ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 611521
全員に公開
雪山ハイキング
東海

猿ヶ馬場山・・残雪期春山を満喫(白川郷から往復)

2015年04月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
16.8km
登り
1,485m
下り
1,491m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:10
合計
7:25
5:24
99
7:03
7:05
33
7:38
7:38
12
7:50
7:50
51
8:41
8:53
20
9:13
9:13
36
9:49
10:43
7
10:50
10:50
10
11:00
11:00
12
11:12
11:12
23
11:35
11:36
6
11:42
11:43
17
12:00
12:00
49
12:49
天候 霧のち晴れ・・0℃〜頂上2℃
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県白川村・村営せせらぎ公園駐車場を利用(500円)・・5時頃の到着時は無人の一番乗りでしたが、下山時はさすが世界遺産で平日ながら、かなりの賑わいでした

トイレは、駐車場内やその他近辺あちこちにあります

コンビニは、東海北陸道の「ひるがの高原SA」が最終だったような・・荘川ICで降りてR156経由で白川郷へ(白川郷ICまで高速を走るのと時間的に余り違わず、高速代・ガソリン代が千円近く安上がり)
コース状況/
危険箇所等
せせらぎ公園駐車場から「であい橋」を渡って白川郷の合掌集落を抜け、明善寺の右手から白川八幡宮の裏手に進んで林道に入ります

除雪された林道を800mほど進み、トタン屋根の作業小屋が現れるとそこが登山口・・林道から見えた野谷庄司山の立派な姿に見とれたか、登山口をスルーしてしまいましたが。。

登山道に入ってからのルートは積雪期なのでかなり自由度が高いですが、地図・コンパス・GPS等で進む方向を自分で決めていく必要があり・・本日はトレースもありませんでした(たまにピンクテープはあり)

標高1100m付近の林道上が雪崩のデブリで覆われていました・・凍結気味でイヤな感じだったので、そこからアイゼンを装着(下山時も雪質はまだそれ程緩んでいなかったので、通過の際に雪崩れてくる危険は感じませんでした)

