ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 619917
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【★三頭山バリルート(牛飼尾根&大茅尾根)★】

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
937m
下り
941m

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:16
合計
6:30
6:55
37
長作公園
7:32
7:33
171
長作殿平
10:24
10:29
19
三頭山(西峰)
10:48
10:48
2
ムシカリ峠
10:50
10:51
6
三頭山避難小屋
10:57
11:01
39
大沢山
11:40
11:42
47
大茅山
12:29
12:32
53
大羽根山
13:25
長作公園
【■山域(通過自治体)■】
〇獲県北都留郡小菅村
∋獲県上野原市
E豕都西多摩郡檜原村
づ豕都西多摩郡奥多摩町

【■今回のコース■】
『長作公園(標高705m/6:55am/登山開始)-長作殿平(7:32am)-
一般登山道合流点(10:00am)-三頭山(標高1531m/10:24am/15分休憩)-
ムシカリ峠(10:48am)-三頭山避難小屋(10:50am)-
大沢山(大茅尾根分岐点/標高1482m/10:57am)-大茅(標高1237m/11:40am)-
大羽根山(標高959m/12:29pm)-造林ケーブル(12:38pm)-県道18号(13:16)-
長作公園(標高705m/13:25/登山終了)』
天候 曇り⇒晴れ⇒霧雨⇒小雨
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【●往路●】
々皹濟-高尾(JR中央本線/550円)
高尾駅-登山口(hachi氏の車)

【●復路●】
_嫉鈎賄-高尾山口駅(hachi氏の車)
高尾山口-京王線360円区間

【●往路&復路詳細●】
<往>高円寺4:27-5:13高尾
<復>高尾山口15:11-360円区間

【●交通機関リンク●】
<時刻表>富士急山梨バス(上野原駅〜飯尾・鶴峠・小菅の湯・松姫峠)
http://www.yamanashibus.com/H27-u-iio2.pdf
<運賃表>富士急山梨バス(上野原駅〜飯尾・鶴峠・小菅の湯・松姫峠)
http://www.yamanashibus.com/2014.buspay/307.buspay.pdf
コース状況/
危険箇所等
【▲登山道状況▲】
…杭邯園〜長作殿平:急峻・道形不明瞭・下り使用危険
長作殿平〜牛飼尾根合流点:道形不明瞭・やや急峻
5躬尾根合流点〜一般登山道合流点:道形やや明瞭
ぐ貳姪仍各珊舂点〜三頭山:道形明瞭・危険箇所無し
セ案山〜大沢山:道形良好・危険箇所無し
ヂ臑山〜大茅:道形不明瞭・中尾根への引き込まれ注意
β膤〜大羽根山:道形不明瞭・道迷い懸念あり
大羽根山〜県道18号:道形不明瞭・急峻・滑落注意
┯道18号〜大羽根公園:一般道路歩き・問題無し

【▲登山者数情報▲】
…杭邯園〜長作殿平:0名
長作殿平〜牛飼尾根合流点:0名
5躬尾根合流点〜一般登山道合流点:0名
ぐ貳姪仍各珊舂点〜三頭山:0名
セ案山〜大沢山:約20名
ヂ臑山〜大茅:0名
β膤〜大羽根山:0名
大羽根山〜県道18号:0名
┯道18号〜大羽根公園:通行人数名

【▲別名▲】
…杭酖楕拭Д妊鵐妊┘
∋案山:御堂山・見遠山・ミドウ山
ムシカリ峠:ブナダワ
ぢ臑山:大沢ノ頭・ブナ山・大ナギタ
ヂ膤:大茅山
β膠根山:コハチノ山・コハチノ頭
大茅尾根:オーガヤ
┻躬尾根:牛会尾根・ウシゲエシ

【▲読み方▲】
…杭遏Г覆さく
殿平:でんでえろ
5躬堯ГΔ靴い
せ案山:みとうさん
ヂ膤:おおがや
β膠根山:おおばねやま
その他周辺情報 【■観光・宿泊・学術情報■】
上野原観光協会
https://www.city.uenohara.yamanashi.jp/content/100434969.pdf
小菅村観光協会
http://www.kosugemura.com/
奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/
大多摩観光連盟
http://www.ohtama.or.jp/
檜原村都民の森
http://www.hinohara-mori.jp/content/course.html
小菅村の地名と由来
http://tamagawagenryu.net/tamamap/yurai.swf
多摩川源流部の淵、滝、沢、尾根の地名と由来に関する調査研究
http://www.tokyuenv.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/02/e2057676b60731cf1e299375610b09b8.pdf
長作観音堂(ながさくかんのうどう)
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4469.html
三頭山(東京都)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%A0%AD%E5%B1%B1_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)
昭和10年当時の三頭山周辺の古地図 <Yamaotoko7>
15
昭和10年当時の三頭山周辺の古地図 <Yamaotoko7>
昭和19年当時の三頭山周辺の古地図 <Yamaotoko7>
18
昭和19年当時の三頭山周辺の古地図 <Yamaotoko7>
ここから出発 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 06:43撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/25 6:43
ここから出発 <Yamaotoko7>
【牛飼尾根支尾根/バリルート】長作公園(標高705m/6:55am/登山開始) <Yamaotoko7>
2015年04月25日 06:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/25 6:41
【牛飼尾根支尾根/バリルート】長作公園(標高705m/6:55am/登山開始) <Yamaotoko7>
【牛飼尾根支尾根/バリルート】ここから支尾根に取り付く <Yamaotoko7>
2015年04月25日 06:56撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/25 6:56
【牛飼尾根支尾根/バリルート】ここから支尾根に取り付く <Yamaotoko7>
【牛飼尾根支尾根/バリルート】かなりパンチが効いた急坂 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 07:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
4/25 7:02
【牛飼尾根支尾根/バリルート】かなりパンチが効いた急坂 <Yamaotoko7>
【牛飼尾根支尾根/バリルート】植林を抜けて自然林に突入 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 07:11撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/25 7:11
【牛飼尾根支尾根/バリルート】植林を抜けて自然林に突入 <Yamaotoko7>
【牛飼尾根支尾根/バリルート】
尾根の下部は既に新緑<hachi>
2015年04月25日 07:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11
4/25 7:10
【牛飼尾根支尾根/バリルート】
尾根の下部は既に新緑<hachi>
【牛飼尾根支尾根/バリルート】長作殿平(7:32am)。別名:デンデエロ <Yamaotoko7>
2015年04月25日 07:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
4/25 7:32
【牛飼尾根支尾根/バリルート】長作殿平(7:32am)。別名:デンデエロ <Yamaotoko7>
【牛飼尾根支尾根/バリルート】長作殿平の先の乗越 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 07:34撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/25 7:34
【牛飼尾根支尾根/バリルート】長作殿平の先の乗越 <Yamaotoko7>
【牛飼尾根/バリルート】この付近で牛飼尾根に合流する <Yamaotoko7>
2015年04月25日 07:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/25 7:39
【牛飼尾根/バリルート】この付近で牛飼尾根に合流する <Yamaotoko7>
【牛飼尾根/バリルート】熊の糞(>_<) <Yamaotoko7>
2015年04月25日 07:48撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
4/25 7:48
【牛飼尾根/バリルート】熊の糞(>_<) <Yamaotoko7>
【牛飼尾根/バリルート】尾根道に薮はありません<hachi>
2015年04月25日 08:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
13
4/25 8:03
【牛飼尾根/バリルート】尾根道に薮はありません<hachi>
【牛飼尾根/バリルート】なかなか雰囲気が良い尾根道 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 08:04撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
4/25 8:04
【牛飼尾根/バリルート】なかなか雰囲気が良い尾根道 <Yamaotoko7>
【牛飼尾根/バリルート】自然林と植林の境目を登る<hachi>
2015年04月25日 08:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10
4/25 8:45
【牛飼尾根/バリルート】自然林と植林の境目を登る<hachi>
【牛飼尾根/バリルート】岩混じりの場所を登る <Yamaotoko7>
2015年04月25日 08:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
4/25 8:54
【牛飼尾根/バリルート】岩混じりの場所を登る <Yamaotoko7>
【牛飼尾根/バリルート】この付近は晩秋の雰囲気をいまだに醸し出していた <Yamaotoko7>
2015年04月25日 09:24撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/25 9:24
【牛飼尾根/バリルート】この付近は晩秋の雰囲気をいまだに醸し出していた <Yamaotoko7>
【牛飼尾根/バリルート】目印テープは忘れたころに現れる<hachi>
2015年04月25日 09:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12
4/25 9:25
【牛飼尾根/バリルート】目印テープは忘れたころに現れる<hachi>
【牛飼尾根/バリルート】もうすぐ一般登山道に合流する <Yamaotoko7>
2015年04月25日 09:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/25 9:41
【牛飼尾根/バリルート】もうすぐ一般登山道に合流する <Yamaotoko7>
【牛飼尾根/バリルート】
前方が一般登山道の1430mピーク<hachi>
2015年04月25日 09:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
15
4/25 9:58
【牛飼尾根/バリルート】
前方が一般登山道の1430mピーク<hachi>
【牛飼尾根/バリルート】一般登山道合流点(10:00am) <Yamaotoko7>
2015年04月25日 10:00撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/25 10:00
【牛飼尾根/バリルート】一般登山道合流点(10:00am) <Yamaotoko7>
【オマキ平コース/一般登山道】三頭山を目指す <Yamaotoko7>
2015年04月25日 10:11撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
4/25 10:11
【オマキ平コース/一般登山道】三頭山を目指す <Yamaotoko7>
【オマキ平コース/一般登山道】だんだん三頭山が近付いてくる <Yamaotoko7>
2015年04月25日 10:24撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/25 10:24
【オマキ平コース/一般登山道】だんだん三頭山が近付いてくる <Yamaotoko7>
【オマキ平コース/一般登山道】
前方が三頭山西峰<hachi>
2015年04月25日 10:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10
4/25 10:24
【オマキ平コース/一般登山道】
前方が三頭山西峰<hachi>
【オマキ平コース/一般登山道】三頭山(標高1531m/10:24am/15分休憩)。別名:御堂山・見遠山・ミドウ山 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 10:26撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
4/25 10:26
【オマキ平コース/一般登山道】三頭山(標高1531m/10:24am/15分休憩)。別名:御堂山・見遠山・ミドウ山 <Yamaotoko7>
【オマキ平コース/一般登山道】三頭山頂上はにぎやかだった <Yamaotoko7>
2015年04月25日 10:26撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
4/25 10:26
【オマキ平コース/一般登山道】三頭山頂上はにぎやかだった <Yamaotoko7>
【笹尾根コース/一般登山道】大沢山を目指す <Yamaotoko7>
2015年04月25日 10:47撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/25 10:47
【笹尾根コース/一般登山道】大沢山を目指す <Yamaotoko7>
【笹尾根コース/一般登山道】
眼下がムシカリ峠<hachi>
2015年04月25日 10:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12
4/25 10:46
【笹尾根コース/一般登山道】
眼下がムシカリ峠<hachi>
【笹尾根コース/一般登山道】ムシカリ峠(10:48am)。別名:ブナダワ <Yamaotoko7>
2015年04月25日 10:48撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
4/25 10:48
【笹尾根コース/一般登山道】ムシカリ峠(10:48am)。別名:ブナダワ <Yamaotoko7>
【笹尾根コース/一般登山道】三頭山避難小屋(10:50am)
2015年04月25日 10:50撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/25 10:50
【笹尾根コース/一般登山道】三頭山避難小屋(10:50am)
【笹尾根コース/一般登山道】大沢山(大茅尾根分岐点/標高1482m/10:57am)。別名:大沢ノ頭・ブナ山・大ナギタ。写真右側の踏跡が大茅尾根。 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 10:57撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
4/25 10:57
【笹尾根コース/一般登山道】大沢山(大茅尾根分岐点/標高1482m/10:57am)。別名:大沢ノ頭・ブナ山・大ナギタ。写真右側の踏跡が大茅尾根。 <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】この踏跡を下りる <Yamaotoko7>
2015年04月25日 10:57撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/25 10:57
【大茅尾根/バリルート】この踏跡を下りる <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】大沢山を振り返る<hachi>
2015年04月25日 11:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
14
4/25 11:04
【大茅尾根/バリルート】大沢山を振り返る<hachi>
【大茅尾根/バリルート】大茅尾根を降る<hachi>
2015年04月25日 11:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10
4/25 11:04
【大茅尾根/バリルート】大茅尾根を降る<hachi>
【大茅尾根/バリルート】遠くに大羽根山が見えてくる <Yamaotoko7>
2015年04月25日 11:16撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/25 11:16
【大茅尾根/バリルート】遠くに大羽根山が見えてくる <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】桜の木は昔の道標です。道迷いをおこした時は地図を見て下さい。地図を見ても解らない時は桜の木が近くにないか確認しましょう。 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 11:22撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
4/25 11:22
【大茅尾根/バリルート】桜の木は昔の道標です。道迷いをおこした時は地図を見て下さい。地図を見ても解らない時は桜の木が近くにないか確認しましょう。 <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】熊棚(^^; <Yamaotoko7>
2015年04月25日 11:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
4/25 11:30
【大茅尾根/バリルート】熊棚(^^; <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】この付近で雨がパラついてきた(^^;<Yamaotoko7>
2015年04月25日 11:38撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/25 11:38
【大茅尾根/バリルート】この付近で雨がパラついてきた(^^;<Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】大茅(大茅山)の頂上が見えてきた<Yamaotoko7>
2015年04月25日 11:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/25 11:39
【大茅尾根/バリルート】大茅(大茅山)の頂上が見えてきた<Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】大茅(標高1237m/11:40am)。別名:大茅山 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 11:40撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
4/25 11:40
【大茅尾根/バリルート】大茅(標高1237m/11:40am)。別名:大茅山 <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】大茅(標高1237m)にて。<Yamaotoko7>
2015年04月25日 11:40撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/25 11:40
【大茅尾根/バリルート】大茅(標高1237m)にて。<Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】植林帯を通る <Yamaotoko7>
2015年04月25日 12:11撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/25 12:11
【大茅尾根/バリルート】植林帯を通る <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】大茅尾根は大羽根山付近まで薮は無い<hachi>
2015年04月25日 12:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
15
4/25 12:16
【大茅尾根/バリルート】大茅尾根は大羽根山付近まで薮は無い<hachi>
【大茅尾根/バリルート】大羽根山(標高959m/12:29pm)。別名:コハチノ山・コハチノ頭 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 12:29撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
4/25 12:29
【大茅尾根/バリルート】大羽根山(標高959m/12:29pm)。別名:コハチノ山・コハチノ頭 <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】カヤトのヤブを抜ける <Yamaotoko7>
2015年04月25日 12:33撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/25 12:33
【大茅尾根/バリルート】カヤトのヤブを抜ける <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】手前が登りに使用した牛飼尾根<hachi>
2015年04月25日 12:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
15
4/25 12:34
【大茅尾根/バリルート】手前が登りに使用した牛飼尾根<hachi>
【大茅尾根/バリルート】大羽根山付近の展望地から奈良倉山方面を遠望 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 12:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
4/25 12:36
【大茅尾根/バリルート】大羽根山付近の展望地から奈良倉山方面を遠望 <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】
遠くに尾名手尾根、手前に坪山の尾根、中央やや下の白く見える平坦地が今日のゴール付近<hachi>
2015年04月25日 12:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
17
4/25 12:36
【大茅尾根/バリルート】
遠くに尾名手尾根、手前に坪山の尾根、中央やや下の白く見える平坦地が今日のゴール付近<hachi>
【大茅尾根/バリルート】造林ケーブル付近からNHKのアンテナがある殿平(デンデーロ)を遠望 <Yamaotoko7>
2015年04月25日 12:42撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
4/25 12:42
【大茅尾根/バリルート】造林ケーブル付近からNHKのアンテナがある殿平(デンデーロ)を遠望 <Yamaotoko7>
【大茅尾根/バリルート】
大羽根峠へ行くのは止めて大羽根山から長作へ続く尾根へ行くため伐採地を移動中<hachi>
2015年04月25日 12:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12
4/25 12:45
【大茅尾根/バリルート】
大羽根峠へ行くのは止めて大羽根山から長作へ続く尾根へ行くため伐採地を移動中<hachi>
【大羽根山西尾根/バリルート】造林ケーブルから斜面をトラバースして伐採林集積所方面の尾根に入る <Yamaotoko7>
2015年04月25日 12:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/25 12:52
【大羽根山西尾根/バリルート】造林ケーブルから斜面をトラバースして伐採林集積所方面の尾根に入る <Yamaotoko7>
【大羽根山西尾根/バリルート】植林の下に咲く新緑は幻想的だった <Yamaotoko7>
2015年04月25日 13:00撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
4/25 13:00
【大羽根山西尾根/バリルート】植林の下に咲く新緑は幻想的だった <Yamaotoko7>
【大羽根山西尾根/バリルート】急峻な植林を下りる <Yamaotoko7>
2015年04月25日 13:12撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/25 13:12
【大羽根山西尾根/バリルート】急峻な植林を下りる <Yamaotoko7>
【大羽根山西尾根/バリルート】県道18号(13:16)。やっと下山した(^^; <Yamaotoko7>
2015年04月25日 13:15撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/25 13:15
【大羽根山西尾根/バリルート】県道18号(13:16)。やっと下山した(^^; <Yamaotoko7>
【県道18号/一般道路】この付近の集落はこれから花見の季節である <Yamaotoko7>
2015年04月25日 13:21撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
4/25 13:21
【県道18号/一般道路】この付近の集落はこれから花見の季節である <Yamaotoko7>
【県道18号/一般道路】長作公園(標高705m/13:25/登山終了) <Yamaotoko7>
2015年04月25日 13:25撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/25 13:25
【県道18号/一般道路】長作公園(標高705m/13:25/登山終了) <Yamaotoko7>

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(2) 1/25 000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(4) ティッシュ(3) 三角巾(1) バンドエイド(15) タオル(2) 携帯電話(2) 軍足(1) 雨具(3) 防寒着(3) ストック(2) 冬用手袋(2) 時計(1) 非常食(1) 着替え(1) 軍手(1) 六本爪アイゼン(1) 鈴(3) ラジオ(1) ライター(3) ビニールテープ(5) 10m簡易ザイル(1) 山神ノ御札(1) 使い捨てカイロ(5) 小型懐中電灯(1) 帽子(2) 予備メガネ(1) 替えの靴下(1) 替えのパンツ(1) 小型裁縫道具(1) 荷物固定用ゴムバンド(1) 新聞紙(1) 眼帯(1) ゴーグル(1) 緊急シェルター(アルミ製)(1) ブランデー300ml(1) 塩・角砂糖・タバコ(1) ツェルト(1) 小型救急箱内の薬(20) デジカメ(1)

感想

今回のコースは最初と最後の急斜面を除けばほぼ普通に歩けるコースでした。

牛飼尾根は登りに利用する場合迷うようなところはありません。下りの場合は長作天平の少し上の標高880m付近のからが分かりにくいと思いますが、ここまで来ればどこでも強引に降りれると思います。
大茅尾根は下りに利用した場合標高1450m、1230m、1000m、970m付近で尾根が分かれるのですがいづれも広い尾根部分なので進む方向に注意する必要があります。

天候が悪化してきたので標高930m付近で予定を変えて大羽根峠へは行かずに西へ派生する尾根へ降りることにしました。その判断は丁度伐採地で西側の尾根が見渡せるところなので進む方向の確認が出来て良かったです。したがって聞くところの大羽根峠付近の笹藪は回避できました。

牛飼尾根、大茅尾根とも熊の糞は沢山ありました。

【■■■感想と解説■■■】

今回は山梨県側から牛飼尾根と大茅尾根のバリエーションルートを使って三頭山に登りました。長作公園(駐車地点)からは牛飼尾根の正規ルートは登らないで公園裏の石堰の階段から支尾根に取付きました。この支尾根はかなり急峻でパンチが効いておりまして、長作殿平までは結構なアルバイトを強いられましたが、長作殿平のコンターを過ぎると植生も自然林になり感じの良い尾根道になりました。だけどあまり人が通らないせいか熊の糞があちこちにちらばつておりました。そして尾根の上の方はいまだに晩秋の雰囲気を醸し出しておりまして、なかなか風情がありました。三頭山からはムシカリ峠を越えて大沢山に向かいまして、大沢山からは不明瞭な道が続く大茅尾根を長作公園に向けておりました。今回の総括は今季最後の晩秋の雰囲気を醸し出した山に登れて満足をしております。来週には完全に新緑になると思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【『宮内敏雄著・奥多摩・復刻版』78頁】

三頭中峰から南下する武相国境尾根は急傾斜に降って1360mの大長作川源流と誤たれたブナダワとなる。登って大沢ノ頭だ。檜原方面で言うブナ山である。『甲斐國志』の大ナギタがこれだ。大沢ノ頭から主脈は東南に走るが、その前に西南に延びた大ガヤ尾根を一瞥しよう。

大ガヤ尾根は、大沢ノ頭から分岐して西南に走り、独標1236mの大茅となる。飯尾部落から食込む飯尾側の源頭に臨みつつ、1040m圏で眞南に出すのがヨゴク尾根だ山稜は『丹波』圖幅に移ってコハチノ頭と云う954mの三角点を擡げ、南に降って大羽根峠と成る。つい最近まで鶴川沿いに往還が出来るまでは、長作と飯尾の交通はこの峠で結ばれていたのだ。峠の南に960mのぽっこりした小山をデンデーロという。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら