記録ID: 618543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳−御在所岳−国見岳 [長石尾根〜武平峠〜国見尾根]
2015年04月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:25
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,406m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:24
距離 11.2km
登り 1,406m
下り 1,407m
12:42
ゴール地点
天候 | ■晴れ(山頂付近は霧) : http://www.tenki.jp/past/2015/04/21/satellite/japan_near/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■長石尾根 序盤、尾根に出るまでは急登です。道標・テープなど少なめですが尾根伝いですので比較的分かりやすいです。鎌ヶ岳山頂直下もザレた急登ですので滑らなように注意です。 ■武平峠 鎌ヶ岳山頂直下のザレ場は滑らないように注意です。御在所岳までの登り返しは途中に岩場がありますが特に難しい場所ではありません。※雨などで濡れている場合には要注意です。 ■国見尾根 木の根の多い尾根で途中に岩場が点在します。基本は尾根伝いの道なので分かりやすいのですが、途中で踏み跡が分かれる場所・不明瞭な場所がありました。過信せず道迷いには充分注意して下さい。 ※長石尾根登山口にポストあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖ドライレイヤー
ソフトシェル(薄手)
レインウェア(上)
レインウェア(下)
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
帽子
ザック
行動食
飲料(1000ml)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPSログ用スマホ
通信用スマホ
筆記用具
ファーストエイドキット
エマージェンシーキット
常備薬
保険証
時計
デジタルカメラ
|
---|
感想
恒例の〔平日午前中登山〕、4月21日(火)は鎌ヶ岳〜御在所岳をプチ縦走してきました。
最終的に国見岳まで足を延ばして周回したのですが、なかなか歩き応えのある好ルートですね。次回は上水晶谷方面にも繋げて歩いてみたいと思います。
(今回の反省)
下りの国見尾根の標高962m付近で一度登山道を見失ってしまいました。最終的にスマホのGPSで現在地を確認し、正規ルートに戻れましたが、コレって一歩間違えば遭難ですよね(^_^;)
今後は、踏み跡が薄くなってきたらキチンと現在地が確認できる場所まで早めに戻り対処するよう心掛けたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人
いいねした人