スタンプラリー縛りでどろんこ祭りの塔ノ岳&鍋割山
- GPS
- 07:05
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:02
天候 | 晴れ のち 曇り のち 小雪 気温は登頂後から逆に下がり始め下山時が一番寒かった気がする |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停向かいの24h駐車場 土日800円/日 奥に行くとどんぐり山荘や自宅の敷地を解放した駐車場もあり500円です。ただ早朝から停められるのかがよく分かりません。どんぐり山荘は5:30で管理の方がいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
お馴染みバカ尾根、金冷シ〜鍋割山〜二俣ととてもよく整備されていていますが泥濘だらけでした。 早朝から登れば、登りは渋滞もなく、鍋割山から降りれば大倉尾根のような大渋滞はしないかなと思い塔ノ岳から上りました。 鍋割山の下りも時折待ちがありましたが、大倉尾根に比べれば段違いにスムーズに降りられました。 暗いうちからスタートしたので大倉尾根は凍っててくれと祈ってましたが、気温高く早朝から見事、どろんこドロドロの泥濘でした。 山行中、木道・木段・林道以外は7〜8割が泥濘だった印象 大倉尾根は山頂に至るまで登山道に雪はありませんでした。 金冷シから鍋割山の道は、大丸までは雪がありますがチェンスパ等滑り止めを使うほどではありませんでした。 大丸下るとこちらもどろんこ道。 この区間の丸太階段あるところは、飛び出ているアンカーが多かったので、引っ掛けないように注意しましょう。 鍋割山から後沢乗越へ下る前半もどろんこドロドロでした そのどろんこから解放された辺りに写真の登山道が壊されたというお知らせ表示がありました。破損というのでおそらく木道か木段だと思うのですが、山を登る人が善人だけということはないでしょうが、お世話になってる登山道を故意に壊す輩がいるとは、どんだけ心ないのか。 二俣(歩荷の水があるところ)で渡渉がありますが、水量は少なめでした。 そこからは延々の林道歩きです。 |
その他周辺情報 | トイレ 大倉、見晴茶屋、花立茶屋、尊仏山荘、鍋割山荘にあります。 杜のとうふ工房三河屋 お豆腐買ったら、出来立てのおから頂きました https://jfcreate.com/ お隣のお蕎麦屋さんは改装のため休業中。 大倉へ向かう下山道途中の農家の軒先でネギ買いました。立派なネギ100円だったので衝動買い。 戸川公園でも野菜売ってました。 |
写真
感想
前から欲しかった丹沢手拭いをもらうための丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリーの台紙を去年の12月に大山を登ったときに購入。
https://www.kankou-hadano.org/tanzawastamprally2019/
スタンプ箇所は大山ケーブル駅、大山観光案内所、ヤビツ峠、塔ノ岳、大倉の秦野戸川公園パークセンター、鍋割山の6箇所。
大山は以前は山頂だったのが、麓のケーブル駅になったそう。なんで山頂じゃないんだろ?神社が置かせてくれないのか?
毎年4月スタート3月期限なので、春に台紙購入すれば一年かけてコンプできますが、奴(山ビル)が怖いのでいつも5月〜10月は避けて通っている丹沢。
でも毎年冬はけっこう塔ノ岳や表尾根登るので楽勝と思って12月に台紙購入したのですが、1月はまだまだ時間あると思って表尾根方面に来ず、2月早々コロナになって2週無駄にし、あっという間に3月じゃん(>_<)
あわててとりあえず大倉〜塔ノ岳〜鍋割山トライアングル山行してきました。
鍋割山〜大倉は、長〜い林道歩きが嫌なのでこれまで避けていたルート。
今回は背に腹は代えられず歩きましたが、林道を歩いてるうちに気温はどんどん下がり始め、小雪まで舞ってきて、悪いイメージが固定化しました(´・ω・`)
やはり鍋割山は県民の森か寄から登るのがいいとつくづく思いました。
スタンプラリー、残すはヤビツ峠、今月中に行かねばなりません。
どういうコースにするか…
ヤビツ峠大山ピストンは物足りないし、表尾根ピストンでもいいが、帰りの表尾根はけっこう渋滞するのがダルい…
バスでヤビツ峠行って大倉に降りるのは、時間帯的にもっと混む…
大山からミツマタ群生地にでも抜けようかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する