ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6496339
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
13.2km
登り
1,243m
下り
1,436m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
0:34
合計
9:20
9:05
9:06
106
10:52
10:52
40
11:32
11:34
14
11:48
11:48
7
11:55
11:56
7
12:03
12:24
2
12:26
12:26
9
12:35
12:35
24
12:59
13:00
45
13:45
13:51
34
15:25
15:26
0
15:26
ゴール地点
天候 雲海を抜けると晴天
山頂は耐え難い強風。それ以外の場所での風は気になる程ではなかった。
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗鞍高原休暇村向かい乗鞍第7駐車場を使用。その先は通行止め。5:30到着で残るは4.5台分でした。
コース状況/
危険箇所等
肩の小屋からは一転してアイスの露出斜面。慎重に登ります。朝日岳のトラバースは一部アイスバーンとなっており、今回の肝。危険を感じる場合は朝日岳経由がお勧め
乗鞍高原休暇村からスタートです。6:00はヘッデンなしでも歩ける季節になりましたね😊。今日は4人メンバーでのハイクなので、ワイワイです。
2024年02月24日 06:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 6:07
乗鞍高原休暇村からスタートです。6:00はヘッデンなしでも歩ける季節になりましたね😊。今日は4人メンバーでのハイクなので、ワイワイです。
天気予報を見て期待したのとは裏腹な天気😢
2024年02月24日 06:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 6:07
天気予報を見て期待したのとは裏腹な天気😢
緩やかに歩くこと1時間で、カモシカゲレンデ(三本滝)に到着。お喋りし過ぎて、何組ものハイカーさんに追い抜かれてます😅。ガスガスでこの先が不安になる
2024年02月24日 07:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 7:07
緩やかに歩くこと1時間で、カモシカゲレンデ(三本滝)に到着。お喋りし過ぎて、何組ものハイカーさんに追い抜かれてます😅。ガスガスでこの先が不安になる
中級者コース位のゲレンデ⛷を、指示通りに登り、その後迂回コースを行くべきだったようですが、先行者につられて急坂の上級者コースを更に登っていく。と頭上が青くなってきました‼️
2024年02月24日 07:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 7:16
中級者コース位のゲレンデ⛷を、指示通りに登り、その後迂回コースを行くべきだったようですが、先行者につられて急坂の上級者コースを更に登っていく。と頭上が青くなってきました‼️
雲海を抜けたようで、素晴らしいことになりました✨
2024年02月24日 07:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/24 7:28
雲海を抜けたようで、素晴らしいことになりました✨
どうしたってニコニコになります😋
8
どうしたってニコニコになります😋
振り向けば
2024年02月24日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/24 7:37
振り向けば
ゲレンデトップ到着
2024年02月24日 07:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 7:38
ゲレンデトップ到着
背後で雲海に浮かぶのは鉢盛山
2024年02月24日 07:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 7:54
背後で雲海に浮かぶのは鉢盛山
標高2106ですが、スタートの標高が高いので、まだまだこれから
2024年02月24日 08:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 8:03
標高2106ですが、スタートの標高が高いので、まだまだこれから
白く眩しい剣ヶ峰が現れ、テンションあがります
2024年02月24日 08:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 8:07
白く眩しい剣ヶ峰が現れ、テンションあがります
冬道は沢沿いを西へ、とのルーファイ案内表示ですが、トレースありありで迷いなしです
2024年02月24日 09:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 9:01
冬道は沢沿いを西へ、とのルーファイ案内表示ですが、トレースありありで迷いなしです
標高2442m。随分見晴らしが良くなって来ました
2024年02月24日 09:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 9:17
標高2442m。随分見晴らしが良くなって来ました
30分後には森林限界を超えて
左手に剣ヶ峰3025mと右のポコが朝日岳2975m
2024年02月24日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 9:47
30分後には森林限界を超えて
左手に剣ヶ峰3025mと右のポコが朝日岳2975m
正面、目指すコルには肩の小屋がみえる
2024年02月24日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 9:47
正面、目指すコルには肩の小屋がみえる
その右手には摩利支天岳とそこから派生する尾根。その奥に富士見岳
2024年02月24日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 9:47
その右手には摩利支天岳とそこから派生する尾根。その奥に富士見岳
そして槍穂がすぐそこに
2024年02月24日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 9:48
そして槍穂がすぐそこに
登山者は絶え間なく賑やかです
2024年02月24日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 10:23
登山者は絶え間なく賑やかです
しかし広大で、見えている肩の小屋になかなか届かない〜
2024年02月24日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/24 10:23
しかし広大で、見えている肩の小屋になかなか届かない〜
足元は締まっていて、アイゼンで問題なし。雪の吹き溜まったポイントではちょっと足をとられる程度
2024年02月24日 10:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 10:35
足元は締まっていて、アイゼンで問題なし。雪の吹き溜まったポイントではちょっと足をとられる程度
肩の小屋に到着
風の通り道だけれど、岩陰で腹ごしらえして
2024年02月24日 10:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 10:59
肩の小屋に到着
風の通り道だけれど、岩陰で腹ごしらえして
ピッケル&ストックでスタート
2024年02月24日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 11:10
ピッケル&ストックでスタート
アイスの露出は、アイゼンを効かせて
2024年02月24日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 11:10
アイスの露出は、アイゼンを効かせて
適当に登っていく
2
適当に登っていく
深く刻まれたシュカブラ
2024年02月24日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/24 11:18
深く刻まれたシュカブラ
トレースと合流してホッとする
2024年02月24日 11:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 11:26
トレースと合流してホッとする
ココが今回の肝でした😨
超緊張したアイスバーンのトラバースを終えて、ヤレヤレ
2024年02月24日 11:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 11:35
ココが今回の肝でした😨
超緊張したアイスバーンのトラバースを終えて、ヤレヤレ
北方面を見れば北アルプスが鎮座。
絶景を楽しみ、緊張をほぐします
2024年02月24日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/24 11:39
北方面を見れば北アルプスが鎮座。
絶景を楽しみ、緊張をほぐします
足元に肩の小屋とコロナ観測所を見下ろし、その背後には焼岳と絶景がぐるり。北ノ俣岳から奥穂まで
2024年02月24日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/24 11:40
足元に肩の小屋とコロナ観測所を見下ろし、その背後には焼岳と絶景がぐるり。北ノ俣岳から奥穂まで
更に右手には前穂、明神、霞沢岳。その背後には東天井、横通、常念、蝶、大滝山。手前には十石山。なんて贅沢‼️
2024年02月24日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/24 11:40
更に右手には前穂、明神、霞沢岳。その背後には東天井、横通、常念、蝶、大滝山。手前には十石山。なんて贅沢‼️
アップして左は北俣岳、右は黒部五郎岳→薬師岳→笠ヶ岳
2024年02月24日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/24 11:39
アップして左は北俣岳、右は黒部五郎岳→薬師岳→笠ヶ岳
アップして双六岳
2024年02月24日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/24 11:39
アップして双六岳
アップして鷲羽岳
2024年02月24日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 11:39
アップして鷲羽岳
アップして焼岳
2024年02月24日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 11:40
アップして焼岳
アップして槍ヶ岳
2024年02月24日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 11:39
アップして槍ヶ岳
槍ヶ岳、奥穂、吊尾根と前穂の揃い踏み。岳沢がかっこいい
2024年02月24日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 11:39
槍ヶ岳、奥穂、吊尾根と前穂の揃い踏み。岳沢がかっこいい
アップして前穂、明神岳、霞沢岳。その背後には東天井、横通岳、常念岳。手前に十字石山
2024年02月24日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/24 11:40
アップして前穂、明神岳、霞沢岳。その背後には東天井、横通岳、常念岳。手前に十字石山
あとひと頑張りです。風はそれなり
3
あとひと頑張りです。風はそれなり
2024年02月24日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 11:43
気持ち良い‼️しかありません
ガシガシ登る
2024年02月24日 11:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
2/24 11:47
気持ち良い‼️しかありません
ガシガシ登る
右手の雲海の向こうに白山
2024年02月24日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 11:50
右手の雲海の向こうに白山
山頂に到着しました😆
2024年02月24日 12:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 12:00
山頂に到着しました😆
南アルプス
2024年02月24日 12:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 12:03
南アルプス
中央アルプス
2024年02月24日 12:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 12:03
中央アルプス
御嶽山
素晴らしい日に山頂に立てました😊
2024年02月24日 12:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 12:03
御嶽山
素晴らしい日に山頂に立てました😊
大日岳(奥ノ院)をバックに
2024年02月24日 12:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 12:05
大日岳(奥ノ院)をバックに
標高3025mの迫力が盛り盛り
2024年02月24日 12:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 12:06
標高3025mの迫力が盛り盛り
北側には焼岳、十石山と槍穂高
2024年02月24日 12:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/24 12:07
北側には焼岳、十石山と槍穂高
みんな大好き槍ヶ岳
2024年02月24日 12:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 12:07
みんな大好き槍ヶ岳
岳沢アップ
2024年02月24日 12:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 12:07
岳沢アップ
十石山アップ
2024年02月24日 12:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 12:07
十石山アップ
登って来た稜線と畳平
2024年02月24日 12:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 12:07
登って来た稜線と畳平
爆風の山頂で風を避けられる祠がホント神でした
2024年02月24日 12:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 12:22
爆風の山頂で風を避けられる祠がホント神でした
カッコ良いバックで撮ってもらいました
7
カッコ良いバックで撮ってもらいました
名残惜しいですが、下山します。
肩の小屋を経由せずにダイレクトに登ってくる強者がいます
2024年02月24日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 12:30
名残惜しいですが、下山します。
肩の小屋を経由せずにダイレクトに登ってくる強者がいます
ここで、アイスバーンのトラバース⚠️か朝日岳に登って回避するかの2択。。
2024年02月24日 12:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/24 12:37
ここで、アイスバーンのトラバース⚠️か朝日岳に登って回避するかの2択。。
もう登る気力はなく、ドキドキのトラバースで戻ってきました
2024年02月24日 12:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 12:46
もう登る気力はなく、ドキドキのトラバースで戻ってきました
気付けば風もなくなり、気分良く下りていく
2024年02月24日 12:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/24 12:50
気付けば風もなくなり、気分良く下りていく
あとはゆるゆると
2024年02月24日 13:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 13:22
あとはゆるゆると
さっきまでアソコに居たのに、戻ってくるのは早い
2024年02月24日 13:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/24 13:24
さっきまでアソコに居たのに、戻ってくるのは早い
サヨナラ〜
2024年02月24日 13:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/24 13:24
サヨナラ〜
無事下山。お疲れさまでした
3
無事下山。お疲れさまでした
撮影機器:

装備

備考 一時スマホバッテリー切れでログ停止があった為、
正確には
登り:1454m かかった時間:9時間20分

メンバーの🚙でシェアで交通費:7000円

感想

連休は巻機山の避難小屋泊を約束していたところが、雪に埋もれて屋根を残すだけの状態なのと天気が思わしくない為、乗鞍岳に計画変更。登るなら冬季と決めていた乗鞍岳、十石山に登った時に感じた圧倒的な存在感を体感したくて登ってきました。

予想はしていましたが、とにかく登山者が沢山でトレースの心配は全くなく、終始賑やかなお山でした。でも肩の小屋からは一転してアイスの露出した斜面となり、3025m峰の冬季の迫力も味わいました。

スタート時の雲天も雲海を抜ければ快晴!、眺望も最高でした。真っ白でクリーミーな奥穂から笠ヶ岳、黒部五郎は神々しく、十石山も確認できました。中ア、南ア、浅間山、八ヶ岳。。をいつもランドマークになる乗鞍岳側から見るのも楽しかったな。

ご一緒したMちゃんが体調がイマイチだったこともあるけれど、一緒に山頂に立てるように工夫出来なかったのが心残りでした。。一緒に歩いた皆さんには感謝です😊。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

taromiiさんこんばんは!

乗鞍にいらっしゃったのね?最高のお天気と眺望で良かったですね!
このコースは私も毎年スキーで上がりますよ。稜線まで上り詰めた時に目の前に姿を現す白山と、位ヶ原から十石山ごしに見る北アルプスが大好きです。
でもハイシーズンは朝日岳とか蚕玉岳への凍結斜面トラバースが怖いのよね。特に今年は雪が少ないので岩が露出していて危ないらしい…。
昨年はGWに初めて蚕玉沢を滑りました。その頃になるとだいぶん雪も緩むから安心。でも普段は恐ろしいからせいぜい肩の小屋までしか行きません。年々ヘタレてきています(;^_^A
2024/2/29 22:59
yamanekopipiさん
コメント有難うございます。
人生初の乗鞍岳、今まではランドマークとして眺めるばかりだった乗鞍岳を歩いてきました。

yamanekopipiさんはスキーで毎年いらっしゃっているのですね。今回も摩利支天岳から肩の小屋口へのシュプールを見て、あまりにも気持ちよさそうだったので、ちょっとだけ山スキーもしてみたくなりました。蚕玉沢を滑っちゃうとは、カッコイイ!。

位ケ原から見る北アルプス、私も魅了されました。たまらないですね。
積雪期の乗鞍岳といえば、爆風が付き物と思っていたのですが、それほどでもなかったので、楽しむ余裕ができてラッキーでした。

私もヒリヒリする状況を楽しい、より危ないと感じちゃうようになってきて、腰が引け気味です😅。。
2024/3/1 1:20
昨年未丈ヶ岳でお会いしたモノです😊
今頃のコメですみません🙇
乗鞍岳は山やってないけど『行ってみたい』って言ってる友人を連れて行こうかな?と思っているんですが(←夏山⛰️)、冬も凄く良いですね!行ってみたい〜!
アルプスの冬山は車が怖くて躊躇してしまいます😅やはり四駆じゃないと厳しいですか?
2024/4/15 7:40
べっちさん
ご無沙汰しています😊。
私も乗鞍岳は老後の楽しみにしておこうと思っていたのですが、積雪期ならいいだろう、と登ってきました。
🚙アクセスの件ですが、乗鞍高原休暇村からのスタートなので、一般のお客さんも車で登ってくる場所に駐車場もあります。スタッドレスなら四駆でなくても大丈夫だと思います。。林道とかは使わずにいかれます。
レコ見ていると、晴れもだけど、風の弱い日おススメです。
2024/4/15 11:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら