新緑の木曽の山を歩く…奥三界岳&南木曽岳日帰りピストン
- GPS
- 08:27
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,033m
- 下り
- 2,040m
コースタイム
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:26
登り(ゲート前Pより奥三界岳山頂)…2:49
下り(山頂よりゲート前P) …2:15
総距離17.55km
累積標高差 登り1,641m、下り1,653m
*途中休憩含まず
【南木曽岳】
登り(避難小屋前P〜石碑のある山頂)…1:35
下り(石碑のある山頂〜避難小屋前P)…1:31
総距離6.51km
累積標高差 登り716m、下り688m
*途中休憩含まず
天候 | 晴れ、午前中は眺望よくなくて徐々に快晴となりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道411号を夕森公園に向かいキャンプ場を超えて少し進むと林道ゲートがありそこに駐車スペースがあります(10台程度) 【南木曽岳】 南木曽温泉近くのキャンプ場の標識を南木曽岳方面に進むと避難小屋がありその前に10台弱駐車可能です(下にも2箇所Pあり合計30台くらい可能) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【奥三界岳】 林道歩き、吊り橋からの登山道、林道歩き、登山道で山頂に至ります。 林道は落石が多いので注意しましょう、後崩落部もあるので斜面には注意を 古い橋を越えてからはかなり落石で埋もれてますのでそのあたりは特に気をつけましょう。 【南木曽岳】 登りの徒渉付近の崩れてるヶ所(昨年の土石流の影響でしょうか)を注意すればその他に危険な個所はなくよく整備されてます。下りでは急な鎖場があるのでそのへんを注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 奥三界岳の麓には夕森温泉がありますが入りませんでした。 南木曽岳の国道入口すぐに「あららぎ温泉湯元館」がありここで温泉入浴&食事しました。 10:00〜20:00 入浴料550円 http://www.araragi-onsen.com/ 登山ポストは奥三界岳には見当たりませんでした、南木曽岳は登山口避難小屋に備え付けの記帳ノートがあります。 |
写真
装備
備考 | デジカメ忘れてオール携帯で撮影(泣) |
---|
感想
GWも明け仕事を3日間してさて何も予定のない日曜日がまた訪れました。
これから先は仕事関連やら地元消●団やらの行事でちょこちょこ週末に予定入ってるので行ける時には山登りに行きたいと思いそそくさ準備して出発します。
丹沢でも行こうかと思いましたが雨降ってきたんであの泥んこの登山道もイヤだなと思い、以前から計画してある名山巡りで天気も良くて2つ狙えそうな奥三界岳と南木曽岳を登るべくまた中央道を走ります。
(なんか数日おきに走ってる気もしますが(笑))
途中、諏訪PAでしばし寝て、中津川ICまで到着し下道を走って無事に夕森公園先のゲートに到着、ちょうど先行されてるかたが出発寸前でした。
自分も準備して登ります、林道歩きが長いというのが特徴のこの奥三界岳、さあ頑張ります。
林道歩いて気持ちいい感じで揺れる吊り橋を渡ってから小山のピークを登り先に進むとまた上の林道に合流、ここからずんずん進むとまるで映画のセットのようなの木製の橋が前方に見えてきました、なぜか早朝テンションアップです(笑)
橋を越えて進むと崩落地帯のオンパレード、なんだか探検気分で先に進み作業小屋まで着くと林道は終わりここから1時間ほどの登山道、ようやく最後のアプローチです。
途中涸れた沢のようなところを登り詰めていくつかのアップダウンで頂上に到着、展望台に登りましたが残念ながらイマイチの眺望でした。
次もあるのでサクッと下山開始します。
小屋までの途中で朝方追い抜かさせていただいたソロの男性のかたとすれ違い、その後林道で4人組(確か)のかたと会い少しお話して、吊り橋までの間でソロの女性と通過して無事にゲート前に戻り登山完了しました。
…パン食べながら運転して次に向かいます。
次に狙うは南木曽岳、昨年の恵那山登山の後に登る予定でしたが、骨折直後でとてもじゃないけど歩くの辛いので断念した山です。さあどんな山でしょう!
駐車場はかなり多くの車が停まってました、なかなか人気のある山のようです。
ちょうど下山してきたソロの女性のかたと少しお話してから登山開始しました。
こちらのの山は途中で登りと下りの一方通行のサークルになってます。
そのおかげで下山者に会わないので急坂でも登りやすい特徴だなと感じました。
途中、だんだんと眺望がよくなっていくのを『これこそ日頃の自分の行いの賜物』と確信しながら頂上へ向かいます。
頂上先の展望所からはきれいに見渡すことができました。
(なぜデジカメを持ってない(泣))
先の避難小屋の上の展望所は特にいい眺望を望めます、時間的にも登ってより眺望もいい…人気のある理由がわかる山でした。
(自分の近くにこの山あったら何回も合い間で登りたいなあと思うぐらいでしたね)
無事にこけないようにして下山完了…お楽しみの温泉&食事タイムです。
あららぎ温泉でさっぱり入浴してから山菜天ぷら&そばを堪能、うまい、うますぎるーーー(喜)
後で知りましたが名古屋方面に湯めぐりしてた関東の温泉仲間数人が数時間後(多分僕が出てすぐ)にここに来たみたいです、こんなとこで出くわすなんてことあったらビックリしたでしょうねお互いに!
帰りは多少の小仏トンネル渋滞程度で済み無事に千葉に帰宅しました。
このぐらい(片道420kmとか)なら普通に日帰りできる自分が怖い今日この頃です(笑)
新緑と木曽独特の森林の匂いを味わいリフレッシュできた楽しい1日を過ごせました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんはdrunkyさん
>片道420km普通に日帰りできる自分が怖い。。。
いやぁ〜!慣れは恐ろしいですよね しかし山歩きの距離と同じで
移動距離もだんだんと伸びていきますよね
北は青森本州のはてまで南は関西。。方面まで行っちゃいますかね
>『山菜天ぷら&そばを堪能、うまい、うますぎる』にちょっと反応してしまいました 麺類には目がないもんですから。。そば・うどんからラーメン、パスタ、焼きそば、冷麦。。。この炭水化物系が異様に好きなもんですから(笑)
下山後はいつもウマソウな物を食べてますね
さらっと名山を二山ゲットお疲れさまでした
wazaoさん こんばんは〜
そうなんですよ、温泉好きの時(今もですが)よりも山登るようになってからのほうが移動距離が普通に長いんです、こればっかりは名山巡りしてるとしょうがないですけどね!
ここの山菜の天ぷら(蕎麦もですが)、ものすごくおいしかったですよ
やはり下山後にはその地方のおいしいものをいただくに限りますよね!
でも意外とガッツリは下山後は無理なタイプなんです
今回は行程に余裕あったのでノンビリ運転して帰宅しました。
いよいよまたこんな登山開始かな(笑)
drunkyさん、こんにちは!
rickleです。スペルミスではありません。rickleです
このエリア、なかなか遠くて手が出にくい場所です。
にもかかわらず、さらっと片道420キロを移動してしまうのは、驚愕です!!
昨年車を購入したにもかかわらず、電車で行けるところは電車を利用してしまう自分とは大違いですね
車も歩行距離も、どんどん伸ばしてください
南木曽岳、イイですね!
自分も、越百山から南下してみたいと計画だけはしているのですが、なにせ遠いこのエリアはなかなか実行に移せず・・・
詳しいレコをお待ちしています
リックルさん こんばんは〜
なんだかつい最近、奥茶臼登りにこの界隈手前まで来たような気もしますがまた来ちゃいました〜
南木曽、本当にお手軽に登れてなおかついい眺望で本当にいい山だと思います。
到着時にあの賑わい(駐車場)だったのがわかりますね、また登りたくなる気持ちにさせてくれる山でした
(一人で林道を無性に歩きたくなくなるなら奥三界もおススメです )
車、使ってないないならしばらく貸してくださいよ、タダでなんて言いません、一か月5000円くらいでいかがでしょう?
…1年後には30,000kmくらい乗って返却しますよ、あとそこらへんぶつけておきます
やはり越百から南の詳しいレコアップのためにはそちらの車を借りて調査が必要です
こんにちは、drunkyさん!
最近は往復200キロ圏内から出ていないカマセンでございます(^^)v
往復420キロでも遠く感じる今日この頃なんですけど、drunky的には関西辺りでやっとロングドライブですかね
ダブルヘッダー山行お疲れ様でした!
ええ、今年もいつものdrunkyさんらしい感じになってきましたね
御嶽山を含めて、ワタシもこの辺りのお山は好きなんですけど、前述の理由でなかなか足を運べておりません(^-^;
この時期ホントに新緑が美しいですね
あららぎ温泉・・drunkyさんのお仲間が来られるということは、なかなかの温泉なんでしょうね。
いつもありがとうございますm(__)m
こちらもワタシのチェックリストに入れされて頂きます
カマさん こんばんは〜
山梨を越えて先に進むとロングドライブ感じますね(笑)
…帰りを気にしないのも登山も楽しみでもありますね
この界隈の山々はなんといっても木の香りがいいと思います
(あくまで自分の印象です、木曽=銘木という思いで)
途中で切り倒してある切り株とかの香りがなんだか木曽って思わせてくれます。
(一昨年小秀山を登った時もそう感じました)
あららぎ温泉はヌルっとした柔らかい感じのD-chanには合う泉質だと思います。
(カマ夫さんは知りませんけど(笑)
ただ以前よりもヌルヌル感が減ったような気もします
(御嶽噴火以降若干泉質変化したかもと知人の情報から)
でもかけ流しを味わってノンビリあの畳でゴロゴロしてるといい気持ちですよ、帰りの道のりなんて考えたくもなくなるぐらいです(笑)
是非、この界隈に来るなら立ち寄ってみてくださいね、南木曽岳登山ならロケーションゆえ鉄板です
GW後、さっそくdrunkyさんっぽい山行をしましたね(笑)
疲れ知らずですねー!!
(私ならリフレッシュするどころか移動で疲れが残りそうです )
yamaさん こんばんは〜
いやいや疲れ知らずはそちらですよ!
北穂登山後にそのままテント泊で白馬なんて自分には無理です
前回のパウンドケーキをもらえなかったことでフテりながら、なおかつヤマパンさんの女性に対してのボヤキをマネしながら一人で林道を歩いて登ってきました
…またお互いに異性関係に疲れたらボヤキコラボしましょうね
こんばんは。
1日2座、drunkyさんらしい弾丸登山は、久しぶりのような気がしますね。片道420kmもモノともせず、お疲れ様でした。
メジャーなルートだと単独の女性も結構いるんでしょうね。私はまずないので、話すこともありませんが、そういうチョットした時間も、一つの山の楽しみなんでしょうね。
ぼちぼちエンジン全開でしょうか?次の山行も楽しみにしています。
運転にはくれぐれも注意ね。
kinoeさん おはようございます
なんだか久々の2山でした、どちらも静かに楽しめましたよ
奥三界は比較的マイナーでしたのでほとんど人に会わず、南木曽は途中から登り下りの一方通行だったのでほとんど追い抜く以外すれ違いなんてありませんでしたよ
…そういう意味では静かでいいんですが、山ガールとのすれ違いないのもちょっとさびしかったかな
今週あたりから週末行事で遠出できなかったりするので時間あれば地元の低山でトレーニング程度でも楽しみたいです。
運転も気をつけます、konoeさんもお気をつけてくださいね
ドランキーさん
おはようございます。(^-^)/
皆さんが仰るように
この長距離運転がすごい!
得意の温泉と組み合わせて
リフレッシュできたでしょうか。
旬の山菜の天ぷらもいいですね♪
あのー、、、
>…またお互い異性関係に疲れたら
疲れてるのはヤマパンさんだけじゃないの?
って思うのは私だけ。。。?
おっと、失礼しましたーー ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ドランキーさんらしい山旅、お疲れさまでした。
シオンさん おはようございます
…しかし早起きですね(笑)
もはや高速バス運転手レベルの運転を苦にしない男です、でもこれぐらいだとちょうどいいドライブかなとも思います。
新緑の山々 と温泉 …今回も楽しかったですよ
山菜の天ぷら、何気に5種類もあってどれもお塩でいただきましたがうまかった、ビール飲みたかった〜
オイラだってたまには異性関係に疲れさせてください(笑)
…「どうせいつもフラれるじゃないか 」って・・・思ってても黙っててくださいよーーー
…ヤマパンさんにはパウンドケーキという武器があるので僕も何かキラーアイテムをマスターしないといけないですね、今後の山旅の課題にしようと思います
drunkyさんらしい『日帰り二座』を
久しぶりに見た感じですね
静かで雰囲気の良い森と木曽の山々を見渡す
最高な展望・・うらやましいです。
いつもながら最後は旨そうなものばかり食べてますねー 。
私の「ミニカレー&うどんセット」とは
食材も価格も大きく違いそうです・・。
kazuro先輩 こんばんは〜
久々に二座登らさせていただきました、もっとも先輩のあのロング縦走などには全く足元にるら及びませんけど
ここらの山は本当にいい香りのする気持ちのいい、静かなおススメエリアです。
中ア、北ア、南アなどいろんな山を見渡せるのもいいです。最高の山歩きが出来ました
山を下山した時だけはそのエリアのおいしいものをいただくようにしてます。
そして普段自宅では袋入りラーメンの日々となります
先輩のようにお金ないふりして豪邸に住まれてるならいいんですが、自宅では山の支出ゆえビンボー暮らしの日々なんですよ
…先輩の次回のレコも楽しみにしております、出来れば日帰り50km以上、累積標高差5000mオーバーくらいでお願いしますね
こんばんは
ダブルお疲れ様です
【奥三界岳】は作業小屋周りは、雑草が除去されたんでしょうか?
ワタシの時は笹薮が鬱蒼としてて、歩き辛かったぁ
【南木曽岳】は写真を見てビックリ
途中の沢部が大変な状態なんですね。昨年?さらに前でしたっけ?付近の鉄砲水の映像がよくテレビで流れてましたネ
山頂の新しいトイレ・・・
時は流れてますねっ
山菜、ちょーウマそう
zenithさん おはようございます
比較的この山のルートは刈払いもされてたんで有志の方で登山道の保全につとめてるんだと思います、作業小屋はちょっとゴミとか放置されててガッカリでしたけど。
南木曽はあの土石流が出た場所ですので当時の爪跡が残ってて改めて自然の脅威を思い知りましたね
トイレはここ最近で設置されたようです、ハイキング的登山のできるこの界隈で人気の山なんでしょうね、眺望もよくていい山でした
山菜の天ぷら・・・おっしゃる通りすんごくうまかったですよーーー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する