ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630164
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢の春 丹沢主稜を行く

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.0km
登り
1,986m
下り
2,226m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:00
合計
8:40
9:00
9:00
30
9:30
9:30
20
9:50
9:50
0
10:40
10:50
0
10:50
10:50
0
10:50
10:50
0
10:50
10:50
0
10:50
10:50
0
10:50
10:50
60
11:50
12:00
0
12:00
12:00
40
12:40
13:00
0
13:00
13:00
0
13:00
13:00
30
13:30
13:30
0
13:30
13:30
0
13:30
13:30
0
13:30
13:30
0
13:30
13:30
0
13:30
13:30
0
13:30
13:30
0
13:30
13:30
60
14:30
14:30
0
14:30
14:30
0
14:30
14:30
0
14:30
14:30
40
15:10
15:10
0
15:10
15:10
0
15:10
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
120
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急バス:小田急新松田駅07:20発 〜 西丹沢自然教室
神奈中バス:大倉BS〜小田急渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
蛭ヶ岳の西峰の鎖場は少しザレていて,岩もところどころモロいです。下に登山者が続く場合は特に注意が必要です。
西丹沢自然教室BSに到着です。GWということもあって,自家用車も多く停まっていました。ここで入山記録を記載して,さあ出発です。
2015年05月02日 08:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/2 8:46
西丹沢自然教室BSに到着です。GWということもあって,自家用車も多く停まっていました。ここで入山記録を記載して,さあ出発です。
丹沢主稜歩きはじめのここはとても大好きなポイントです。朝日が差し込むなか,ここから山の中に入ってゆきます。ゴーラ沢出合いまで,気持ちの良い新緑の森の小道が続きます。
2015年05月02日 08:56撮影
5/2 8:56
丹沢主稜歩きはじめのここはとても大好きなポイントです。朝日が差し込むなか,ここから山の中に入ってゆきます。ゴーラ沢出合いまで,気持ちの良い新緑の森の小道が続きます。
新緑がまぶしいです。
2015年05月02日 09:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/2 9:21
新緑がまぶしいです。
ゴーラ沢出合いを越えて,檜洞丸を目指します。途中の見晴台からは,春の香りいっぱいの新緑に囲まれた富士山を見ることができました!
2015年05月02日 09:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/2 9:51
ゴーラ沢出合いを越えて,檜洞丸を目指します。途中の見晴台からは,春の香りいっぱいの新緑に囲まれた富士山を見ることができました!
ところどころに咲く山桜です。周りの山肌をところどころピンクに彩をあたえてくれます。桜は花びらが小ぶりですが,その控えめなところがとてもかわいらしいです。
2015年05月02日 10:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/2 10:30
ところどころに咲く山桜です。周りの山肌をところどころピンクに彩をあたえてくれます。桜は花びらが小ぶりですが,その控えめなところがとてもかわいらしいです。
見上げると晴天の青空がきれい!
2015年05月02日 10:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/2 10:31
見上げると晴天の青空がきれい!
檜洞丸で小休憩をはさんで,蛭ヶ岳を目指します。途中の見晴。ここでも新緑の間から蛭ヶ岳がその全貌を見せてくれます。西丹沢から登る醍醐味を感じます。
2015年05月02日 11:51撮影
1
5/2 11:51
檜洞丸で小休憩をはさんで,蛭ヶ岳を目指します。途中の見晴。ここでも新緑の間から蛭ヶ岳がその全貌を見せてくれます。西丹沢から登る醍醐味を感じます。
蛭ヶ岳から丹沢にいたる主稜。途中まで新緑で染まる山肌ですが,丹沢から蛭ヶ岳にいたる西斜面は荒い山肌をあらわにしています。ここが夕日に染まるとどのように見えるのかと想像してしまいます。
2015年05月02日 11:51撮影
2
5/2 11:51
蛭ヶ岳から丹沢にいたる主稜。途中まで新緑で染まる山肌ですが,丹沢から蛭ヶ岳にいたる西斜面は荒い山肌をあらわにしています。ここが夕日に染まるとどのように見えるのかと想像してしまいます。
蛭ヶ岳山頂です。昨秋に登ったときは雲海からの富士山に感動をした山頂。今回は春霞のなか,遠く淡く雲がかかった富士山の姿が見られました。
2015年05月02日 12:40撮影
2
5/2 12:40
蛭ヶ岳山頂です。昨秋に登ったときは雲海からの富士山に感動をした山頂。今回は春霞のなか,遠く淡く雲がかかった富士山の姿が見られました。
今回のハイクの相棒は30L以下のシンプルなザックです。
2015年05月02日 12:42撮影
5/2 12:42
今回のハイクの相棒は30L以下のシンプルなザックです。
蛭ヶ岳を振り返って。粗い山肌のところどころが新緑で淡く染まっています。
2015年05月02日 13:13撮影
5/2 13:13
蛭ヶ岳を振り返って。粗い山肌のところどころが新緑で淡く染まっています。
丹沢に向かう途中の気持ちよい尾根道。ここでも山桜がところどころで咲いています。
2015年05月02日 14:29撮影
5/2 14:29
丹沢に向かう途中の気持ちよい尾根道。ここでも山桜がところどころで咲いています。
まだ薄茶の枯草のなかに見られる新緑と控えめな山桜のピンク色が丹沢の春だな〜と感じました。
2015年05月02日 14:31撮影
5/2 14:31
まだ薄茶の枯草のなかに見られる新緑と控えめな山桜のピンク色が丹沢の春だな〜と感じました。
丹沢の春。山桜越しに見える塔ノ岳と尊仏山荘。淡い春霞,春の青空,山桜,黒木,山荘。
2015年05月02日 14:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 14:51
丹沢の春。山桜越しに見える塔ノ岳と尊仏山荘。淡い春霞,春の青空,山桜,黒木,山荘。
GWで山頂はとても賑やかです。
2015年05月02日 15:15撮影
1
5/2 15:15
GWで山頂はとても賑やかです。
少し傾き始めたまぶしい春の太陽の下,遠く富士まで連なる山々。
2015年05月02日 15:16撮影
5/2 15:16
少し傾き始めたまぶしい春の太陽の下,遠く富士まで連なる山々。
ゆっくりと大倉尾根を下ります。
2015年05月02日 16:21撮影
1
5/2 16:21
ゆっくりと大倉尾根を下ります。
山をおりてきました。ちょうど西日が山の稜線に落ちるところでした。本当によい天候に恵まれ,丹沢の春を満喫できた1日。無事の下山,体の健康,家族のサポートに感謝です。
2015年05月02日 17:24撮影
1
5/2 17:24
山をおりてきました。ちょうど西日が山の稜線に落ちるところでした。本当によい天候に恵まれ,丹沢の春を満喫できた1日。無事の下山,体の健康,家族のサポートに感謝です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

春の晴天に恵まれた1日。主稜を歩くなかでも,新緑がはじけるような美しいエリア,まだ緑が少ないなかで春の気配が感じられるエリア,と変化を楽しむことができました。いつか丹沢で暮れゆく夕日や,星空を眺めて過ごしたい!
さて個人的に,昨秋の丹沢主稜ハイクと今回で変更したことは,檜洞丸の登りや蛭ヶ岳の岩場を考えて,トレッキングポールを持参しなかったこと,ザックを小さくしたこと,一眼レフカメラを持参したこと,でした。装備(水3Lやシェルなど欠かせないものがきっちり収まる大きさ)をコンパクトにして両手をフリーにすると体全体で登るようなフィーリングが持てるので,アップダウンが多い箇所はよかったです。
一眼レフはまだまだ初心者なので,絞り加減,感度調整など,試行錯誤。なかなかイメージ通りの写真は撮れません・・。また道中ところどころでカメラで写真をとるためにザックをおろして,カメラで撮影して・・とやっていると時間が長くなってしまうのですが,ところどころで休憩をとることで,先を急ぐあまりに無理をしすぎ体に乳酸をため込んでしまうことが防げたこと,山の景色を楽しむ余裕がもてたことが収穫でした。これからもヤマレコでいい写真をシェアできるように頑張ります!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら