ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6219436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【関東100】陣馬山⇒高尾山(藤野〜高尾山口縦走)

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
21.0km
登り
1,194m
下り
1,209m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:32
合計
7:35
7:30
4
7:34
7:34
14
7:48
7:48
6
7:54
7:55
26
8:21
8:21
20
8:41
8:41
6
8:47
8:48
12
9:34
9:49
7
10:02
10:03
7
10:10
10:11
3
10:14
10:15
2
10:17
10:17
6
明王峠
10:23
10:24
7
10:31
10:32
7
10:39
10:39
3
堂所山
10:42
10:43
18
11:01
11:02
22
11:24
12:07
3
12:10
12:10
7
12:17
12:17
11
12:28
12:34
3
12:37
12:38
15
12:53
13:05
3
13:08
13:08
11
13:19
13:20
5
13:44
13:44
9
13:53
13:54
20
14:14
14:15
6
14:21
14:21
6
14:27
14:27
5
14:32
14:33
9
14:42
14:42
11
14:53
14:53
12
■所要時間:7時間35分
■歩行時間:412分(小休止を含む。昼食休憩を含まず。)
■距離:21.03km
■累積標高差:+1260m,-1280m
■行程量:42.06+25.2+12.8=80.06P(40.03EK)(★★★)
■ラップタイム:5.15分/P, +437m/h(マイペース登高能力:ランク供
■脚力:5.83EK/h, 11.66P/h
■エネルギー定数(コース定数、ルート定数):412x0.03+1.26x10+1.28x0.6+21.03x0.3=32.037
■山のグレーディング:4A
■消費カロリー:32.037x(75+(9.5+8.3)/2)=2,688kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)藤野までJR
(帰り)高尾山口から京王
コース状況/
危険箇所等
■木の根の出ている所はありますが、道は良いです。藤野駅から陣馬山、景信山、さらに小仏城山までは、時間的にも、先日藤野駅から陣馬山、景信山、小仏城山を経由して相模湖駅に下りる動画を公開された登山YouTuberのかほさんと同じぐらいのペースだったのではと思います。休憩したのは陣馬山、景信山、小仏峠、城山で、途中の小休止を取らずに連続で歩いてちょうど同じぐらいでした。
■高尾山の4号路で、斜面の下に人が滑落したとのことで、警視庁の山岳救助隊の方が来ておられました。滑落した本人はレスキューシートを被って既に道に座っておられました。荷物は下まで落ちてしまったようです。救急車待ちだったようで、その後、サイレンの音がけたたましく聞こえました。
その他周辺情報 ■小仏峠で登山詳細図を販売している吉備人出版の方から聞いた話では、新エリアの地図(大菩薩連嶺、山梨東部の山(西編))を作成中だそうです。山梨東部の山(西編)は、滝子山、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山、高川山、九鬼山など中央線沿線の山になるようです。来年2月頃に販売できればとのことでした。
■hiro2017さんの日記でも紹介がありましたが、ココヘリのタカオスペースが12月23日(土)まで、高尾山口駅へ向かう道沿いに設けられています。
https://www.cocoheli.com/news/cocohelitakao
藤野駅を出発します。
3
藤野駅を出発します。
中央線の踏切を渡ります。
2
中央線の踏切を渡ります。
中央道と山の下をトンネルでくぐります。
3
中央道と山の下をトンネルでくぐります。
トンネルの中の様子。道幅が狭く、車の通行量が多いです。
1
トンネルの中の様子。道幅が狭く、車の通行量が多いです。
山茶花が咲いていました。
1
山茶花が咲いていました。
ピンク色の花もありました。
2
ピンク色の花もありました。
陣馬登山口バス停に到着しました。
1
陣馬登山口バス停に到着しました。
陣馬山の登山口
一の尾根コースに向かいます。
一の尾根コースに向かいます。
麓から紅葉していました。
3
麓から紅葉していました。
登山道に入ります。
登山道に入ります。
最初は緩やかな道です。
1
最初は緩やかな道です。
黄色の葉
周りの紅葉
周りの紅葉
和田集落からの登り道と合流しました。
1
和田集落からの登り道と合流しました。
最後の登り階段
陣馬山に到着しました。
4
陣馬山に到着しました。
関東平野の向こうに、筑波山が見えます。
2
関東平野の向こうに、筑波山が見えます。
大菩薩の山々
保存用ビスケット、清水茶屋で買ったミカンとココアで一服します。
4
保存用ビスケット、清水茶屋で買ったミカンとココアで一服します。
長沢背稜の山々
丹沢山地
檜洞丸と大室山
横浜方面
東京都心部方面
明王(みょうおう)峠に到着しました。
1
明王(みょうおう)峠に到着しました。
堂所山が見えてきました。
1
堂所山が見えてきました。
堂所山に寄り道しました。
3
堂所山に寄り道しました。
景信山に向かいます。
景信山に向かいます。
トレイルランナーは巻き道を選択。こちらは、まっすぐ尾根伝いに行きます。
1
トレイルランナーは巻き道を選択。こちらは、まっすぐ尾根伝いに行きます。
周りの紅葉
この先で巻き道と合流
1
この先で巻き道と合流
稜線の紅葉
景信山に到着しました。
1
景信山に到着しました。
東京方面の景色
なめこ汁(350円)、山菜天ぷら(400円)を注文。
6
なめこ汁(350円)、山菜天ぷら(400円)を注文。
景信山の紅葉
景色を見ながらコーヒーで一服します。
3
景色を見ながらコーヒーで一服します。
撮り損ねていた景信山の標識。
2
撮り損ねていた景信山の標識。
標識の横に三角点があります。
1
標識の横に三角点があります。
下の茶屋の横の紅葉
3
下の茶屋の横の紅葉
大山とススキ
下の茶屋の端に、高尾山方面への道がついています。
1
下の茶屋の端に、高尾山方面への道がついています。
新宿副都心とスカイツリーが見えています。
1
新宿副都心とスカイツリーが見えています。
城山の山頂に到着。
2
城山の山頂に到着。
はちみつ入りの青汁と保存用ビスケットで一服します。
2
はちみつ入りの青汁と保存用ビスケットで一服します。
小仏城山の標識
城山山頂の様子。
2
城山山頂の様子。
道端の紅葉
オレンジ色をした楓
2
オレンジ色をした楓
一丁平の展望台に向かいます。
1
一丁平の展望台に向かいます。
展望台からの大室山の眺め。富士山は見えません。
展望台からの大室山の眺め。富士山は見えません。
一丁平園地の紅葉
2
一丁平園地の紅葉
日に照らされています。
4
日に照らされています。
道が三方向に分かれます。真ん中の道を進みます。
道が三方向に分かれます。真ん中の道を進みます。
道沿いの紅葉
黄色と赤色
透き通った色
モミジ平の紅葉
モミジ平の園地
モミジ平の鮮やかな紅葉
4
モミジ平の鮮やかな紅葉
細田屋さん
周りの紅葉
高尾山への最後の登り階段。
高尾山への最後の登り階段。
山頂手前の紅葉
赤や黄色の葉が綺麗です。
2
赤や黄色の葉が綺麗です。
山頂は人でごったがえしています。
3
山頂は人でごったがえしています。
高尾山山頂の標識
2
高尾山山頂の標識
木々は紅葉しています。
2
木々は紅葉しています。
山頂近くのトイレ付近
1
山頂近くのトイレ付近
北側斜面の4号路を下ります。
北側斜面の4号路を下ります。
4号路の紅葉
夕暮れ時になってきました。
1
夕暮れ時になってきました。
4号路の紅葉
みやま橋を渡ります。
2
みやま橋を渡ります。
周りの紅葉
周りの紅葉
周りの紅葉
日に照らされた紅葉
3
日に照らされた紅葉
日に照らされた紅葉
3
日に照らされた紅葉
1号路からの景色
1号路の紅葉
高尾山口の紅葉
人で一杯です。
ココヘリのタカオスペースに立ち寄り。hiro2017さんが、日記で紹介されていました。12月23日(土)までの期間限定での営業だそうです。
2
ココヘリのタカオスペースに立ち寄り。hiro2017さんが、日記で紹介されていました。12月23日(土)までの期間限定での営業だそうです。
国際山岳ガイドの近藤謙司さんのエベレストアタック用装備が展示されていました。
3
国際山岳ガイドの近藤謙司さんのエベレストアタック用装備が展示されていました。
ビーコン、ピッケル、アッセンダー(登高器)、アイススクリュー、9mmロープ、ストック、映っていないけれど他にはゴーグル等
4
ビーコン、ピッケル、アッセンダー(登高器)、アイススクリュー、9mmロープ、ストック、映っていないけれど他にはゴーグル等
ハーネス、アイゼン、ザック
4
ハーネス、アイゼン、ザック
ココヘリ会員は、シールとアミノバイタルが景品としてもらえます。
3
ココヘリ会員は、シールとアミノバイタルが景品としてもらえます。
高尾山口駅に到着しました。
3
高尾山口駅に到着しました。

装備

個人装備
ザック ザックカバー ヘッドライト 携帯ラジオ 予備電池(単3単4) 替えメガネ 細引き3mmX10m 折り畳み傘 スパッツ タオル 手袋 雨具上下 ツエルト 洗濯ハサミ4本 敷物用シート 携帯トイレ サムスプリント 三角巾 レスキューシート ガーゼ ハサミ 付箋 テーピングテープ バンドエイド 消毒薬 綿棒 救急用手袋 ストック2本 クラッカー おにぎり2個 カップ麺 武器セット 財布 保険カード 携帯電話 モバイルバッテリー マスク 消毒用ジェル 飲料1.5L 非常用水0.6L お湯0.75L テルモス

感想

高尾陣場縦走は、11年前の2012年9月に高尾→陣場の順方向でやって以来です(当時の記録ID:223338)。当時は残暑が厳しい時期でした。
今回は、紅葉の時期で、高尾山周辺が激込みしているとの予想から、陣場→高尾の逆方向で縦走することにしました。

実際の写真を見ていただければわかりますが、高尾山の山頂付近や麓の高尾山口など、大勢の人が来られていました。下山している最中でも、反対方向に登ってくる人も多くおられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら