ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 617203
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

今年も敗退・・・遠い遠い矢筈岳(>_<)

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:03
距離
22.4km
登り
1,760m
下り
1,761m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:30
休憩
0:39
合計
14:09
2:47
18
スタート地点
3:05
39
5:15
5:20
91
6:51
57
7:48
83
9:11
9:20
45
10:05
41
撤退地点
10:46
68
11:54
59
12:53
100
14:33
14:58
69
16:33
23
16:56
ゴール地点
天候 晴れ→薄曇り 夜明け後、終日風強し
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
悪場峠までは除雪されていないので雪解けしているところまで車で行き邪魔にならないよう路駐した。
(四駆車は私が駐車したところより奥まで乗入れていたが悪場峠までは乗入れてなかった。)
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストはありません。
 登山届は事前に警察署に提出しましょう!
 http://www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/index.html

・トイレはありません。

・水場は七郎平山から少し下ったところにあります。
 
・雪が解けて所々夏道が見えてますが雪の上も歩きます。
 雪崩れや踏み抜きには気をつけましょう!!

・藪漕ぎ箇所あります。
(心を折られないよう頑張りましょうww)

・この日は終日風が強かったです。
(気温は高いですが防寒着も携行しましょう!!)

・熊には注意しましょう!!


■今回の核心部分はロングルートの登山です(>_<)

・距離が長いので日没時間を逆算して撤退時間を決めて登りましょう!!
(タイムアップしたら素直に諦めて下山しましょう!!) 

・荷物はできるだけ軽くしましょう!!
車を路駐して悪場峠まで車道を歩く。
2015年04月18日 02:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/18 2:47
車を路駐して悪場峠まで車道を歩く。
悪場峠に到着。
ここから取付きます!
(初めての人はわかりづらいかも・・・)
2015年04月18日 03:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 3:05
悪場峠に到着。
ここから取付きます!
(初めての人はわかりづらいかも・・・)
あっちに行ったりこっちに行ったり迷いながらも夏道を見つけ、ようやく水無平入口(悪場峠と杉川の分岐)を通過。
2015年04月18日 03:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 3:44
あっちに行ったりこっちに行ったり迷いながらも夏道を見つけ、ようやく水無平入口(悪場峠と杉川の分岐)を通過。
水無平で再び迷う・・・雪の斜面に取付き尾根を登り夏道に合流する。
そうこうするうちに辺りは明るみはじめる。
2015年04月18日 05:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/18 5:04
水無平で再び迷う・・・雪の斜面に取付き尾根を登り夏道に合流する。
そうこうするうちに辺りは明るみはじめる。
木六山に到着!!
昨年1時間20分で登っているところを暗闇&雪のため夏道不明瞭で2時間10分もかかってしまう・・・早出した意味ないじゃん(-_-;)
2015年04月18日 05:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/18 5:15
木六山に到着!!
昨年1時間20分で登っているところを暗闇&雪のため夏道不明瞭で2時間10分もかかってしまう・・・早出した意味ないじゃん(-_-;)
日の出
2015年04月18日 05:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/18 5:18
日の出
今日も一日よろしく!!
2015年04月18日 05:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
4/18 5:19
今日も一日よろしく!!
アップ!!
2015年04月18日 05:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/18 5:20
アップ!!
手前が七郎平山で奥のハート頭の左側が銀次郎山
2015年04月18日 05:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/18 5:33
手前が七郎平山で奥のハート頭の左側が銀次郎山
七郎平山を登る手前にある水場。
2015年04月18日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 6:44
七郎平山を登る手前にある水場。
アップで!!
(センターに水が写ってますが、わかりますかね?)
2015年04月18日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/18 6:44
アップで!!
(センターに水が写ってますが、わかりますかね?)
七郎平山から見た銀次郎山
2015年04月18日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/18 6:51
七郎平山から見た銀次郎山
近いようで遠い(-_-)
2015年04月18日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/18 7:00
近いようで遠い(-_-)
まずは手前のピークを登って・・・
2015年04月18日 07:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/18 7:08
まずは手前のピークを登って・・・
ここを登れば・・・
2015年04月18日 07:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/18 7:38
ここを登れば・・・
銀次郎山に到着!!
(後ろは中杉山??さらにその後ろは日本平山)
2015年04月18日 07:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
4/18 7:47
銀次郎山に到着!!
(後ろは中杉山??さらにその後ろは日本平山)
正面に見えるのが銀太郎山
左後ろ続くのは五剣谷岳
2015年04月18日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/18 7:48
正面に見えるのが銀太郎山
左後ろ続くのは五剣谷岳
銀太郎山・・・近いようで遠い(-_-)
2015年04月18日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/18 8:13
銀太郎山・・・近いようで遠い(-_-)
こーゆーのヤメてー(-_-)
2015年04月18日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/18 8:59
こーゆーのヤメてー(-_-)
ここを越えると・・・
2015年04月18日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 9:08
ここを越えると・・・
銀太郎山に到着!!
後ろに御神楽岳
2015年04月18日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/18 9:11
銀太郎山に到着!!
後ろに御神楽岳
だーかーらー、こーゆーのは嫌(-_-)
2015年04月18日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/18 9:23
だーかーらー、こーゆーのは嫌(-_-)
大きな雪割れ
2015年04月18日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/18 9:28
大きな雪割れ
スノーブリッジ
2015年04月18日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/18 9:28
スノーブリッジ
雪の上は危ないけど
2015年04月18日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/18 9:50
雪の上は危ないけど
薮漕ぎしたくない(-_-)
2015年04月18日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/18 9:56
薮漕ぎしたくない(-_-)
昨年より雪が少なく藪漕ぎばっかり・・・
両膝が痛いし矢筈岳まで行って帰ってくるには時間も無いしココロが折れた(=_=)
ここで、撤退決定!!
2015年04月18日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/18 10:05
昨年より雪が少なく藪漕ぎばっかり・・・
両膝が痛いし矢筈岳まで行って帰ってくるには時間も無いしココロが折れた(=_=)
ここで、撤退決定!!
撤退地点から見た粟ヶ岳♪
2015年04月18日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/18 10:05
撤退地点から見た粟ヶ岳♪
藪漕ぎは時間かかる(=_=)
2015年04月18日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 10:42
藪漕ぎは時間かかる(=_=)
銀太郎山まで戻ってきた
2015年04月18日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 10:45
銀太郎山まで戻ってきた
銀太郎山から見た五剣谷岳♪
2015年04月18日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/18 10:45
銀太郎山から見た五剣谷岳♪
銀太郎山から見た青里岳♪
2015年04月18日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 10:45
銀太郎山から見た青里岳♪
銀太郎山から見た御神楽岳♪
2015年04月18日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 10:46
銀太郎山から見た御神楽岳♪
銀太郎山から見た中杉山とその後ろに日本平山と鍋倉山♪
2015年04月18日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/18 10:46
銀太郎山から見た中杉山とその後ろに日本平山と鍋倉山♪
銀太郎山から見た銀次郎山と奥に木六山♪
2015年04月18日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/18 10:46
銀太郎山から見た銀次郎山と奥に木六山♪
雪割れ
2015年04月18日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/18 11:11
雪割れ
銀次郎山を通過。
2015年04月18日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/18 11:53
銀次郎山を通過。
銀太郎山から見た粟ヶ岳と越後白山♪
2015年04月18日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/18 11:54
銀太郎山から見た粟ヶ岳と越後白山♪
銀次郎山から見た七郎平山と木六山♪
2015年04月18日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/18 11:54
銀次郎山から見た七郎平山と木六山♪
銀次郎山から見た中杉山とその後ろに日本平山と鍋倉山♪
2015年04月18日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/18 11:55
銀次郎山から見た中杉山とその後ろに日本平山と鍋倉山♪
銀次郎山から見た奈羅無登山とその後ろに日本平山と鍋倉山♪
2015年04月18日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/18 12:51
銀次郎山から見た奈羅無登山とその後ろに日本平山と鍋倉山♪
イワウチワ
2015年04月18日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/18 13:15
イワウチワ
カタクリ
2015年04月18日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 13:15
カタクリ
カタクリ
2015年04月18日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/18 13:16
カタクリ
これは?・・・白い花
2015年04月18日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/18 13:17
これは?・・・白い花
イワウチワ
2015年04月18日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 13:17
イワウチワ
イワウチワ
2015年04月18日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/18 13:18
イワウチワ
カタクリ
2015年04月18日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/18 13:18
カタクリ
ショウジョウバカマ
2015年04月18日 14:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/18 14:28
ショウジョウバカマ
木六山まで戻ってきた
2015年04月18日 14:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 14:33
木六山まで戻ってきた
チリトマwithタバスコ&オールフリーで遅い昼食♪
2015年04月18日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
4/18 14:36
チリトマwithタバスコ&オールフリーで遅い昼食♪
本日3切れ目のパウンドケーキ!!
(腹持ちがよく行動食にピッタリ♪)
2015年04月18日 14:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
4/18 14:57
本日3切れ目のパウンドケーキ!!
(腹持ちがよく行動食にピッタリ♪)
下の雪面は水無平
2015年04月18日 15:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/18 15:50
下の雪面は水無平
途中から夏道が雪に覆われていて好きなところを歩いて下ったが・・・
2015年04月18日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/18 15:56
途中から夏道が雪に覆われていて好きなところを歩いて下ったが・・・
水無平は広すぎて迷う
2015年04月18日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 15:56
水無平は広すぎて迷う
水無平入口(悪場峠と杉川の分岐)を目指して歩いているとピンクテープ発見(@_@;)
2015年04月18日 15:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/18 15:59
水無平入口(悪場峠と杉川の分岐)を目指して歩いているとピンクテープ発見(@_@;)
水無平入口(悪場峠と杉川の分岐)を通過。
2015年04月18日 16:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/18 16:06
水無平入口(悪場峠と杉川の分岐)を通過。
この辺はカタクリ群
2015年04月18日 16:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/18 16:08
この辺はカタクリ群
おっ!車道が見えた(>_<)
2015年04月18日 16:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/18 16:32
おっ!車道が見えた(>_<)
ようやく悪場峠に到着!!
2015年04月18日 16:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/18 16:33
ようやく悪場峠に到着!!
ただいまー
2015年04月18日 16:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/18 16:55
ただいまー

感想

3月末から6月頭まで(GW除く)の日曜日は地元の祭りの準備で山に行けない・・・
土曜日だけが登山できる日となる。
なので、1泊して登る山でも1日で登る計画を立ててしまう。
今回は矢筈岳まで日帰りピストン、夜中の0時にスタートすれば19時頃には下山できるかもと甘い考えで計画を立てた。

家での準備を終えたあとに軽く仮眠をとったら寝過ごしてしまう(-_-;)
結果、悪場峠を予定より3時間遅れでスタート
果たして予定通り矢筈岳を日帰りピストンできるのか??
Climbing‼


ヾ響

・昨年も登っているが暗いとルートはよくわからない・・・
 雪で夏道がわからなかったので更に大変だった・・・
 とりあえず地図とGPS、最後は大まかに尾根に取付こうと雪の斜面を登った!!
 (結果、明るいときに歩いた去年より50分遅れ・・・歩いたところも夏道から外れていた。)

・夜中〜午前中は雪が締まっていて歩きやすかったです。
 午後から雪が腐ってきましたが踏み抜きはありませんでした。
 (携行したワカンは未使用でした)

・雪の上は雪割れや踏み抜きに注意して歩きました。
 (夏道が出ているところは危険を回避するため積極的に夏道を歩きました。)

・歩き始めて2時間、木六山のあたりで左膝が痛み始めました・・・
 それから右膝も痛くなりスローペースになりました。
 (今年に入ってから5kgぐらい太ったので、膝痛はそのせいか?
 ダイエットしなくては・・・)

・銀次郎山を過ぎたところからアイゼンを装着しましたが、ミス判断でした。
 雪がない所が多く、むしろ薮漕ぎのほうが多かった・・・
 (結論を言えば、今回の撤退地点までノーアイゼンで行けてました。)

・この日のすれ違ったのはソロの方1人でした。
 (五剣谷岳の三角点を踏みたいと言ってましたが・・・藪漕ぎお疲れさまです。)
 
・パウンドケーキは腹持ちするという事を再確認しました(^_^)
 (ロング山行の時の行動食はパウンドケーキで決まり!!)

・体が重い・・・摂生して痩せよう(-_-)

・矢筈岳はまた来年にチャレンジします!!
 (1dayなら室谷から魚止山経由で登ることも考えよう。)


反省

・1泊して登る山を1日で登る計画を安易に立てるのは止めよう・・・
 もう歳なんだし(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

ゲスト
マネは不可能です(*_*)
とてもお疲れ様でした。。。

写真とコメント読むのと合わせ技で、こっちまで疲れてきそうな
到底マネは出来そうにありませんので、苦労したレコをみてほくそ笑むだけに
しようと思います

それにしても藪漕ぎはぞっとしますが、景観は素晴らしいですねえ!
2015/4/20 17:04
Re: マネは不可能です(*_*)
SM100Cさん、こんにちは

去年は悪場峠スタート20kmを11時間だったので、35kmで19時間あれば行けるかなーと安易に考えましたが厳しかったです

雪も昨年に比べると少なく藪が猛威をふるってましたww
日帰りなら室谷から入って魚止山経由で登ったほうが良さそうです!!

東から見る粟ヶ岳は素晴らしいですよー
2015/4/20 17:44
こんにちは(^^)
矢筈岳アタック、お疲れさまでした!
午前3時から歩き始め、歩いた総距離が22kmですか
ヒザが痛くなるどころか、私でしたらどこかでぶっ倒れてます (*_*)
大変でしたね

お祭りとは、きっと新潟県でも有名な「川を挟んでたたかう」お祭りですね
伝統的な行事も大切です。お祭りのお仕事もどうか頑張って下さい(^^)/
2015/4/20 17:06
Re: こんにちは(^^)
Forest21さん、こんにちは

そうそう、祭りはご推察のとおりのやつです
準備期間が長くて困ります

悪場峠〜矢筈岳は35kmぐらいなのですがアップダウンが多く行きも帰りも同じぐらい時間がかかります

来年はトレーニングを積んで1泊2日で望みます!!
2015/4/20 17:47
お疲れ様でした!!!
残念でしたねー!
私は行った事が無いので分からないのですが
矢筈岳は果てしなく遠く、藪漕ぎもあり難儀な山のようで
私なんかはとても無理ですね(^^ゞ

最高の景色を眺めながらのチリトマとパウンドケーキはたまらなですね!
かわいい花にも心が和みますね(^^)v

ところで膝の塩梅はどうですか?
私はもう何年も膝が悪く、いつもサポーターをつけての登山です
無理しない様にお大事に!

悶々とした気持ちは少しは和らいだでしょうか?
お疲れ様でした!
2015/4/20 17:14
Re: お疲れ様でした!!!
bamosuさん、こんにちは

膝痛は体重増加が大きな要因かと
ダイエットします

花は悪場峠から木六山と七郎平山の間にある無名のピークぐらいまでで咲き乱れてました!!
(花の散策に行かれるのなら木六山までが良いですよ

悶々、少しは晴れましたww
2015/4/20 17:53
お疲れ様でした!
やぶ漕ぎやりますね GWそこは、無理っぽいですね
2015/4/20 17:33
Re: お疲れ様でした!
ninesさん、こんにちは

今年は雪少ないですよ!!
GWは無理っぽいのかなー??

藪漕ぎ、時間かかるのでタフな心で頑張って下さい
2015/4/20 17:57
銀太郎ですねー
改めて見ると、やっぱり遠いですねー(´∀`)
しかしなにか魅力がある山々です。
藪こぎで体力を削られるから、ますますキツイわけですねー。
もぅ藪がたくましくなってきているのですね。今年の春は早いです。
2015/4/20 22:18
Re: 銀太郎ですねー
DSAさん、こんにちは

藪漕ぎ・・・体力面もそうですが、全然進まないので精神的にまいります(-_-)

今年の春は早いですね
2015/4/21 8:54
お疲れさまです。
GWに五剣谷を狙っていましたが、今年は厳しそうですね。
藪は苦手だし・・・。

ところで、川を挟んでのあの祭ってあの祭りですよね。
そうか、yama poundさんもあそこにいるんだ・・・。(ここに一番食いついた)
2015/4/21 0:07
Re: お疲れさまです。
wa-raさん、こんにちは

銀太郎山までは藪漕ぎはほとんどありませんが、銀太郎山から五剣谷岳までの間にやっかいな藪漕ぎがでてきます(-_-;)

この日、唯一出会ったソロの方は五剣谷岳の三角点を目指して藪漕ぎしていったので時間をかければ五剣谷岳に行けると思いますよ。
ゴーグル・グローブ・傷ついて穴が開いてもよい服装で藪漕ぎしちゃってくださいww

川を挟んで凧をあげる祭り・・・準備期間が長くて困ります(-_-)
2015/4/21 9:03
おつかれさまでした!
ヤマパンさん、ご無沙汰です★

昨年は5時出発で五剣谷までピストンされてましたのでそのルートも今年の藪の濃さが窺えますねΣ(゚Д゚)
さらに残雪が腐ってますんで踏み抜きもタチが悪いですし▲
同じ日にもう少し南側を歩いていましたがやはり予想より1.5倍の時間が掛かりました(汗
(まともなレコ書けるか判りませんが...

荷物を減らすよりも体重減らしたほうが理に適っていると思うのですがどーしても落とせないという( ´艸` )
あ、ヤマサンパウンドが腹もちするのは白山下山でも体感済みッス!(笑
お祭り楽しんで下さいね〜♪
2015/4/22 8:32
Re: おつかれさまでした!
pusukeさん、こんにちは

藪漕ぎというより膝痛のほうが敗退の原因ですね
歩いて2時間で痛いとか早すぎー
これが二週間ぶりの登山という事なのか??
驚きました(>_<)

祭りの準備は3月末から6月初旬の祭り当日までの毎週日曜日の終日&平日は月曜から金曜日までの夜(GW期間は休み)で長すぎるので嫌です(-_-)
祭りも木曜日から月曜日までの5日間あり長すぎです(-_-)
お酒も毎日飲むので体に悪いですww
2015/4/22 15:53
おつかれさまです。
yama_poundさん こんにちは

 せっかくなので前回のチャレンジと見比べてましたが印象に残るのはどちらも藪(笑)雪も今年は少なかったようですね

 昨年も膝痛くなっていたようですし祭りに支障のないようあまり無理なさらない程度の1dayチャレンジ期待しております
2015/4/22 10:44
Re: おつかれさまです。
masatさん、こんにちは

私も見返してみましたが昨年も同じようなこと書いてますねww
成長がないですね

昨年は五剣谷までの雪の斜面をツボ足で登った後、今年は水無平から尾根への雪の斜面をツボ足で登った後に膝痛になってますねー
しかも同じ左膝から。。。
ツボ足で雪の斜面を登るときに無理に膝をねじりながら登っているのかもしれませんね・・・
(ステップを決めて足をしっかり固定し体は別の方向に向くみたいな感じ・・・)

祭りに支障きたしてもいいですが、登山には支障をきたさないよう体の管理はしっかりしますよww
2015/4/22 16:05
ゲスト
キロクは鬼門
yama_poundさん、はじめまして

アクバ峠~木六山頂ってわかりにくいとこ結構ありますよね。水無平もそうなんですが、その先の658Pから先で広い尾根になる辺り、自分はそこで毎回の様にロストします(^o^)
自分は今回、運良くアオリまで行けましたが、さすがにヤハズはキツそうでした…見た感じは、藪というより最早ジャングル化してました。
今期はもうムリそうなので来期になりそうですが、矢筈目指しましょう。ピストンより魚止山に抜けた方がラクかな?計算上、ギリっギリ行けそうな気もします…
2015/5/8 21:46
Re: キロクは鬼門
osamu310さん、こんにちは

1年ぶりに歩いたので細かいルート忘れてました
(特に暗闇&ノートレースの雪道は訳わかんないですよね

来期は悪場から1泊、もしくは魚止から日帰りで矢筈を狙うつもりですが、悪い虫がでて悪場から日帰りに再チャレンジするかもしれません(笑)
2015/5/9 12:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら