記録ID: 6174880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走(1泊2日)
2023年11月11日(土) ~
2023年11月12日(日)
兵庫県
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:13
- 距離
- 42.6km
- 登り
- 2,787m
- 下り
- 2,757m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 10:24
距離 22.6km
登り 2,098m
下り 1,415m
17:52
2日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:33
距離 19.9km
登り 707m
下り 1,351m
16:08
ゴール地点
天候 | 初日:曇りのち晴れ 北風強し 翌日:曇り一時雨 風弱し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
宝塚駅から阪急宝塚線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されており、危険箇所はない。 住宅街にもあちこちに全山縦走路の道標があり、迷うことはほぼ無い。 コースの特徴といえば、 ・前半(須磨浦公園~摩耶山)は300-400mのアップダウンを何度も繰り返す。 ・後半(摩耶山~宝塚駅)は一部登り区間もあるが、ほとんどは緩やかであり長いだけ。 ・よって分割するなら摩耶山起点。 ・登りがキツいのは菊水山と摩耶山くらい。 ここでは一部のルートについて特筆する。 ●高倉台~栂尾山 長い長い階段。高尾山頂手前の階段の3,4倍の長さでかなり疲れる。 ●横尾山~東山 この区間は通称「須磨アルプス」と呼ばれ、岩場が多い。馬の背と呼ばれる場所もあるが、総じて難易度は低い。 ●高取山 山頂にある高取神社は登山安全祈願。眺めも良い。 ここから下ったところにある月見茶屋、安井茶屋はきずれも廃業している。昔は参道として栄えたんだろう… ●自然の家付近 摩耶山以降の行程で登りらしい登りはここくらい。 あとはほとんど平坦かゆるい坂です。 ●極楽茶屋跡~六甲山頂 この区間は車道を巻く形で登山道があるが、アップダウンを繰り返すので疲れる。その登りも標高を稼ぐのではなく、車道の脇を登って降りるだけの繰り返し。 縦走路を完全トレースすることに拘りが無い人は車道通行で良いと思う。 ●水無山~船坂峠 意外とアップダウンが多く疲れる。あと長い。 ●大谷乗越~塩尾寺 ほぼ平坦な道で歩きやすい。CT大幅短縮するならここ。 ●塩尾寺~宝塚駅 車道だがかなりの急斜面。疲れた足にくる。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:湯の華廊 阪急伊丹線稲野駅下車徒歩5分。露天風呂が源泉かけ流しで気持ちよい。宝塚駅付近にも温泉はあったが、全縦大会参加者で混んでそうなのでやめた。 |
写真
撮影機器:
感想
加藤文太郎の話を聞いてからずっとやりたいと思っていた六甲全山縦走。1日で完歩は無理なので、1泊2日(摩耶山からロープウェイで下山し三宮市内ホテル泊)。
昔は摩耶山頂にもホテルがあったらしいですが、2-3年前に廃業したらしく、現在は市ヶ原でテン泊するのがコース唯一の宿泊地になってます。テント持ってないので勿論除外。
2日目は全山縦走大会があるので登山道が混雑しないかヒヤヒヤしてましたが、杞憂に終わりました。
コース状況にも書きましたが、前半(須磨浦公園~摩耶山)がキツいです。住宅街からピークを目指し、また住宅街まで下り…の繰り返し。一方、後半(摩耶山以降)は比較的緩やかで歩きやすいので体力分配は前半に重きを置いた方がいいです。
キツさ的には、下ノ廊下以上北岳以下な気がします。
今年目標としていた最後の山行が終わったのでしばらくお休みします。以降は気が向いたら山に行きます。
次回は箱根外輪山反時計回りの予定です(年明け)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する