ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走路 宝塚→須磨(逆縦走) 

2015年05月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:29
距離
44.1km
登り
2,845m
下り
2,859m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:41
休憩
0:46
合計
12:27
5:04
35
スタート地点
5:39
5:40
12
5:52
5:52
7
5:59
5:59
25
6:24
6:24
36
7:00
7:00
22
7:22
7:22
13
7:35
7:35
11
7:46
7:46
5
7:51
7:53
24
8:17
8:17
10
8:33
8:33
17
8:50
8:56
6
9:02
9:02
6
9:08
9:08
9
9:17
9:17
15
9:32
9:32
13
9:45
9:45
10
9:55
10:10
1
10:13
10:13
6
10:24
10:24
15
10:39
10:39
22
11:01
11:01
9
11:10
11:12
17
11:29
11:29
22
11:51
11:51
22
12:13
12:13
28
12:41
12:47
47
13:34
13:34
31
14:05
14:05
18
14:23
14:23
8
14:31
14:31
6
14:37
14:37
28
15:05
15:05
25
15:30
15:30
13
15:43
15:49
11
16:00
16:00
12
16:12
16:12
26
16:38
16:46
9
16:55
16:55
10
17:05
17:05
5
17:10
17:10
21
17:31
17:31
0
17:31
ゴール地点
天候 雨 のち 曇り ゴール手前で晴  

最寄のアメダス観測点当日の気温
■スタート地点『豊中』
朝の最低気温 18.0℃ (04:00頃)
日中最高気温 23.2℃ (16:39)
■ゴール地点『神戸』
朝の最低気温  18.5℃ (05:58)
日中最高気温  23.0℃ (15:22)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス 阪急宝塚駅スタート、山陽須磨浦公園駅ゴール。

■阪急宝塚・今津線『宝塚』駅
http://rail.hankyu.co.jp/station/takarazuka.html
※縦走大会ゴール付近のローソンは当日午前5:00 には閉まってました。

■山陽『須磨浦公園』駅
http://www.sanyo-railway.co.jp/railway/station/sumaurakouen.html
コース状況/
危険箇所等
一般的に西の須磨から東の宝塚へ歩かれる六甲全山縦走路を逆に東→西向きに(以下、逆走)歩きました。
ハイキングコースの道標はともかく、六甲前座縦走路を示す道標や看板の大半は西→東へ歩くことを前提として付けられています。西→東へ何度も歩かれた方でもルートを外しやすい分岐もあるようです。縦走路を初めて歩く際には道標が解りやすい西→東(以下、順走)がお勧めです。
順走時は、須磨アルプスへの階段、菊水山への急登、麻耶山への長い登り坂と、登り坂の難所が有名?ですが、逆走の場合は比較的登り坂は優しく感じます。

歩いてみた印象を簡潔に記しますと…
順走は『登りで脚力を消耗する』。
逆走は『下りで脚力を削られる』…といったところでしょうか?


■湯元台広場〜六甲最高峰
六甲縦走大会のゴール、湯元台広場(標高約50m)から塩尾寺(標高約350m)への急坂はすべて舗装路。順走の際には疲れた足にダメージを与える急な下りとして有名ですが、逆走では急勾配の舗装路に過ぎません。山道へ至るアプローチとしては長く険しい登りですが、塩尾寺到着時には最高峰までの標高差1/3を登り終えたと考えれば妥当な労力でしょうか?
次の急勾配は大谷乗越通過後、大平山(標高約650m)地点で最高峰までの標高差2/3を登った計算。その後、船坂峠を過ぎれば断続的に岩場を伴う急勾配箇所を通過して県道16号出合(標高約850m)に至りますが、東六甲縦走路は歩きやすい登り坂です。
道標類も逆走でも解りやすく、特に迷いやすい分岐はないようです。順走時は終盤に訪れるエスケープや補給が出来ない長距離区間として要注意区間に数えられますが、スタート直後の登りとしては歩きやすい区間でしょうか?
スタート地点付近の市街地を離れると、最高峰手前の一軒茶屋までトイレ、自動販売機はありません。

■六甲最高峰〜掬星台〜市ケ原
六甲最高峰(標高931.3m)から掬星台(標高約690m)へは多少のアップダウンはあるものの、概ね緩やかな下り坂が続く歩きやすいコースです。有名な?アゴニー坂も標高差は約70m程度、岩場の続く急坂ですが、通して歩く際には印象深い区間ではありません。
一軒茶屋・極楽茶屋・ガーデンテラス・記念碑台・藤原商店を経て掬星台に至る道中は飲食補給やトイレの充実した区間ですが、通過時間と営業時間が合わない場合もありますので要注意?
掬星台〜市ケ原(標高約250m)は、逆走時には標高差約450メートルに及ぶ長い下り区間ですが、順走時に手を使う必要のある岩場が混じる区間につき、楽な下りではありません。特に降雨時は滑りやすく要注意です。
道標類や案内図も多く、逆走でも特に困らない区間です。但し、全山縦走路以外にもメジャーなコースが多い区間につき、コースミスには注意が必要です。

■市ケ原〜鵯越駅
順走時には、この区間の菊水山、鍋蓋山は脱落者の多い急登区間ですが、逆走時の登りは比較的穏やかなものです。市ケ原より鍋蓋山(標高486.1m)への登りは特に負担を感じるものでもなく、菊水山(標高458.8m)への登りも一部が急登ですが標高差は200メートル足らずに過ぎません。
但し、下りは足に負担を感じるレベルの急坂が続きます。特に雨天時、あるいは雨後は滑りやすく注意が必要です。
最近?大龍寺の広場にあった自動販売機が撤去され、市ケ原を過ぎると鵯越駅まで自動販売機はありません。トイレは市ケ原以降のコース上にはありません。
道標類は充実しているものの、道標のない枝道も見られます。数ヶ所順走時に気付かなかった分岐があり、一ヵ所コースミスしました。

■鵯越駅〜須磨浦公園
山中は、概ね道標整備された区間ですが、丸山地区、妙法寺地区、高倉台と続く市街地エリアは、逆走時に有効な道標が少なく、順走に慣れていても迷う恐れが高い区間です。逆走の際は事前に入念なルート確認が好ましいでしょう。
高取山(標高約330m)・横尾山(標高342.0m)・おらが茶屋(標高約200m)と高低差は少ないものの、アップダウンが続く体力の消耗が激しい区間です。
順走時に難所とされる、須磨アルプスの馬ノ背西側の滑りやすい岩場の急坂、400段階段が、逆走時はそれぞれ下りとなり難易度は下がったとの印象です。但し、終盤に休む間もなく繰り返されるアップダウンは、長く歩き続けた最後に訪れる最大の難所となります。
補給地点やトイレも多く、エスケープも容易な安心して歩ける区間ですが、通過にはある程度の余力が必要。順走時の東六甲のように『惰性』で歩き続けられるような区間ではありません。

【主な過去の記録】
■六甲全山縦走路  2014年11月19日(水)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-549641.html
■六甲全山縦走大会 2014 (11/9の部)2014年11月09日(日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-545324.html 
霧雨の中スタート。
いつものローソン、開いてない!
調べると、このお店の営業時間は6:00〜1:00との事。要注意!?
2015年05月04日 05:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 5:06
霧雨の中スタート。
いつものローソン、開いてない!
調べると、このお店の営業時間は6:00〜1:00との事。要注意!?
この辺りから雨足が強まり、雨具の上装着。
2015年05月04日 05:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 5:15
この辺りから雨足が強まり、雨具の上装着。
岩倉山を記す道標。
2015年05月04日 05:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 5:16
岩倉山を記す道標。
雨模様。。
2015年05月04日 05:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 5:30
雨模様。。
ここまで数名とすれ違い、約35分で塩尾寺着。
2015年05月04日 05:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 5:39
ここまで数名とすれ違い、約35分で塩尾寺着。
この辺りで霧か雨か判別できない程度に天候回復?
…視界は悪化ですが。。
2015年05月04日 05:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 5:54
この辺りで霧か雨か判別できない程度に天候回復?
…視界は悪化ですが。。
岩原山分岐。
2015年05月04日 06:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 6:10
岩原山分岐。
大谷乗越、約1:20分経過。
2015年05月04日 06:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 6:24
大谷乗越、約1:20分経過。
太平山、また雨が降ってきました。
2015年05月04日 06:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 6:43
太平山、また雨が降ってきました。
船坂峠、山間部では雨は気にならない程度でした。
2015年05月04日 07:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 7:00
船坂峠、山間部では雨は気にならない程度でした。
う回路も常態化!仕方ないか。。
2015年05月04日 07:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 7:05
う回路も常態化!仕方ないか。。
トレランの方に抜かれる、本日初めて人と出会う。この後程なく別のトレランの方とすれ違う。何処から来られた方なのか?
2015年05月04日 07:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 7:30
トレランの方に抜かれる、本日初めて人と出会う。この後程なく別のトレランの方とすれ違う。何処から来られた方なのか?
県道16号出合、≒東六甲縦走路入口。約2:30経過。
2015年05月04日 07:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 7:34
県道16号出合、≒東六甲縦走路入口。約2:30経過。
一軒茶屋、雨風共に厳しく…
2015年05月04日 07:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 7:46
一軒茶屋、雨風共に厳しく…
今年初の最高峰着、一等三角点『六甲山』931.3m。
防風気味の中、アミノ酸補給。
約2:48経過、いいペースで登ってきました♪
2015年05月04日 07:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/4 7:52
今年初の最高峰着、一等三角点『六甲山』931.3m。
防風気味の中、アミノ酸補給。
約2:48経過、いいペースで登ってきました♪
雨は激しくないものの、風が。。
2015年05月04日 08:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 8:09
雨は激しくないものの、風が。。
極楽茶屋。
2015年05月04日 08:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 8:17
極楽茶屋。
初めてハイカー(ご夫婦)とすれ違う。
似たような物好きもいるものだと思い、振返って記念撮影したものですが、知人のお友達の可能性有!
2015年05月04日 08:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/4 8:21
初めてハイカー(ご夫婦)とすれ違う。
似たような物好きもいるものだと思い、振返って記念撮影したものですが、知人のお友達の可能性有!
ガーデンテラス、車数台止まってました。
2015年05月04日 08:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 8:28
ガーデンテラス、車数台止まってました。
濃霧の中記念碑台、トイレ拝借。
2015年05月04日 08:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 8:56
濃霧の中記念碑台、トイレ拝借。
郵便局は営業開始時間前に通過か?
…よく考えれば、祭日で休みだった。。
2015年05月04日 08:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 8:58
郵便局は営業開始時間前に通過か?
…よく考えれば、祭日で休みだった。。
藤原商店、こちらは営業されていました。
自動販売機にて飲物補給。
2015年05月04日 09:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 9:03
藤原商店、こちらは営業されていました。
自動販売機にて飲物補給。
羊?注意! 
2015年05月04日 09:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 9:15
羊?注意! 
小雨になってきたか?
2015年05月04日 09:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 9:22
小雨になってきたか?
杣谷峠。
2015年05月04日 09:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 9:33
杣谷峠。
アゴニー坂、初めて上ります。
2015年05月04日 09:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 9:39
アゴニー坂、初めて上ります。
確かに急です…
2015年05月04日 09:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 9:42
確かに急です…
オテル・ド・摩耶通過。
2015年05月04日 09:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 9:50
オテル・ド・摩耶通過。
掬星台着。約4:52経過。
2015年05月04日 09:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 9:56
掬星台着。約4:52経過。
天候悪化。。
2015年05月04日 10:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 10:13
天候悪化。。
足元注意!
2015年05月04日 10:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 10:28
足元注意!
頭上も注意!?
2015年05月04日 10:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 10:49
頭上も注意!?
市ケ原着。小雨程度。
2015年05月04日 11:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 11:09
市ケ原着。小雨程度。
河原に誰もいません。。
2015年05月04日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 11:13
河原に誰もいません。。
大龍寺。この先の広場にあった自動販売機が撤去されました!
2015年05月04日 11:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 11:25
大龍寺。この先の広場にあった自動販売機が撤去されました!
鍋蓋山への登りは、快適でした!
2015年05月04日 11:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 11:44
鍋蓋山への登りは、快適でした!
特に登り坂を意識することなく…
2015年05月04日 11:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 11:49
特に登り坂を意識することなく…
四島三角点『鍋蓋山』486.1m。
2015年05月04日 11:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 11:51
四島三角点『鍋蓋山』486.1m。
下りは危険!
2015年05月04日 12:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 12:00
下りは危険!
順走時に気付かなかった?鉄塔。神戸有馬道西線15。
2015年05月04日 12:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 12:05
順走時に気付かなかった?鉄塔。神戸有馬道西線15。
天王吊橋。
2015年05月04日 12:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 12:13
天王吊橋。
菊水山への登りは結構急です。
2015年05月04日 12:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 12:21
菊水山への登りは結構急です。
ツツジが見頃。
2015年05月04日 12:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 12:35
ツツジが見頃。
コースミスして小ピークへ><;
道を尋ねられたご夫婦にも間違った案内をしてしまい、謝罪。。
2015年05月04日 12:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 12:37
コースミスして小ピークへ><;
道を尋ねられたご夫婦にも間違った案内をしてしまい、謝罪。。
山頂手前の分岐は右へ。
2015年05月04日 12:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 12:41
山頂手前の分岐は右へ。
三等三角点『菊水山』458.8m
…先に道案内を間違えたご夫婦としばし談笑。先日宝塚発、昨夜はYMCAに泊まられ、逆走されていました。
2015年05月04日 12:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 12:41
三等三角点『菊水山』458.8m
…先に道案内を間違えたご夫婦としばし談笑。先日宝塚発、昨夜はYMCAに泊まられ、逆走されていました。
登りは地獄?の階段も、下りは有難い。。
2015年05月04日 12:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 12:54
登りは地獄?の階段も、下りは有難い。。
ツツジ、満開でした☆
2015年05月04日 12:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 12:57
ツツジ、満開でした☆
いいペースで下ってきましたが、結構足に負担を感じ始める。。
2015年05月04日 13:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 13:03
いいペースで下ってきましたが、結構足に負担を感じ始める。。
神鉄通過。
2015年05月04日 13:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 13:07
神鉄通過。
例のお店、休業?
2015年05月04日 13:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 13:14
例のお店、休業?
道路に沢ガニ!
2015年05月04日 13:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 13:20
道路に沢ガニ!
この辺り、道標も別りやすい。
2015年05月04日 13:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 13:23
この辺り、道標も別りやすい。
逆に歩くと景色も新鮮です。
2015年05月04日 13:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 13:31
逆に歩くと景色も新鮮です。
鵯越駅、ようやく雨も止み、雨具を脱ぎました。
2015年05月04日 13:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 13:35
鵯越駅、ようやく雨も止み、雨具を脱ぎました。
トイレ拝借。
2015年05月04日 13:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 13:38
トイレ拝借。
怪しい空模様ですが、景色が眺められる程度に回復。
2015年05月04日 13:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 13:40
怪しい空模様ですが、景色が眺められる程度に回復。
飲み物補給。
2015年05月04日 13:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 13:48
飲み物補給。
この分岐、間違えました!
後程、高倉台でお話した方も、逆走時に間違えられたそうです。要注意!
2015年05月04日 13:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 13:51
この分岐、間違えました!
後程、高倉台でお話した方も、逆走時に間違えられたそうです。要注意!
この信号からの、登りが辛い。。
2015年05月04日 14:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 14:01
この信号からの、登りが辛い。。
かなりの急坂の途中に登山口の碑。
2015年05月04日 14:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 14:05
かなりの急坂の途中に登山口の碑。
山中に復帰。
2015年05月04日 14:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 14:09
山中に復帰。
急な登りではないものの、疲れた体にはきついかと。。
2015年05月04日 14:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 14:15
急な登りではないものの、疲れた体にはきついかと。。
トイレ前、猫に癒されつつ小休止。
2015年05月04日 14:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 14:19
トイレ前、猫に癒されつつ小休止。
営業中?
2015年05月04日 14:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 14:28
営業中?
高取神社本宮前、走ってはいけません!
2015年05月04日 14:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 14:30
高取神社本宮前、走ってはいけません!
今日初めて、下界の眺望が広がる!
2015年05月04日 14:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/4 14:30
今日初めて、下界の眺望が広がる!
既に石段を登る気力もなく、淡々と縦走路をトレース。。
2015年05月04日 14:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 14:36
既に石段を登る気力もなく、淡々と縦走路をトレース。。
下りの岩場が辛い!
2015年05月04日 14:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 14:46
下りの岩場が辛い!
市街地へ。いつもの公園が妙に広く見え、道間違いを疑いました。。
2015年05月04日 14:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 14:53
市街地へ。いつもの公園が妙に広く見え、道間違いを疑いました。。
妙法寺小学校前交差点、自動販売機有。
2015年05月04日 15:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 15:03
妙法寺小学校前交差点、自動販売機有。
高速下の階段、かなり辛い!
2015年05月04日 15:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 15:09
高速下の階段、かなり辛い!
妙法寺小学校前交差点より西は、逆走時は道標が分りにくいので要注意!
2015年05月04日 15:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 15:16
妙法寺小学校前交差点より西は、逆走時は道標が分りにくいので要注意!
ようやく須磨アルプスへ。
2015年05月04日 15:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 15:20
ようやく須磨アルプスへ。
例の看板。。
2015年05月04日 15:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 15:24
例の看板。。
急坂ではないのが救い!?
2015年05月04日 15:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 15:29
急坂ではないのが救い!?
逆走時には、最後に控えるボスキャラのような存在感を感じます。
2015年05月04日 15:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/4 15:35
逆走時には、最後に控えるボスキャラのような存在感を感じます。
高取山を振り返る。
2015年05月04日 15:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 15:35
高取山を振り返る。
スニーカーで通過する親子連れ!
お母さんが、途中で立止って子供に歩き方の指導をされてました!!
2015年05月04日 15:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/4 15:43
スニーカーで通過する親子連れ!
お母さんが、途中で立止って子供に歩き方の指導をされてました!!
今日も無事通過。。
先に進むのを躊躇されている方としばし談笑。初めて、須磨アルプスで応援する立場になりました!
2015年05月04日 15:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 15:44
今日も無事通過。。
先に進むのを躊躇されている方としばし談笑。初めて、須磨アルプスで応援する立場になりました!
いつもは後に控える馬ノ背への意識が強く、あまり気にしていませんでしたが…
2015年05月04日 15:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 15:49
いつもは後に控える馬ノ背への意識が強く、あまり気にしていませんでしたが…
この登り、結構ハード!
2015年05月04日 15:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 15:56
この登り、結構ハード!
二等三角点『横尾山』312.0m。
伐採され、眺望が広がります。
2015年05月04日 16:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 16:00
二等三角点『横尾山』312.0m。
伐採され、眺望が広がります。
栂尾山…こちらも伐採されていました!
2015年05月04日 16:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 16:11
栂尾山…こちらも伐採されていました!
あと一山!
2015年05月04日 16:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/4 16:12
あと一山!
例の階段、下りも結構辛いものの、階段がないともっと辛いかと。。
2015年05月04日 16:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 16:17
例の階段、下りも結構辛いものの、階段がないともっと辛いかと。。
最後?に控えるおらが茶屋への階段。
犬の散歩をされていた、以前逆走された方にエールをいただく☆
2015年05月04日 16:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 16:32
最後?に控えるおらが茶屋への階段。
犬の散歩をされていた、以前逆走された方にエールをいただく☆
この不規則な階段、厄介です!
2015年05月04日 16:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 16:35
この不規則な階段、厄介です!
登り切った〜!
2015年05月04日 16:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 16:38
登り切った〜!
ここで最後の休憩…足が止まりました。。
2015年05月04日 16:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 16:41
ここで最後の休憩…足が止まりました。。
この看板を感慨深く眺めつつ、ゴールへ。
2015年05月04日 16:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 16:41
この看板を感慨深く眺めつつ、ゴールへ。
いい道ですが…
2015年05月04日 16:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 16:54
いい道ですが…
旗振茶屋、営業終了か?
スタートより12時間経過。
2015年05月04日 17:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 17:04
旗振茶屋、営業終了か?
スタートより12時間経過。
ようやく晴れ間が覗く。
2015年05月04日 17:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/4 17:05
ようやく晴れ間が覗く。
西へ進むのは辞めて、須磨へ降りるルートを選択。
2015年05月04日 17:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 17:05
西へ進むのは辞めて、須磨へ降りるルートを選択。
この階段、最後に辛い!
2015年05月04日 17:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/4 17:16
この階段、最後に辛い!
大会スタート地点、今日はゴールです!
2015年05月04日 17:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 17:25
大会スタート地点、今日はゴールです!
撮影機器:

装備

備考 ■水分…500mlペットボトル2本 +現地調達3本(スポーツドリンク2本・他1本)+ミルクティ300ml 

感想

初めての逆縦走、噂通り?きつかったです。。

逆走の後半は、菊水山を過ぎた以降に高取山、横尾山(須磨アルプス)、おらが茶屋と繰り返し登りが訪れ、間の区間も平地が少ない谷のような地形、しかも下りは脚力を削られるような急坂。惰性はおろか、かなり余力を残していないと辛い区間となります。
順走時の後半は、最高峰エリアや東六甲エリアの区間は、攣りかけた足をだましだまし…足に深刻なダメージがない限り、『摩耶山に登りきれば、後は惰性で…』などと語られる区間です。足に負担を感じる登りが少なく、歩きながらも脚力の回復が見込めるとでも申しましょうか?
約30劼了各司發の後に訪れる約15劼侶磴靴ぅ▲奪廛瀬Ε鵑鉾えて、体力を温存する必要があるのが逆走。約30劼侶磴靴せ各司發の後に、約15劼硫爾蟶筌瓮ぅ鵑里覆世蕕な道を辿るのが順走。
どちらに向いて歩こうが、距離や高低差は変わらないはずですが、疲労感には大きな差を感じました。但し、後日に残るダメージについては、少々逆走の方が大きいような気もしますが、大差はないようです。
逆走に慣れれば?もう少し楽に歩き切れると思いつつも、初めて完歩を目指される場合は、道標の設置状態も含め、強く須磨より宝塚への順走ルートをお勧めします。


雨に祟られましたが…
前夜よりの雨でしたが足元は泥濘もなく、岩場が滑るのは要注意でしたが、不安なく歩けました。昨年、一昨年と出場した縦走大会はいずれも雨天、慣れたものです!?
休憩を短く、歩き続けるのを前提とするなら、この時期の気温なら大雨でもない限り体を冷やす心配は少なく、暑さ対策も不要とある意味快適に歩けました。
とはいえ、連休中の六甲にしては人影も疎ら。すれ違う人を見掛ける度に物好きがいるものだと。。お互い様ですね^^;



馬ノ背動画、逆走バージョン!



馬ノ背と書かれた道標付近に2人の方が少し映り込んでいますが、馬ノ背怖くて躊躇されている方でした!…初めて現地で同じ感覚をお持ちの方に出逢うことができました。

私が動画を撮りながら歩くのを見て、慣れた方だと感心して観ていたそうです!…周りから見れば、怖気づいているようには見られてなかったようで、少し安心。
実は、怖くて周りが見れないので、画面で前方を見ながら足元しか見ていないと、説明してもご理解はいただけなかったようですが。。
私も初めて、そして2回目は躊躇したり、途中で引き返したこと。大会を含め、何度も人が歩いているのを眺めてきたものの、落ちた人はおろか、バランスを崩し危うい人も見たことがない事等々、経験談を交えてしばし談笑しつつ説得?気持ちは痛いほど伝わってくるだけに先に進むことを強く進言することはできませんが、引き返すより進んだ方が楽だとはお伝えしました。

振り返って見える範囲では、馬ノ背手前で躊躇され続けていたようですが、他人事とは思えないだけに、どうされたのか事の顛末が気になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら