ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6077420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山・国師ヶ岳・北奥千丈岳(大弛峠からピストン)

2023年10月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
たちゅ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
11.9km
登り
852m
下り
847m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:53
合計
7:03
距離 11.9km 登り 852m 下り 852m
6:01
27
6:28
19
6:56
7:00
64
8:04
8:10
30
8:40
8:44
5
8:49
28
9:17
28
9:45
8
10:06
24
10:30
10:37
58
11:35
5
11:40
5
11:45
11:57
4
12:01
6
12:07
12:19
6
12:25
12:26
3
12:29
12:34
13
12:47
12:49
14
13:03
1
13:04
ゴール地点
登山道は、丁寧に整備されていますので、危険個所はありません。
高低差も小さく、ハイキング感覚でお手軽に登れる百名山ですね。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠は、標高2,365メートル。
マイカーで到達できる一般道の最高点だとか・・・
自転車で登ってこられる方もおられて、ビックリでした( ゜Д゜)
駐車場は、舗装された30台分ほどの枠がありますが、ほとんどが傾いています。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されています。
特段の危険個所もありません。
国師ヶ岳方面も、大部分が木製の階段が設置されてました。
階段・・・下るのはいいのですが、登るのはツラい(^^;
その他周辺情報 登山後は、クリスタルラインから甲府の方に行く途中の、鼓川温泉のお世話になりました。
3時間で510円・・・この辺りの温泉の不思議なシステム・・・
綺麗で、気持ちのいい温泉でした〜
大弛峠
午前6時の時点で駐車場は満車
車は、長野県側の未舗装エリアや、路肩にも・・・
路肩の駐車は、これからどんどん伸びていくだろうなぁ・・・
2023年10月21日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 6:00
大弛峠
午前6時の時点で駐車場は満車
車は、長野県側の未舗装エリアや、路肩にも・・・
路肩の駐車は、これからどんどん伸びていくだろうなぁ・・・
峠付近の路面・・・
シャリシャリに凍ってます。
前日夜の雨が朝方に凍ったんでしょうね〜
標高2,300メートル超えてますからね〜
2023年10月21日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 6:00
峠付近の路面・・・
シャリシャリに凍ってます。
前日夜の雨が朝方に凍ったんでしょうね〜
標高2,300メートル超えてますからね〜
金峰山への登山口はこちら。
峠から尾根沿いを登っていきます。
2023年10月21日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 6:00
金峰山への登山口はこちら。
峠から尾根沿いを登っていきます。
少し登って下ってを繰り返すと、木の間から富士山が見えてきました!
この日の富士山も綺麗!!
2023年10月21日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/21 6:20
少し登って下ってを繰り返すと、木の間から富士山が見えてきました!
この日の富士山も綺麗!!
朝日峠手前でご来光♪
なんと神々しい・・・
2023年10月21日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/21 6:28
朝日峠手前でご来光♪
なんと神々しい・・・
朝日岳手前の展望スポット
紅葉と富士が素晴らしすぎる〜
2023年10月21日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/21 6:50
朝日岳手前の展望スポット
紅葉と富士が素晴らしすぎる〜
立派な霜柱♪

崩したくなるのはボクだけでしょうか・・・
2023年10月21日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 6:56
立派な霜柱♪

崩したくなるのはボクだけでしょうか・・・
朝日岳山頂です。
標高2,579メートル
展望はイマイチですが・・・
2023年10月21日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/21 6:57
朝日岳山頂です。
標高2,579メートル
展望はイマイチですが・・・
西方面の展望は良好!
金峰山と南アルプス
綺麗ですね〜
2023年10月21日 07:00撮影 by  SC-51A, samsung
1
10/21 7:00
西方面の展望は良好!
金峰山と南アルプス
綺麗ですね〜
朝日岳から、グーっと下ります。
せっかく登ってきたのに・・・
ここから、再び登り返し(^^;
2023年10月21日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 7:19
朝日岳から、グーっと下ります。
せっかく登ってきたのに・・・
ここから、再び登り返し(^^;
金峰山山頂が近づいてきて、展望が開けてきました!
北西方面には、瑞牆山と八ヶ岳♪
この組み合わせも素晴らしい!
2023年10月21日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 7:43
金峰山山頂が近づいてきて、展望が開けてきました!
北西方面には、瑞牆山と八ヶ岳♪
この組み合わせも素晴らしい!
金峰山山頂までもう少しです。
山頂に続く稜線が素敵ですね〜
2023年10月21日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/21 7:47
金峰山山頂までもう少しです。
山頂に続く稜線が素敵ですね〜
富士山は、どこで見ても存在感あります。
いや〜素晴らしい!
2023年10月21日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/21 7:47
富士山は、どこで見ても存在感あります。
いや〜素晴らしい!
山頂へは、岩々ゾーンの北側を回っていきます。
実は間違えて、岩山に突入しちゃいました(^^;
ルートがなくなってしまって振り返るとこの正規ルートを発見(笑)
岩のトンネル、いい感じじゃないですか〜
2023年10月21日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 7:57
山頂へは、岩々ゾーンの北側を回っていきます。
実は間違えて、岩山に突入しちゃいました(^^;
ルートがなくなってしまって振り返るとこの正規ルートを発見(笑)
岩のトンネル、いい感じじゃないですか〜
金峰山山頂に到着!
まずは、三角点にタッチ♪
2023年10月21日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 7:59
金峰山山頂に到着!
まずは、三角点にタッチ♪
標高2,599メートル
日本百名山の一座制覇です♪
2023年10月21日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 8:00
標高2,599メートル
日本百名山の一座制覇です♪
遠くから目立っていた岩山は、金峰山山頂のちょっと西へ下ったところにありました。
登れるんでしょうか?
2023年10月21日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 8:03
遠くから目立っていた岩山は、金峰山山頂のちょっと西へ下ったところにありました。
登れるんでしょうか?
鳥居が合って、ご神体のようですね〜
なかなかの存在感・・・

登れそうな感じですが、登攀禁止となっていました。
2023年10月21日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 8:12
鳥居が合って、ご神体のようですね〜
なかなかの存在感・・・

登れそうな感じですが、登攀禁止となっていました。
ご神体本体は登攀禁止なので、その脇の小さな岩に・・・
う〜ん・・・素晴らしい!
2023年10月21日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 8:17
ご神体本体は登攀禁止なので、その脇の小さな岩に・・・
う〜ん・・・素晴らしい!
岩の上にあった水たまりに氷が張っていました。
1センチほどの厚みがあり、持ち上げてもこの通り
このあと、この氷は・・・
2023年10月21日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 8:18
岩の上にあった水たまりに氷が張っていました。
1センチほどの厚みがあり、持ち上げてもこの通り
このあと、この氷は・・・
瑞牆山方面へ続く稜線と、奥には南アルプス
南アルプス、近いですね〜
2023年10月21日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 8:37
瑞牆山方面へ続く稜線と、奥には南アルプス
南アルプス、近いですね〜
少し北へ視線を移すと・・・
瑞牆山と八ヶ岳
麓の雲海がいい味を出してます。
2023年10月21日 08:38撮影 by  SC-51A, samsung
10/21 8:38
少し北へ視線を移すと・・・
瑞牆山と八ヶ岳
麓の雲海がいい味を出してます。
金峰山小屋に立ち寄ろうかとも思っていたのですが、ここから20分ほど下る必要があるようで・・・
このまま大弛峠に戻ります。
2023年10月21日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 8:47
金峰山小屋に立ち寄ろうかとも思っていたのですが、ここから20分ほど下る必要があるようで・・・
このまま大弛峠に戻ります。
途中、バリエーションルートへちょっと寄り道・・・
2023年10月21日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/21 9:09
途中、バリエーションルートへちょっと寄り道・・・
鉄山です。
標高2,531メートル
展望のない山頂ですが、山梨百名山だとか・・・
2023年10月21日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 9:14
鉄山です。
標高2,531メートル
展望のない山頂ですが、山梨百名山だとか・・・
朝日岳まで戻ってきました。
富士山の展望が素晴らしい!
2023年10月21日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 9:44
朝日岳まで戻ってきました。
富士山の展望が素晴らしい!
グーっと下って朝日峠
2023年10月21日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 10:06
グーっと下って朝日峠
そして、大弛峠まで戻ってきました〜

ここで、ちょっと腹ごしらえして・・・
2023年10月21日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 10:30
そして、大弛峠まで戻ってきました〜

ここで、ちょっと腹ごしらえして・・・
今度は、改めて国師ヶ岳へ♪
2023年10月21日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:04
今度は、改めて国師ヶ岳へ♪
大弛小屋
テントサイトもあります。
2,300メートルを超える高所まで車で来られるので、ここで真夏のテント泊、アリですよね〜
2023年10月21日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:05
大弛小屋
テントサイトもあります。
2,300メートルを超える高所まで車で来られるので、ここで真夏のテント泊、アリですよね〜
国師ヶ岳へ続く登山道・・・
立派な木製階段が整備されています。
でも、この階段はツラい・・・(^^;
2023年10月21日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:18
国師ヶ岳へ続く登山道・・・
立派な木製階段が整備されています。
でも、この階段はツラい・・・(^^;
ツララ発見!
2023年10月21日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:27
ツララ発見!
まずは、前国師岳
ちょっと雲が出てきましたが、いい眺めです。
2023年10月21日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:36
まずは、前国師岳
ちょっと雲が出てきましたが、いい眺めです。
北奥千丈岳との分岐
まずは、国師ヶ岳へ。
2023年10月21日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:40
北奥千丈岳との分岐
まずは、国師ヶ岳へ。
国師ヶ岳山頂に到着!
三角点もゲットだぜ〜(笑)
2023年10月21日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:45
国師ヶ岳山頂に到着!
三角点もゲットだぜ〜(笑)
風がビュービューですが、いい天気♪
標高2,592メートル
制覇です!
2023年10月21日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:46
風がビュービューですが、いい天気♪
標高2,592メートル
制覇です!
ここから、甲武信ヶ岳へ稜線が続いているんですね。
甲武信ヶ岳へは、そのうちに必ず・・・
2023年10月21日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:46
ここから、甲武信ヶ岳へ稜線が続いているんですね。
甲武信ヶ岳へは、そのうちに必ず・・・
少し戻って、北奥千丈岳へ。
こちらの標高は、2,601メートル
実は、ここが奥秩父の最高峰。
展望も素晴らしいです。
メジャーじゃないのは、百名山に選ばれなかったせい?
分岐から数分なので、国師ヶ岳に来られた際は、是非お立ち寄りを(笑)
2023年10月21日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:06
少し戻って、北奥千丈岳へ。
こちらの標高は、2,601メートル
実は、ここが奥秩父の最高峰。
展望も素晴らしいです。
メジャーじゃないのは、百名山に選ばれなかったせい?
分岐から数分なので、国師ヶ岳に来られた際は、是非お立ち寄りを(笑)
金峰山と南アルプス
麓の紅葉が最高潮ですごく綺麗!!
2023年10月21日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:09
金峰山と南アルプス
麓の紅葉が最高潮ですごく綺麗!!
分岐の三繋平(みつなぎだいら)に戻ってきました。
北奥千丈岳、ここからすぐなので、是非♪
2023年10月21日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:26
分岐の三繋平(みつなぎだいら)に戻ってきました。
北奥千丈岳、ここからすぐなので、是非♪
前国師岳・・・
2023年10月21日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:31
前国師岳・・・
普通に通り過ぎると、南側の展望しかないのですが、前国師岳の南側の岩に登ってみると・・・
北側の素晴らしい展望♪
2023年10月21日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:33
普通に通り過ぎると、南側の展望しかないのですが、前国師岳の南側の岩に登ってみると・・・
北側の素晴らしい展望♪
下りは、夢の庭園の方を回ってみましょう。
2023年10月21日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:44
下りは、夢の庭園の方を回ってみましょう。
夢の庭園のクライマックス!
なるほど、巨岩と木々の織りなす景観が、日本庭園みたいです。
2023年10月21日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:49
夢の庭園のクライマックス!
なるほど、巨岩と木々の織りなす景観が、日本庭園みたいです。
・・・と、たっぷり大景観を堪能し大弛峠まで下りてきました。
山バッチは、大弛小屋で♪
金峰山と国師ヶ岳、北奥千丈岳の3つも買ってしまった(^^;
2023年10月21日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 13:04
・・・と、たっぷり大景観を堪能し大弛峠まで下りてきました。
山バッチは、大弛小屋で♪
金峰山と国師ヶ岳、北奥千丈岳の3つも買ってしまった(^^;

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 飲料 ヘッドランプ 携帯 時計 タオル
共同装備
昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ファーストエイドキット 常備薬 ツェルト カメラ 携帯トイレ

感想

富士山の存在感は圧倒的ですね。
帰宅して、撮影した写真を見ていると、富士山ばっかり(^^;
どんだけ富士山撮るねん(笑)

国師ヶ岳に登ったお昼頃になると、富士山との間に雲が出てきてしまったので、見えなくなってしまいましたが、早朝から見せてくれたその姿、素晴らしかったです。

今回のが、日帰り百名山3回繰り返し遠征の2日目
なかなか、いい山旅が続きます♪

山旅記録は、下記ブログでも掲載しています。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
こちらも是非、ご覧ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら