ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6165811
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山,小仏城山(高尾山口から相模湖駅まで)【東海自然歩道 】厳選コース1

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
11.5km
登り
751m
下り
783m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:20
合計
3:56
6:44
6:48
12
7:00
7:01
4
7:05
7:06
8
7:14
7:14
7
7:21
7:24
14
7:38
7:46
6
8:22
8:23
11
8:34
8:34
31
9:05
9:05
10
9:15
9:16
24
9:40
9:40
4
9:44
9:44
12
9:56
9:56
13
10:24
天候 天候 曇り☁
気温 10℃
湿度 70%
風 気にならず
眺望 不良
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き
05:55 高尾駅北口コムパーク第2駐車場着(800円/日)
06:07 高尾駅発(IC140円) 
06:09 高尾山口駅着
帰り
10:46 相模湖駅発(IC199円)
10:56 高尾駅着
コース状況/
危険箇所等
厳選22コース+追加コース一覧
http://www.tokai-walk.jp/course_guide/
1. 高尾山付近コース
http://www.tokai-walk.jp/course_guide/course1.html
要所に道標があるので道迷いの心配はありません.
よく整備された道ですが降雨後は泥濘や滑るところがあるので注意が必要です.
技術度★☆☆☆☆
体力度★★☆☆☆(個人の感想です)
・東海自然歩道起点〜金比羅台園地:おなじみの1号路を登ります.坂道が地味にキツイです.
・金比羅台園地〜高尾山駅:1号路から園地に向かいます.階段が脚に堪えます.
・高尾山駅〜高尾山:薬王院への参道です.問題ありません.
・高尾山〜一丁平展望台:よく整備された道です.スリップに注意
・一丁平展望台〜城山:いったん下ってから登り返します.さほどきつくありません.
・城山〜峰尾山:歩きやすい道です.問題ありません
・峰尾山〜千木良登山口:歩きやすい尾根道です.
・千木良登山口〜弁天橋:舗装された一般道を歩いて下りの遊歩道を歩きます.
・弁天橋〜嵐山登山口:登りの遊歩道を歩いて一般道に合流します.
・嵐山登山口〜相模湖駅:全て舗装道です.
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 寄らず
おはようございます.今日は高尾山口から東海自然歩道を歩いてみます.ゴールは大阪の箕面なので何回かに分1ごうれけて歩くことになりますがゴールまで辿り着けるか自信がありません.そのようなわけで,気が向いたときに赤線を繋ごうと思っています.
2023年11月11日 06:22撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 6:22
おはようございます.今日は高尾山口から東海自然歩道を歩いてみます.ゴールは大阪の箕面なので何回かに分1ごうれけて歩くことになりますがゴールまで辿り着けるか自信がありません.そのようなわけで,気が向いたときに赤線を繋ごうと思っています.
東海自然歩道起点の碑は1号路の入り口に建っています.この石碑に気が付かない人もいますよね.
2023年11月11日 06:27撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/11 6:27
東海自然歩道起点の碑は1号路の入り口に建っています.この石碑に気が付かない人もいますよね.
ルートの案内図です.箕面まで1,697.2劼任后ゴ愿譴佞譴△い瞭擦鰐1,800kmでしたが単純に比較出来ないね。
2023年11月11日 06:27撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 6:27
ルートの案内図です.箕面まで1,697.2劼任后ゴ愿譴佞譴△い瞭擦鰐1,800kmでしたが単純に比較出来ないね。
では、東海自然歩道起点をスタートします。いつも歩きなれている1号路ですが、新鮮な感じがします。ゴールはいつになることやら😅
2023年11月11日 06:27撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 6:27
では、東海自然歩道起点をスタートします。いつも歩きなれている1号路ですが、新鮮な感じがします。ゴールはいつになることやら😅
左に曲がればそのまま1号路ですが、真っ直ぐ金毘羅台に進みます。
2023年11月11日 06:43撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 6:43
左に曲がればそのまま1号路ですが、真っ直ぐ金毘羅台に進みます。
階段を登ります。この階段を歩いた記憶が無いので多分初めてです。
2023年11月11日 06:47撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 6:47
階段を登ります。この階段を歩いた記憶が無いので多分初めてです。
金毘羅台に到着しました。階段は想定していたよりきつかったです。
2023年11月11日 06:48撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 6:48
金毘羅台に到着しました。階段は想定していたよりきつかったです。
お天気がいまいちですが都心方面です。東京タワーが見えますよ
2023年11月11日 06:48撮影 by  SO-52B, Sony
11
11/11 6:48
お天気がいまいちですが都心方面です。東京タワーが見えますよ
金毘羅台から1号路に再合流。斜路が地味にきついです。
2023年11月11日 06:49撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 6:49
金毘羅台から1号路に再合流。斜路が地味にきついです。
ケーブルカー高尾山駅に到着しました。起点から36分でした。
2023年11月11日 07:03撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/11 7:03
ケーブルカー高尾山駅に到着しました。起点から36分でした。
11月のスタンプゲット
2023年11月11日 07:04撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 7:04
11月のスタンプゲット
こちらは高尾山駅の公衆トイレ🚻
2023年11月11日 07:05撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 7:05
こちらは高尾山駅の公衆トイレ🚻
見晴台から見えるはずの山々、今日は
残念でした。
2023年11月11日 07:05撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/11 7:05
見晴台から見えるはずの山々、今日は
残念でした。
ビアマウント高尾、ビアビュッフェ3800円だそうです。
2023年11月11日 07:06撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 7:06
ビアマウント高尾、ビアビュッフェ3800円だそうです。
なんとラッキーなことに作者の方の展示作業中に遭遇しました。年配の男性の方でした。毎回楽しみにしていることをお伝えしました。今回の切株アートは七五三参りだそうです。だいたい二週間毎に代えているとのこと、毎回プレッシャーになっているそうですよ。
2023年11月11日 07:12撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/11 7:12
なんとラッキーなことに作者の方の展示作業中に遭遇しました。年配の男性の方でした。毎回楽しみにしていることをお伝えしました。今回の切株アートは七五三参りだそうです。だいたい二週間毎に代えているとのこと、毎回プレッシャーになっているそうですよ。
仁王門を一礼して通過
2023年11月11日 07:22撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 7:22
仁王門を一礼して通過
薬王院に本日の安全登山といつになるか分かりませんが箕面までの完歩を祈願しました。
2023年11月11日 07:25撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 7:25
薬王院に本日の安全登山といつになるか分かりませんが箕面までの完歩を祈願しました。
山頂手前のトイレ🚻、使える時間に通過したことがほとんど無いので使用したことがありません。
2023年11月11日 07:36撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 7:36
山頂手前のトイレ🚻、使える時間に通過したことがほとんど無いので使用したことがありません。
9:00〜16:30まで使えるそうです。24時間使えるようになりませんでしょうか?
2023年11月11日 07:36撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 7:36
9:00〜16:30まで使えるそうです。24時間使えるようになりませんでしょうか?
高尾山の二等三角点
2023年11月11日 07:38撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 7:38
高尾山の二等三角点
ビジターセンターのトイレ🚻、こちらは使用できますよ
2023年11月11日 07:39撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 7:39
ビジターセンターのトイレ🚻、こちらは使用できますよ
高尾山大見晴園地、残念ながら富士山は見えませんでした。🗻
休憩しないで城山に向かいます。
2023年11月11日 07:46撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 7:46
高尾山大見晴園地、残念ながら富士山は見えませんでした。🗻
休憩しないで城山に向かいます。
もみじ台です。紅葉🍁がチラホラ
2023年11月11日 07:53撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/11 7:53
もみじ台です。紅葉🍁がチラホラ
もみじ台の公衆トイレ🚻
気がついたら今日はよくトイレを撮影してました。
2023年11月11日 07:54撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 7:54
もみじ台の公衆トイレ🚻
気がついたら今日はよくトイレを撮影してました。
一丁平へのアプローチ、緩やかな登り階段
2023年11月11日 08:08撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 8:08
一丁平へのアプローチ、緩やかな登り階段
一丁平手前のトイレ、確かバイオトイレだったような、間違っていたらスミマセン
2023年11月11日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 8:11
一丁平手前のトイレ、確かバイオトイレだったような、間違っていたらスミマセン
一丁平はすぐそこ
2023年11月11日 08:13撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 8:13
一丁平はすぐそこ
再び東海自然歩道の案内板。ゴールまでは途方もなく遠い
2023年11月11日 08:13撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 8:13
再び東海自然歩道の案内板。ゴールまでは途方もなく遠い
またしても眺望はありませんでした
2023年11月11日 08:14撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 8:14
またしても眺望はありませんでした
こちらで休憩兼、コーヒー☕タイムにします
2023年11月11日 08:16撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/11 8:16
こちらで休憩兼、コーヒー☕タイムにします
城山までもう少しです。木道が濡れてます
2023年11月11日 08:33撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 8:33
城山までもう少しです。木道が濡れてます
城山のアンテナ施設。山頂に到着しました。
2023年11月11日 08:36撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 8:36
城山のアンテナ施設。山頂に到着しました。
小仏城山山頂標識、標高670m。高尾山より80m高い
2023年11月11日 08:36撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 8:36
小仏城山山頂標識、標高670m。高尾山より80m高い
山頂から西側の眺望。雲ばかりでスミマセン、左端に筑波山が写ってます。
2023年11月11日 08:37撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/11 8:37
山頂から西側の眺望。雲ばかりでスミマセン、左端に筑波山が写ってます。
城山の公衆トイレ🚻
2023年11月11日 08:38撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 8:38
城山の公衆トイレ🚻
天狗様にご挨拶しました。
2023年11月11日 08:38撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/11 8:38
天狗様にご挨拶しました。
ここで朝飯にします。ファミマで仕入れた冷凍味噌ラーメンです。
2023年11月11日 08:42撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/11 8:42
ここで朝飯にします。ファミマで仕入れた冷凍味噌ラーメンです。
味噌ラーメンの出来上がりです。気温10℃の中でいただく味噌ラーメンは格別でした。温まりました。
2023年11月11日 08:50撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/11 8:50
味噌ラーメンの出来上がりです。気温10℃の中でいただく味噌ラーメンは格別でした。温まりました。
スタート前に高尾山をパチリ📸
2023年11月11日 09:03撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/11 9:03
スタート前に高尾山をパチリ📸
こちらは富士山方面📸
残念ながら拝めませんでした。
2023年11月11日 09:04撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 9:04
こちらは富士山方面📸
残念ながら拝めませんでした。
では、山行を再開します。
2023年11月11日 09:04撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 9:04
では、山行を再開します。
弁天橋が本日のゴール地点です。
2023年11月11日 09:05撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 9:05
弁天橋が本日のゴール地点です。
弁天橋まで3km先です。頑張りまーす。
2023年11月11日 09:05撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 9:05
弁天橋まで3km先です。頑張りまーす。
快適な歩道です
2023年11月11日 09:12撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 9:12
快適な歩道です
あ、チャッピーだ
2023年11月11日 09:22撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 9:22
あ、チャッピーだ
歩きやすいです。
2023年11月11日 09:29撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 9:29
歩きやすいです。
登山口まで下りて来ました。弁天橋まで800メートル
2023年11月11日 09:40撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 9:40
登山口まで下りて来ました。弁天橋まで800メートル
千木良公衆トイレ🚻
2023年11月11日 09:40撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 9:40
千木良公衆トイレ🚻
千木良バス停🚏に到着
バス通りを横切ります。
2023年11月11日 09:43撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 9:43
千木良バス停🚏に到着
バス通りを横切ります。
こちらにも千木良公衆トイレ🚻がありました。
2023年11月11日 09:46撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 9:46
こちらにも千木良公衆トイレ🚻がありました。
弁天橋への遊歩道
2023年11月11日 09:47撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 9:47
弁天橋への遊歩道
橋を渡ります、この橋は弁天橋ではありません
2023年11月11日 09:52撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 9:52
橋を渡ります、この橋は弁天橋ではありません
右は通行止め、スズメバチの巣があるそうです。
2023年11月11日 09:54撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/11 9:54
右は通行止め、スズメバチの巣があるそうです。
弁天橋を渡ります。
2023年11月11日 09:55撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/11 9:55
弁天橋を渡ります。
弁天橋から相模川上流方向
2023年11月11日 09:55撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 9:55
弁天橋から相模川上流方向
こちらは相模川下流方向
2023年11月11日 09:55撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/11 9:55
こちらは相模川下流方向
左は弁天橋公衆トイレ🚻、右の階段がやたらにきつい
2023年11月11日 09:57撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 9:57
左は弁天橋公衆トイレ🚻、右の階段がやたらにきつい
階段を上り切ると嵐山まで1.2km
2023年11月11日 10:03撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/11 10:03
階段を上り切ると嵐山まで1.2km
嵐山入口の休憩所に到着しました。本日のコースのゴール地点す。
2023年11月11日 10:09撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 10:09
嵐山入口の休憩所に到着しました。本日のコースのゴール地点す。
ここが嵐山登山口。次回の東海自然歩道はここからのスタートになります。次回はいつになるか決めていません。ここから相模湖駅まで歩きます。
2023年11月11日 10:09撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/11 10:09
ここが嵐山登山口。次回の東海自然歩道はここからのスタートになります。次回はいつになるか決めていません。ここから相模湖駅まで歩きます。
駅に向かう途中の水力発電所。神奈川県の発電所でした。何用の電力なんですかね?発電容量は31,000kwです。
2023年11月11日 10:11撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 10:11
駅に向かう途中の水力発電所。神奈川県の発電所でした。何用の電力なんですかね?発電容量は31,000kwです。
発電所の水門が並んでます。
2023年11月11日 10:12撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/11 10:12
発電所の水門が並んでます。
下を見下ろしたところです。
2023年11月11日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/11 10:13
下を見下ろしたところです。
相模湖駅に到着しました。嵐山登山口から15分でした。お疲れさんでした。
2023年11月11日 10:24撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/11 10:24
相模湖駅に到着しました。嵐山登山口から15分でした。お疲れさんでした。
本日あるいた赤線です.2コースチャレンジは嵐山登山口からです.
10
本日あるいた赤線です.2コースチャレンジは嵐山登山口からです.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🍲鍋

感想

御訪問いただきありがとうございます.
2019年8月に関東ふれあいの道を踏破してから,何時かは東海自然歩道にチャレンジしようと思っていましたが,なかなかその一歩を踏み出せずにいました.
関ふれと東海自然歩道の違いは何といっても進めば進むほど自宅から遠くなっていくことと,西丹沢などの難所や公共交通機関の有無です.
そのようなわけで中々東海自然歩道にチャレンジできませんでした.
今回,この先ゴールまで辿り着けるかどうかわかりませんが体力のあるうちにスタートすることにしました.
今日は起点の高尾山口から嵐山登山口まででした.いつも歩いている高尾山1号路もテーマが東海自然歩道となると新鮮な気持ちで歩けました.ちょっとお天気は残念でした.
1号路ではいつも楽しみにしている切株アートの作者の方が作業されているところに遭遇してお話を伺うことが出来ました.切株アートを始めてから2年位経つそうです.小生も切株アートを意識し始めたのもその頃だったような気がします.
次回は嵐山登山口から西野々までの予定です.時期は未定ですが頑張って歩こうと思います.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

うわぁー
凄い面白そうな企画ですね❗️
次は嵐山から石老山ですかね…🤔
楽しみです👏

東海自然歩道の石碑は気付いていたのですが、深く意味を考えてなかったです(笑)
そうかぁ奈良を通って大阪まで続いてるんですね

あと切り株劇場の作者さんにお会い出来たとの事…
ホントに奇跡的な出会いですね
作者さんにはプレッシャーでしょうが、毎回楽しみになっております
お礼を伝えて頂けて、shaboさんにも感謝です🙏
2023/11/11 21:39
しろくまんさん,こんばんは
「東海自然歩道」は前々からいつかはチャレンジしようと思っていました.
今年の春から職場環境が変わったせいで昼休みトレーニングが出来なくなりその結果,見る見るうちに体力が低下してしまいました.(>_<)
このままだと東海自然歩道にチャレンジしないまま「引退」することになりそうなので取りあえずコース1を歩くことにしたしだいです.完歩できるかどうかは確約できませんし,何年かかるかノープランです.
最初の難関は丹沢山塊を歩ききって忍野まで辿り着くことですね.コースをいくつ分割したらいいのか未知数です.
まぁこれからじっくり検討して歩こうと思います.
それから今日,偶然にも切株アートの作者さんにお会いできました.
後ろ姿の写真をアップしていいかと聞いたところNGでした.
毎回の力作に感謝です.
2023/11/11 22:08
いいねいいね
1
東海自然歩道お疲れ様でした
お手洗い情報ありがとうございます

高尾山ビジターセンター隣接は24時間利用可能である事はおそらくshaboさんもご存知の事と思います

紅葉台のトイレは意外と綺麗らしいです(でも利用した事はおろか、覗いた事も無し。理由はなんとなくコワイ)

小仏城山のお手洗いは、あそこでお手洗いに行きたくなった事が無いのでいつか確認しようと思いつつ未見聞

千木良も弁天橋も未踏です
でも綺麗な雰囲気ですね

なるべくトイレは毎回確認しています
山の情報は新しい方がいいですからね😄
2023/11/11 21:46
鷲尾健さん,こんばんは
今日は何故か公衆トイレの写真を記録していました.
高尾山周辺はトイレが要所にあるので助かります.
維持管理されていらっしゃる方々に感謝です.
いつもハイカーがまばらな早朝に歩く小生としては24時間使えるトイレはありがたいの一言です.
全部の山トイレが24時間使えると良いんですけどね.
「紅葉台のトイレはこわい」なんとなくわかります.登山道からちょっと奥まっていますし照明が暗いですね.
この先は丹沢方面に進みますがトイレが少なくなるのでしっかり用足ししてからスタートしたいと思います.
2023/11/11 22:16
shaboさん こんにちは。いつもレコ拝見させていただいております!
とうとう東海自然歩道に着手されましたか。
私は10年前にスタートして未だ本栖湖周辺まで(途中迂回ルートあり)しか歩けていませんが、丹沢あたりはロングコースになるので結構苦労した記憶があります。
大阪箕面までの総延長が1700km(途中ルートが怪しい箇所多数)あるようですが、私も生きているうちにたどり着けることを願っています。(どんどん遠くなるのでそろそろ日帰りでは行けなくなりつつありますが)
2023/11/11 21:48
n_mantaさん,こんばんは
そうなんです,ついに東海自然歩道に踏み出しました.
この先どこまで歩けるか未知数ですが体力と気力があるうちにチャレンジしていきたいと思っています.
最初の難関は丹沢山塊縦走だと覚悟しています.
どの様に分割したらいいのかこれから検討,研究して歩きたいと思います.
n mantaさんは本栖湖あたりまで歩いていらっしゃるんですね.
山行レコを参考にさせていただければ幸いです.
宜しくお願いします.
2023/11/11 22:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら