赤岳 横岳 硫黄岳 雪山縦走 展望荘泊
- GPS
- 14:04
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,716m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:28
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:28
天候 | 晴れ 夕方から深夜まではガスって真っ白 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日800円 駐車場利用者は コーヒーが無料で貰える。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪がしっかりありました。 風は強く 風の通り道では 人が通ってもトレースが消えて しかもふわふわの雪が深く 歩きづらい場所もありました。 |
写真
感想
赤岳山頂で強風と寒さにもめげずに
眺望を堪能して赤岳展望荘へ^_^
14時代には入ったか、、
部屋で着替えたりくつろいでいると、、
いつも間にか
周辺は真っ白に!
あんなに今日は天気が良く
綺麗な夕日が見れると
思っていたのが、、、
夜間も風が強く
次の日はどうなることやら
せっかく念願の赤岳展望荘に
泊まったのに、、、
しかし 夜中トイレに置き
外を見たら風は強いが
満開の星になっていた!
ちょっと前の雪❄️
せっかくスタッドレスにも替えてあるし
雪の八ヶ岳 赤岳にも行きたい!
そう思い 木曜日夜 八ヶ岳山荘へ。
別荘地の道路は雪が残り
スタッドレスの本領発揮で無事
0時頃到着。
車中泊で前泊し金曜日朝7時前に
八ヶ岳山荘を出発。
以前は奥の方まで車で行きましたが
チェーン必須ということもあり
距離が延びますが 小屋泊というのもあり
八ヶ岳山荘からスタート。
駐車場代は1日800円後払いで。
順調に雪の車道を進み
やまのこ村 美農戸山荘を過ぎて
行きは南コース。
行者小屋まで そこそこ歩きが
ありました!
行者小屋で休憩と本格的な登りへに準備。
アイゼンは既に付けていましたが
ヘルメットを被り、ストックからピッケルに
チェンジ。
そして文三郎尾根へ!
久しぶりです。以前行った際は
階段が出ていましたが
今回は先日の雪で埋もれて階段が無い。
ところどころ出ているチェーンなどを使いながら
急な雪の斜面を少しずつ慎重に進みました。
時には這い上がる!
ある程度登って振り向くと
阿弥陀岳に遠くアルプスの峰々!
目の前には赤岳の勇姿がそそり立っています!
少しずつ高度を上げては展望を楽しんで行き
中岳との分岐の手前では風で飛ばされて積もった雪で
トレースが消えて 柔らかな雪に悪戦苦闘しながら
ようやく到着。
階段の消えた長い 急斜面の文三郎尾根から
急な雪と岩場へ^_^
雪が岩を覆っていたので
そんなに歩きにくくも無く
なんとかクリアして
赤岳山頂へ!
風が強い!
寒い!
でも 雲が少しは出てきたものの
360度の大パノラマが楽しめました!
13時過ぎにも関わらず
富士山も綺麗に見てました!
寒さの中でも山頂を堪能して
今度は 頂上山荘前から眺めて
いよいよ本日宿泊の展望荘へ向かいました。
14時代には到着。
なんと餅は別料金ですが
宿泊者はお汁粉が無料!^_^
それにコーヒーもお代わり自由!
お湯も貰える!
疲れた身体に甘いもの!
お汁粉2杯頂きました♪
今回は夕食は自炊で朝食だけお願いして
暖房費込みで12000円でした。
部屋は大部屋を予約しましたが
迷路みたいな館内の奥
3人部屋に 3人でした、、、
すぐ横に休憩室があって すでに温めて
くれてあって のんびりと着替えできました。
部屋にはマッサージ器があって無料で使える!
落ち着いたら 予約者の夕食の時間の前に
自炊で夕食。皆さんと同じ食堂で
バーナー様の板を置いて 自炊ができます。
暖かいし助かります!
今日は鳥肉とレバニラ!と 蕎麦のカップ麺も。
サラダとグレープサワーも持参しました♪
のんびりと食事し 休憩所でのんびりしてると
周りは真っ白!
明日の天気は?
このまますぐ 地蔵様から降りるのか、、、
早めに寝ると 風の音がゴーゴー!
深夜トイレに起きて 外を見ると
相変わらず風は強いですが
星🌟空!^_^
朝食時間に合わせて5:30頃起きて
寒さで硬いドアを開けて外に出ると
まだ薄暗い中 赤岳と富士山が見える!
そして6時から朝食を頂き
6:30頃から 展望荘からのご来光!
赤岳の左手に富士山!
そして その左手 金峰山方面が
オレンジ色になってゆき
そして 神々しい朝の光が!
綺麗なご来光を見ることができました!
風は相変わらずで 雪が舞い上がっていますが
目の前の横岳方面 遠くアルプスの峰々も
とても とても美しく感動的なでした^_^
7:30頃展望荘を出発。
目の前の横岳へ向かいます。
幾つかある峰のそれぞれで 赤岳 展望荘方面
富士山 などを堪能!
雪がしっかり岩を隠しており 歩きやすく
時折あるハシゴはしっかり出て
掴みやすく 問題なし。
ただ 風の通り道で トレースが消えて
さらにふわふわの雪が溜まって
さらに急斜面で 慎重に通った箇所が数箇所
ありました。
360度の絶景と ちょっと緊張した
岩と雪の横岳は とても良かったです♪
そして硫黄岳へ。
平坦な登り下りですが それがまた変化が無く
かえって 地味にしんどい 疲れる感じ!
硫黄岳山荘からの 登り返しは微妙に応えました!
硫黄岳の火口は相変わらずの激しさ。
まだ 遠く北アルプス方面
乗鞍 御嶽 中央アルプス方面などを堪能!
そして 通ってきた 赤岳 横岳方面の
有志をじっくりと楽しんで
いよいよ下山。赤岳鉱泉へ向かいました。
しっかりとした踏み跡で気持ちよく
鉱泉に着くとすごい人!
まだ11時でしたが 中に入って
暖かい味噌ラーメン1000円を頂き休憩して
帰路は北ルートで。
北は平で歩きやすく 途中からは宿の車が入る
雪の林道で のんびり 途中からアイゼンも外して
雪のハイキングを楽しみました!
さすがに人気の赤岳鉱泉ですね!
すごい人数の登山者とすれ違ったました!
予約してあると思いますが
いったい何人が泊まるのだろうと思いました!
美濃戸に戻り あとは チェーンつけたオフロード
車なら通れる道を歩き 途中は 樹林帯の
ハイキング者様の道を通り 八ヶ岳山荘へ
戻りました。
こちらも多くの人。そしてすごい数の車!
駐車場代を払うと 暖かい部屋で
のんびりと無料でコーヒーが頂ける!
夏には 美濃戸から 同じコースを
日帰りで以前周りましたが
冬の しかも 雪が降ったあと❄️
とても素晴らしい 南八ヶ岳の
プチ縦走 ご来光でした^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する