陣馬山~高尾山(和田バス停~高尾山口駅)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:01
天候 | 晴れ。ふんわりとした空気。あたたかい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
何はともあれとにかく混んでいる!! ◆道 今回通ったすべての道が安心安全、整備ありがとうございます。ときどきぬかるみあるけどほんとちょっとだけ。高尾山6号路下山と高尾山口駅の水道で靴が洗える。 ◆トイレ 和田バス停:「ゆずの里ふじの」和式水洗紙あり 陣馬山山頂:冬なのでぼっとんonly 景信山山頂:行かず、行ったことない 小仏城山山頂:いつも通りきれいな洋式トイレで紙はごみ箱へ方式 一丁平:行かず もみじ台:巻いたので行かず、行ったことない 高尾山:いつも通りそこらの駅より綺麗なトイレたくさん ◆茶屋 土曜なので営業中多し! 陣馬山:3箇所とも(たぶん)やってた 景信山:2箇所やってた 小仏城山:1箇所やってた 高尾山:やってた ◆うんちく披露おじさん(多発) かなちゅーバス車内、陣馬山山頂、景信山山頂、高尾山口駅温泉の食堂に出没。 |
その他周辺情報 | いつもの高尾山口駅のお風呂、土日初めてきたかも。風呂も食堂も混み混み。 |
写真
感想
今回のテーマは①陣馬山から高尾山への縦走初挑戦②平日やってない茶屋でなんか食べる③新しい靴お試しです。
陣馬山のへ登りは距離が短めな和田バス停からにしました。これまで通ったことのない道は、今日の道中でこの区間だけですが、案の定らくちんというかあまり登った気がしないまま陣馬山に到着しました。山頂はあたたかく富士山はじめ周りの山々が見渡せてとても気持ちよかった。城山や高尾山に着く頃には富士山も隠れていたので、ここが一番いい眺めだったな。陣馬山から景信山まではゆるやかな道で気持ちよく歩けました。景信から陣馬方向に以前登ったことはあるのですが、あのころは新緑の時期で、今日は枯れ模様の景色で、印象がだいぶ違うと思いました。景信山ではぎりぎり富士山が見えていました。
景信山から小仏峠・城山への道が、今回の道中で一番いやな場所です。膝が痛くならないよう姿勢に気をつけて歩きます。新しい靴(スカルパモヒートハイクGTX)はとてもいい感じで、いつものハイキングシューズより降りやすい気がしました。好日山荘の店長に勧められるまま入れてもらった中敷もよかった。そんで、このあたり、途中、何度もうしろから追い立てるような足音が聞こえるので、道幅があるところを見計らって譲りました。私は足が遅いので、それ自体はよくあることです。が、今回は足音バタバタして走るように歩くハイカーに車間距離めっちゃ詰められ、狭いとこで無言で追い抜かれるのが何度もあったんですよねー。あとハイカー・ランナー問わず挨拶無視する人も結構いる。対向者にどうぞって譲ったのに挨拶すらしてくれない人もいて、なんだかな~などとモヤモヤしながら歩いてました。もちろん元気に挨拶してくる人もいますしほとんどの人はなんらかの言葉を発してくれましたけどね。
私の大好きポイントである小仏城山からのススキロードは今日もすてきでした。一丁平の日の当たらない側のベンチも今日は木漏れ日が暖かく、ここでどら焼きを食べましたが、隣の藪の中でずっとガサガサガサガサ何かが音を立ていたので、食べ終わったらすぐ移動しました。なんだろ?へび?はち?ねずみ?
さて巻ける巻き道はすべて使いながら高尾山手前まで来ましたが、最後の高尾山山頂への階段はしんどいモンでした。高尾山からの帰路は6号路にします。意図したわけではないけど、景信山から城山あたりで靴にひっついたどろんこも清流で綺麗になりました。
わたしとしてはかなりロングコースでチャレンジングなものでしたが、無事歩き終えることができよかったです。スカルパちゃんも足に合っていて一安心。茶屋も満喫できたし、でもまぁ高尾山にはやはり平日くるのがいいなと改めて思ったしだいです。ではまた来年!!
すいません写ってしまって。
あらら!こちらこそ失礼いたしました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する