ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 609876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

雨上がりの雨乞岳(イブネ・クラシ・上水晶谷・御在所岳周回)

2015年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
20.5km
登り
1,551m
下り
1,546m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:10
合計
8:30
7:31
7:32
9
7:41
7:41
47
8:28
8:28
5
8:33
8:33
4
8:37
8:37
22
8:59
9:04
11
9:15
9:22
25
9:47
9:47
9
9:56
9:58
17
10:15
10:15
10
10:25
10:25
8
10:33
10:33
5
10:38
10:44
14
10:58
10:58
8
11:06
11:06
4
11:10
11:10
5
11:15
11:25
7
11:32
11:32
11
11:43
11:43
6
11:49
11:52
23
12:15
12:17
31
12:48
12:58
13
13:11
13:12
53
14:05
14:15
2
14:17
14:17
15
14:32
14:33
2
14:35
14:35
6
14:41
14:52
7
14:59
14:59
14
15:13
15:13
13
15:26
15:27
5
天候 晴れのち霧雨
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン(国道477号)武平トンネル西側駐車場スペースへ。(無料)
車道の北側に5台程度。南側に15台程度の駐車スペース。
コース状況/
危険箇所等
【武平峠〜七人山のコル】
小さなアップダウンとトラバース道が続く。残雪や崩落で足元不安定な部分も多く注意が必要。渡渉は数回あるが水量はさほど多くないので難易度は低い。沢沿いの高巻き道で転落しないように慎重に。
【七人山のコル〜七人山】
なだらかな樹林帯。危険なし。
【七人山のコル〜雨乞岳】
中途半端に雪が残る踏み抜き地獄の夏道よりしっかり残雪が付いている斜面をキックステップで直登したほうが楽。残雪地帯を抜けると笹藪をかきわけながら夏道を登る。笹が前日の雨で湿っていて歩きづらい。東雨乞岳〜雨乞岳への登り返しも同様。
【雨乞岳〜杉峠】
残雪のある笹藪の稜線を下る。雪融け水で地面が緩んでいるので特に杉峠への急降下は慎重な歩行が必要。
【杉峠〜イブネ・クラシ・チョウシ】
なだらかな稜線歩き。一部残雪あるが緩んでいるため歩行には支障なし。イブネ・クラシ・チョウシ付近はテーブルランド状になっており、視界が悪いと方向感覚を失う可能性あり。GPSや地形図等の現在位置確認手段が必須。
【杉峠〜コクイ谷出合】
残雪は緩んでいるのでキックステップで問題なし。トラバース、渡渉多し。コクイ谷出合の神崎川本流の渡渉部は水量が多くて危険。ザイル等による安全対策を推奨。
【コクイ谷出合〜上水晶谷〜国見峠】
渡渉多数あり。コクイ谷出合よりは難易度低いが水量が多いので慎重に。
赤・黄色・ピンクのテープはしっかり付いているが、一旦ロストするとルート外からマーキングを見つけるのは困難なので、ルートファインディングと現在位置確認は念入りに。
【国見峠〜御在所岳】
裏道。残雪多く踏み抜き地獄状態。ツボ足で問題ないが先行者の踏み跡をしっかりトレースしたい。
【御在所岳〜武平峠】
残雪は入口部分のみ。それ以降はほぼなし。
その他周辺情報 片岡温泉アクアイグニス600円。
https://aquaignis.jp/spa.php
☆祝☆鈴鹿スカイライン冬季閉鎖解除!
昨日18:00〜なので、実質は今日が解禁日です。
途中2か所ほど崩落により片側交互通行がありますので注意。
2015年04月04日 06:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 6:25
☆祝☆鈴鹿スカイライン冬季閉鎖解除!
昨日18:00〜なので、実質は今日が解禁日です。
途中2か所ほど崩落により片側交互通行がありますので注意。
久々に武平トンネルを西側から眺める。
2015年04月04日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 6:54
久々に武平トンネルを西側から眺める。
武平トンネル西(滋賀県側)の北側駐車スペース。詰めて駐車すれば5〜6台かな。朝7時の時点で自分だけでした。
2015年04月04日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 6:54
武平トンネル西(滋賀県側)の北側駐車スペース。詰めて駐車すれば5〜6台かな。朝7時の時点で自分だけでした。
南側の駐車スペースは15台くらいは停めれそうですが、まだ誰も来てません。。。
2015年04月04日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 6:54
南側の駐車スペースは15台くらいは停めれそうですが、まだ誰も来てません。。。
御在所や鎌ヶ岳へはここを登っていきます。
2015年04月04日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 6:54
御在所や鎌ヶ岳へはここを登っていきます。
今日は久しぶりの雨乞岳なんで、西へ数十メートル歩いたところが登山口です。登山ポストはありますが用紙も筆記用具もありません。私はコンパスでオンライン申請済。何故か数枚の用紙が入ってましたが、去年のじゃないかな!?
2015年04月04日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 6:55
今日は久しぶりの雨乞岳なんで、西へ数十メートル歩いたところが登山口です。登山ポストはありますが用紙も筆記用具もありません。私はコンパスでオンライン申請済。何故か数枚の用紙が入ってましたが、去年のじゃないかな!?
今日歩くルートは、鈴鹿山系の最深部なんで道迷いには要注意です。過去に何人も遭難していると思われ。
2015年04月04日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 6:55
今日歩くルートは、鈴鹿山系の最深部なんで道迷いには要注意です。過去に何人も遭難していると思われ。
滋賀県側の遭対協もこういうしっかりした道標を整備してくれているのでありがたいですね。
2015年04月04日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 6:56
滋賀県側の遭対協もこういうしっかりした道標を整備してくれているのでありがたいですね。
登山口からしばらくの間は薄暗い樹林帯を進みます。
昨日の雨で地面がぬかるんでます(汗)
2015年04月04日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 7:01
登山口からしばらくの間は薄暗い樹林帯を進みます。
昨日の雨で地面がぬかるんでます(汗)
滋賀県側は霧が立ち込めてます。
でもいい眺め!
2015年04月04日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/4 7:05
滋賀県側は霧が立ち込めてます。
でもいい眺め!
この道標のおかげで現在位置が判りやすいです。
2015年04月04日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 7:14
この道標のおかげで現在位置が判りやすいです。
少しガスが出てきましたが概ねいい天気です。
2015年04月04日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 7:20
少しガスが出てきましたが概ねいい天気です。
H屬瞭刺犬泙任ると、うっそうとした針葉樹林帯を抜けて明るい広葉樹の中を歩くことになります。
2015年04月04日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 7:30
H屬瞭刺犬泙任ると、うっそうとした針葉樹林帯を抜けて明るい広葉樹の中を歩くことになります。
気分も晴れてきますね。
2015年04月04日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 7:31
気分も晴れてきますね。
初めて残雪を確認。
2015年04月04日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 7:32
初めて残雪を確認。
沢沿いにも残雪。
2015年04月04日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 7:36
沢沿いにも残雪。
と屐▲ラ谷出合。雨乞岳方面へ進みます。
2015年04月04日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 7:41
と屐▲ラ谷出合。雨乞岳方面へ進みます。
秘境ムードが漂ってきました。
2015年04月04日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 7:43
秘境ムードが漂ってきました。
細いトラバース道を残雪が塞いでいましたが、キックステップで進めば大丈夫でした。
2015年04月04日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 7:48
細いトラバース道を残雪が塞いでいましたが、キックステップで進めば大丈夫でした。
清流です。何度も渡渉しますが、この辺りは沢の幅も狭いので簡単に渡れます。
2015年04月04日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 7:57
清流です。何度も渡渉しますが、この辺りは沢の幅も狭いので簡単に渡れます。
ト屐この辺から沢沿いの高巻き道が増えるので転落しないように注意です。
2015年04月04日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 8:00
ト屐この辺から沢沿いの高巻き道が増えるので転落しないように注意です。
もうほとんど沢の中を遡行していったりもします。
2015年04月04日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 8:00
もうほとんど沢の中を遡行していったりもします。
θ屐B歩きももう一息です。
2015年04月04日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 8:12
θ屐B歩きももう一息です。
番。七人山のコルに到着。
以前来た時は七人山はパスしたんで今日は寄っていこう。
2015年04月04日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 8:28
番。七人山のコルに到着。
以前来た時は七人山はパスしたんで今日は寄っていこう。
なだらかな樹林帯をたったの5分登れば七人山。
広々していますが眺望はイマイチ。
2015年04月04日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 8:33
なだらかな樹林帯をたったの5分登れば七人山。
広々していますが眺望はイマイチ。
これから向かう東雨乞岳も木の向こうだし…
2015年04月04日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 8:33
これから向かう東雨乞岳も木の向こうだし…
なんだかシュールな光景ではありますが。
2015年04月04日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 8:33
なんだかシュールな光景ではありますが。
番に戻ったのち、東雨乞岳に向かいます。
ここで初めて鎌ヶ岳がお目見え。
いつみても凛々しいお姿。
2015年04月04日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 8:38
番に戻ったのち、東雨乞岳に向かいます。
ここで初めて鎌ヶ岳がお目見え。
いつみても凛々しいお姿。
残雪の向こうにはイブネ・クラシ。
山の上が平べったいですねぇ。
2015年04月04日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 8:39
残雪の向こうにはイブネ・クラシ。
山の上が平べったいですねぇ。
釈迦ヶ岳方面。
2015年04月04日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 8:41
釈迦ヶ岳方面。
七人山の向うに見えるのは御在所。
2015年04月04日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 8:41
七人山の向うに見えるのは御在所。
夏道行くより残雪を直登したほうが楽です。
2015年04月04日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 8:43
夏道行くより残雪を直登したほうが楽です。
番。東雨乞岳はもうすぐ!
2015年04月04日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 8:53
番。東雨乞岳はもうすぐ!
山頂付近は笹薮に覆われています。
天気はいいのに笹が昨日までの雨で湿っていてズボンがベチャベチャに(泣)いちいちカッパ切るのも面倒だし、テンション下がるわ〜。
2015年04月04日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 8:59
山頂付近は笹薮に覆われています。
天気はいいのに笹が昨日までの雨で湿っていてズボンがベチャベチャに(泣)いちいちカッパ切るのも面倒だし、テンション下がるわ〜。
暑くて少々バテ気味で東雨乞岳に何とか到着。
2015年04月04日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/4 9:02
暑くて少々バテ気味で東雨乞岳に何とか到着。
これが雨乞岳。丸い。
2015年04月04日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 9:02
これが雨乞岳。丸い。
滋賀方面絶景です。
2015年04月04日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 9:02
滋賀方面絶景です。
北側を見ると、遠くに伊吹山。
2015年04月04日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 9:03
北側を見ると、遠くに伊吹山。
その向うにひときわ白くそびえているのは何だっけ?
2015年04月04日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 9:03
その向うにひときわ白くそびえているのは何だっけ?
イブネ・クラシの向うに連なる歩きなれた鈴鹿の山々。
2015年04月04日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:03
イブネ・クラシの向うに連なる歩きなれた鈴鹿の山々。
御在所。
2015年04月04日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:03
御在所。
鎌ヶ岳と鎌尾根。こないだ歩いたね〜。
2015年04月04日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:03
鎌ヶ岳と鎌尾根。こないだ歩いたね〜。
南の方面。
2015年04月04日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:03
南の方面。
一旦下った後に登り返して雨乞岳に到着。
鈴鹿山系で2番目に高い山。
2015年04月04日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/4 9:15
一旦下った後に登り返して雨乞岳に到着。
鈴鹿山系で2番目に高い山。
山頂は狭いです。東雨乞岳の方が広々しているんで、休憩するなら東がおすすめ。
2015年04月04日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 9:15
山頂は狭いです。東雨乞岳の方が広々しているんで、休憩するなら東がおすすめ。
今日は誰もいませんが。
2015年04月04日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 9:15
今日は誰もいませんが。
あれが綿向山でしょうかね。山頂に何かでっかい石みたいなのが見えます。
2015年04月04日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:15
あれが綿向山でしょうかね。山頂に何かでっかい石みたいなのが見えます。
歩いてきた東雨乞岳を振り返る。
2015年04月04日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 9:19
歩いてきた東雨乞岳を振り返る。
少し休憩した後、杉峠方面へ。
稜線を歩いていると巨岩が沢山。
2015年04月04日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:29
少し休憩した後、杉峠方面へ。
稜線を歩いていると巨岩が沢山。
ここにも巨岩。
2015年04月04日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 9:30
ここにも巨岩。
ほんといい景色。
2015年04月04日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:31
ほんといい景色。
これから登るイブネ・クラシ方面。
2015年04月04日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:31
これから登るイブネ・クラシ方面。
伊吹山にくっついて見える白い山は能郷白山だと思われ。
2015年04月04日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:32
伊吹山にくっついて見える白い山は能郷白山だと思われ。
これがわからない。。。
2015年04月04日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:32
これがわからない。。。
根の平峠の向うに広がる伊勢平野。
2015年04月04日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 9:32
根の平峠の向うに広がる伊勢平野。
東雨乞岳。
2015年04月04日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:32
東雨乞岳。
雨乞岳を振り返る。
2015年04月04日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 9:32
雨乞岳を振り返る。
残雪ありますが、かかとでザクザクステップ切って進めば問題なしです。
2015年04月04日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 9:44
残雪ありますが、かかとでザクザクステップ切って進めば問題なしです。
急降下して杉峠に到着。久しぶりです。
2015年04月04日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:46
急降下して杉峠に到着。久しぶりです。
杉峠の目印の杉です。枯れていますが。
2015年04月04日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 9:46
杉峠の目印の杉です。枯れていますが。
杉峠からタイジョウ方面に登っていく。
2015年04月04日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 9:53
杉峠からタイジョウ方面に登っていく。
イブネ方面。
2015年04月04日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:11
イブネ方面。
タイジョウへの稜線から東側へ分岐して下ったところが佐目峠。
ここから登り返せばイブネです。
2015年04月04日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:13
タイジョウへの稜線から東側へ分岐して下ったところが佐目峠。
ここから登り返せばイブネです。
イブネに到着。「イラネ」に見える。。。
2015年04月04日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:24
イブネに到着。「イラネ」に見える。。。
周りは苔がいっぱいの日本庭園です。
2015年04月04日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 10:24
周りは苔がいっぱいの日本庭園です。
イブネ北端に到着。ついでにクラシとチョウシも廻っていこう。ここで甲津畑から登られたというソロの方と会いました。今日最初に出会った人。

2015年04月04日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:33
イブネ北端に到着。ついでにクラシとチョウシも廻っていこう。ここで甲津畑から登られたというソロの方と会いました。今日最初に出会った人。

イブネ北端からクラシ方面。
どこ歩いてもよさげ。御池よりも歩きやすそう。
2015年04月04日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:34
イブネ北端からクラシ方面。
どこ歩いてもよさげ。御池よりも歩きやすそう。
ひとまずクラシへ。
2015年04月04日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:40
ひとまずクラシへ。
アップダウンが少ないんですぐ着きました。
でも、、、地味な目印。。。
2015年04月04日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:41
アップダウンが少ないんですぐ着きました。
でも、、、地味な目印。。。
こっちも地味ですが、まだいいか。
2015年04月04日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:41
こっちも地味ですが、まだいいか。
お次はチョウシを目指します。
2015年04月04日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:51
お次はチョウシを目指します。
こっちもなだらかです。
2015年04月04日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:51
こっちもなだらかです。
チョウシに至っては、目印これだけ(笑)
特に眺望がいいわけでもないので、完全に自己満足の世界。
2015年04月04日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:57
チョウシに至っては、目印これだけ(笑)
特に眺望がいいわけでもないので、完全に自己満足の世界。
イブネ方面を振り返る。
本当にここは山の上!?
2015年04月04日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:57
イブネ方面を振り返る。
本当にここは山の上!?
チョウシ方面。
2015年04月04日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 11:04
チョウシ方面。
広々してる。
2015年04月04日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:07
広々してる。
東雨乞と雨乞岳。
2015年04月04日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:11
東雨乞と雨乞岳。
スープで休憩。
あったかいんだからぁ〜♪
2015年04月04日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:19
スープで休憩。
あったかいんだからぁ〜♪
杉峠に戻ってきたよ〜。
2015年04月04日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 11:49
杉峠に戻ってきたよ〜。
杉峠直下の残雪はカカトキックで難なく通過。
トラバースしながら高度を下げていきます。
2015年04月04日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 11:56
杉峠直下の残雪はカカトキックで難なく通過。
トラバースしながら高度を下げていきます。
御池鉱山の旧跡に到着。クラシから直接コクイ谷出合に下らずにわざわざ杉峠まで戻ったのは、ここに来たいからでした。
2015年04月04日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:15
御池鉱山の旧跡に到着。クラシから直接コクイ谷出合に下らずにわざわざ杉峠まで戻ったのは、ここに来たいからでした。
割れた急須を発見。
人の暮らした形跡。
2015年04月04日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:03
割れた急須を発見。
人の暮らした形跡。
石垣も残っています。
2015年04月04日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:05
石垣も残っています。
何故か山の中で貝殻。
昔の人が食べたのかな。
2015年04月04日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:06
何故か山の中で貝殻。
昔の人が食べたのかな。
御池鉱山で掘り出された石でしょうか?
2015年04月04日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:06
御池鉱山で掘り出された石でしょうか?
この広場はテント場にうってつけ。
沢も近くを流れているんで水に困ることもないし。
2015年04月04日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:06
この広場はテント場にうってつけ。
沢も近くを流れているんで水に困ることもないし。
石の階段がありました。何の跡でしょうかね。
神社かな?
2015年04月04日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:09
石の階段がありました。何の跡でしょうかね。
神社かな?
登ってみましたが、割としっかりした石垣が残っているのみでした。
2015年04月04日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:10
登ってみましたが、割としっかりした石垣が残っているのみでした。
こういう割れた食器はあちらこちらに散乱していました。
2015年04月04日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:13
こういう割れた食器はあちらこちらに散乱していました。
ここにも石の階段。
2015年04月04日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:15
ここにも石の階段。
ここから先、渡渉が頻繁にあります。
2015年04月04日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:18
ここから先、渡渉が頻繁にあります。
ここも渡渉。
2015年04月04日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:32
ここも渡渉。
ここも。
2015年04月04日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:35
ここも。
広い所にでたと思ったら、山崩れして土砂が堆積したみたいです。こんな山奥では治山のしようもありませんね。
2015年04月04日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:38
広い所にでたと思ったら、山崩れして土砂が堆積したみたいです。こんな山奥では治山のしようもありませんね。
コクイ谷出合に到着。
本日一番難儀したところ。
2015年04月04日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:45
コクイ谷出合に到着。
本日一番難儀したところ。
結構深さのある神崎川の本流を渡らないといけないのですが、岩が離れすぎていて気軽に渡れる場所がありません。ストックを駆使して何とかクリアしましたが、流れが速いので落ちたら危険。本来ならしっかり確保すべきです。
2015年04月04日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 12:48
結構深さのある神崎川の本流を渡らないといけないのですが、岩が離れすぎていて気軽に渡れる場所がありません。ストックを駆使して何とかクリアしましたが、流れが速いので落ちたら危険。本来ならしっかり確保すべきです。
一旦右岸に渡って、左岸に戻るんですが、戻るところも同じく渡れる場所がありません。ストックで通過しましたが、万が一落ちたら流されます。
2015年04月04日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:59
一旦右岸に渡って、左岸に戻るんですが、戻るところも同じく渡れる場所がありません。ストックで通過しましたが、万が一落ちたら流されます。
上水晶谷出合に到着。根の平峠方面のルートと国見峠へのルートが分岐します。今日は武平峠に戻らないといけないので、国見峠に向かいます。
2015年04月04日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:08
上水晶谷出合に到着。根の平峠方面のルートと国見峠へのルートが分岐します。今日は武平峠に戻らないといけないので、国見峠に向かいます。
ここから先、踏み跡が薄くて木が密生しているんでマーキングをしっかり確認しないとロストしやすいです。
2015年04月04日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:08
ここから先、踏み跡が薄くて木が密生しているんでマーキングをしっかり確認しないとロストしやすいです。
渡渉も度々ありますが、先ほどのデンジャラス地帯に比べれば易しい。
2015年04月04日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:11
渡渉も度々ありますが、先ほどのデンジャラス地帯に比べれば易しい。
大きな岩の両側をまわり込むように滝が出来ています。
2015年04月04日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:19
大きな岩の両側をまわり込むように滝が出来ています。
国見峠はまだまだ遠いよ〜
2015年04月04日 13:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:33
国見峠はまだまだ遠いよ〜
またまた人工物の形跡。
昔は近江との間でもっと人の往来があったんでしょうね。
2015年04月04日 13:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:33
またまた人工物の形跡。
昔は近江との間でもっと人の往来があったんでしょうね。
国見峠に近づくに連れてだんだん傾斜が大きくなってきます。
2015年04月04日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:43
国見峠に近づくに連れてだんだん傾斜が大きくなってきます。
あれ!?何だかガスが濃くなって暗くなってきた。
2015年04月04日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:53
あれ!?何だかガスが濃くなって暗くなってきた。
さっきまでの快晴はどこ行った!?
2015年04月04日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:53
さっきまでの快晴はどこ行った!?
国見峠のすぐ下のハンバーガー岩。
2015年04月04日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 14:07
国見峠のすぐ下のハンバーガー岩。
誰が命名したんでしょうか。パックマン岩でもいいかな。
2015年04月04日 14:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:08
誰が命名したんでしょうか。パックマン岩でもいいかな。
ちょっと道間違えたけど国見峠に到着。
御在所岳の裏道と合流するので、ここから先はメジャールート。
一安心です。
2015年04月04日 14:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:17
ちょっと道間違えたけど国見峠に到着。
御在所岳の裏道と合流するので、ここから先はメジャールート。
一安心です。
国見峠は御在所裏道の8合目。
御在所の山上公園までもうひと頑張りです。
2015年04月04日 14:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:17
国見峠は御在所裏道の8合目。
御在所の山上公園までもうひと頑張りです。
ここから先は本日一番の踏み抜き天国でした。
2015年04月04日 14:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:18
ここから先は本日一番の踏み抜き天国でした。
15分くらいで山上の遊歩道へ。
ここまできたらもう安心。
2015年04月04日 14:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:32
15分くらいで山上の遊歩道へ。
ここまできたらもう安心。
しっかし、こんなにホワイトアウトしてるとは。
2015年04月04日 14:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 14:33
しっかし、こんなにホワイトアウトしてるとは。
アゼリア横の氷瀑も撤収済。
2015年04月04日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:36
アゼリア横の氷瀑も撤収済。
ちびっこソリゲレンデも、こないだまでの賑わいはどこへやら。
2015年04月04日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:36
ちびっこソリゲレンデも、こないだまでの賑わいはどこへやら。
とりあえずアゼリアで遅いランチタイム。
イブネ・クラシは当初計画外なんで予定より遅くなっちゃいました。
2015年04月04日 14:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 14:40
とりあえずアゼリアで遅いランチタイム。
イブネ・クラシは当初計画外なんで予定より遅くなっちゃいました。
こんな天気になったんで御在所の山頂はスルーして武平峠へ下ります。入口は残雪多いですが、すぐに夏道に戻ります。
何度も通り慣れた道なんで写真省略。
2015年04月04日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 15:06
こんな天気になったんで御在所の山頂はスルーして武平峠へ下ります。入口は残雪多いですが、すぐに夏道に戻ります。
何度も通り慣れた道なんで写真省略。
ハイ、武平峠に到着。
久しぶり!!…ってほどでもないか。
年明けてから2回来てた。
2015年04月04日 15:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 15:26
ハイ、武平峠に到着。
久しぶり!!…ってほどでもないか。
年明けてから2回来てた。
でも滋賀県側に下るのは久しぶり。
ガレ具合が半端ない。
2015年04月04日 15:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 15:28
でも滋賀県側に下るのは久しぶり。
ガレ具合が半端ない。
トンネル西の駐車スペース(南)に到着。
3、4台停まってましたが、御在所か鎌ヶ岳がほとんどでしょうね。
2015年04月04日 15:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 15:32
トンネル西の駐車スペース(南)に到着。
3、4台停まってましたが、御在所か鎌ヶ岳がほとんどでしょうね。
北側には私の車の横に2台停まっていましたが、どちらも登山者ではなさげでした。スカイラインの走り屋さん達のようです。
20kmも歩いてクタクタです。
今日も無事帰ってこれて良かった!
2015年04月04日 15:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 15:32
北側には私の車の横に2台停まっていましたが、どちらも登山者ではなさげでした。スカイラインの走り屋さん達のようです。
20kmも歩いてクタクタです。
今日も無事帰ってこれて良かった!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール 軽アイゼン

感想

4月3日18:00に鈴鹿スカイラインの冬季閉鎖が解除されたので、早速武平峠へ。
ここには御在所、鎌ヶ岳、雨乞岳方面への登山口がありますが、雨乞岳は昨年の初夏に一度行ったっきりだったので、久しぶりに行ってみました。
残雪はさほど多くなく、念の為に持参した軽アイゼンも使わずに済みました。
今回、イブネ・クラシにもチャレンジして、広々とした鈴鹿の奥座敷を堪能できました。
コクイ谷出合での神崎川本流の渡渉は本当に難儀しました。何とかクリアしましたがドボンしてもおかしくない状況。雨上がりだったせいか、雪融け水が流れ込んでいるせいか、水量が多く流れも速いので、しっかり安全確保した上で渡られることをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら