ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6224714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿/竜ヶ岳(晩秋紅葉狩り&プチ雪山)

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
11.2km
登り
930m
下り
916m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:40
合計
6:51
6:55
6:55
19
7:14
7:14
6
7:20
7:25
2
7:27
7:27
43
8:10
8:11
13
8:54
8:55
11
9:06
9:07
19
9:32
9:36
5
9:41
9:42
2
9:44
9:45
6
9:51
9:51
16
10:07
10:08
15
10:23
10:24
5
10:29
10:29
12
10:41
10:41
76
11:57
12:03
30
12:33
12:33
3
12:36
12:36
20
12:56
12:56
4
13:00
13:02
5
13:07
13:11
3
13:14
13:15
13
13:28
13:29
7
13:37
ゴール地点
金山尾根展望台でランチ(AT 11時)
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓にある有料駐車場を利用。車は1日500円。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
その他周辺情報 宇賀渓の登山口駐車場にトレッキングシューズも洗える水場あり。タワシも備え付け。
ありがたく利用させていただきました。
6時半ごろの駐車場。1/3くらい埋まっていた。
2023年11月26日 06:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 6:42
6時半ごろの駐車場。1/3くらい埋まっていた。
駐車場の奥にトイレあり。
2023年11月26日 06:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 6:39
駐車場の奥にトイレあり。
きれいなトイレでした。
2023年11月26日 06:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 6:42
きれいなトイレでした。
登山口は右の方向。左側が坂になっているから間違わないようにはっきり書いていると思われる。
2023年11月26日 06:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 6:44
登山口は右の方向。左側が坂になっているから間違わないようにはっきり書いていると思われる。
まだ薄暗かったが、鮮やかな紅葉が目に飛び込んでくる。
2023年11月26日 06:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 6:45
まだ薄暗かったが、鮮やかな紅葉が目に飛び込んでくる。
朝日に照らされてじわじわと赤みを増す。
2023年11月26日 06:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
11/26 6:48
朝日に照らされてじわじわと赤みを増す。
2023年11月26日 06:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/26 6:51
河川敷にキャンプ場があるようです。
2023年11月26日 06:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 6:47
河川敷にキャンプ場があるようです。
何組かがテント張っていた。のんびり過ごせそう。
2023年11月26日 06:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 6:51
何組かがテント張っていた。のんびり過ごせそう。
2023年11月26日 06:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 6:52
2023年11月26日 06:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 6:53
駐車場近辺の気温は5℃
2023年11月26日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 7:03
駐車場近辺の気温は5℃
名水だが飲めない、手も洗えない?
2023年11月26日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/26 7:05
名水だが飲めない、手も洗えない?
2023年11月26日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/26 7:05
河川敷に降りれるので、ちょっとだけ寄り道。(帰りのルートで立ち寄ることはこの段階では気づいていない)
2023年11月26日 07:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:14
河川敷に降りれるので、ちょっとだけ寄り道。(帰りのルートで立ち寄ることはこの段階では気づいていない)
2023年11月26日 07:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 7:16
2023年11月26日 07:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 7:16
2023年11月26日 07:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 7:16
川の水、むっちゃ綺麗。
2023年11月26日 07:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:17
川の水、むっちゃ綺麗。
2023年11月26日 07:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:16
2023年11月26日 07:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 7:18
寄り道終わり、登山口に戻って来ました。
2023年11月26日 07:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 7:25
寄り道終わり、登山口に戻って来ました。
樹林帯を静かに登っていきます。
2023年11月26日 07:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 7:32
樹林帯を静かに登っていきます。
2023年11月26日 07:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:43
2023年11月26日 07:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:57
まず一つ目の稜線へ出る。
2023年11月26日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 8:23
まず一つ目の稜線へ出る。
このあたりの紅葉も風情がある。少し散りかけ。
2023年11月26日 08:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 8:29
このあたりの紅葉も風情がある。少し散りかけ。
2023年11月26日 08:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 8:30
2023年11月26日 08:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 8:30
2023年11月26日 08:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:31
木々の向こうに見えるのは桑名のあたりか?
2023年11月26日 08:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:34
木々の向こうに見えるのは桑名のあたりか?
2023年11月26日 08:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 8:36
2023年11月26日 08:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:37
視界が開けた。四日市と思われる。
2023年11月26日 08:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:38
視界が開けた。四日市と思われる。
2023年11月26日 08:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 8:42
2023年11月26日 08:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:54
2023年11月26日 08:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:54
2023年11月26日 08:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 8:56
2023年11月26日 09:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 9:03
2023年11月26日 09:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 9:06
うっすら積もった雪から苔が顔を出す
2023年11月26日 09:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 9:14
うっすら積もった雪から苔が顔を出す
2023年11月26日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 9:25
2023年11月26日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 9:27
2023年11月26日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/26 9:39
北風が強くなってきた。
2023年11月26日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 9:43
北風が強くなってきた。
2023年11月26日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 9:44
霧氷が少し残ってました。
2023年11月26日 09:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 9:46
霧氷が少し残ってました。
竜ヶ岳ピークまであと少し
2023年11月26日 09:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
11/26 9:47
竜ヶ岳ピークまであと少し
2023年11月26日 09:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 9:48
2023年11月26日 09:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 9:50
2023年11月26日 09:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 9:50
2023年11月26日 09:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 9:54
南アルプス方面と思われる。
2023年11月26日 09:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 9:59
南アルプス方面と思われる。
竜ヶ岳ピークに到着。
2023年11月26日 10:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
11/26 10:00
竜ヶ岳ピークに到着。
2023年11月26日 10:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 10:01
山頂付近は、気温2℃。
強風と寒さに耐えきれず、早々に下山開始。
2023年11月26日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 10:10
山頂付近は、気温2℃。
強風と寒さに耐えきれず、早々に下山開始。
2023年11月26日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/26 10:11
2023年11月26日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 10:22
名残惜しく、雪を何枚かカメラに収める。
2023年11月26日 10:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 10:29
名残惜しく、雪を何枚かカメラに収める。
2023年11月26日 10:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 10:30
2023年11月26日 10:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 10:32
2023年11月26日 10:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 10:34
2023年11月26日 10:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 10:35
2023年11月26日 10:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 10:40
2023年11月26日 10:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 10:40
2023年11月26日 10:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 10:56
展望台からの景色を見ながら、ランチタイム。
2023年11月26日 11:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:14
展望台からの景色を見ながら、ランチタイム。
シャウエッセンと油揚げを入れてお湯を沸かす。
2023年11月26日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 11:13
シャウエッセンと油揚げを入れてお湯を沸かす。
ランチはカレーメシ。
2023年11月26日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 11:14
ランチはカレーメシ。
カレーメシに、無印良品のフライドミックスベジタブルを投入。
2023年11月26日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 11:13
カレーメシに、無印良品のフライドミックスベジタブルを投入。
シャウエッセン・油揚げごと熱湯を注いで、5分待つ。
2023年11月26日 11:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:14
シャウエッセン・油揚げごと熱湯を注いで、5分待つ。
野菜たっぷり特製カレーメシのできあがり。
2023年11月26日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/26 11:21
野菜たっぷり特製カレーメシのできあがり。
食後のコーヒー。
2023年11月26日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/26 11:34
食後のコーヒー。
ランチ終了。展望台を後にする。
2023年11月26日 11:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:53
ランチ終了。展望台を後にする。
稜線が気持ちいい。
2023年11月26日 11:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:54
稜線が気持ちいい。
2023年11月26日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/26 12:04
2023年11月26日 12:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 12:10
2023年11月26日 12:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 12:10
2023年11月26日 12:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:17
2023年11月26日 12:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:18
2023年11月26日 12:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 12:19
2023年11月26日 12:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 12:20
2023年11月26日 12:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 12:21
2023年11月26日 12:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:21
2023年11月26日 12:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:27
2023年11月26日 12:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 12:39
2023年11月26日 12:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 12:39
2023年11月26日 12:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 12:43
珍しくロープがあった。
2023年11月26日 12:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 12:56
珍しくロープがあった。
も一つロープ。
2023年11月26日 12:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 12:56
も一つロープ。
川まで降りて来た。ゴールはもうすぐ。
2023年11月26日 13:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 13:00
川まで降りて来た。ゴールはもうすぐ。
2023年11月26日 13:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 13:01
2023年11月26日 13:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 13:01
2023年11月26日 13:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:02
2023年11月26日 13:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:03
2023年11月26日 13:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 13:05
2023年11月26日 13:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 13:06
行きに立ち寄った場所へ降りて来た。
2023年11月26日 13:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:09
行きに立ち寄った場所へ降りて来た。
2023年11月26日 13:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:09
2023年11月26日 13:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:09
2023年11月26日 13:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 13:13
気温は10℃を上回っていた。ポカポカして心地よい。
2023年11月26日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 13:19
気温は10℃を上回っていた。ポカポカして心地よい。
駐車場付近の鮮やかな紅葉。
2023年11月26日 13:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 13:28
駐車場付近の鮮やかな紅葉。
2023年11月26日 13:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 13:28
2023年11月26日 13:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:28
2023年11月26日 13:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/26 13:29
2023年11月26日 13:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/26 13:30
2023年11月26日 13:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:31
2023年11月26日 13:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:31
2023年11月26日 13:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/26 13:56
駐車場へ到着。
2023年11月26日 13:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/26 13:33
駐車場へ到着。
駐車場に併設されている洗い場。蛇口が2つあり。トレッキングシューズが洗いやすく、ホースが付いている。タワシも常備されていてありがたい。
2023年11月26日 13:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:57
駐車場に併設されている洗い場。蛇口が2つあり。トレッキングシューズが洗いやすく、ホースが付いている。タワシも常備されていてありがたい。

感想

11月ラストの山行は、鈴鹿の竜ヶ岳へ。
ずっと行きたかった山。
前日の寒波で、山頂付近は雪や霧氷に覆われていたとの情報あり、ワクワクしながら入山。

標高800mくらいまでは、心地よい歩きだったが、竜ヶ岳山頂が見えてきたあたりから、吹き付ける北風に体温が奪われる。
霧氷はほとんど消えていたが、雪は山肌にうっすらと残り、完全に冬の様相。
チェンスパを使うほどではないものの、粘土質の土壌のせいか、ぬかるみが滑る滑る。。。

肌に刺すような冷たい空気に挫けそうになったが、冬のレイヤリングのおさらいができたので、良しとしよう。

とは言え、山頂は早々に退散し、下山開始。
途中、桑名や四日市が見渡せる展望所でランチ。
山頂とはうってかわって、ポカポカ陽気でのんびり。バーナー使っての温かい食事とコーヒーは至福のひととき。

麓までは、秋の名残の紅葉をカメラに収めながら、ゆっくり下山。

山頂の冬と麓の秋、激しいギャップだったが、今回もトータルで良き山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら