記録ID: 6151640
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山 ↑巳ノ戸尾根 ↓石尾根【東日原バス停〜奥多摩駅】
2023年11月05日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:21
12:27
3分
六石山分岐
14:18
奥多摩駅
例によってらくルートの山行計画では16km弱ですがGPSログの歩行距離は22kmにもなっています 後日訂正します
2023.11.17 GPSログのルートを消去して歩いたルートを手書きで辿っています
2023.11.17 GPSログのルートを消去して歩いたルートを手書きで辿っています
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅(東日原行バス始発)→東日原 復路:奥多摩駅(JR)→御嶽駅 沢井(JR)→八王子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
巳ノ戸尾根(鷹ノ巣尾根)はバリルートでルートが不明瞭な場所も有りました [分岐から八丁山] 〇造林の中のはっきりした路を登って小屋跡に、その後も作業用の枝道はありますが斜面を上へ上へ詰めて尾根筋に出ました。 暫くするとシカ柵が現れ、踏み跡は薄いですがシカ柵の横を登る感じでした 〇落ち葉で踏み跡は薄いですが尾根筋を外さないようジグザクに辿ると赤や青やピンクのテープが目の前に現れる感じでした 〇八丁山手前のちょっとした岩場は手掛かり足掛かり豊富で登りは問題ありませんでした [八丁山から鷹ノ巣山] 〇八丁山からお伊勢山は細い尾根はなるほど紅葉が綺麗でした 〇鞘口ノクビレのコルから尾根筋に踏み跡は不明瞭でしたが尾根筋を登ると新しめのピンテが点々と現れました 〇ヒルメシクイノタワ直下の急坂も踏み跡は不明瞭でしたが上を目指して登りました 〇ヒルメシクイノタワからの登山道は稲村尾根が数年通行止めで歩かれていなかったせいか以前に比べ荒れている感じで、道型も不明瞭になっている部分も有りました [石尾根] 〇鷹ノ巣山から水根山辺りへの防の道も時期的に枯れてはいますが大分草深くなり登山道も削れて溝が多くなった気がしました 〇石尾根終了間際、奥多摩ビジターセンターの登山道・道路状況一覧で六ツ石山の欄に「絹笠山(稲荷神社)付近の木橋が老朽化の為危険、通行注意」とあります この木橋、注意して渡りましたが確かにヤバくなっています。 滑りやすそうですが木橋の下に道が付いていました |
その他周辺情報 | 〇稲村尾根コースは依然通行止め 登山口から下った場所にもトラロープに「通行止」の札が掛かっています ヒルメシクイノタワでお会いした方が登ってらしたそうで、稲村岩分岐までの沢沿いの崩壊が酷く、足場も不安定でルーファイが難しく、落石にも注意したそうです |
写真
感想
一昨年断念した巳ノ戸尾根から鷹ノ巣山へ行って来ました
晴れそうな予報でしたが段々と雲が多くなり鷹ノ巣山頂はガスの中で展望はありませんでした
鷹ノ巣山頂に着く頃、何故かスマホの画面が反転し黒くなり、おまけに電池切れで写真が撮れなくなったのには焦りました (充電して狩倉辺りで回復しましたが画面は下山後操作するまで反転したままでした)
これが巳ノ戸尾根(鷹ノ巣尾根)の途中だったとしたら...と考えを巡らせました
今回のバリエーションルートは道が不明瞭な部分も勿論ありましたが、スマホに入れたヤマレコ地図に頼らなくても紙焼きした守屋さんの地図で概ね歩けたので問題なかっただろう、と自問自答
先日のクマさんの件も、もっとデカいクマだったら...とかはタラレバですか
「フェールセーフ」とか「フォールトトレラント」とやらを考えると単独行自体どうなん...ってなってしまうのでしょうか (笑) 掲載:2023..11.12
[追] 先日らくルート地図でヒルメシクイノタワの「〇」の位置が1562mピークより西側の鞍部にずれているのに気づきヤマレコに訂正をお願いしました
本日(12日)らくルート地図を見ると修正されていました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する