ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6126878
全員に公開
ハイキング
屋久島

宮之浦岳・黒味岳

2023年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:03
距離
16.0km
登り
1,179m
下り
1,174m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:37
休憩
1:27
合計
11:04
距離 16.0km 登り 1,179m 下り 1,179m
6:05
24
スタート地点
6:29
6:30
37
7:07
7:15
82
8:37
8:39
8
8:47
8:50
11
9:01
9:02
16
9:18
9:30
3
9:33
9:34
65
10:39
10:40
29
11:09
11:42
10
11:52
11:53
66
12:59
13:00
3
13:03
20
13:23
13:24
31
13:55
14:13
18
14:31
14:32
8
14:40
14:41
83
16:04
16:05
41
16:46
16:47
22
17:09
ゴール地点
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川上杉前の路上はじっこ
淀川登山口までの道路は一部崩落のため、川上杉前にバイクを止めて、徒歩で登山口まで。昼間は20℃を超えるぐらいに暖かいですが、流石に朝は3,4℃程度で冷え込んでいました。
2023年11月01日 06:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 6:22
淀川登山口までの道路は一部崩落のため、川上杉前にバイクを止めて、徒歩で登山口まで。昼間は20℃を超えるぐらいに暖かいですが、流石に朝は3,4℃程度で冷え込んでいました。
淀川小屋のすぐ先にある淀川。いままで見てきた川で一番綺麗に見えたかもしれない。昨日歩いた縄文杉までの道の横に流れていた安房川よりも心が動きました。
2023年11月01日 07:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 7:10
淀川小屋のすぐ先にある淀川。いままで見てきた川で一番綺麗に見えたかもしれない。昨日歩いた縄文杉までの道の横に流れていた安房川よりも心が動きました。
登山道はよく整備されている印象。道も分かりやすいです。花之江河湿原までは木々を抜けて歩き、木漏れ日が気持ち良い。
2023年11月01日 07:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 7:42
登山道はよく整備されている印象。道も分かりやすいです。花之江河湿原までは木々を抜けて歩き、木漏れ日が気持ち良い。
展望台と看板のあった最初の自然の展望台。きょうも晴れてとても嬉しい。
2023年11月01日 08:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 8:23
展望台と看板のあった最初の自然の展望台。きょうも晴れてとても嬉しい。
花之江河湿原に到着。日本最南端の高層湿原らしいです。尾瀬周辺と比べると高層湿原としては規模は小さめ?手前に見えているのが黒味岳だと思われます。
2023年11月01日 08:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 8:43
花之江河湿原に到着。日本最南端の高層湿原らしいです。尾瀬周辺と比べると高層湿原としては規模は小さめ?手前に見えているのが黒味岳だと思われます。
投石平に到着。天然の展望台となっていて、自然と立ち寄って写真を撮りたくなります。
2023年11月01日 09:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 9:21
投石平に到着。天然の展望台となっていて、自然と立ち寄って写真を撮りたくなります。
投石平から黒味岳をパシャリ。頂上の岩の上に人が居るのも見れました。黒味岳は帰りに寄るかは疲れ具合と要相談。10時頃から雲が怪しそうなので、先を急ぎます。
2023年11月01日 09:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 9:20
投石平から黒味岳をパシャリ。頂上の岩の上に人が居るのも見れました。黒味岳は帰りに寄るかは疲れ具合と要相談。10時頃から雲が怪しそうなので、先を急ぎます。
途中でヤクザルを発見してパシャリ。あまり逃げる素振りはありません。
2023年11月01日 09:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 9:34
途中でヤクザルを発見してパシャリ。あまり逃げる素振りはありません。
先ほど居た投石平はこんな感じ。やっぱり皆さん立ち寄ります。
2023年11月01日 09:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 9:39
先ほど居た投石平はこんな感じ。やっぱり皆さん立ち寄ります。
あれが宮之浦岳の山頂かな?あたりは明るい緑で、急に景色が変わりますね。
2023年11月01日 10:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 10:04
あれが宮之浦岳の山頂かな?あたりは明るい緑で、急に景色が変わりますね。
昨日見たのと角度が違うので分かり難いですが、たぶん翁岳。大きな岩が不自然に積み重なってるのが沢山見られ、不思議な光景。
2023年11月01日 10:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 10:24
昨日見たのと角度が違うので分かり難いですが、たぶん翁岳。大きな岩が不自然に積み重なってるのが沢山見られ、不思議な光景。
宮之浦岳に登頂!なんとか雲に覆われる前に到着できました。
2023年11月01日 10:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 10:57
宮之浦岳に登頂!なんとか雲に覆われる前に到着できました。
山頂から来た道を振り返る。手前が栗生岳、奥の岩が立っているのが翁岳。翁岳が分かり易いので、判定基準ですかね。
2023年11月01日 10:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 10:43
山頂から来た道を振り返る。手前が栗生岳、奥の岩が立っているのが翁岳。翁岳が分かり易いので、判定基準ですかね。
宮之浦岳のさらに奥。永田岳と思われます。
2023年11月01日 10:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 10:56
宮之浦岳のさらに奥。永田岳と思われます。
もし開聞岳でも見れたら良いのにと思ってましたが、そう上手くは見れませんね。
2023年11月01日 11:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 11:01
もし開聞岳でも見れたら良いのにと思ってましたが、そう上手くは見れませんね。
それにしても草木の分かれ目がハッキリしていて面白い。標高差に見えないし、地質的な差があるのかな?
2023年11月01日 11:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 11:01
それにしても草木の分かれ目がハッキリしていて面白い。標高差に見えないし、地質的な差があるのかな?
山頂でお弁当タイム。民宿で予約して貰ったお弁当。あさひ弁当さんのお弁当550円。
2023年11月01日 11:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 11:16
山頂でお弁当タイム。民宿で予約して貰ったお弁当。あさひ弁当さんのお弁当550円。
お弁当を食べていたら雲が出てきてしまいました。ホントに雲が来るまでに山頂に着けて良かった...
2023年11月01日 11:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 11:17
お弁当を食べていたら雲が出てきてしまいました。ホントに雲が来るまでに山頂に着けて良かった...
雲も出てきたので下山開始。淀川小屋〜宮之浦岳までは携帯トイレしか使えないので、こちらを利用。昨日、屋久杉自然館バス停で購入しました。
2023年11月01日 12:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:03
雲も出てきたので下山開始。淀川小屋〜宮之浦岳までは携帯トイレしか使えないので、こちらを利用。昨日、屋久杉自然館バス停で購入しました。
行かないと悔いが残ると思って、シンドイながらも黒味岳に登頂。宮之浦岳は雲の中。ただ歩いてきた登山道はちゃんと見れて、感慨深い。
2023年11月01日 13:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 13:54
行かないと悔いが残ると思って、シンドイながらも黒味岳に登頂。宮之浦岳は雲の中。ただ歩いてきた登山道はちゃんと見れて、感慨深い。
右から投石平、投石岳、安房岳かな?あとは雲の中でよく分かりません。
2023年11月01日 13:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 13:56
右から投石平、投石岳、安房岳かな?あとは雲の中でよく分かりません。
撮影機器:

感想

前々日に、太鼓岩までの4kmと
前日、縄文杉まで20km歩いて。
翌日に宮之浦岳までの16kmの計40km。

当日の朝に、前日の歩行による筋肉痛はなく、
疲れのみであったので、ホントに登り切れるのか?
と自分を疑いながら宮之浦岳にチャレンジしてみました。

最終的には何とか登り切れましたが、
雨も降らずに、気温も暖かかったのが助けれくれたと思います。
初めての連日10時間クラスの行動だったので、ビビってました。
アミノバイタル様々だとも思います。

宮之浦岳は何が大変って、距離16kmと所要時間10時間は中々...
そして標高差が600mしか無いのに、累積標高1200mと
2倍になってるのも最後まで体力を削ってくる...

ホントにシンドイ登山でしたが、
登り切った時の達成感はその分大きく感じれました。
晴れの日に登れたのもあって、凄い良い景色。

ただ、写真に良さが伝わっていない感じがするのが残念。
疲れてしまって撮影する気力も少なめで、枚数も少なめでした。

個人的には縄文杉より、断然こちらの方が満足度が高かったです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら