湯沢源流と奥久慈男体山&やみぞでクライミング
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 960m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
岩トレの御岩山を除くと初めて歩く山域、初心者向けの沢、湯沢源流を遡上した後に奥久慈男体山まで縦走コースをご一緒させていただきました。
湯沢源流は遡上開始地点から終了地点まで約3kmで標高差も少なく水量も少な目で靴を濡らさず歩くことも出来ます。今回は遡上用の靴としてアツイ注目を浴びているハイパーvを使用してじゃぶじゃぶ歩きました。気持ちいいー(≧▽≦)
滝は小滝中心です。途中の抱返し滝は隣の梯子で巻きますが直登しなくても滝を見てコース取りを考える事が大切と隊長に教えていただきました。
鷹取岩から奥久慈男体山までの縦走はテーマを持たせて歩きました。
今回は今までの積雪歩きから無雪歩きの切り替えで足の運びかた、歩行ペースは息が乱れない速度域で調整、GWに向けて良い歩きができた。
NYAA隊長、sachihanaさんありがとうございました。
NYAA隊長の初心者向沢イベントに参加させていただきました。
奥久慈の沢コース湯沢源流、水の中をジャブジャブ歩いたり、岩登ったりアスレチック気分で楽しい〜♪
キラキラひかるお水に新緑もまぶしくて気持ちよかった。
沢からあがって鷹取岩でランチ。
向こうとこっちの岩に分かれて写真撮りあって遊んだり〜と
ここまではゆっくり楽しみながら沢歩き山歩きだったはず。。
この後の奥久慈男体山への道のりは〜先頭に立ったjaianさんが飛ばす飛ばす!!
こっちは必至で登る
背中が見えたと思うとすぅ〜と行ってしまう。
何の訓練だよ!鬼だぜ!!な感じでした〜ww
そんなんでバクバクでたどり着いた奥久慈男体山山頂。
見渡す常陸の山々、新緑も美しくて本当に気持ちが良かった!
奥久慈ってこんなに良いところだったのね!楽しい一日でした〜
あっ!違う違う!!
下山後はクライミングウォールやみぞへ
ここで元気いっぱい登る気満々のmasaokanoさんと合流。
ごめんよ〜おかのん!
奥久慈でやり切った感いっぱい!体育館入ったらくつろぎモードになってしまった〜
結局こちらは私はあまり登れずでした。
初めての湯沢源流沢歩き、初めての奥久慈男体山、そしてロープクライミングと充実の一日!
皆様ありがとうございましたmm
沢ってたのしいね〜♪
湯沢源流〜奥久慈岩稜〜奥久慈男体山のコースは、茨城では一番楽しいコースだと思う。
まあ、沢登りと言っても、登山靴でも歩けるコースである。これをきっかけに、もっと難しい沢に行く気になってくれると嬉しい。
jaianさんもsachihanaさんもペースが早くて、大変だった。かなり早いだろうと思って、3年前の記録を見てみるが・・・。
Total 5:45 休憩 1:22 歩行 4:23 撮影 93枚
3年前の方が早い!明らかに今回の方が早い気がするのだが・・・。
ところで、櫛ヶ峰の手前で、「いばらきの山日記」のシモンさんに遭遇。お会いできて良かった。
http://ibarakisimon.cocolog-nifty.com/ibayama/
下山後は、やみぞでロープクライミング。長いので、大変だが、休憩を入れて、グリーンとブルーのリードはクリア。
腕が持たなくなってしまう人は、簡単なところで、もっと腕を伸ばす必要があると思う。
湯沢源流。
初めて一人で行った時はあまりの心細さに怖くなりましたが、しんと静まった岩歩きが楽しく、やみつきになるところだと思います。
自分は午後の部のやみぞのスポーツクライミングからご一緒させてもらいました。
おっしゃ!のぼるでええ!
と、意気込んで乗り込んだが、皆さんの顔をうかがうと、どうもお疲れちゃんの模様。あれ?湯沢源流ってそんなキツイコースだったっけ?と不思議に思ったのだが、話しを聞くと、jaianさんがコースリードした時のガチ歩きにみんなで必死にくっついてったとのことで、そりゃ確かに・・・と、納得したのでありました。
やみぞは10mの壁が2枚。左側の90度壁で一番簡単そうなのがオレンジ色のホールドが、多分5.7ぐらい。右側の壁で一番簡単そうなのが緑色ので5.7−5.8ぐらいでしょうか。
初心者の自分にとって、距離が長く、上のほうにいくに従ってきつくなっていく登りがいのある壁でした。
上に行くに従って腕をまっすぐにしづらい体勢が続き、クリップするタイミングで何度も腕を曲げてしまい、その度に休憩をはさむ。。
リードでの完登に10分もかかってしまった。一本登っただけで腕がパンパン。。あんだけ腕曲げてりゃそりゃ疲れるよ。
はやくクリップしたいから無駄に頑張っちゃうのと、あそこをクリップしたら墜落してもいいや〜って思っちゃうから後先考えないで曲げちゃうのかも。
右側の緑はトップロープで登った。
ガバの間に少し細かいホールドがあって、そんなに難しくはないんだけど、効率よく登ろうと考えちゃうと多分疲れちゃうだろうなと思い、スピード勝負で一気に登った。リードで登るのは自分はちょっと恐怖を感じてしまうかも。一本目で、一度あえて手繰り落ちで墜落してみてもよかったかも。
右側の青もトライしたが、6mラインの手前で終了〜。
右側ももう1ルートトライしたがこれも6m手前で終了〜。
だれてきたので少し休憩して、ボルダリング壁で遊びながら腕を回復させた。
最後はトップロープでオレンジホールドを登って終了〜。
まだまだ基本が出来てないなぁ。
腕を真っ直ぐにしてホールドを取りにいくのは習慣にしないとなあ。
みなさんもおつかれモードで効率悪くなってた。動けない時は他の人のを見て研究するのもいいかもですね。
終わった後は同じ敷地内の大子温泉やみぞへ。
施設利用者は290円で入浴できたはずなのに、利用者割引なくなってた!!
安いから入ってたのに、高くなっちゃったら、もっとちがうところいくよ〜
あ。冬はりんご風呂でなかなかオススメです
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
皆様、こんにちは。ヤマレコ機能の「最近の登山で会ったかも?」に誘導されて訪問いたしました 。どうやら小草越の近傍でニアミスしたらしく…。
湯沢源流、NYAAさん御一行にしては難度不足かと思いきや、抱返しの滝では「隣の階段」を使わなかった、ってことですか?。その件、もう少し詳細なレコを希望です 。
sachihanaさん、こんにちは。
昨年、奥久慈30Kのレコに質問コメントさせていただいたkilkennyです。今年はエントリーされたんですか?
この日はシモン師匠もいらっしゃったんですね。ニアミスで残念!。久しぶりにお会いしたかったです。
いやあ、さすがに抱き返しの滝は、普通に左のハシゴで登りました
ただ、直登するとしたら、どこから登るか考えてはみました。
シモンさんは、一目見て、すぐ分かりました。イベントも一度、参加してみたいとは思っているのですが。
kilkennyさん こんにちは(^^♪
しばらくトレランからは離れてしまい奥久慈エントリーはしていません
奥久慈を訪れたのも去年のトレラン大会以来一年ぶり2度目でした。
春の奥久慈もいいですね!
今回走りこそしなかったのですが早いペースの方に引いてもらったのでトレランの時の気分を思い出しました。とても気持ち良かったです。
こんばんは。
ここにもハイパーVの愛好者がいると思ったら、うれしくなったのでコメントします。私は昨年から使い始めましたが、使い勝手が良くてかなり満足しています。そして何と言ってもコストパフォーマンスの高さが最高ですよね
私自身、本格的な沢登りで、ハイパーVを使うことはないのですが、ラバーが合う沢には、使っていきたいと思っています。
耐久性がないですが、「シューグー」がいいそうなので、しっかり直して使いたいと思っています
山に沢にジムに
満載の1日で楽しそう
暑い日でしたので、沢は涼しかったのではないでしょうか 登山靴でも行ける沢はちょうど良さそうですね
奥久慈は前から気になってはいるんですけど
健脚コースは無理なので
違うコースで行ってみようかと思ってます
やみぞに充電スポット!(笑)
レッカーされずに帰ったかな
湯沢源流は得意の沢ボチャやり放題ですよ
登山口周辺に急速充電スポットが計3箇所あって意外と敷居高くなかったかも
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する