ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 623790
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

雪の栂池自然園でミズバショウを感じながら空中散歩!

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
rita gakukoh その他2人
GPS
04:27
距離
6.0km
登り
239m
下り
263m

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:13
合計
4:25
9:44
4
9:48
9:52
1
9:53
9:53
227
13:40
13:43
1
13:44
13:50
3
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場:栂池高原スキー場(無料)
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラリフトチケット購入時に、登山届の提出を求められます。
栂池高原専用の用紙があるので、その場で記載してもOK。
その他周辺情報 下山後の入浴は、道のオアシスエスカルプラザ内“竜神の湯”650円利用(入浴受付終了が早いので要注意!)
昨晩は、道の駅白馬でテントの中でぐっすり眠った。
gが一番早い目覚めだ。間も無く、NKさんとNNさんのブルーのテントもごそごそ騒がしくなった。
ritaさんのテントは静かだ。一人なのでちょっと心配になって、数回声をかけると、やっと眠そうな答えが返ってきた。寝る子は育つというが、ritaさんは小さい方だ。
2015年04月26日 05:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
14
4/26 5:42
昨晩は、道の駅白馬でテントの中でぐっすり眠った。
gが一番早い目覚めだ。間も無く、NKさんとNNさんのブルーのテントもごそごそ騒がしくなった。
ritaさんのテントは静かだ。一人なのでちょっと心配になって、数回声をかけると、やっと眠そうな答えが返ってきた。寝る子は育つというが、ritaさんは小さい方だ。
ritaのテントエアライズ2の中、2人用を贅沢に使った。広々使い過ぎ(~_~;)、今度からはもう少し整理しまーす。
11
ritaのテントエアライズ2の中、2人用を贅沢に使った。広々使い過ぎ(~_~;)、今度からはもう少し整理しまーす。
おはようございます。テントの上には霜。
3
おはようございます。テントの上には霜。
ritaがテント内でボーッとしていると、NKさんとNNさんは慣れた手つきで撤収してました。
7
ritaがテント内でボーッとしていると、NKさんとNNさんは慣れた手つきで撤収してました。
道の駅 白馬の霜。
9
道の駅 白馬の霜。
gさんが撤収方法伝授。
「こうやって中のゴミを出すんだぞ」って。
17
gさんが撤収方法伝授。
「こうやって中のゴミを出すんだぞ」って。
あっという間に収納。
7
あっという間に収納。
朝食を取りながらおしゃべりタイム。
「さあ、でかけるか」gの一声で栂池高原へ
2015年04月26日 06:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/26 6:36
朝食を取りながらおしゃべりタイム。
「さあ、でかけるか」gの一声で栂池高原へ
道の駅から栂池高原に向かう道中。橋の上から白馬。
6
道の駅から栂池高原に向かう道中。橋の上から白馬。
河川敷にも、まだ残雪。
3
河川敷にも、まだ残雪。
左の雪が無い所が“しろうまだけ”。
13
左の雪が無い所が“しろうまだけ”。
ズーム、これです。急傾斜なので雪が付かないのです。
13
ズーム、これです。急傾斜なので雪が付かないのです。
五竜岳の雪形…これは“武田菱”。
23
五竜岳の雪形…これは“武田菱”。
唐松岳と五竜岳の稜線が見える。
2
唐松岳と五竜岳の稜線が見える。
栂池高原からはゴンドラを乗りつぐ。
2015年04月26日 08:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
4/26 8:25
栂池高原からはゴンドラを乗りつぐ。
ゴンドラからは、白馬、杓子、鑓、唐松、五竜、鹿島槍と昨日の八方尾根が綺麗に見える。
2015年04月26日 08:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
4/26 8:44
ゴンドラからは、白馬、杓子、鑓、唐松、五竜、鹿島槍と昨日の八方尾根が綺麗に見える。
なんて綺麗なんだろう。
2015年04月26日 08:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
4/26 8:42
なんて綺麗なんだろう。
アップしても綺麗だ。
2015年04月26日 08:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
4/26 8:42
アップしても綺麗だ。
五竜岳、鹿島槍岳
4
五竜岳、鹿島槍岳
ゴンドラは、更に上に
2015年04月26日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/26 8:52
ゴンドラは、更に上に
ゴンドラより昨日 歩いた八方尾根を望む。
2
ゴンドラより昨日 歩いた八方尾根を望む。
上には、栂池自然園が待っている。
2015年04月26日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/26 9:04
上には、栂池自然園が待っている。
窓越しに額絵を取った。
2015年04月26日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
4/26 9:04
窓越しに額絵を取った。
栂池自然園と杓子岳
2015年04月26日 09:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
4/26 9:05
栂池自然園と杓子岳
ゴンドラ影とツリーホール。
2
ゴンドラ影とツリーホール。
今日も快晴!期待大っ!
3
今日も快晴!期待大っ!
ゴンドラを降りて、栂池自然園へ300m位移動。
2015年04月26日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
4/26 9:19
ゴンドラを降りて、栂池自然園へ300m位移動。
まるで海外のやまのようだ。
2015年04月26日 09:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
4/26 9:20
まるで海外のやまのようだ。
栂池自然園手前
2015年04月26日 09:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
4/26 9:26
栂池自然園手前
今日は栂池自然園を散策するだけなので、みなノンビリ。
2
今日は栂池自然園を散策するだけなので、みなノンビリ。
栂池ヒュッテとバックには小蓮華山。
4
栂池ヒュッテとバックには小蓮華山。
栂池ヒュッテ泊まってみたいですねぇ。
4
栂池ヒュッテ泊まってみたいですねぇ。
おっ(゜o゜)まるで立山の雪の大谷みたい。
2
おっ(゜o゜)まるで立山の雪の大谷みたい。
ぷち雪の大谷(*^^)v
13
ぷち雪の大谷(*^^)v
2015年04月26日 09:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/26 9:43
小蓮華山山頂に向かう人たちが小さく小さくみえてます。がんばれ〜!
4
小蓮華山山頂に向かう人たちが小さく小さくみえてます。がんばれ〜!
ズームしてビックリ。こんなに居たんだ。
13
ズームしてビックリ。こんなに居たんだ。
こちらは白馬バックに。
8
こちらは白馬バックに。
もう一枚(*^^)v
来年の年賀状用にも一枚。
13
来年の年賀状用にも一枚。
バラクラバで強盗風なrita。
12
バラクラバで強盗風なrita。
左の坂を駆けあがって、シリセード
2015年04月26日 09:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
4/26 9:53
左の坂を駆けあがって、シリセード
奥の展望所へ向かいます。
2015年04月26日 09:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/26 9:58
奥の展望所へ向かいます。
今日も飛行機雲に出会えたね☆
3
今日も飛行機雲に出会えたね☆
白馬と杓子
奥は自然園の展望台
2015年04月26日 10:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/26 10:21
白馬と杓子
奥は自然園の展望台
展望台を目指すgさん。
3
展望台を目指すgさん。
風紋も、そろそろ見納めでしょうか?
5
風紋も、そろそろ見納めでしょうか?
小蓮華岳
2015年04月26日 10:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
4/26 10:45
小蓮華岳
サクサクと前を行くgさん。
1
サクサクと前を行くgさん。
軽快な歩みで前を行くNKさん。
3
軽快な歩みで前を行くNKさん。
エレファントの様な姿の高妻山(手前じゃなくて後ろのね)
9
エレファントの様な姿の高妻山(手前じゃなくて後ろのね)
ツートンで特徴的な妙高山。
7
ツートンで特徴的な妙高山。
展望を堪能中のNKさんをトイモードで。
4
展望を堪能中のNKさんをトイモードで。
公園内にもセッピあり。気をつけましょう。
3
公園内にもセッピあり。気をつけましょう。
腸壁を行くNKさん。
1
腸壁を行くNKさん。
腸壁を行くgさん。
4
腸壁を行くgさん。
一足先に展望台に到着したNKさん。
4
一足先に展望台に到着したNKさん。
セッピ横を行くgさん。
1
セッピ横を行くgさん。
gさんがやってくる
5
gさんがやってくる
gさんがやってくる
4
gさんがやってくる
標高2020mの展望台で
2015年04月26日 11:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
4/26 11:19
標高2020mの展望台で
展望台でランチ中のファミリーに撮ってもらいました。ありがとうございます。
18
展望台でランチ中のファミリーに撮ってもらいました。ありがとうございます。
ファミリーの女の子も一緒に。しっかりした山ガールでした。ritaも見習わなきゃ。
34
ファミリーの女の子も一緒に。しっかりした山ガールでした。ritaも見習わなきゃ。
今日のお昼ご飯は寂しいので、ひつじのショーンも一緒に。
14
今日のお昼ご飯は寂しいので、ひつじのショーンも一緒に。
展望台から妙高山、高妻山方面
2015年04月26日 11:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
4/26 11:45
展望台から妙高山、高妻山方面
2015年04月26日 11:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
4/26 11:45
雪穴に入って楽しそう!
何でも楽しみの種にしてしまう。
2015年04月26日 12:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
4/26 12:04
雪穴に入って楽しそう!
何でも楽しみの種にしてしまう。
「おい、どうした。おなかでも痛いか」
2015年04月26日 12:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
4/26 12:05
「おい、どうした。おなかでも痛いか」
テントを張った雪穴はかなり本格的なもの。
掘った登山者の熟練度がしのばれる。
2015年04月26日 12:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
4/26 12:09
テントを張った雪穴はかなり本格的なもの。
掘った登山者の熟練度がしのばれる。
これも「イグルー」というのかな?
昨日、誰かが作ってテン泊したのでしょうか?とってもキレイな仕上がりです。
6
これも「イグルー」というのかな?
昨日、誰かが作ってテン泊したのでしょうか?とってもキレイな仕上がりです。
白馬から唐松バックにNKさん。
4
白馬から唐松バックにNKさん。
同じ場所でritaも。
5
同じ場所でritaも。
同じ場所でgさんも。
7
同じ場所でgさんも。
NKさんとNNさんは、真面目に。
gさんとritaは横で何をしてるのでしょう?
6
NKさんとNNさんは、真面目に。
gさんとritaは横で何をしてるのでしょう?
これをやりたかったのですが、コケたんです。
12
これをやりたかったのですが、コケたんです。
3度目の正直で上手く撮れました!!
15
3度目の正直で上手く撮れました!!
まだ今から山頂を目指す人たちもいます。皆、スキーかスノボの板をかついでる。
5
まだ今から山頂を目指す人たちもいます。皆、スキーかスノボの板をかついでる。
これは大ズームです。なんと白馬大雪渓のカール部分を滑降してくる人発見!スゲーーー!
6
これは大ズームです。なんと白馬大雪渓のカール部分を滑降してくる人発見!スゲーーー!
ブルーと白のコントラストがステキ。
11
ブルーと白のコントラストがステキ。
シュプールってドイツ語だったんですね。
8
シュプールってドイツ語だったんですね。
見納めを惜しむNKさん。
4
見納めを惜しむNKさん。
ゴンドラから、もう一枚。
見飽きない景色。
2
ゴンドラから、もう一枚。
見飽きない景色。
駐車場展望台からは、桜とコラボ写真。
4
駐車場展望台からは、桜とコラボ写真。
ここにも村男くん契ぁ
3
ここにも村男くん契ぁ
帰りのお風呂は竜神の湯。エスカルプラザ。
1
帰りのお風呂は竜神の湯。エスカルプラザ。
LOVEな鐘と一人影を写すrita。
5
LOVEな鐘と一人影を写すrita。
村男くん、結構❤好きです。
7
村男くん、結構❤好きです。
ritaの夕食は、ソースかつ丼。
11
ritaの夕食は、ソースかつ丼。
NKさんは、サバ味噌定食。
8
NKさんは、サバ味噌定食。
NNさん…なんだっけ?
5
NNさん…なんだっけ?

感想

前日に引き続き、残雪を楽しむコースです。

道の駅 白馬で一人テント泊デビューをしたrita。明け方4時半ごろ、寒くて目が覚めました。6時起床の約束だったので1時間半ほど、寝たり目が覚めたり…の繰り返し。
テントから出て
「どうだった?」
と聞かれ
「寒くて眠れなかった。寝不足で今日は高山病になるかも…」
なんて心配してたんだけど、よく考えたら20:30には熟睡。明け方4時半まではトイレにも行きず周囲の音も聞こえず…
「そりゃ良く寝たよ。寝過ぎ!」
と笑われました(^_^;)。
う〜ん、計算上では普段の生活より睡眠時間、長いか。

テント撤収をgさんに教わりながら(ほとんどgさんがやっちゃったけど)、栂池高原駐車場に移動です。

朝から青空で期待できます。

ロープウェイとゴンドラを乗り継ぎ(大人往復3,300円)、栂池ヒュッテに向かう。
後ろには小蓮華山〜白馬〜唐松〜五竜まで見渡せる。
ほ〜〜〜っと大興奮です。
(栂池ヒュッテがステキだったので、チャンスがあれば今度はここに泊まりたいと思ったritaでした)

夏はミズバショウと木道で、歩けない上を空中散歩です。冬だけの楽しみですね。
こ〜ゆ〜の大好き❤。

今日は風も穏やかで、危険箇所もなく安全・安全。
ただお天気良すぎて雪の照り返しが厳しい(昨日に続き)。バラクラバと日焼け止めクリームで対策したけど、ヒリヒリです。翌日、出勤したら
「あれ?日に焼けてるねぇ」
と、さっそくバレました。

この時期、ゴンドラを使ってくる人たちのほとんどがバックカントリーの様です。ザックにアイゼンに板(スキーorスノボ)やってみたいけど、担ぎあげる体力ないから無理やなぁ。
5時間担いで10分で下る。
この至福の10分のためにガンバッテいるんでしょうね。その体力、羨ましいっす。

25・26日ともに快晴で展望も良く、残雪という山の楽しみを教えてくれたgさんに感謝です。でも残雪は怖いから、まだ一人では行かないから安心してね。

昨日の八方尾根の記憶が抜けないまま、今日は、栂池自然園に突入した。
雲一つない澄んだ青空が残雪の白馬を盛り上げる。
東を望めば、戸隠山から高妻山、左に妙高山から火打山が美形を競っていた。
雪を踏みしめて、一歩一歩白馬岳のほうへ向かう。左には小蓮華岳とその真白い斜面が見え、スキーヤーが沢山登っていく。
雪のしたは、もう直ぐ雪を分けて芽をだす水芭蕉の息吹を感じながらの贅沢なツアだ。
gもスキーを担いで登り、あの斜面を降りてみたい。
何十年も昔に蔵王をスキーで降りて捻挫したことが思い出される。
雪景色に見とれていると、ふと、気付くと後ろに雪女がいるような、現実離れした美しさがそこにある。あくまで透き通った青と白の世界、これを透明というのだろう。
昨日といい、今日といい、去りがたい思いがある。
想いを斜面の雪の中に埋めて、帰路につく。
天気のお陰で、ほんとに楽しい愉快な4人ツアを楽しんだ。
いつまでもこんなツアを続けたいと思った。
「栂池の 雪を踏みつつ ひと想う 文刻みたや 白の山肌」
(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

テン泊デビューおめでとうございます〜(^○^)!
いつも楽しんで山行の記事読ませて頂いております〜八方尾根と栂池〜天気も良くて最高ですね〜ほんと〜イイな〜です〜(^○^)!
2015/5/5 0:09
ありがとうございます〜(^○^)!
masaKtakaさん、こんばんわ。

テン泊デビューとは言え、ホントの 中じゃないので、まだ一歩足を踏み出したところ…ですけどね。
設営時は風が強くて、多分一人では設営出来てなかったと思うし。

gさん初め、みんなが居なければまだまだ何もできないヒヨっこです

お天気はホントにサイコーでしたよ。
おかげで“雪やけ”&“雪目”で、辛いですけどネ。私、年取ったらすぐに白内障になりそうです
2015/5/5 0:58
Re: テン泊デビューおめでとうございます〜(^○^)!
masaKtakaさん
コメントありがとうございます。
連休の山旅から今日8日、つい先ほど帰りました。
いい想い出がまた出来ました。
また、レコみてくださいね。(g)
2015/5/8 20:28
gakukohさん いつも天国うらやましい〜
行ったきりの天国はこまりますが 帰ってこられる天国なら私も行ってみたいですよ。
雪女がいるような気配? 
バレましたか!
実はわたしですよ〜 
時々こっそり付いていってますよ・・・
2015/5/5 17:58
gの留守番人です
sachi1114さん(雪女さん )、こんばんわ

ただ今gさん遠征中につきrita代行 です。
予定では明日6日に帰ってくるハズです(8日まで延期したいなぁ)とも言ってたけど
大台ヶ原とその周辺 を遊びまわっているハズです。

多分1日くらいは雨に降られたと思いますが、また「天国自慢レコ」を待っていてくださいね
2015/5/5 19:20
Re: gakukohさん いつも天国うらやましい〜
sachiさん
暫くぶりのコメント嬉しく読みました。
連休は、丸1週間、奈良の山を巡る山三昧でした。
雪はもう無くて新緑が映え、雪女さんは緑の妖精になっていましたよ。
いつも、まるで初夏のような暑いなかでも吹き上げる緑の涼風は、気持ちよくて
夢のような気分でした。いつも見ていただいていることは励みになっています。
また、記録をアップしますので見てください。(g)
2015/5/8 20:35
展望台でお世話になりました
展望台でご一緒させて頂きました、親子連れの者です。娘の写真も載せて頂きありがとうございます。
あの時は、快晴の空の下で、最高の栂池自然園を楽しみました。大満足の1日でした。
また、次にもお会いできることを楽しみにしています。
2015/5/5 23:14
あのときの…
saku-papaさん、こんばんわ。ritaです

ヤマレコ登録されたんですね
これからどんどん 投稿ですね、忙しくなりますよ。

私たちは前日の丸山ケルン(唐松岳)と両日、と〜〜〜っても良いお天気のもと残雪を楽しめたので満足・満足

展望台で 撮っていただき、ありがとうございました。
娘さん、とってもしっかりしてますね。挨拶も行動も、素敵な山ガール進行形で楽しみですね。
奥様にもよろしくお伝えください
2015/5/6 19:58
Re: 展望台でお世話になりました
saku-papaさま
あのときの御家族のお父さんですね。
お世話になりました。
こうして、コメントでつながるとは思いも寄りませんでしたが、大変うれしい限りです。又も機会を楽しみにしています。(g)
2015/5/8 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら