記録ID: 6734709
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳 東尾根
2024年05月01日(水) ~
2024年05月02日(木)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 34:13
- 距離
- 40.4km
- 登り
- 2,755m
- 下り
- 2,752m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:21
距離 16.2km
登り 1,637m
下り 320m
2日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 10:54
距離 24.3km
登り 1,101m
下り 2,440m
5:32
75分
ジャンクションピーク
7:52
8:00
18分
東聖岳
8:18
5分
2880mP
8:23
8:27
26分
奥聖直下
9:59
10:04
6分
奥聖直下
10:10
15分
2880mP
10:25
26分
東聖岳
10:51
11:04
64分
ワカンデポ地
12:08
12:30
57分
ジャンクションピーク
13:27
13:38
60分
1775m付近
14:38
21分
一般道合流
16:26
沼平駐車場
天候 | 5/1 曇りのち雨、5/2 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから、東俣林道を自転車で聖岳登山口まで移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道:アップダウンが結構きつい 登山口〜ジャンクション:登り初めてすぐの崩落地トラバースに注意 ジャンクションピーク〜白蓬ノ頭:残雪が出てくる2432P以上はワカンが必要 白蓬ノ頭〜奥聖直下:白蓬ノ頭過ぎの二重稜線からアイゼンが必要 奥聖核心:ハイマツを漕いでちょうど良い場所で稜線に取り付く。取り付けばそれなりに道がある。取り付きにアイゼン、ピッケル必要 奥聖〜前聖:危険箇所なし。積雪は1m程度 ※全体として昨年よりも2割程度雪が少ない。稜線も夏道が出ている箇所が多くICE MIXになっていて歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 白樺荘は600円で18:00まで |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25000地形図
コンパス
ロールペーパー
ファーストエイドキット
筆記具
保険証
携帯電話
計画書
ザック
ザックカバー
タオル
防寒着
雨具
スパッツ
帽子
登山靴
水筒
時計
非常食
カメラ
日焼け止め
サングラス
ストック
ピッケル+バンド
アイゼン
目出し帽
手袋(インナー+ミドル+オーバー+替え)
ツエルト
ワカン
シュラフ
シュラフカバー
エアマット
ホッカイロ
ケータイ用バッテリー
歯ブラシ
温泉道具
着替え
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
ガスヘッド
ガス
コッヘル
シャベル
|
感想
今年も聖岳東尾根に行ってきました。
前回は日帰りピストンでゆっくりできなかったので、TYosさんと1泊で。
初日はあいにくの雨でしたが、翌日はすっかり晴れ上がり、南ア南部の雄大な景色の中、聖岳東尾根を堪能することができました。足跡を見る限り、山頂含め最近は誰も聖にきておらず、これだけの空間を独り占めできるという贅沢な山行となりました。
体調不良でTYosさんは上まで来られませんでしたが、ぜひ次回は一緒に行きましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する