超快晴の剣山&雨の三嶺
- GPS
- 28:00
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,778m
- 下り
- 2,263m
コースタイム
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:10
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:22
天候 | 初日 晴れ後雨 二日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
名頃→見ノ越 4850円 (三嶺タクシー)0883-88-2420(要予約) 損益分岐点はタクシー4名乗車。 3名乗車でも1人アタマ1616円。 クルマをデポする時間・手間暇を考えたら3人でもタクシーの方がマシなような気もします。わずかですがガソリン代もかかるし |
コース状況/ 危険箇所等 |
名頃ルートの池手前のトラバース。崩れています |
写真
感想
重い荷物を担ぎあげ、山で泊まってナニがオモロイんだろうか・・
なんて思っていた、去年までは。それが今では山で泊まらないとキかない身体になってしまっている。去年の同時期に同ルートで山泊デビューしたが、その時は共同装備を全部持ってもらい、大して重くないザック重量だったが白髪小屋まで歩くのが精一杯だった。ヒヨった
が、今のワタクシは違う。去年のあの頃とは知識も経験も装備も違う。とか
思ってたがそう大差はなかった。1年やそこらで何が変わるというものでもない
♪( ´▽`)
さて縦走路。四国イチの縦走路。も、この界隈のレコはゴマンとあるので詳細は割愛。他の方のとほぼ一緒。違うのは丸石北ピークに行ってることくらい。ここは文句なしに素晴らしく、塔丸・タロジロ・三嶺がガッツリ見渡せる絶景ポイント。
今回はアラレちゃんの誕生日だということでバースデー山行。当初は初日、白髪避難小屋までの行軍としていたが、日曜の天気がよろしくないことが分かっていたので三嶺ヒュッテまで行ってしまうこととする。三嶺ヒュッテまで行けば2日目は下山するだけ、しかも樹林帯がほとんどなので雨でも別段構いはしない。初日に天空の縦走路を堪能しようではないか! てことで行ってみた。
水確保場所はちょっと悩んだ。岩屋はイマイチらしいし、白髪も登り返しがイヤだ。三嶺はよく枯れているとのことなので結局次郎岌で補給した。後から思えば白髪でも良かったけど。水もそうだが酒類がやはり重い。呑み助のアラレちゃんもビール運んでるし、ワタクシはビールに加え焼酎・梅酒も伴侶に。重いがコイツらは外せない、どーしても外せない。
三嶺ヒュッテは予想に反して大盛況。某大学のワンゲル部、山岳部、神戸からの壮年パーティーも到着し、都合19名が一つ屋根の下に。も、二階も就寝可能なこのヒュッテは余裕で全員格納だった。どちらの学生さんも山慣れした感じで行儀よく、軍隊のように規律正しく行動していた。先輩が厳しくも優しく、下級生を指導していた。全く羨ましい、下級生諸君。ワタクシの学生時代、体育会ラグビー部は先輩に優しく手ほどき受けることなど皆無だった。質問は許されず、「はい」か「いいえ」のみしか言葉は発せない。間違ったことをすればブン殴られる。
そんな理不尽なことがあるか!俺は上級生になったらこの悪しき習慣を無くしてやる!と息巻いていたが、そんなことは二回生になると忘れていた。同じようなことを後輩にしていたのである(笑)
そんなこんなでいろいろあったが今回の山行はオオムネ好天に恵まれ、テーマである≪天気いいうちに縦走を楽しみ、翌日華麗に離脱!≫を完遂できたので良しとする。
珍しい、いつも思った通りにコトは運ばないのに
それでもいつかは高みに辿れ着けるのです!
成功は慢心しか生まないが、失敗は明日への糧になる!
いつもながらの向上心に感心致します!
私達は同日、石鎚山と剣山でした!
2.5歩くらいしか進めてないような気がします(T ^ T)
失敗の連続です
石鎚と剣連チャンですか、相変わらずのタフガイぶりですね〜
おいらも快晴の剣山行きたかった。
丸石北のピークは行ったことないですね、そんなに景色いいなら今度行ってみよう。
カヤハゲの写真は、カヤハゲのKを全身で表現しているわけではないのですかねw
ホンマやね、kになってる(^ ^)
北ピーク、エエ感じよ、また行ってみて( ´ ▽ ` )ノ
日曜は来なくて正解だったよ。下山するだけで萎えたワィ
結構な距離ですねー
かなちゃん、相変わらず可愛いっす
山岳部か〜
ずーっと剣道してきて、ボッコボコにされてたから、山岳部羨ましい
剣道五段(*_*)
スゲーよね。籔払い、お願いしますよ(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する