってできたという、嶽ノ森山の印象的な景色を楽しめた1日でした。たくさんの表情を見せてくれる楽しい山でした。
今日も無事下山ありがとうございました。
こんばんは🌛
ようこそ紀南へ?
嶽の森山単体ならルート良いですが峯山はマイナーなので山頂はアンテナ📡のメンテナンスの為の道しか綺麗になって無いです😅
紀南へ来たなら「おざきのひもの」サバみりん定食を食べて頂きたかったなぁ😋
いつもコメントありがとうございます。😊
峯山山頂への手入された道はやはりアンテナのメンテ道でしたか。
山頂から北側の嶽ノ森山へのルートは必要無いと言うことなんですね。
「おざきのひもの」は串本の名物なんですね。知りませんでした😨
残念な事をしました。
次に機会があれば是非ともいただくようにします😊。
嶽の森山、以前に登ったなぁ〜と懐かしく見させていただきました。ナンバンギセルも咲くんですね。そういえば、今年は見てないです。
わたし達は早朝に田原の海霧を見てから、嶽の森山に登り、下山してからお目当ての「おざきのひもの」を食べにいきました♡ふっくらジューシーで今まで食べた中でダントツいちばん美味しい「鯖みりんの干物」でした♪また食べに行きたいです!嶽の森山のことは、忘れてたけど、「おざきのひもの」は忘れられませーん😆
コメントありがとうございます。
嶽ノ森山は関西百名山では最南端ですね。
京都からですと、阪和道等を利用すると3時間くらいで行けるので距離は伸びますが時間的には十津川村くらいかなという感覚でした。😊
低山の割には結構登った感があるように感じましたね😆
コヤさんにも言われましたが、おざきのひものが有名なんですね。
私達はいつも山だけにしか焦点を合わせてないので、周りのいいものに気付いてません😱
アヤちゃん達のようにもっと視野をひろげないと😅
。
藪漕ぎ忠告、ありがとうございました〜
怖いもの見たさに忠告に反して藪に突っ込んで後悔しました。
写真を撮るのを忘れて藪に溺れていました。Duo-jetさんは流石!ちゃんと記録写真撮れていて、これを参考にすれば藪は回避しますよね!
また、どこかでお目にかかったらよろしく〜
あのときのお三人様でしたか。
もう少しお喋りをさせて頂いたら良かったなと思ってます。😓
私達も他の方のレコで峯ノ山からのルートは酷い藪漕ぎと分かってましたが、怖いもの見たさ的な気分で行ってしまいました。
まさかtsucchosanたちも行かれたとは😆
でも同じ考えですよね。😊
またどこかでお目にかかれますように🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する