兎岳〜聖岳(笠松尾根から周回)◆兎岳は白ウサギに◆
- GPS
- 17:22
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 3,555m
- 下り
- 3,538m
コースタイム
- 山行
- 16:16
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 17:22
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■積雪状況(下記は11/14現在の状況です) 標高1,800mを越えたあたりから雪が現れはじめ、2,000mを越すとしっかり積雪。森林限界以上は5〜10cmの積雪でした。 ■笠松尾根 ※笠松尾根はバリエーションルートです。 【聖光小屋 → 笠松山】 笠松尾根には易老渡から取り付く方法と聖光小屋の上から取り付く方法があるようです。私は後者を選びました。易老渡から登られた方が「とてつもない傾斜」と書かれていますが、聖光小屋からのルートも難しいと感じました。 「急登」「脆い足元(地面)」に加えてこの時期は「落ち葉のスリップ」にも気を遣わなくてはなりません。いずれも滑落のリスクにつながると感じました。 テープはピンクと黄がそこそこ付けられています。 【笠松山 → 森林限界(ハイマツ帯の手前)まで】 倒木が多いですが、これを除けば破線レベルかと思いました。道は歩きやすいですが、マークが多くなく、倒木で回り込んだりしているとルートをロストしがちです。 【ハイマツ帯 → 兎岳】 取り付きの大きなハイマツとの格闘が難儀です。やがて踏み跡らしきが見えてきますが、ハイマツは下に向かって伸びているので、登りではここへ突っ込んでいくことになります。 ハイマツ帯から兎岳への登頂は山頂標へ直接登り上げずに2799の方へ登って、稜線を進まれる例が多いようです(私もそうしました)。 |
写真
感想
百高山2巡目「兎岳」「聖岳」
【回想】
2019年8月、6泊7日の南アルプス縦走(甲斐駒〜池口岳)の5日目に登頂。この日は荒川小屋を出発して、まず赤石岳へ。百瞭胸海硫箸ら稜線に乗ると中盛丸山〜小兎岳〜兎岳と繋げた。そこから聖岳へ。コルへ向かって凄まじい勢いで高度を落とし、それ以上に登り返したのは印象深い。
先週歩かれたレコを拝見して、南アルプス南部はまだ無雪で歩けそうだと考えました。兎岳に直接つながる「笠松尾根」に興味があったので、ここから聖岳の周回を計画。11日(土)のレコも無雪、14日は天気良さそう。まさか積雪ハイクになるなど、考えてもいませんでした。
聖光小屋から笠松山を目指します。易老渡から取り付いたレコが一様に「取り付きが大変」「とんでもない急登」とあったので、聖光小屋からの取り付きを選びましたが、こちらからもなかなか難しかったです。急登+脆い(緩い)地盤に加えて落ち葉のスリップにも気を遣います。慎重に足を進め、計画より随分時間をかけて笠松山に着きました。この時点で林の中はほぼ積雪、念のため持ってきたチェーンスパイクを履いて進みます。
笠松山から先は1本尾根、基本的に歩きやすい道ですが倒木が多いのが厄介です。回り込んだりしているうちにルートをロストしたりして、ここも意外と時間を取られました。
林を抜けると雪で白くなったハイマツ帯が待ち構えています。初めはどこから飛び込んだらよいのかわからない感じ、とにかく踏んだり、乗ったり、かき分けたりして、尾根方向に向かいます。やがて踏み跡らしき(テープもある)へ入るも、下向きに枝を延ばしているハイマツに向かっていくのはなかなか難儀します。高度が上がっていくとハイマツの背が徐々に低くなり、扱いも楽になってきました。岩場とハイマツが混ざる斜面を登り上げ、稜線を進んで4年ぶりの兎岳に着きました。
ここからグングンと高度を落としてコルへ。ここで今日初めて人に出会いました。昨日沼平から入られたという氏は今日は赤石岳避難小屋までとのこと。「素晴しい天気ですね!」と声を掛け合いました。
4年前も「まだか、まだか」と思いながら登った記憶のある聖岳は、やはり今日も同じでした。見えているところはピークでなく、何度も心折られそうになりながら、しかし貸切の贅沢なピークに立つことができました。
下山時は日帰りの女性ソロさんと、今日登って来られた(冬季小屋泊)男性ペアさんに行き会ったのみ。思いがけない雪山は終始静かなハイクでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期の空は濃い青で写真も映えますね〜
羨ましいかぎりです🫡
まさか降雪など想像もしていなかったのですが、結果的には青空の下、雪化粧したばかりの白い峰々を眺めることができました。この雪が根雪になるのか、一旦融けてしまうのかはわかりませんが、確実に冬がやってきていますね。
メッセージありがとうございました
雪あり、ハイマツ漕ぎ込みで、この距離と標高差を日帰りでこなすとは。。
数ヶ月のブランクがあるとは思えません。
しかも雪を想定されてなかったですか😅
12(日)の関東の雨で、南ももう雪山だな、前週に行っといて良かったなと、私は思ってましたが😅
笠松尾根、面白そうです。
芝沢ゲートがもっと近ければいいのになぁ
実は私も「今シーズンは無雪のアルプスは終わりだな」と思っていたのですが、えっちゃんさんの「伝付峠越えの荒川岳」レコを拝読して、「え?行かれるの?間に合うの??」と、南アルプス愛がむくむくと湧いてきてしまったのでした(結局間に合っていなかったのですが・・・笑)。
うーむ、関東にいらっしゃっても「雪を確信」でしたか・・・お恥ずかしい限りです
笠松尾根、VRの難易度としたら高くはないかもしれませんが密度は濃かったです。えっちゃんさんでしたらきっと楽しんで歩けると思います!ご機会がありましたら計画にどうぞ。
メッセージ、ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する