条件によっては、雪崩や落石の危険はあると思います

標高1000m以下は朝方から雪質がユル目で登りにくかったですが、1100m以上はよく締まって歩きやすい状態になりました(帰雲山へ登る尾根は急登だったので、本日は12本爪で正解でした)
未明の「せせらぎ公園駐車場」からスタート・・トイレも合掌造りと徹底しています
2015年04月09日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 5:21
未明の「せせらぎ公園駐車場」からスタート・・トイレも合掌造りと徹底しています
であい橋を渡って荻町へ・・朝方は霧の中でした
2015年04月09日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 5:24
であい橋を渡って荻町へ・・朝方は霧の中でした
明善寺の右手から進み〜
2015年04月09日 05:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 5:28
明善寺の右手から進み〜
一般車両通行止めの林道へ・・登山口まで除雪はされていました
2015年04月09日 05:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 5:34
一般車両通行止めの林道へ・・登山口まで除雪はされていました
林道途中で野谷庄司山の展望
2015年04月09日 05:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
4/9 5:47
林道途中で野谷庄司山の展望
トタン屋根の作業小屋からピンクテープ方向の登山道へ・・”道”というより雪上を定めた方向に好き勝手に進んで行くという感じです
2015年04月09日 05:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 5:56
トタン屋根の作業小屋からピンクテープ方向の登山道へ・・”道”というより雪上を定めた方向に好き勝手に進んで行くという感じです
本日はウサちゃんのトレースのみです
2015年04月09日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/9 5:59
本日はウサちゃんのトレースのみです
冷え込んだおかげでズボズボという程ではありませんが、結構潜ります
2015年04月09日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 6:14
冷え込んだおかげでズボズボという程ではありませんが、結構潜ります
たまにピンクテープがあります
2015年04月09日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 6:31
たまにピンクテープがあります
林道に合流したようで電柱があります
2015年04月09日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/9 7:06
林道に合流したようで電柱があります
山の端からご来光
2015年04月09日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 7:06
山の端からご来光
林道を覆う雪崩のデブリ
2015年04月09日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/9 7:21
林道を覆う雪崩のデブリ
デブリが凍結気味で少しイヤらしかったのでアイゼンを装着
2015年04月09日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 7:31
デブリが凍結気味で少しイヤらしかったのでアイゼンを装着
上部は霧氷がきれい
2015年04月09日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/9 7:44
上部は霧氷がきれい
雪質は締まってきて歩きやすくなりましたが、帰雲山へは結構急登でキツい登りに
2015年04月09日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/9 8:13
雪質は締まってきて歩きやすくなりましたが、帰雲山へは結構急登でキツい登りに
日が差してきて落雪爆撃の連続
2015年04月09日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/9 8:20
日が差してきて落雪爆撃の連続
頂上方向が見えてきましたが、頂上はまだこの先のよう
2015年04月09日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 8:37
頂上方向が見えてきましたが、頂上はまだこの先のよう
帰雲山頂上到着
2015年04月09日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/9 8:41
帰雲山頂上到着
帰雲山から下った鞍部での展望
6
帰雲山から下った鞍部での展望
三方岩岳〜笈ヶ岳
2015年04月09日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/9 8:57
三方岩岳〜笈ヶ岳
笈ヶ岳〜大笠山〜大門山
1
笈ヶ岳〜大笠山〜大門山
次のターゲット?の笈ヶ岳と昨年登った大笠山
2015年04月09日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/9 8:57
次のターゲット?の笈ヶ岳と昨年登った大笠山
大笠山〜奈良岳〜見越山
2015年04月09日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/9 8:57
大笠山〜奈良岳〜見越山
猿ヶ山
2015年04月09日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/9 8:57
猿ヶ山
人形山〜三ヶ辻山
2015年04月09日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/9 8:54
人形山〜三ヶ辻山
登山起点の白川郷
2015年04月09日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/9 8:58
登山起点の白川郷
そして迫力の白山・御前ヶ峰〜剣ヶ峰〜大汝峰
2015年04月09日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/9 9:09
そして迫力の白山・御前ヶ峰〜剣ヶ峰〜大汝峰
こちらは白山・別山
2015年04月09日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/9 9:40
こちらは白山・別山
広くてなだらかな猿ヶ馬場山の頂上付近
2
広くてなだらかな猿ヶ馬場山の頂上付近
雲海に浮かぶ北アルプス
3
雲海に浮かぶ北アルプス
剱〜立山
薬師岳
2015年04月09日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/9 9:52
薬師岳
黒部源流の山々
2015年04月09日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/9 9:52
黒部源流の山々
槍〜穂高
乗鞍岳
2015年04月09日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/9 9:51
乗鞍岳
御嶽山
2015年04月09日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/9 9:51
御嶽山
白山〜北方稜線に連なる山々
1
白山〜北方稜線に連なる山々
別山〜白山本峰三山
2015年04月09日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/9 9:54
別山〜白山本峰三山
カッコイイ笈ヶ岳をズーム
2015年04月09日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/9 10:07
カッコイイ笈ヶ岳をズーム
歩きごたえのあった大笠山
2015年04月09日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/9 10:07
歩きごたえのあった大笠山
ツーショットで
2015年04月09日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/9 10:07
ツーショットで
紅葉がきれいだった赤摩木古山〜大門山
2015年04月09日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/9 10:07
紅葉がきれいだった赤摩木古山〜大門山
本日は担々麺・・大展望満喫で小1時間ノンビリ
2015年04月09日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/9 10:22
本日は担々麺・・大展望満喫で小1時間ノンビリ
雲が出始めたので下山にかかりましょう
2015年04月09日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/9 10:43
雲が出始めたので下山にかかりましょう
落雪爆撃の結果、一気に霧氷が消えていました
2015年04月09日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 11:16
落雪爆撃の結果、一気に霧氷が消えていました
林道から再び野谷庄司山を眺め〜
2015年04月09日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/9 12:39
林道から再び野谷庄司山を眺め〜
であい橋に帰着・・さすが世界遺産、インターナショナルな言語が飛び交っていました
2015年04月09日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/9 12:47
であい橋に帰着・・さすが世界遺産、インターナショナルな言語が飛び交っていました

感想

今回は、岐阜県飛騨・白川郷を基点にして三百名山の猿ヶ馬場山に登りました。
猿ヶ馬場山は、無雪期にも林道を使って登ることは可能とのことですが、やはり豪雪地帯の山々が一番輝く積雪期に登りたい山です。

本日は、当初は千本桜が見ごろな岐阜県中部の汾陽寺山方面に向かう予定だったのですが、天気予報が北部ほど好天のようで、残雪期の猿ヶ馬場山に登るにはおあつらえ向きの天気になりそう。そこでこのチャンスを逃してなるものかと、急遽の計画変更となりました。

しかも前日に寒気による降雪があったようで、一番乗りなら嬉しいノートレースとなりそう♪
平日だけに登山者は少なそうで、真っ新な雪に自分の足跡を刻み続ける楽しいスノトレが期待できます。

実際、その期待通りのスタートとなったのですが、現実には雪の締り具合の方がイマイチでやや重い足取りに。その後、標高が1100mに上がってくると雪が締まってきて、足裏への荷重がダイレクトに雪面に伝わるようになり快適スノトレ!・・となったのも束の間、帰雲山への急登に再びペースダウン。予想以上にキツい登行となりました。

それでも何とか到着した頂上には、期待していたご褒美が待っていてくれました。
剱〜立山〜槍穂の北アルプスは雲海に浮かぶ島のようで、反対側の白山は近くてド迫力。
そして昨年登った大笠山や大門山は、「雪を纏うとこんなにも高貴になるのか!!」という感じでした。

そして、次のターゲットとしてフォーカス・インしたのが、やはり三百名山で積雪期限定の笈ヶ岳。
猿ヶ馬場山以上の難山のようですが、皆さんのレコ情報を参考にさせていただき、GW前後にチャレンジ?したいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら