記録ID: 6567684
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(東お多福山から水無山、縦走路を宝塚へ)
2024年03月18日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 969m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:57
距離 17.4km
登り 970m
下り 1,391m
16:10
宝塚駅(JR)
「歩くペース」は「とても速い」と出ているが、コースタイムより早くなくて、「1.0」くらいなのではと思う。
天候 | 曇りのち晴れ、風強い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
家を5時20分に出て、9時29分にJR芦屋駅到着、阪急バス「芦屋ハイランド行き」(北6番乗場)で9時55分発、10時11分「東お多福登山口」に到着。360円。 16時26分宝塚駅出発し、家に20時35分到着。 結果としては、朝1時間遅く出発しても、30分遅い宝塚駅16時53分に乗れたということだが、列車に遅れが出たりすれば、本数の少ないバスに乗り遅れたりして、焦りが生じることも危惧される。 登山に6時間、往復に8時間半。 往復の車中では読書で毎回1冊読破。今日は往きで1冊読了し、帰りは携帯ラジオで相撲視聴と夕刊読みで過ごす。 朝食は、パンを米原駅での待ち時間にホームベンチでとった。 夕食は、米原駅での待ち時間に乗車待ちの列に並びながらとった。 往きの電車は、岡崎始発で刈谷辺りではもう座る席なし。 今回六甲の山を、2回格安なJRきっぷを利用して、アクセスしたが、 車でアクセスするなら、南の神戸市街地に無料駐車地を探すことをせず、 ドライブウェイ付近に駐車し、下りから始め、登りで終わるというルート取りという案もある。 |
写真
撮影機器:
感想
「JR青春18きっぷ」を使っての関西方面山旅第三弾は、
「大阪周辺の山250」の2座である「東お多福山」と「水無山」を
一度に踏破するコース。
桜の開花が遅れる予報で、第四弾は、来週26日頃予定。
「水無山」が、なぜ「大阪周辺の山250」に入っているのか疑問に思ったが、「東六甲縦走路」を代表する山ということで、逆に「水無山」を登るということは、単に「縦走路入り口」からピストンすることでなく、「東六甲縦走路」を歩くこととした。
「東六甲縦走路」は、登り返しの少ない下り道で、殆どランニングでも行けそうな道であり、西から縦走してきて、癒しの道となるでしょう。
「六甲最高峰」は、寄らなくても良かったが、順調に上りが登れたので、行くことにし、往復40分を要して、「六甲越」、「石宝殿」の間を初めて歩いた。
4日前の六甲行きより天気よくて、リカバリーができた。風も強いのだが、尾根沿いの道でも風がもろに当たる所は少ないので、ダメージ少なく予定時間より早く降りてこられた。
「大阪周辺の山250」は、残り3座となった。
奈良県の生駒と二上山の間の「屯鶴峯」が何故入っているのか不明であるが、未踏なので、この春に、久しぶりに奈良に行って登ってこよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する