ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6426443
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

てん子山・比叡アルプスと東側斜面探索 トラブルで疲労困憊

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
18.2km
登り
1,192m
下り
1,179m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:36
合計
5:10
距離 18.2km 登り 1,194m 下り 1,182m
11:53
48
12:41
12:43
3
12:46
13:09
67
14:16
14:24
31
松ヶ崎線21鉄塔
14:55
14:56
92
松ヶ崎線19鉄塔
16:28
16:30
10
松ヶ崎線18鉄塔
16:40
22
山中上バス停
17:03
ゴール地点
●松ヶ崎線19の鉄塔の少し先で、スマホを落としたことに気付き、松ヶ崎線21の鉄塔への取り付きまで往復。約1時間半のロスタイム
●山中上バス停からは、舗装路4kmあまりを駆け下っています(苦笑)
●カメラの時刻設定がリセットされて、最後の13枚の写真の日時がずれています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都バス 修学院駅前パス亭下車
京都市バス 北白川仕伏町乗車
山中町から三条京阪までは、京阪バスの路線です。バス停もあります
コース状況/
危険箇所等
●曼殊院北側からてん子山までは、踏み跡らしきものはありません。最初はやや平坦な広いところを適当に登りますが、すぐに、かなり急な斜面を登っていくことになります。右手の尾根に乗ってしまえば迷うことはありません。

●掛橋石鳥居から比叡アルプスまでは、取り付きに案内表示がありませんが、特に問題ありません。松ヶ崎線23の鉄塔への巡視路は、掛橋石鳥居から地蔵谷を少し下ったところにある、鉄製の橋を渡ります。松ヶ崎線22の鉄塔の手前からP421に向けての分岐があります。P421までは問題なくたどり着けますが、今回はP421の手前から林道に下りてます。この下りは、問題のない山道です。

●林道に下りて、松ヶ崎線21の鉄塔までのルートを誤っています。若干の倒木などがあるものの、問題なく進めましたが、かなり大回りをしています。巡視路に合流してからは、鉄塔までは幅の広い道です。松ヶ崎線20の鉄塔に向けて、登って下ってますが、巡視路かどうか怪しいです。一度下って登るのが正解のような気がします。ただ、松ヶ崎線21の鉄塔から登り続けて、一本杉の方向には行けそうな感じがありました。

●松ヶ崎線20の鉄塔からプラ階段で下りた後、林道を北に進むと分岐しています。右手を少し進み、GPSを頼りに道なきところを登って尾根に出ました。かなり急ですが、木に掴まりながら進むので、それ程危険ではありません。どうやら、巡視路はまったく別の所にあるようです。尾根に乗ってからは問題ありません。

●松ヶ崎線19の鉄塔から尾根を進むと、松ヶ崎線18の鉄塔とP511への分岐では、P511に向けて、テープによる誘導があります。鉄塔に向けては、尾根沿いに下っていきます。途中で、方向を読み違えて少し谷側に下りてます。尾根を進めば鉄塔でした。鉄塔からは巡視路で、プラ階段が設置されているために、安全に下ることができます。

参考記録
瓜生山・比叡アルプス周辺探索
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6294180.html
その他周辺情報 ●修学院駅前には、コンビニや飲食店多数
●山中町集落には自動販売機などありませんが、少し車道を逆方向に進むと、比叡平入り口にコンビニがあります
●北白川仕伏町バス停周辺には自動販売機あり、コンビニは、北白川別当町にあります
鷺森神社にお参り
2024年02月03日 11:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8
2/3 11:59
鷺森神社にお参り
関西セミナーハウスの横(南側)を進みます
2024年02月03日 12:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/3 12:08
関西セミナーハウスの横(南側)を進みます
この辺りから適当に、右手の尾根に向かいます
2024年02月03日 12:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 12:10
この辺りから適当に、右手の尾根に向かいます
右手の、曼殊院の南側からのルートに合流します
2024年02月03日 12:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 12:35
右手の、曼殊院の南側からのルートに合流します
てん子山に向かう破線ルートに合流
2024年02月03日 12:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/3 12:39
てん子山に向かう破線ルートに合流
てん子山442.2m。三角点もあります
2024年02月03日 12:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
2/3 12:41
てん子山442.2m。三角点もあります
プレートもあります
2024年02月03日 12:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
9
2/3 12:42
プレートもあります
松ヶ崎線24。今日の鉄塔巡りのスタート
2024年02月03日 12:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 12:46
松ヶ崎線24。今日の鉄塔巡りのスタート
水飲み対陣跡から繋がっている松ヶ崎線。白い建物は京都市東北部クリーンセンター
2024年02月03日 12:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 12:47
水飲み対陣跡から繋がっている松ヶ崎線。白い建物は京都市東北部クリーンセンター
掛橋石鳥居。右手は地蔵谷。鉄塔巡視路はこちらですが、今回は別ルートを進みます
2024年02月03日 12:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
2/3 12:48
掛橋石鳥居。右手は地蔵谷。鉄塔巡視路はこちらですが、今回は別ルートを進みます
掛橋石鳥居から比叡アルプスに向かうには、こちらから
2024年02月03日 13:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/3 13:09
掛橋石鳥居から比叡アルプスに向かうには、こちらから
比叡アルプスに合流。京都府と滋賀県の境界線でもあります
2024年02月03日 13:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
2/3 13:19
比叡アルプスに合流。京都府と滋賀県の境界線でもあります
比叡山。右手の小っちゃい方が大比叡
2024年02月03日 13:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
2/3 13:23
比叡山。右手の小っちゃい方が大比叡
松ヶ崎線23
2024年02月03日 13:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
2/3 13:28
松ヶ崎線23
地蔵谷からこちらに登ってくるのが、巡視路です
2024年02月03日 13:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 13:29
地蔵谷からこちらに登ってくるのが、巡視路です
松ヶ崎線22
2024年02月03日 13:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
2/3 13:36
松ヶ崎線22
わかりにくいですが、ここから右手に分岐しています
2024年02月03日 13:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 13:37
わかりにくいですが、ここから右手に分岐しています
アルプスっぽくて、お気に入りの所。左手に次の目標鉄塔
2024年02月03日 13:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8
2/3 13:39
アルプスっぽくて、お気に入りの所。左手に次の目標鉄塔
P421に向かわないで、真っ直ぐ進んで行くと、ここに下りてきました
2024年02月03日 13:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/3 13:48
P421に向かわないで、真っ直ぐ進んで行くと、ここに下りてきました
下りてきた斜面を振り返ってみました
2024年02月03日 13:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/3 13:49
下りてきた斜面を振り返ってみました
地形図の破線ルート(巡視路でもある)はここに下りてきます
2024年02月03日 13:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/3 13:53
地形図の破線ルート(巡視路でもある)はここに下りてきます
林道が奥に続いていますが、右手に取り付きが見当たりません
2024年02月03日 13:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 13:54
林道が奥に続いていますが、右手に取り付きが見当たりません
まだまだ奥に行けそうですが、方向が違うので引き返します
2024年02月03日 13:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/3 13:57
まだまだ奥に行けそうですが、方向が違うので引き返します
左手の谷も進んで行けそうですが、P543辺りまで行けるのかは不明です
2024年02月03日 13:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 13:57
左手の谷も進んで行けそうですが、P543辺りまで行けるのかは不明です
よく見ると踏み跡らしきものがあるので進んでみます
2024年02月03日 13:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 13:59
よく見ると踏み跡らしきものがあるので進んでみます
堰堤で行き止まって、少し戻って高巻きます。この先は、何となく道があるような平坦な所をトラバース
2024年02月03日 14:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/3 14:01
堰堤で行き止まって、少し戻って高巻きます。この先は、何となく道があるような平坦な所をトラバース
どうやら巡視路に合流です。目印がありました
2024年02月03日 14:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/3 14:12
どうやら巡視路に合流です。目印がありました
ずいぶん遠回りしてきましたが、松ヶ崎線21
2024年02月03日 14:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 14:16
ずいぶん遠回りしてきましたが、松ヶ崎線21
比叡平が正面に
2024年02月03日 14:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/3 14:17
比叡平が正面に
松ヶ崎線20には、登って下って到達しました
2024年02月03日 14:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
2/3 14:34
松ヶ崎線20には、登って下って到達しました
下りは巡視路を明確に示すプラ階段
2024年02月03日 14:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/3 14:35
下りは巡視路を明確に示すプラ階段
林道に下りて行くところもプラ階段
2024年02月03日 14:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 14:39
林道に下りて行くところもプラ階段
下りてきたところを振り返って
2024年02月03日 14:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
2/3 14:40
下りてきたところを振り返って
立派な林道を進んでいったのですが
2024年02月03日 14:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 14:40
立派な林道を進んでいったのですが
林道の橋が崩落しています
2024年02月03日 14:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 14:43
林道の橋が崩落しています
林道が左右に分岐。右手が目標の鉄塔方向
2024年02月03日 14:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/3 14:46
林道が左右に分岐。右手が目標の鉄塔方向
なんとなく踏み跡があるようなので、取り付いてみましたが、すぐに不明瞭に。適当に登っていきます
2024年02月03日 14:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/3 14:47
なんとなく踏み跡があるようなので、取り付いてみましたが、すぐに不明瞭に。適当に登っていきます
尾根に乗ると快適な山道が
2024年02月03日 14:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/3 14:53
尾根に乗ると快適な山道が
おそらく、この先から登ってくるのが正解だったようです
2024年02月03日 14:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/3 14:54
おそらく、この先から登ってくるのが正解だったようです
松ヶ崎線19
2024年02月03日 14:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/3 14:55
松ヶ崎線19
右手に比叡平。左手に次の鉄塔が見えるが、間に谷を挟んでいてかなり遠い
2024年02月03日 14:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/3 14:56
右手に比叡平。左手に次の鉄塔が見えるが、間に谷を挟んでいてかなり遠い
快適な尾根道だが、この先でスマホを落としたことに気が付き呆然をする
2024年02月03日 14:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
2/3 14:57
快適な尾根道だが、この先でスマホを落としたことに気が付き呆然をする
何でもないところに落ちているスマホを発見
2024年02月03日 15:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11
2/3 15:36
何でもないところに落ちているスマホを発見
スマホが落としたところからは、かなり広い巡視路
2024年02月03日 15:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/3 15:37
スマホが落としたところからは、かなり広い巡視路
引き返したついでに、別ルートを少し探ってみます。
2024年02月04日 00:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/4 0:04
引き返したついでに、別ルートを少し探ってみます。
杭があるし、進めそうではあるが、倒木もあるので引き返します
2024年02月04日 00:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/4 0:08
杭があるし、進めそうではあるが、倒木もあるので引き返します
通り抜けることもできる堰堤
2024年02月04日 00:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
2/4 0:11
通り抜けることもできる堰堤
P511に向かう方向に目印のテープが
2024年02月04日 00:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/4 0:27
P511に向かう方向に目印のテープが
松ヶ崎線18。今日はここまで
2024年02月04日 00:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/4 0:36
松ヶ崎線18。今日はここまで
鉄塔からはプラ階段
2024年02月04日 00:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
2/4 0:37
鉄塔からはプラ階段
広々としたところに下りてきました
2024年02月04日 00:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/4 0:40
広々としたところに下りてきました
最後までプラ階段で下りてくることができました
2024年02月04日 00:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
2/4 0:40
最後までプラ階段で下りてくることができました
作業小屋
2024年02月04日 00:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/4 0:41
作業小屋
すぐむこうに車道
2024年02月04日 00:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
2/4 0:42
すぐむこうに車道
山中越えの道で、川のようになっている所に下りてきました
2024年02月04日 00:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/4 0:44
山中越えの道で、川のようになっている所に下りてきました
下りてきたところを振り返って
2024年02月04日 00:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/4 0:44
下りてきたところを振り返って
山中越えの道です
2024年02月04日 00:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
2/4 0:44
山中越えの道です
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 比叡山山頂は雪があるかもしれないので、昨年末に時間切れになった、比叡アルプス周辺の探索の続きをすることにしました。

 この日はトラブル続きでした。地形図を見ながらこの辺りにルートがあるだろうと思った所が、ことごとく読み違えてました。多少の間違いは、強引に突破すればいいと考えていたので、不注意さに反省しきりです。

 スマホを落としたことに気が付いたときは、呆然としました。最後に触ったときに、バテリーが少ないことに気づき、GPS端末を頼りに進んできていたので、捜索範囲が広くて、見つからないのではと憂鬱でした。道なきところを強引に進んだ所や、しゃがんで倒木を潜ったところを念入りに探しながら戻っていくと、最後に触ったところの道の真ん中にスマホを発見。ポケットに入れたつもりが、すべり落ちていたのですね。安堵はしましたが、猛烈な虚無感と疲労感が。

 ここでリタイアすればよいものを、せっかくここまで来たのでと、探索を続行。時間のロスを取り戻そうと焦っていたのか、向こうずねを切り株で強打。しばらく声も出ない。山行き中は大丈夫でしたが、家に帰ってお風呂で暖まると膨れ上がって激痛に。無理はいけないと、またまた反省。

 予定では、比叡平を抜けて大文字山から銀閣寺か南禅寺にでも下りるつもりだったのですが、夕暮れが迫っていたため、山中越えの車道をガチ走りで駆け下り、北白川仕伏町へ。バス停の手前で、ちょうどバスが方向転換していのを目にし、最後はダッシュをして、待ち時間なしで乗ることができました。最後だけは、運がよかった1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら