ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 665995
全員に公開
ハイキング
甲信越

初めての巻機山

2015年06月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:17
距離
12.6km
登り
1,469m
下り
1,457m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:07
合計
6:12
5:52
42
桜坂駐車場
6:34
0:00
27
7:01
0:00
62
8:03
0:00
9
8:12
0:00
16
8:28
0:00
9
8:37
0:00
14
8:51
9:12
14
9:26
0:00
6
9:32
10:13
12
10:25
0:00
9
10:34
10:39
32
11:11
0:00
19
11:30
0:00
34
12:04
桜坂駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道、塩沢石打ICからR291で清水
桜坂駐車場(\500後払い)
*途中に巻機山麓キャンプ場の駐車場も有りますが、
 米子沢沿いで最奥がこの駐車場です
コース状況/
危険箇所等
井戸尾根:典型的な尾根道ですが、降雨時の水路が概ね登山道になっています。
     石(大小)、泥道(木の根も)がミックスした箇所が多いです。
     粘土質の土は滑りやすく、足の置き場に注意が必要です。
     登山口から物見平(七合目)まで同じような道が続きます。
     その上は森林限界を越え、笹と高山植物に包まれて展望が開け、
     一部で階段登りになります(前巻機山までは急斜面です)
     前巻機山(九合目)からは、概ね緩やかな木道、階段になります。
     但し、草原部で長さ約1mくらいの間ですが、木道が水没している箇所
     がいくつかあります。靴濡れは覚悟で歩きましょう。

御機屋〜牛ヶ岳:ほとんど木道歩きです。
        中間地点で笹が木道を隠しているところがあります。
        50m位の間ですが、足元が見えません。

虫:この季節、虫が多く発生していますので、虫対策は必須です。
その他周辺情報 *登山ポスト:桜坂駐車場にあります(届出様式、素晴らしいです)←絶賛(自分)
*温泉:下山後湯沢をスルーして国道17号(三国街道)で群馬に入り
    猿ヶ京温泉:http://www.sarugakyo-ryokan.com/index.html
    赤谷湖の展望と透明で熱い温泉を楽しめます。
関越道の塩沢石打インターで
降りて、清水に向かう途中
日の出:4時52分
6
関越道の塩沢石打インターで
降りて、清水に向かう途中
日の出:4時52分
右奥が巻機山
雲に包まれて幻想的な風景
9
右奥が巻機山
雲に包まれて幻想的な風景
桜坂駐車場着
天狗岩と割引岳を望む
谷は割引沢
2
桜坂駐車場着
天狗岩と割引岳を望む
谷は割引沢
桜坂第三駐車場の
トイレと登山ポスト
届出の様式は非常に良く作ら
れたものでした
(自分標準ではNo.1です)
今回新潟県警への電子申請は
見送りました
(1週間程度前に提出と・・)
ここで登山届記入、提出
2
桜坂第三駐車場の
トイレと登山ポスト
届出の様式は非常に良く作ら
れたものでした
(自分標準ではNo.1です)
今回新潟県警への電子申請は
見送りました
(1週間程度前に提出と・・)
ここで登山届記入、提出
洗い場
なんと、タワシもある
感謝感激 (^o^)
それではワタシも、
帰りに使わせてもらいます!
6
洗い場
なんと、タワシもある
感謝感激 (^o^)
それではワタシも、
帰りに使わせてもらいます!
桜坂駐車場の料金
半日?何故?
(聞くのを忘れました)
2
桜坂駐車場の料金
半日?何故?
(聞くのを忘れました)
さて、登山開始です
1
さて、登山開始です
なるほど!
とても見やすい表示板
1
なるほど!
とても見やすい表示板
過去にクマ騒動があった?
今の日本は、どこでも
クマ注意ですかね!
ところで、
これってヒグマでは?
3
過去にクマ騒動があった?
今の日本は、どこでも
クマ注意ですかね!
ところで、
これってヒグマでは?
井戸尾根(右)へ
1
井戸尾根(右)へ
林道から尾根へ
尾根道
降雨時は、川になっているの
でしょうね
流された小枝が溜まっています
こんな箇所が多々あります
6
尾根道
降雨時は、川になっているの
でしょうね
流された小枝が溜まっています
こんな箇所が多々あります
井戸の壁の急坂を越え
五合目に到着
展望が開けます
1
井戸の壁の急坂を越え
五合目に到着
展望が開けます
米子沢方面に展望
陽射しが眩しい、眩しい
7
米子沢方面に展望
陽射しが眩しい、眩しい
更に井戸尾根を登ります
1
更に井戸尾根を登ります
六合目に到着
ここは尾根の反対面に展望が
2
六合目に到着
ここは尾根の反対面に展望が
割引岳とヌクビ沢
8
割引岳とヌクビ沢
見事な形の天狗岩
登る人、いるのでしょうか?
(調べていません)
10
見事な形の天狗岩
登る人、いるのでしょうか?
(調べていません)
井戸尾根を
しばらく登ると展望が開けて
1
井戸尾根を
しばらく登ると展望が開けて
七合目の物見平
あっ、谷川が見える
西黒から本峰、一ノ倉、茂倉
手前は清水峠に七ッ小屋か
その右は大源太
4
あっ、谷川が見える
西黒から本峰、一ノ倉、茂倉
手前は清水峠に七ッ小屋か
その右は大源太
更に、笹帯を登ります
2
更に、笹帯を登ります
朝露、こんなに・・
4名の先導者に感謝しつつ
足元ヤバッ・・
提灯スパッツでは甘かった
かな?
1
朝露、こんなに・・
4名の先導者に感謝しつつ
足元ヤバッ・・
提灯スパッツでは甘かった
かな?
朝日岳方面
登ってきた井戸尾根
1
登ってきた井戸尾根
以前にテレビで見た八合目上部
登山道周辺の裸地化、
植生破壊で壊滅的な映像でした
「植生復元化のプロジェクト」
 *頭が下がる思いです
時間を懸けて、蘇れ巻機山
7
以前にテレビで見た八合目上部
登山道周辺の裸地化、
植生破壊で壊滅的な映像でした
「植生復元化のプロジェクト」
 *頭が下がる思いです
時間を懸けて、蘇れ巻機山
ここで巻機山に対面
おだやかな山頂部が見えました
6
ここで巻機山に対面
おだやかな山頂部が見えました
前巻機山にもうすぐ
のどかな稜線歩きです
1
前巻機山にもうすぐ
のどかな稜線歩きです
遠く日本海が・・・
よくわからない?
4
遠く日本海が・・・
よくわからない?
谷川連峰
一ノ倉岳、茂倉岳
3
一ノ倉岳、茂倉岳
谷川本峰
左のスカイラインは西黒尾根
5
谷川本峰
左のスカイラインは西黒尾根
大烏帽子、柄沢、朝日、笠
7
大烏帽子、柄沢、朝日、笠
前巻機山(九合目)
ニセ巻機山とも言われて
4
前巻機山(九合目)
ニセ巻機山とも言われて
これから登る稜線
その向こうに割引岳
3
これから登る稜線
その向こうに割引岳
巻機山本峰
ここは木道を歩きます
1
ここは木道を歩きます
木道脇に新たな池塘
3
木道脇に新たな池塘
ここの池塘は織姫ノ池
5
ここの池塘は織姫ノ池
巻機山山頂標識(御機屋)
井戸尾根コース分岐点
1
巻機山山頂標識(御機屋)
井戸尾根コース分岐点
ここは1967mではない
ようです(40mくらい低い)
3
ここは1967mではない
ようです(40mくらい低い)
谷川連峰方面
谷川の山頂から何度もこの
巻機の頂を見ていたのだなと
実感した瞬間です
6
谷川連峰方面
谷川の山頂から何度もこの
巻機の頂を見ていたのだなと
実感した瞬間です
巻機山の最高点を目指して
草原と池塘の中をのんびりと
8
巻機山の最高点を目指して
草原と池塘の中をのんびりと
ここです
巻機山最高点(1967m)
ケルンだけですね
7
ここです
巻機山最高点(1967m)
ケルンだけですね
更に牛ヶ岳を目指して
草原の木道歩きが続きます
4
更に牛ヶ岳を目指して
草原の木道歩きが続きます
朝日岳への分岐点
ここから遥か朝日岳へ
柄沢、檜倉、大烏帽子、JP
残雪期に歩いてみたいものです
(無理だな・・)
1
朝日岳への分岐点
ここから遥か朝日岳へ
柄沢、檜倉、大烏帽子、JP
残雪期に歩いてみたいものです
(無理だな・・)
上越国境の山々
遥か遠くは平ヶ岳?
4
上越国境の山々
遥か遠くは平ヶ岳?
なだらかな山稜が続きます
3
なだらかな山稜が続きます
牛ヶ岳到着
おっ、魚沼三山
(まだ行ってないな・・・)
2
牛ヶ岳到着
おっ、魚沼三山
(まだ行ってないな・・・)
北の風景が見えました
金城山と魚沼の街
2
北の風景が見えました
金城山と魚沼の街
巻機本峰と割引岳
9
巻機本峰と割引岳
黒い雲が・・・
さて、引き返しです
2
黒い雲が・・・
さて、引き返しです
あっ、八木沢ダム
5
あっ、八木沢ダム
ここからも谷川連峰
3
ここからも谷川連峰
木道が笹で見えません
露払いで足元水分充満、
木道の段差が見えずで、
大苦戦(T_T)
5
木道が笹で見えません
露払いで足元水分充満、
木道の段差が見えずで、
大苦戦(T_T)
朝日岳への分岐まで
戻ってきました
2
朝日岳への分岐まで
戻ってきました
雲が少し増えてきて
晴れの積雲かな?
(天気変化の予兆に敏感)
寒気は少ないな、でも雲が
やや厚いな
俄雨はいいけど、雷は
御免です
3
雲が少し増えてきて
晴れの積雲かな?
(天気変化の予兆に敏感)
寒気は少ないな、でも雲が
やや厚いな
俄雨はいいけど、雷は
御免です
巻機山最高点
巻機山山頂標識(御機屋)
井戸尾根コース分岐点に
帰還
3
巻機山山頂標識(御機屋)
井戸尾根コース分岐点に
帰還
割引岳方面
しばらく雪田のトラバース
(500mくらいかな)
ここのところの俄雨で
雪が溶けてステップが小さく
なってしまったようです
キックステップで10mくらい
進みましたが、
大変そうなので引き返し、
割引岳へは行きません
3
割引岳方面
しばらく雪田のトラバース
(500mくらいかな)
ここのところの俄雨で
雪が溶けてステップが小さく
なってしまったようです
キックステップで10mくらい
進みましたが、
大変そうなので引き返し、
割引岳へは行きません
そんな時は、これです
至福の時間〜〜〜
食後のコーヒー付き
9
そんな時は、これです
至福の時間〜〜〜
食後のコーヒー付き
さて、食べた、楽しんだ
下山です
下山後の猿ヶ京温泉もあります
4
さて、食べた、楽しんだ
下山です
下山後の猿ヶ京温泉もあります
谷川方面も雲に包まれて
2
谷川方面も雲に包まれて
前巻機山と織姫ノ池
1
前巻機山と織姫ノ池
前巻機山と避難小屋
1
前巻機山と避難小屋
巻機山避難小屋
立派な避難小屋です
百名山一筆書きの田中さんも
ここで休憩(雨)してましたね
8
巻機山避難小屋
立派な避難小屋です
百名山一筆書きの田中さんも
ここで休憩(雨)してましたね
前巻機山から
振り返り、巻機山本峰
6
前巻機山から
振り返り、巻機山本峰
夏雲湧く
さて、井戸尾根の下りです
笹帯を気持ちよく♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
2
さて、井戸尾根の下りです
笹帯を気持ちよく♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
桜坂駐車場に到着
米子沢の堰堤
暑い、熱い、暑過ぎです
もう夏の陽気です
3
桜坂駐車場に到着
米子沢の堰堤
暑い、熱い、暑過ぎです
もう夏の陽気です
米子沢の下流
一服の涼み
さあ、温泉へ行こう!
8
米子沢の下流
一服の涼み
さあ、温泉へ行こう!

感想

初めての巻機山を歩いてきました。

深田久弥の日本百名山のひとつ。
割引岳から巻機本峰(御機屋)、牛ヶ岳までを総称して「巻機山」
と呼ばれています。
その山容はおおらか、優雅。
また機織りの神として、崇拝されている山です。
「山中に美女が住んでいて、世に機織りの技術を伝えた」という織姫伝説。
 ♪七夕にはちょっと早かったのが残念でした(会えなかった???)

巻機山を目指したきっかけは、3週間ほど前に谷川岳山頂から
雲海の上に頭を浮かばせた「巻機山」に心が動いたからでした。
何度も訪れている谷川岳からは、当たり前のように何度も巻機山を
見ていたはず。
これまでは、気が付かなかった、気が向かなかった.....
巻機山、「あの山の頂に立とう」。その機会はすぐに訪れました。
梅雨、前線が南下、明日は晴れるな。
でも寒気も南下、荒天(俄雨、雷雨)はどうかな?
若干の心配をよそに、
雲はそこそこ湧くものの、穏やかな一日を「巻機山」で楽しめました。

巻機山。
かつて悲しいくらい変貌した山容をテレビで知りました。
********************************
登山道をきっかけにした、雨水の流れ道として荒廃が始まり、その後に
訪れる登山者により更に別な植生地が破壊され続けた。
「山岳環境保全」「自然保護・愛護」こんな概念も無い頃、この山は
壊滅的な被害に見舞われてしまった。
登山道周辺は裸地化して、池塘は砂で埋まってしまった。
********************************

巻機山。
草原、池塘、山肌にかなりの輝きを感じました。
関係者の皆さん、本当に頭の下がる思いです。
「環境保全」の大切さを感じ、再生までの気の遠くなる年月・・・・
そして巻機山が本当に蘇るのを切に願います。

最後に、湯沢をスルーして(ゴメンナサイ)久しぶりに群馬の猿ヶ京温泉にて
汗を流しました。
温泉熱かったけど、楽しめました。
山に温泉、万歳!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

懐かしい山
s4redsさん、こんにちは。
名峰・巻機山に行かれましたか。
花はどうだったんでしょう。

私も大昔に行って、2勝1敗です。
いずれも沢と山スキーでした。
1敗は、山スキーの道迷いで撤退でしたよ。

前に他の方のレコにもコメントした事ありますが、
米子沢は日本を代表する美しい沢ですよね。
ただ簡単に登れるので、初心者同士の入谷が多くて事故も多いそうです。
一時、入谷禁止の看板あったような記憶。

今度は、普通のハイキングで行きたいのですが、無理かな、何しろ遠い!
埼玉はこちら方面、圧倒的有利でいいですね。
2015/6/25 18:12
Re: 懐かしい山
yamaheroさん、こんばんは。

巻機山に3回行かれてましたか
私は、初で「越後の山を登っていなかったなあ〜」を実感しました。
あっ、花はあまり咲いていませんでした(すみません無知なもので)

米子沢(こめごさわ)ですか。
確か、沢口に入谷禁止看板があったような?(たぶん
地図をみると沢のイメージ、想像できますね。
穏やかな沢筋、沢の詰めも穏やかそうで...

yamaheroさん、埼玉有利と言っても片道190Kmでしたよ。
まあ、東京からより近いかな
2015/6/25 21:22
いい山いろいろ
s4redsさん、こんばんは。

巻機山、いい山ですね。
そんな山へのアクセスが楽(?)な地域に住まわれて
いて、すごく羨ましいです。

植生再生をやられている山って、最近よく見かけます
よね。実際にやられている方々には、ただ頭が下がる
ばかりです。
それにしても、登山道の状況は、かなりひどい状態
ですね。
2015/6/25 20:53
Re: いい山いろいろ
kameさん、こんばんは。

巻機山、まさしく名山でした。
アクセス?片道3時間 遠い印象がありましたよ
何人か(割り勘)で行きたい距離でした。

この山、最悪期は剥げ山に近い状態だったようです。
その昔、山の自然破壊に対して野放しの時代がありました
今回の印象は、思った以上に再生していて、驚きました

さて登山道ですが、地層の関係なのか、豪雪地帯故なのか・・・
まいりました
2015/6/25 21:40
おはようございます!s4redsさん!
 精力的に!?歩かれていますね!それもマイカーで、片道190キロということは、ざっと豊橋からですと京都?箱根?あたりですかね?すごすぎ!!それでもきれいな山ですね、私には、未知な世界です!
 たのしいレコまたお願いします、私も行った気分で読ませていただきますね〜!!
 今日からこっちは、天気下りで、外へ行くのに、ちょっと、おっくー(気分が乗らない)になりますね〜〜〜〜!
2015/6/26 5:45
Re: おはようございます!s4redsさん!
itooさん、おはようございます。

巻機山は群馬、新潟の県境の山で、日帰り登山は基本、新潟側
からのアプローチです
と言う事で、190Km←←← ヘロヘロでした
ここのところ、これまで登っていなかった山々を目指しています。

さて、梅雨本番の様相ですねrain
体にカビが生えぬように、お互い健康に精進したいものですupwardright
2015/6/26 8:31
巻機山、お疲れ様でした!
s4redsさん、こんばんは!
さすがに今回は同じ日に同じ山にはならなかったですね?

梅雨の不安定な季節ながら、まずまずの天気で何よりでした。

実はs4redsさんが巻機山に登山された24日(水)は仕事で南魚沼市(六日町の坂戸山のふもと近く)に来ておりました。
時折、雲が晴れ、近くに(未踏の)八海山が、遠くに(昨年10月に登った)巻機山が見えました。
s4redsさんが牛ヶ岳の山頂から金城山と魚沼市街地を遠望されていたとき( 51番)、丁度私も出張先の仕事場から八海山や巻機山へ思いを馳せておりました・・・

やはりただならぬ ご縁があるようですね?

この夏から秋にかけ越後の山をいくつか狙っておりますので、山中にてお目にかかりましたその節は何卒お手柔らかにお願いします・・・
2015/6/26 23:29
Re: 巻機山、お疲れ様でした!
toshishunさん、おはようございます。

今回はさすがに無いだろうと思っていました。
でも、井戸尾根で・・・と微かに・・・
ところが、魚沼にいらっしゃったのですね
これまた奇遇と言っていいのかな。

昨年秋に巻機山 ですね。
錦秋の巻機も、ぜひ訪れてみたいと思いました。

越後の山々。私もこれから登っていきたいと思います。
どこかで お会いしましょう
2015/6/27 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら