ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6407391
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳 槊臆岳

2024年01月27日(土) ~ 2024年01月28日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:49
距離
23.7km
登り
2,598m
下り
2,395m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:50
休憩
1:32
合計
10:22
4:33
107
6:20
6:20
43
7:03
7:04
122
9:06
9:06
3
9:09
9:10
4
9:14
9:24
18
9:42
9:43
14
9:57
9:57
15
10:12
10:22
8
10:30
10:31
11
10:42
10:43
5
10:48
10:56
1
10:57
11:08
16
11:24
11:24
3
11:27
11:30
7
11:37
11:47
9
11:56
12:01
3
12:04
12:09
5
12:14
12:16
9
12:25
12:31
4
12:35
12:38
6
12:44
12:45
13
12:58
12:58
15
13:13
13:16
37
13:53
13:58
12
14:10
14:15
34
14:49
14:49
3
14:55
2日目
山行
4:52
休憩
1:47
合計
6:39
7:45
5
7:56
7:57
82
9:19
9:26
22
9:48
9:57
37
10:34
10:36
49
11:25
11:26
4
11:39
13:04
49
13:53
13:53
26
14:19
14:21
3
14:24
ゴール地点
天候 ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土曜04:00に美濃戸口に到着、さすがにこの時点では駐車場の空きはたくさんありました。八ヶ岳山荘駐車場は800円/日です。
帰りの美濃戸→美濃戸口は知人の車に乗せてもらいました。凍結&轍が酷く、4WD+スタッドレス+金属チェーンが望ましいと思います。
コース状況/
危険箇所等
雪が少なく、ルート上の鎖やハシゴはほぼ全て出ています。
雪が少ないがゆえに、岩が中途半端に出ており歩きづらい箇所は多々あります。
ヘッデンスタート。まずは美濃戸の別荘地を抜けます。
2024年01月27日 04:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 4:44
ヘッデンスタート。まずは美濃戸の別荘地を抜けます。
御小屋山でお一人お会いしました。船山十字路から、とのこと。
2024年01月27日 06:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 6:24
御小屋山でお一人お会いしました。船山十字路から、とのこと。
やっと空が明るくなってきた。
2024年01月27日 06:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 6:38
やっと空が明るくなってきた。
ここまではチェーンスパイク。アイゼンに換装。
2024年01月27日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 7:25
ここまではチェーンスパイク。アイゼンに換装。
今日は景色を期待できそう…!
2024年01月27日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 8:07
今日は景色を期待できそう…!
振り返れば遠くにアルプスの山々。
2024年01月27日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 8:18
振り返れば遠くにアルプスの山々。
左手に北八ヶ岳の山並みが見えてきました。
2024年01月27日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 8:29
左手に北八ヶ岳の山並みが見えてきました。
肩まで登りました。富士山を発見!
2024年01月27日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 9:04
肩まで登りました。富士山を発見!
権現岳の向こうに南アルプス。
2024年01月27日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 9:04
権現岳の向こうに南アルプス。
とりあえず頂上に行きますかー。
2024年01月27日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/27 9:04
とりあえず頂上に行きますかー。
風が無い、というだけでリスクがだいぶ下がりますな。
2024年01月27日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 9:04
風が無い、というだけでリスクがだいぶ下がりますな。
まずは阿弥陀岳に到着。前回は2013年の冬だったらしい。
2024年01月27日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/27 9:19
まずは阿弥陀岳に到着。前回は2013年の冬だったらしい。
ただいまー!帰ってきたよー!
2024年01月27日 09:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
1/27 9:18
ただいまー!帰ってきたよー!
横岳、硫黄岳、天狗岳、ずずっと奥に進んで蓼科山。一気に歩いたのは遠い過去。
2024年01月27日 09:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1/27 9:19
横岳、硫黄岳、天狗岳、ずずっと奥に進んで蓼科山。一気に歩いたのは遠い過去。
阿弥陀岳からの下り、凍ってもおらず、雪がグサグサでもなく。程よい付き具合で歩きやすい。
2024年01月27日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
1/27 9:29
阿弥陀岳からの下り、凍ってもおらず、雪がグサグサでもなく。程よい付き具合で歩きやすい。
この斜度で凍ってるとき、ホント怖いんだよなー。
2024年01月27日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/27 9:39
この斜度で凍ってるとき、ホント怖いんだよなー。
振り返って阿弥陀岳。中岳から。
2024年01月27日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 9:59
振り返って阿弥陀岳。中岳から。
文三郎と合流して赤岳に取りつき。
2024年01月27日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 10:32
文三郎と合流して赤岳に取りつき。
いつもより短く感じたのは何故か(笑)
2024年01月27日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 10:32
いつもより短く感じたのは何故か(笑)
2年ぶりの赤岳!
2024年01月27日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/27 10:54
2年ぶりの赤岳!
だいたいいつも爆風なのに、今日は快晴かつ風も穏やか。暖かい。
2024年01月27日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 10:54
だいたいいつも爆風なのに、今日は快晴かつ風も穏やか。暖かい。
阿弥陀岳、こう見ると低い。100mも変わらんのだけど。
2024年01月27日 10:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
1/27 10:54
阿弥陀岳、こう見ると低い。100mも変わらんのだけど。
赤岳頂上山荘、こんなところによく建てたよな…。
2024年01月27日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 10:55
赤岳頂上山荘、こんなところによく建てたよな…。
南アルプスー!
2024年01月27日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 10:56
南アルプスー!
中央アルプスー!
2024年01月27日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 10:56
中央アルプスー!
北アルプスー!
2024年01月27日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 10:57
北アルプスー!
さて、横岳経由で硫黄岳へ向かいます。
2024年01月27日 11:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
1/27 11:06
さて、横岳経由で硫黄岳へ向かいます。
赤岳天望荘の横を通って…
2024年01月27日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 11:27
赤岳天望荘の横を通って…
お久しぶりの地蔵様。大変ご無沙汰しております。ここ10年くらいは地蔵尾根で登ってないもんな…。
2024年01月27日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 11:32
お久しぶりの地蔵様。大変ご無沙汰しております。ここ10年くらいは地蔵尾根で登ってないもんな…。
見る角度が変わった阿弥陀岳。
2024年01月27日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 11:33
見る角度が変わった阿弥陀岳。
とりあえず目の前の岩を越える。
2024年01月27日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 11:33
とりあえず目の前の岩を越える。
ハシゴが出てる。ここは風が強いから埋まりにくいとはいえ、雪はやっぱり少ない…。
2024年01月27日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 11:38
ハシゴが出てる。ここは風が強いから埋まりにくいとはいえ、雪はやっぱり少ない…。
小ピークがちょいちょい
2024年01月27日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 12:22
小ピークがちょいちょい
歩いてきたルートを振り返り。気分よし。
2024年01月27日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 12:32
歩いてきたルートを振り返り。気分よし。
少し風が出てきたな。寒い。
2024年01月27日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 12:33
少し風が出てきたな。寒い。
横岳とうちゃこー。
2024年01月27日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 12:48
横岳とうちゃこー。
南側は雲が広がってきました。
2024年01月27日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 12:48
南側は雲が広がってきました。
最終ピークの硫黄岳へレッツゴー!(行動食をかじりながら)
2024年01月27日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 12:48
最終ピークの硫黄岳へレッツゴー!(行動食をかじりながら)
硫黄岳に到着。山頂には3人しか居なかった(笑)
2024年01月27日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 13:57
硫黄岳に到着。山頂には3人しか居なかった(笑)
蓼科山を見ていたら、久々に八ヶ岳全山やりたくなった…。
2024年01月27日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/27 13:58
蓼科山を見ていたら、久々に八ヶ岳全山やりたくなった…。
お腹も空いたので赤岳鉱泉へ。今日歩いた稜線を眺めながら。阿弥陀岳〜赤岳〜横岳。
2024年01月27日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 14:16
お腹も空いたので赤岳鉱泉へ。今日歩いた稜線を眺めながら。阿弥陀岳〜赤岳〜横岳。
硫黄岳、また明日ねー!
2024年01月27日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/27 14:16
硫黄岳、また明日ねー!
赤岳鉱泉の軽食タイムは15時まで。もつ煮とライスは軽食タイム終了後も注文できます。スープは持参。
2024年01月27日 15:24撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1/27 15:24
赤岳鉱泉の軽食タイムは15時まで。もつ煮とライスは軽食タイム終了後も注文できます。スープは持参。
夕飯のステーキ(定番)
2024年01月27日 16:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
1/27 16:53
夕飯のステーキ(定番)
1時間ちょい前にもつ煮を食べたばかりなんだけども(笑)
2024年01月27日 16:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
1/27 16:55
1時間ちょい前にもつ煮を食べたばかりなんだけども(笑)
楽しい夜を過ごして朝ごはん。
2024年01月28日 06:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1/28 6:05
楽しい夜を過ごして朝ごはん。
7人パーティで硫黄岳へ。なすびさんが見切れてしまった(涙)
2024年01月28日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/28 9:19
7人パーティで硫黄岳へ。なすびさんが見切れてしまった(涙)
さくさく登って硫黄岳おはよー!
2024年01月28日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 9:52
さくさく登って硫黄岳おはよー!
昨日歩いた稜線を眺めて楽しい。右から登ってぐるっとしたわけだ。
2024年01月28日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 9:55
昨日歩いた稜線を眺めて楽しい。右から登ってぐるっとしたわけだ。
爆裂火口の向こう側、最近見てない気がする。
2024年01月28日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/28 9:57
爆裂火口の向こう側、最近見てない気がする。
広い山頂で思い思いに過ごす登山者たち。常に20人以上はいたかな。風も穏やかで過ごしやすかったです。
2024年01月28日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 10:03
広い山頂で思い思いに過ごす登山者たち。常に20人以上はいたかな。風も穏やかで過ごしやすかったです。
さて下山。なすびさん(手前)は顔も長いが脚も長い。
2024年01月28日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 10:10
さて下山。なすびさん(手前)は顔も長いが脚も長い。
では、また来るね!
2024年01月28日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/28 10:39
では、また来るね!
お昼はつけ麺。赤岳鉱泉にて。「やんまぁとなすびさんはその量で足りるのか?」と聞かれましたが当然、足りません!パンとかエナジーバーとか残りの食料を全部食べた!
2024年01月28日 12:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
1/28 12:00
お昼はつけ麺。赤岳鉱泉にて。「やんまぁとなすびさんはその量で足りるのか?」と聞かれましたが当然、足りません!パンとかエナジーバーとか残りの食料を全部食べた!
来週はアイスキャンディフェスティバル2024ですねー。出る人がんばー!
2024年01月28日 13:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/28 13:12
来週はアイスキャンディフェスティバル2024ですねー。出る人がんばー!
堰堤のとこでマムートジムニー。これトミカで欲しいな。
2024年01月28日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/28 13:57
堰堤のとこでマムートジムニー。これトミカで欲しいな。
アイスクライミング組2人を合わせて9人で下山。このメンバーは本当に楽しいなあ^^また行きましょう!
2024年01月28日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/28 13:57
アイスクライミング組2人を合わせて9人で下山。このメンバーは本当に楽しいなあ^^また行きましょう!

感想

2015エベレスト雪崩組の同窓会に参加してきました。

当時、エベレスト遠征中の我々はベースキャンプでネパール大地震に遭い、発生した雪崩に巻き込まれてアイスフォールすら越えられずに失意の撤退。人間の努力ではどうにもならない自然の力を前に、いろいろな想いを共有した仲間です。

まあそれはさておき、最近まったく山に登ってない。
メンバー中では最も若い(なすびさんは3つ年上)わけだし、余裕で登れないとまずかろう…
ということで、土曜は皆さんと別行動で南八ヶ岳サーキットでリハビリ。
靴の調子は良いしアイゼン歩行も忘れず安定して歩けたし、雪山の楽しさを思い出したので良しとしよう。

夜は赤岳鉱泉でワイワイと楽しく過ごし、日曜は再び硫黄岳。今度は皆と。
土曜は1人で、日曜は7人パーティで硫黄岳を訪れたわけですがどちらも楽しいですねー。
日曜の様子はsumi8848さんの記録が詳しいので、ご興味があればどうぞ!
【大快晴の硫黄岳…遠征仲間で同窓会in八ヶ岳♪】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6407937.html

さて、来年で生還10周年なわけですが、皆さんケガ・病気に気を付けてまたお会いしましょう♪^^/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

やんまぁさん お疲れさまでした!
一日目のハードな山歩きと二日目のゆる〜い山歩き、何たる落差!!
これからも敬老精神でジジイたちにお付き合いください(笑)
やんまぁさんの目標コンプリートは子育て後になるかもしれないけど、その時まではこの会も続けていきますよ
2024/1/31 11:05
sumi8848さん、今回も企画ありがとうございましたー!昨年は登山靴のソールが剥がれ、アイゼンも崩壊して踏んだり蹴ったりでしたが、今年は無事に歩けてホッとしてます(笑)またよろしくお願いしまーす!😊
2024/2/1 21:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら