ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 621618
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川主脈縦走!!・・・今年の目標1個クリア(^_^)

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:32
距離
21.8km
登り
2,419m
下り
2,645m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:07
休憩
1:21
合計
12:28
4:14
91
5:45
5:45
74
6:59
7:08
40
7:48
7:50
18
8:08
8:14
21
エビス大黒避難小屋
8:35
8:38
46
9:24
9:24
19
9:43
9:43
41
毛渡乗越〜万太郎山の間の避難小屋
10:24
10:54
34
11:28
11:28
19
11:47
11:47
17
12:04
12:04
35
12:39
12:39
3
小障子ノ頭〜オジカ沢ノ頭の間の避難小屋
12:42
12:55
50
13:45
13:46
7
13:53
13:58
12
14:10
14:22
27
谷川岳(オキノ耳)
14:49
14:49
4
14:53
14:53
21
15:14
15:14
15
15:29
15:29
73
16:42
ゴール地点(車道に出たところ)
ゴール地点(車道に出たところ)から土合駅までは約20分かかりました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
★車は平標山登山口駐車場に車を止めました。
(4時少し前で車1台しか止まってませんでした。 冬期無料・・・料金箱なし)

★土合駅から越後湯沢駅まで電車(JR上越線)を利用しました。
(土合駅17:56発 越後湯沢駅18:21着 料金410円)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301221/down1_10446031.htm

★越後湯沢駅から平標山登山口までバス(南越後観光バス)を利用しました。
(越後湯沢駅18:45発 平標山登山口着19:19 料金600円+手荷物料100円)
http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-haru/muikamachi/naeba.pdf
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは平標山登山口駐車場にあります。
 登山届は提出しましょう!

・トイレは平標山登山口駐車場と谷川岳肩の小屋にありますが、4/25現在で使えるかどうかは確認しませんでした。

・水場はありません。
(谷川岳肩の小屋は営業してませでした。)

・平標登山口〜松手山付近 95%夏道です。
 数か所の雪道は朝の早いうちは固いところもあるので滑らないよう注意が必要!!
 最初から急登が続きますがあせらずゆっくり登りましょう。

・松手山付近〜万太郎山 99%夏道です。
 数か所の雪道は雪が腐っていてツボ足で歩けました。
 アップダウンを繰り返します(-_-)

・万太郎山〜谷川岳肩の小屋 90%夏道です。
 数か所の雪道は雪が腐っていてツボ足で歩けました。
 アップダウンを繰り返します(-_-)
 風が強くなります・・・防寒防風対策をしっかりとしておきましょう。
 オジカ沢ノ頭から谷川岳肩の小屋の間にある写真67・68の鎖場の下部は岩や土が脆く崩壊気味です・・・一緒に崩れ落ちないよう注意しましょう!!
 オジカ沢ノ頭から谷川岳肩の小屋の間にある写真69のナイフリッジは道は細いし両サイドが切れ落ちていてます。。途中、凍っているところもありますが、草で足元がよく見えないのでいきなりズルッと滑ります・・・滑落しないよう注意しましょう!!

・谷川岳肩の小屋〜谷川岳オキノ耳 80%夏道です。
 雪は腐っていてツボ足で歩けました。

・谷川岳肩の小屋〜天神尾根登山口 30%夏道です。
 雪は腐っていてツボ足で歩けました。
 トレースが薄いので間違った尾根に下りないよう注意が必要!!
 天神尾根の最後に川の渡渉がありヒヤヒヤしました(-_-)
 (雪解け水のせいで川が増水していたので渡渉となりました・・・)

・ほぼ夏道でしたが天気が崩れればまだまだ雪山です。
 防寒防風対策はしっかりと準備しておきましょう!
 また使用せずともアイゼン・ピッケル等は携行しましょう!


■今回の核心部分はロングルートの登山です(>_<)

・JR上越線の電車運転本数が少ないので土合駅発の電車に乗り遅れないよう時間を計算し計画を立てましょう。
(コストがかかりますが上毛高原までバス(関越交通(株))で行って新幹線で越後湯沢に行く方法もありますがね・・・) 
http://sys.busnet-gunma.jp/cgi-bin/search/timetable.cgi?itm_num=184&page=3&high=&area=&in=%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E9%AB%98%E5%8E%9F%E9%A7%1A&out=#down

http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0844.html

・荷物はできるだけ軽くして負荷を減らしましょう。
平標山登山口駐車場にある登山ポストです。
登山届を提出して登山開始!
2015年04月25日 04:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 4:11
平標山登山口駐車場にある登山ポストです。
登山届を提出して登山開始!
平標山登山口からまずは松手山を目指します。
2015年04月25日 04:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 4:14
平標山登山口からまずは松手山を目指します。
寒いぜ(-_-)
2015年04月25日 05:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
4/25 5:15
寒いぜ(-_-)
ようやく鉄塔に着いた・・・
2015年04月25日 05:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 5:15
ようやく鉄塔に着いた・・・
お約束の写真・・・鉄塔を下からパチリ(^_^;)
2015年04月25日 05:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 5:17
お約束の写真・・・鉄塔を下からパチリ(^_^;)
松手山までは雪がそこそこ残ってました。
2015年04月25日 05:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 5:26
松手山までは雪がそこそこ残ってました。
雪割れしてます・・・落下や踏み抜きに注意!!
2015年04月25日 05:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 5:28
雪割れしてます・・・落下や踏み抜きに注意!!
ここを登って
2015年04月25日 05:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 5:37
ここを登って
ようやく平標山を目視できます。
2015年04月25日 05:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 5:40
ようやく平標山を目視できます。
松手山を通過。
2015年04月25日 05:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 5:45
松手山を通過。
松手山は1614mだそうです。
2015年04月25日 05:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 5:45
松手山は1614mだそうです。
右端にある平標山の山頂を目指します。
2015年04月25日 06:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 6:04
右端にある平標山の山頂を目指します。
寒いのでニット帽を被ってますww
2015年04月25日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 6:51
寒いのでニット帽を被ってますww
松手山の前後は雪がありましたが、その後はしばらく夏道です。
2015年04月25日 06:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 6:53
松手山の前後は雪がありましたが、その後はしばらく夏道です。
平標山の山頂に到着!!
2015年04月25日 06:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 6:59
平標山の山頂に到着!!
雪山が恋しい(>_<)
2015年04月25日 07:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
4/25 7:01
雪山が恋しい(>_<)
霧氷だー
夜は冷えこむんだろうなー(>_<)
2015年04月25日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 7:26
霧氷だー
夜は冷えこむんだろうなー(>_<)
白いのは全部霧氷!
2015年04月25日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 7:26
白いのは全部霧氷!
振り返りパチリ。
平標山とその奥に苗場山!!
2015年04月25日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
4/25 7:39
振り返りパチリ。
平標山とその奥に苗場山!!
仙ノ倉山に到着しました!!
2015年04月25日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 7:48
仙ノ倉山に到着しました!!
ずいぶん歩いてきたなー(@_@)
2015年04月25日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
4/25 7:49
ずいぶん歩いてきたなー(@_@)
エビス大黒ノ頭からの
2015年04月25日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
4/25 7:55
エビス大黒ノ頭からの
万太郎山とその奥に谷川岳!!
2015年04月25日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
4/25 7:55
万太郎山とその奥に谷川岳!!
エビス大黒避難小屋に到着!!
2015年04月25日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/25 8:08
エビス大黒避難小屋に到着!!
小屋内はこんな感じ。
2015年04月25日 08:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 8:09
小屋内はこんな感じ。
岩岩〜
2015年04月25日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 8:24
岩岩〜
下ってからの登り返しー(-_-;)
2015年04月25日 08:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 8:28
下ってからの登り返しー(-_-;)
おっ!標識だ!!
2015年04月25日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 8:34
おっ!標識だ!!
エビス大黒ノ頭に到着!!
2015年04月25日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 8:35
エビス大黒ノ頭に到着!!
万太郎山まではまだまだ距離がある(-_-)
2015年04月25日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 8:38
万太郎山まではまだまだ距離がある(-_-)
下って、
2015年04月25日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 8:47
下って、
登る。
2015年04月25日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/25 8:47
登る。
岩が気になる〜
2015年04月25日 09:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 9:01
岩が気になる〜
振り返りパチリ。
エビス大黒ノ頭(左)と仙ノ倉山(右)のツーショット(^_^)
2015年04月25日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
4/25 9:08
振り返りパチリ。
エビス大黒ノ頭(左)と仙ノ倉山(右)のツーショット(^_^)
2015年04月25日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 9:15
毛渡乗越を通過。
2015年04月25日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 9:24
毛渡乗越を通過。
毛渡乗越〜万太郎山の間の避難小屋に到着!!
2015年04月25日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 9:43
毛渡乗越〜万太郎山の間の避難小屋に到着!!
小屋内はこんな感じ。
2015年04月25日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 9:43
小屋内はこんな感じ。
ここを登って
2015年04月25日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 9:55
ここを登って
左端にある万太郎山の山頂を目指します。
2015年04月25日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 9:55
左端にある万太郎山の山頂を目指します。
後ろはエビス大黒ノ頭と仙ノ倉山♪
2015年04月25日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/25 9:55
後ろはエビス大黒ノ頭と仙ノ倉山♪
上は青空♪
2015年04月25日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 9:59
上は青空♪
あと少し(>_<)
2015年04月25日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 10:11
あと少し(>_<)
万太郎山に到着!!
2015年04月25日 10:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
4/25 10:24
万太郎山に到着!!
暑いぜ(>_<)
2015年04月25日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
4/25 10:36
暑いぜ(>_<)
谷川岳が見えるよ!!
2015年04月25日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/25 10:42
谷川岳が見えるよ!!
分岐を通過。
2015年04月25日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 10:56
分岐を通過。
まだまだ歩くよ!!
2015年04月25日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 11:00
まだまだ歩くよ!!
稜線上の雪は腐ってました。
(ツボ足で歩けました。)
2015年04月25日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 11:11
稜線上の雪は腐ってました。
(ツボ足で歩けました。)
下っては登る(-_-)
2015年04月25日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 11:15
下っては登る(-_-)
岩岩〜
2015年04月25日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 11:20
岩岩〜
大障子ノ頭を通過。
2015年04月25日 11:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 11:28
大障子ノ頭を通過。
ここのリッジが嫌な感じだったのでピッケルを持って通過するが・・・
2015年04月25日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/25 11:40
ここのリッジが嫌な感じだったのでピッケルを持って通過するが・・・
雪が程よく腐っていて右側のこの谷に落ちることは無いと思った・・・
2015年04月25日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/25 11:40
雪が程よく腐っていて右側のこの谷に落ちることは無いと思った・・・
大障子避難小屋を通過。
2015年04月25日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 11:47
大障子避難小屋を通過。
小屋内はこんな感じ。
2015年04月25日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 11:47
小屋内はこんな感じ。
小障子ノ頭を通過。
2015年04月25日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 12:04
小障子ノ頭を通過。
振り返りパチリ。
迫力のある万太郎山♪
2015年04月25日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 12:05
振り返りパチリ。
迫力のある万太郎山♪
下って登るー(-_-)
2015年04月25日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 12:11
下って登るー(-_-)
春ーーー♪
2015年04月25日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 12:33
春ーーー♪
小障子ノ頭〜オジカ沢ノ頭の間の避難小屋を通過。
2015年04月25日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 12:39
小障子ノ頭〜オジカ沢ノ頭の間の避難小屋を通過。
小屋内はこんな感じ。
2015年04月25日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 12:39
小屋内はこんな感じ。
オジカ沢ノ頭に到着!!
ここで先行者(前日にエビス大黒避難小屋に泊まった2人組)に追いつき談笑する。
2015年04月25日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/25 12:42
オジカ沢ノ頭に到着!!
ここで先行者(前日にエビス大黒避難小屋に泊まった2人組)に追いつき談笑する。
オジカ沢ノ頭は風が強くて寒かったー(^_^;)
2015年04月25日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 12:55
オジカ沢ノ頭は風が強くて寒かったー(^_^;)
さぁー、最後の仕上げ!!
2015年04月25日 12:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 12:59
さぁー、最後の仕上げ!!
谷に落ちないよう注意!!
2015年04月25日 12:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 12:59
谷に落ちないよう注意!!
鎖場。
2015年04月25日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 13:01
鎖場。
鎖場下部の岩は脆く崩壊気味でした(-_-)・・・浮石には注意しましょう!!
また、崩落に巻き込まれないよう注意しましょう!!
2015年04月25日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 13:03
鎖場下部の岩は脆く崩壊気味でした(-_-)・・・浮石には注意しましょう!!
また、崩落に巻き込まれないよう注意しましょう!!
下って振り返りパチリ。
ここの草つきナイフリッジは道幅は細いし両サイドが切れ落ちていて怖かった(>_<)
(途中、凍っているところもありますが、草で足元が見えなかったのでいきなりズルッといきます・・・注意しましょう!!)
2015年04月25日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
4/25 13:05
下って振り返りパチリ。
ここの草つきナイフリッジは道幅は細いし両サイドが切れ落ちていて怖かった(>_<)
(途中、凍っているところもありますが、草で足元が見えなかったのでいきなりズルッといきます・・・注意しましょう!!)
谷川岳をバックに山パウンド♪
(所々で山パウンドを食べてエネルギーチャージしました。)
2015年04月25日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
4/25 13:16
谷川岳をバックに山パウンド♪
(所々で山パウンドを食べてエネルギーチャージしました。)
振り返りパチリ。
あのトンガリの通過は怖かったー(>_<)
2015年04月25日 13:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 13:21
振り返りパチリ。
あのトンガリの通過は怖かったー(>_<)
谷川岳肩の小屋までもう少し(>_<)
2015年04月25日 13:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 13:31
谷川岳肩の小屋までもう少し(>_<)
谷川岳肩の小屋に到着!!
2015年04月25日 13:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 13:45
谷川岳肩の小屋に到着!!
入口。
帰りに立ち寄ろっと!
2015年04月25日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 13:46
入口。
帰りに立ち寄ろっと!
谷川岳肩の小屋から見た歩いてきた稜線♪
2015年04月25日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
4/25 13:46
谷川岳肩の小屋から見た歩いてきた稜線♪
谷川岳トマノ耳に到着!!
2015年04月25日 13:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
4/25 13:53
谷川岳トマノ耳に到着!!
谷川岳オキノ耳に到着!!
2015年04月25日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
4/25 14:10
谷川岳オキノ耳に到着!!
谷川岳トマノ耳から東尾根を覗く(@_@)
2015年04月25日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/25 14:10
谷川岳トマノ耳から東尾根を覗く(@_@)
谷川岳トマノ耳から歩いてきた稜線を眺める(@_@)
2015年04月25日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
4/25 14:22
谷川岳トマノ耳から歩いてきた稜線を眺める(@_@)
谷川岳トマノ耳から谷川岳オキノ耳を見る(@_@)
2015年04月25日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 14:22
谷川岳トマノ耳から谷川岳オキノ耳を見る(@_@)
東尾根を登ってきたクライマーでしょうかねー
2015年04月25日 14:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 14:30
東尾根を登ってきたクライマーでしょうかねー
いつかは登ってみたい東尾根!!
2015年04月25日 14:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 14:46
いつかは登ってみたい東尾根!!
帰りに谷川岳肩の小屋に立ち寄るが、こんな張り紙が・・・(-_-)
2015年04月25日 14:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 14:58
帰りに谷川岳肩の小屋に立ち寄るが、こんな張り紙が・・・(-_-)
天神尾根への分岐まで下ります。
2015年04月25日 15:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 15:02
天神尾根への分岐まで下ります。
天神ザンゲ岩。
2015年04月25日 15:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 15:04
天神ザンゲ岩。
天狗の溜まり場。
2015年04月25日 15:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 15:14
天狗の溜まり場。
振り返りパチリ。
なかなかの勾配!!
2015年04月25日 15:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 15:14
振り返りパチリ。
なかなかの勾配!!
雪は腐ってました。
雪割れや踏み抜きには注意しましょう!!
2015年04月25日 15:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 15:19
雪は腐ってました。
雪割れや踏み抜きには注意しましょう!!
熊穴沢避難小屋を通過。
2015年04月25日 15:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 15:29
熊穴沢避難小屋を通過。
岩場をサクサク通過。
2015年04月25日 15:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 15:38
岩場をサクサク通過。
天神尾根は夏道を知らないが1人分の足跡があったので参考にしながら下る。
(途中、足跡がないところはGPSで確認しながら下った。)
2015年04月25日 15:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/25 15:54
天神尾根は夏道を知らないが1人分の足跡があったので参考にしながら下る。
(途中、足跡がないところはGPSで確認しながら下った。)
右にはロープウェイ!!
2015年04月25日 15:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 15:54
右にはロープウェイ!!
雪解け水♪
2015年04月25日 16:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 16:28
雪解け水♪
川を渡渉して振り返りパチリ。
雪解け水で増水してて脛まで浸かった(-_-)
もっと水流が強かったら渡れずに流されると思います(-_-)
2015年04月25日 16:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 16:39
川を渡渉して振り返りパチリ。
雪解け水で増水してて脛まで浸かった(-_-)
もっと水流が強かったら渡れずに流されると思います(-_-)
ここを下りて車道に出た。
後は公共交通機関を利用して平標山登山口駐車場まで行くだけ!
2015年04月25日 16:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 16:42
ここを下りて車道に出た。
後は公共交通機関を利用して平標山登山口駐車場まで行くだけ!
土合駅に到着!!
2015年04月25日 16:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 16:59
土合駅に到着!!
なるほど・・・乗り遅れないように15分前には下ろう!!
2015年04月25日 17:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 17:24
なるほど・・・乗り遅れないように15分前には下ろう!!
乗車証明書も忘れずに!!
2015年04月25日 17:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 17:28
乗車証明書も忘れずに!!
地下ホームまでの長い下り(-_-)
2015年04月25日 17:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/25 17:37
地下ホームまでの長い下り(-_-)
途中で休憩用の椅子がww
2015年04月25日 17:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/25 17:40
途中で休憩用の椅子がww
土合駅の地下ホームに着いた。
2015年04月25日 17:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/25 17:44
土合駅の地下ホームに着いた。
向こうから電車がくる。
2015年04月25日 17:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
4/25 17:45
向こうから電車がくる。

感想

今回は今年の目標の1つ谷川連峰主脈縦走にチャレンジ!!
(新穂高からの槍ヶ岳1dayと迷いましたが移動時間、スタート時間、睡眠不足等を考慮した結果、今回、槍ヶ岳は却下しました。)

車での移動は下道で3時間程度・・・土合駅発17:56分の電車に乗ることを考慮して逆算して平標山登山口を朝4時スタートの計画を立て、仕事終わりをのんびり過ごしてから家を出る!
予定より早く駐車場に着けそうだったので途中の道の駅で30分仮眠zz
駐車場に着き予定通りに4時頃出発!!

先週は22kmを13時間30分、今回も22kmを13時間30分で歩ければ17時30分には土合駅に着けるはず・・・
予定通りに土合駅発17:56分の電車に乗ることができるのか??
Climbing‼


ヾ響

・歩き始めの急登は堪えました(-_-)

・夜明け前は寒かったです(-_-)

・今回は自撮り写真を多く撮ってみました!
 (何回も撮り直ししてたので時間がかかりましたww)

・今回は先週とは違い膝は痛みませんでした。
 (先週も今週も同じぐらいの距離なのに・・・)

・ワカンとアイゼンは携行しましたが使いませんでした。
 途中、雪道の一部でピッケルを持って歩いた箇所もありました。
 (結果、ピッケルなしでも問題なく歩けましたが・・・)

・稜線歩きは楽しかったです♪
 特に万太郎山から谷川岳肩の小屋までの稜線は谷川岳に向かって歩く感じと周りの山々の景色が素晴らしく魅入りました♪
 (途中にトイレ&売店有りの山小屋があればもっと人が歩くと思うのになー・・・残念。)

・土合駅13:50分発の電車に間に合わないとわかってからのんびり写真を撮ったり立ち止まって景色を眺めたり他の登山者と長話したり、気が付けば時間が過ぎていて天神尾根からの下りは急いで下りました(^_^;)

・ストックは天神尾根を下るときに使いました。

・最後の渡渉箇所(写真94)は『ここ渡るの?』と、しばらく他に渡れそうなところを探しました・・・水が勢いよく流れていたので(-_-)

・この日の行動食はパウンドケーキ4切れとドリンクゼリー4個でした。
 水分は水2.3リットル、お湯0.5リットルでした。
 (0.5リットルぐらい余りました。)


反省

・特にありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1614人

コメント

思った以上の融雪ですね。
GWに行く予定ですので大変参考になりました。
2015/4/27 17:53
Re: 思った以上の融雪ですね。
kotekuさん、こんにちは
コメントありがとうございます

思っている以上に雪解けしてました
もう春山の気分でしたが天気が崩れれば雪山です
気をつけて楽しんできてください!!
2015/4/27 23:18
お疲れ!
いやいや毎度ガッツリっすね〜

…ニット帽、まるでみかんみたいですよ(笑)

自撮りもたくさん、距離もたっぷりと大変お疲れ様でした。

…やっぱりコラボはそっち方面???
2015/4/27 18:05
Re: お疲れ!
drunkyさん、こんにちは

えぇ〜〜ランドネ風に撮ってみたのですが・・・みかんにしか見えませんか?(笑)
おかしいなー
自撮りアングルもっと研究しなければ
2015/4/27 23:22
自撮り(*^^)v
目標クリアおめでとうございます!
それにしても前回といい今回といいたっぷりの距離、お疲れ様でした

自撮り!なかなかキマッテマスね〜
そして、見事な写真を拝見できて良かったです。
忙しい合間をぬっての山旅、本当にお疲れ様でした!
2015/4/27 18:57
Re: 自撮り(*^^)v
bamosuさん、こんにちは

ありがとうございます。
今年の目標1個目なんとか達成できました(´∀`)

GWもガッツリ歩きますよ
2015/4/27 23:22
ロングコース、お疲れさまでした!
谷川岳主脈縦走…う〜ん、この響きを聞いただけでも行きたくなります
すばらしい展望の連続でしたね
晴れた日にこんなコースを歩いて見たいです(^^)

でもyamaさんの脚でも12時間半かぁ…
そして朝の4時出発
これはだいぶ遠いっスね…(^^;)
2015/4/27 21:52
Re: ロングコース、お疲れさまでした!
Forest21さん、こんにちは

谷川岳を見ながら歩く稜線はアルプスにも負けないぐらいの大迫力でしたよー!!
時間はかかりますがお薦めです
楽しめますよー
2015/4/27 23:31
なんだってーー!?
ヤマパンさん
お疲れさまです。(^-^)/

この時期に主脈とはっ!
恐れ入りました。。。
装備が次々入れ替わるお色直しが笑えました。
スタート時はさぞかし寒かったでしょうね。

今年はぜひ主脈やりたいですが
私は雪が融けてからにします。
2015/4/28 10:55
Re: なんだってーー!?
sionさん、こんにちは

お色直し笑ってもらえて良かったですww
2015/4/28 11:57
バックショットが熱い...
ヤマパンさん、こんにちは!

いつも同様、いやそれ以上に良いショットが盛りだくさんじゃないすかー!?
最初の寒い後ろ姿観た時にアレ?ソロじゃない!と思いましたよ(笑
時間が掛かっても撮る価値ありましたよ、カッコイイです!(o^ー')b

草つきナイフリッジ...怖いけどまた何か変な汁が出てたんでしょうね、脳内の!
お疲れ様でした!今度避難小屋使って行ってみたいっす★
2015/4/28 12:06
Re: バックショットが熱い...
pusukeさん、こんにちは

他の方のレコを拝見してたら『これだ 』と思って試しにバックショット撮りまくりました
自撮りだとなかなか構図が決まらず何回も撮り直しましたよ(^_^;)

草で足元が見えないナイフリッジでは、ツルっと滑ってから地面が凍ってるのに気付きました
周りの雪は融けて無くなっているのに常に強風が吹いているから凍っているのでしょうね。

この日会った先行者の方の情報ですが、避難小屋は冬は便利だけど、夏になると暑いし臭いが・・・と言ってました。
(避難小屋はトイレがないんですよねー・・・)
なので、夏はテントが良いと思います。
2015/4/28 17:15
えっ日帰りでこの距離ですか・・・
yama_poundさんこんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

yamaさん以外にも当日同じコース登られている方はいたんですか?
12時間半のスタミナは山パウンドケーキなんですね! 
山パウンドケーキおそるべしw

谷川連峰主脈縦走お疲れさまでした
2015/4/29 17:11
Re: えっ日帰りでこの距離ですか・・・
mikumikuさん、こんにちは

この距離でこのタイム、まだまだ遅いほうですよ
(1本前の電車に間に合わないと確定してからはのんびり自撮りしてましたww)
行動食は少なくてすんだのはパウンドケーキのおかげです
2015/4/30 4:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら