ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6538331
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

雪の蛭ヶ岳:丹沢主脈縦走

2024年03月10日(日) ~ 2024年03月11日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:49
距離
28.7km
登り
2,168m
下り
2,167m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
0:43
合計
6:45
7:44
7:45
34
8:19
8:25
81
9:46
9:52
8
10:00
10:00
24
10:24
10:25
22
10:47
10:48
8
10:56
10:57
7
11:04
11:05
21
11:26
11:26
26
11:56
12:16
15
12:31
12:32
11
12:43
12:43
12
12:55
12:56
25
13:21
13:22
31
13:53
13:53
25
14:18
14:21
1
2日目
山行
6:35
休憩
1:25
合計
8:00
7:23
13
7:36
7:36
13
7:49
7:49
5
7:54
7:54
18
8:12
8:12
15
8:27
8:27
3
8:30
8:43
5
8:48
8:48
9
8:57
8:58
24
9:22
9:39
0
9:39
9:39
21
10:00
10:00
3
10:03
10:04
13
10:17
10:17
30
10:47
10:47
2
10:49
10:51
16
11:07
11:08
13
11:21
11:22
17
11:39
11:42
8
11:50
11:51
4
11:55
11:55
18
12:13
12:52
26
13:18
13:18
17
13:35
13:35
22
13:57
13:57
4
14:01
14:01
14
14:15
14:15
3
14:18
14:24
15
14:39
14:39
44
天候 3月10日 晴ときどき曇り
3月11日 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:神奈中バスで橋本駅から三ヶ木,三ヶ木から焼山登山口
帰り:神奈中バスで大倉から渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
焼山登山道680m付近からのロープのある急登は細いトラバース道に雪が凍結してい
るところもあった。念のため,この下でチェンスパ装着は正解だった。
主脈の稜線に出てからはほとんど雪。青根分岐からは大勢に踏まれていて歩きやすかった。
姫次からの急な下りは階段がシャーベット状の坂になっていて滑りやすかった。所々木から落ちた氷の塊があるので頭上注意。1480メートル辺りからの急階段はほとんど雪に埋没してるものの,多くの足跡がありそれほど苦労はしない。
蛭ヶ岳から丹沢山はほとんどが雪で踏み跡が多いので苦労しない。朝は凍結気味なので,ポールのキャップを外して歩いた。
丹沢山以降は雪道と泥道が代わるがわる出てくる。鍋割山から下は雪無し。

バス停と焼山。期待の青空(^^)/
2024年03月10日 07:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 7:36
バス停と焼山。期待の青空(^^)/
ここを左に入る。
2024年03月10日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 7:38
ここを左に入る。
林道から見える焼山。かなり雪がありそうです。
2024年03月10日 07:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 7:43
林道から見える焼山。かなり雪がありそうです。
ここから登山口へ。ここでスパッツ装着。
2024年03月10日 07:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 7:47
ここから登山口へ。ここでスパッツ装着。
550m辺りにベンチ。
2024年03月10日 08:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 8:19
550m辺りにベンチ。
汗ばんだので黄色のソフトシェルを脱ぐ。風が少しあるのでハードシェルで歩く。
2024年03月10日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 8:21
汗ばんだので黄色のソフトシェルを脱ぐ。風が少しあるのでハードシェルで歩く。
680m付近。2019年秋の台風で崩落した登山道に代わる新しいルート。かなり急でロープが設置されている。滑ると右側に落ちる可能性があるので...
2024年03月10日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 8:42
680m付近。2019年秋の台風で崩落した登山道に代わる新しいルート。かなり急でロープが設置されている。滑ると右側に落ちる可能性があるので...
早めにここでチェンスパ装着。
2024年03月10日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 8:48
早めにここでチェンスパ装着。
凍っています。チェンスパでザクザク登ります。
2024年03月10日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 8:55
凍っています。チェンスパでザクザク登ります。
登ってから振り返って(実際はかなり急です)。
2024年03月10日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 9:01
登ってから振り返って(実際はかなり急です)。
元の道に合流(左から来ました)。右が以前の登山道。
2024年03月10日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 9:09
元の道に合流(左から来ました)。右が以前の登山道。
この辺りも凍結してます。
2024年03月10日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 9:14
この辺りも凍結してます。
稜線が近い感じ(でしたが,このまだジグザグが続いた)。
2024年03月10日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 9:30
稜線が近い感じ(でしたが,このまだジグザグが続いた)。
焼山頂上に向かいます。
2024年03月10日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 9:39
焼山頂上に向かいます。
頂上の展望台(使用禁止)が見えた。
2024年03月10日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 9:44
頂上の展望台(使用禁止)が見えた。
自撮りの練習。
2024年03月10日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 9:49
自撮りの練習。
踏み跡があります。
2024年03月10日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 9:52
踏み跡があります。
ザクザク登ります。
2024年03月10日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 10:01
ザクザク登ります。
蛭ヶ岳とご対面。雪が多そうですね。
2024年03月10日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 10:20
蛭ヶ岳とご対面。雪が多そうですね。
平丸分岐を通過。平丸からの道は踏み跡数名分。
2024年03月10日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 10:24
平丸分岐を通過。平丸からの道は踏み跡数名分。
黍殻山に向かう足跡。ちょっと迷って...やめときました。
2024年03月10日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 10:32
黍殻山に向かう足跡。ちょっと迷って...やめときました。
避難小屋の屋根はほとんど雪が載ってません。
2024年03月10日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 10:56
避難小屋の屋根はほとんど雪が載ってません。
青根分岐(釜立沢コース)
2024年03月10日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 11:00
青根分岐(釜立沢コース)
青根分岐からは踏み跡の幅が広くなりました。
2024年03月10日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 11:06
青根分岐からは踏み跡の幅が広くなりました。
圧雪の舗装道路。
2024年03月10日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 11:10
圧雪の舗装道路。
八丁坂も踏み跡多数。
2024年03月10日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 11:32
八丁坂も踏み跡多数。
姫次で期待通りの富士山ドーン(^^♪
2024年03月10日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/10 11:56
姫次で期待通りの富士山ドーン(^^♪
雨氷がキラキラ。色を付けたらクリスマスツリー。
2024年03月10日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 12:02
雨氷がキラキラ。色を付けたらクリスマスツリー。
蛭ヶ岳もばっちり見えてます。
2024年03月10日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 12:10
蛭ヶ岳もばっちり見えてます。
姫次から50mほど下ったところの展望ポイントから。
2024年03月10日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 12:23
姫次から50mほど下ったところの展望ポイントから。
原小屋平。
2024年03月10日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 12:32
原小屋平。
蛭龍は白いヘルメットを被ってました。
2024年03月10日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 12:43
蛭龍は白いヘルメットを被ってました。
最初の階段。
2024年03月10日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 12:58
最初の階段。
地蔵岳から。富士山の頭に少し雲が。
2024年03月10日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 13:04
地蔵岳から。富士山の頭に少し雲が。
雨氷〜
2024年03月10日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 13:16
雨氷〜
頭上注意!
2024年03月10日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 13:17
頭上注意!
照らされてキラキラ✨
2024年03月10日 13:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 13:25
照らされてキラキラ✨
この階段が始まると後は頂上まで登るだけ。
2024年03月10日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 13:26
この階段が始まると後は頂上まで登るだけ。
階段スッポリ埋もれてます。空模様もなにやら怪しげ。
2024年03月10日 13:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 13:37
階段スッポリ埋もれてます。空模様もなにやら怪しげ。
最初の人はラッセル大変だっただろうな。
2024年03月10日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 13:40
最初の人はラッセル大変だっただろうな。
階段を上りきって檜洞丸と富士山のダブル。
2024年03月10日 13:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 13:42
階段を上りきって檜洞丸と富士山のダブル。
残り0.4キロのベンチはスルー。
2024年03月10日 13:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 13:53
残り0.4キロのベンチはスルー。
何度も立休みが入ったけどようやく山荘が見えた(^^)/
2024年03月10日 14:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 14:16
何度も立休みが入ったけどようやく山荘が見えた(^^)/
左足首捻挫以来,約3カ月ぶりの蛭ヶ岳。うれしい。
2024年03月10日 14:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/10 14:18
左足首捻挫以来,約3カ月ぶりの蛭ヶ岳。うれしい。
イエイ〜(最初に「遺影」と変換された😆)
2024年03月10日 14:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 14:19
イエイ〜(最初に「遺影」と変換された😆)
うっすらと伊豆大島。雲が不気味。
2024年03月10日 14:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 14:20
うっすらと伊豆大島。雲が不気味。
明日歩く丹沢山方面。
2024年03月10日 14:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 14:22
明日歩く丹沢山方面。
宮ケ瀬湖。
2024年03月10日 14:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 14:22
宮ケ瀬湖。
小屋泊まりの楽しみ🤤
2024年03月10日 15:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 15:06
小屋泊まりの楽しみ🤤
夕食はおなじみのカレー。
2024年03月10日 17:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/10 17:44
夕食はおなじみのカレー。
夜景がきれい。写真はイマイチ('_')
2024年03月10日 19:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 19:34
夜景がきれい。写真はイマイチ('_')
マイナス6℃。
2024年03月11日 06:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 6:03
マイナス6℃。
気が付いたら太陽が昇っていた。
2024年03月11日 06:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 6:04
気が付いたら太陽が昇っていた。
朝焼け見逃してしまいましたが,雲一つない富士山で大満足。
2024年03月11日 06:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 6:20
朝焼け見逃してしまいましたが,雲一つない富士山で大満足。
よくこれだけ氷が付くもんですね〜
2024年03月11日 06:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 6:20
よくこれだけ氷が付くもんですね〜
南アルプス方面をアップで。
2024年03月11日 06:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 6:21
南アルプス方面をアップで。
一晩お世話になりました。
2024年03月11日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 7:20
一晩お世話になりました。
白い枝がきれい。
2024年03月11日 07:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 7:21
白い枝がきれい。
チェンスパでザクザク出発。ポールのゴムキャップは外してます。
2024年03月11日 07:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 7:21
チェンスパでザクザク出発。ポールのゴムキャップは外してます。
左から風が吹いたってことかな。
2024年03月11日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 7:29
左から風が吹いたってことかな。
鬼ヶ岩の鎖場。キャップを外したポールの先を強く突きながら登る。
2024年03月11日 07:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 7:43
鬼ヶ岩の鎖場。キャップを外したポールの先を強く突きながら登る。
蛭ヶ岳を振り返って。
2024年03月11日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 7:50
蛭ヶ岳を振り返って。
鬼と富士山。
2024年03月11日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 7:50
鬼と富士山。
棚沢ノ頭への登り返し。
2024年03月11日 08:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 8:04
棚沢ノ頭への登り返し。
棚沢ノ頭から尾根への踏み跡。少し追ってみたら20メートルほどで戻ってました。
2024年03月11日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 8:11
棚沢ノ頭から尾根への踏み跡。少し追ってみたら20メートルほどで戻ってました。
雨氷重そう。
2024年03月11日 08:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 8:15
雨氷重そう。
不動ノ峰に登り返して。
2024年03月11日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 8:22
不動ノ峰に登り返して。
だんだん遠くなる蛭ヶ岳。
2024年03月11日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 8:22
だんだん遠くなる蛭ヶ岳。
写真ばかり撮ってなかなか進まない(1)
2024年03月11日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 8:24
写真ばかり撮ってなかなか進まない(1)
写真ばかり撮ってなかなか進まない(2)
2024年03月11日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 8:25
写真ばかり撮ってなかなか進まない(2)
写真ばかり撮ってなかなか進まない(3)
2024年03月11日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 8:26
写真ばかり撮ってなかなか進まない(3)
写真ばかり撮ってなかなか進まない(4)
2024年03月11日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 8:26
写真ばかり撮ってなかなか進まない(4)
大山と江の島。光る海がきれい。
2024年03月11日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 8:28
大山と江の島。光る海がきれい。
不動ノ峰休憩所で一休み。小屋で一緒だったハイカーさんたちとも再会。
2024年03月11日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 8:42
不動ノ峰休憩所で一休み。小屋で一緒だったハイカーさんたちとも再会。
塔ノ岳の上に伊豆大島が浮かんで見えるはずの撮影ポイントですが,伊豆大島が微妙です。
2024年03月11日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 8:48
塔ノ岳の上に伊豆大島が浮かんで見えるはずの撮影ポイントですが,伊豆大島が微妙です。
丹沢山への登り返し。少し登り,左に回り込んでから急階段で右の肩へ。
2024年03月11日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 8:55
丹沢山への登り返し。少し登り,左に回り込んでから急階段で右の肩へ。
箒杉沢がウグイス色に見える?
2024年03月11日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 9:17
箒杉沢がウグイス色に見える?
丹沢山に到着。4日前に大倉から登ってきたときはモノクロの世界でしたが,今日はカラーです。
2024年03月11日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 9:22
丹沢山に到着。4日前に大倉から登ってきたときはモノクロの世界でしたが,今日はカラーです。
仏様と富士様...あれっ?
2024年03月11日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 9:22
仏様と富士様...あれっ?
4日前は完全に氷に覆われてましたが,今日は氷がそのままの形で右横に移動してます。不・思・議!風で動くとも思えない。誰かがどけたのかな?
2024年03月11日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 9:23
4日前は完全に氷に覆われてましたが,今日は氷がそのままの形で右横に移動してます。不・思・議!風で動くとも思えない。誰かがどけたのかな?
山頂広場のベンチはきれいに除雪してあり,座って休憩できました。
2024年03月11日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 9:39
山頂広場のベンチはきれいに除雪してあり,座って休憩できました。
竜ヶ馬場から塔ノ岳を望む。
2024年03月11日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 10:03
竜ヶ馬場から塔ノ岳を望む。
日高への登り返し。茶色がだいぶ増えてきました。
2024年03月11日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:09
日高への登り返し。茶色がだいぶ増えてきました。
ついつい富士山ばかり写してしまいます。
2024年03月11日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:24
ついつい富士山ばかり写してしまいます。
一旦大きく下り,登り返して塔ノ岳。
2024年03月11日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:26
一旦大きく下り,登り返して塔ノ岳。
最後の階段,頑張れ。
2024年03月11日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 10:43
最後の階段,頑張れ。
富士山ここでもご機嫌。
2024年03月11日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 10:49
富士山ここでもご機嫌。
無事下山を祈って。
2024年03月11日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 10:49
無事下山を祈って。
表尾根と奥に大山。
2024年03月11日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 10:50
表尾根と奥に大山。
南アルプスへ飛行機雲。
2024年03月11日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 10:51
南アルプスへ飛行機雲。
塔ノ岳からは代わるがわる泥道と雪道。
2024年03月11日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:01
塔ノ岳からは代わるがわる泥道と雪道。
金冷しでしばらく逡巡。やっぱりせっかくの雪なので鍋割山稜も歩いてみよう。

2024年03月11日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:07
金冷しでしばらく逡巡。やっぱりせっかくの雪なので鍋割山稜も歩いてみよう。

いい感じ。
2024年03月11日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:09
いい感じ。
青空にブナが映える(1)
2024年03月11日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:20
青空にブナが映える(1)
青空にブナが映える(2)
2024年03月11日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:27
青空にブナが映える(2)
日当たり具合によって泥道もありますが,この辺りは良い感じの雪道。
2024年03月11日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:32
日当たり具合によって泥道もありますが,この辺りは良い感じの雪道。
奥に大山。手前の尾根には花立山荘。
2024年03月11日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:35
奥に大山。手前の尾根には花立山荘。
塔ノ岳を振り返る。
2024年03月11日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:36
塔ノ岳を振り返る。
伊豆大島はぼんやり。結構暑くなり,長袖アンダーシャツに半袖Tシャツで歩く。
2024年03月11日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:41
伊豆大島はぼんやり。結構暑くなり,長袖アンダーシャツに半袖Tシャツで歩く。
小丸尾根を覗きに行ったら,最上部はぬかるみでした。
2024年03月11日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:42
小丸尾根を覗きに行ったら,最上部はぬかるみでした。
鍋割山荘が見えた。
2024年03月11日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 12:05
鍋割山荘が見えた。
到着。寄から来たという4人グループがアヒルを置いてました。聞くと,鍋割山から下は雪がないとのことなので,ここでチェンスパ外す。

2024年03月11日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 12:15
到着。寄から来たという4人グループがアヒルを置いてました。聞くと,鍋割山から下は雪がないとのことなので,ここでチェンスパ外す。

今日は富士山どこでもご機嫌。
2024年03月11日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 12:14
今日は富士山どこでもご機嫌。
激下りを終えて後沢乗越。
2024年03月11日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 13:35
激下りを終えて後沢乗越。
四十八瀬川に下りてきました。
2024年03月11日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 13:56
四十八瀬川に下りてきました。
鍋割山稜を振り返る。
2024年03月11日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 14:30
鍋割山稜を振り返る。
西山林道を黙々と歩き,静かな月曜の大倉に到着。山カフェ定休日なので,お疲れ様ビールは無し😿
2024年03月11日 15:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 15:23
西山林道を黙々と歩き,静かな月曜の大倉に到着。山カフェ定休日なので,お疲れ様ビールは無し😿

装備

個人装備
アンダーシャツ タイツ Tシャツ ソフトシェル ハードシェル 長ズボン 靴下 指出し手袋 グローブ 雨具ズボン 帽子 ザック 昼食 行動食 水2L ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 スマホ(地図 GPS カメラ コンパス) 時計 サングラス タオル ストック チェーンスパイク 6本爪アイゼン(使用せず) ツェルト(使用せず)

感想

12月16日に下りはじめの木道でスリップ転倒左足首捻挫というアクシデント以来,ほぼ3カ月ぶりに蛭ヶ岳に登りました。ブランクに加えて大雪という状況。無理の無いように山荘に一泊して,焼山登山口から雪の丹沢主脈を縦走。せっかくの雪で快晴なので鍋割山にも立ち寄りました。一日目は最後はへとへとになりながら山荘に到着後,ビール他で気持ちよくなり,他の泊り客とも山の話が弾みました。雲の動き,夕景,夜景,星空,日の出と,山荘泊の楽しみ盛沢山。二日目は小屋で一緒だったハイカーさんたちと,要所要所で再会し,ボッチ歩きの気楽さと山で人と話す楽しさが両方味わえました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら