ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 666276
全員に公開
ハイキング
飯豊山

石転び沢〜梶川尾根 飯豊の厳しさと優しさ

2015年06月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:55
距離
17.2km
登り
1,898m
下り
1,893m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:16
休憩
0:39
合計
11:55
距離 17.2km 登り 1,898m 下り 1,897m
5:11
169
スタート地点
8:00
191
11:11
11:16
16
11:32
11:53
69
13:02
13:03
3
13:06
13:15
27
13:42
13:43
44
14:27
14:28
92
16:00
16:01
65
17:06
ゴール地点
自宅を朝3時に出発。帰りは夕方の7時。
天候 晴れ 稜線はガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石転び沢雪渓の急斜面では、10本歯軽アイゼンではやや心もとない。爪の長い12本歯で挑むべきかと。
出発!
2015年06月24日 05:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:10
出発!
林道終点。ここから石転び沢の取付に入る。
2015年06月24日 05:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:32
林道終点。ここから石転び沢の取付に入る。
堰堤。梅花皮沢の轟音が響く。
2015年06月24日 05:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:40
堰堤。梅花皮沢の轟音が響く。
途中の登山路崩壊地点。ロープがあるから大丈夫。
2015年06月24日 06:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:02
途中の登山路崩壊地点。ロープがあるから大丈夫。
だんだんそれらしい雰囲気になってくる。
2015年06月24日 06:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 6:29
だんだんそれらしい雰囲気になってくる。
2015年06月24日 07:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:00
2015年06月24日 07:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 7:06
石転びの出合に到着。これが見たかった。
2015年06月24日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/24 7:57
石転びの出合に到着。これが見たかった。
左、石転び沢。右、門内沢。
2015年06月24日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/24 7:57
左、石転び沢。右、門内沢。
ここから高度差1000M、全長3kmの雪渓に挑む!アイゼンにピッケル装着。否が応でもテンションは高まる。
2015年06月24日 08:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 8:09
ここから高度差1000M、全長3kmの雪渓に挑む!アイゼンにピッケル装着。否が応でもテンションは高まる。
30分経過。あまり風景は変わらない。
2015年06月24日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 8:42
30分経過。あまり風景は変わらない。
登ってきた雪渓を見下ろす。
2015年06月24日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 8:42
登ってきた雪渓を見下ろす。
だんだん勾配がきつくなってきた。小屋は見えるがまだまだのようだ。
2015年06月24日 08:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 8:55
だんだん勾配がきつくなってきた。小屋は見えるがまだまだのようだ。
眼下の景色。
2015年06月24日 08:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 8:55
眼下の景色。
2015年06月24日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 8:56
2015年06月24日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 9:30
草付が近づいた。
2015年06月24日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 9:30
草付が近づいた。
高度感がたまらない。
2015年06月24日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 9:42
高度感がたまらない。
立っているのが怖くなってくる。
2015年06月24日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 9:52
立っているのが怖くなってくる。
草付付近の勾配。
2015年06月24日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 10:07
草付付近の勾配。
最終盤。前方は壁。
2015年06月24日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 10:17
最終盤。前方は壁。
振り返る。
2015年06月24日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 10:26
振り返る。
ガスの向こうに小屋が見えた!助かったと思った瞬間。
2015年06月24日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 10:50
ガスの向こうに小屋が見えた!助かったと思った瞬間。
小屋まであとわずか。
2015年06月24日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 10:53
小屋まであとわずか。
小屋への最後のアプローチは、文字通りの花道。天国への階段。
2015年06月24日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 10:56
小屋への最後のアプローチは、文字通りの花道。天国への階段。
梅花皮小屋到着!念願の石転び沢登頂達成の瞬間。
2015年06月24日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 10:58
梅花皮小屋到着!念願の石転び沢登頂達成の瞬間。
眼下はガスが覆ってきた。
2015年06月24日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 11:14
眼下はガスが覆ってきた。
烏帽子岳。その先はガスで隠れてしまっている。
2015年06月24日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:15
烏帽子岳。その先はガスで隠れてしまっている。
ゆっくりもしていられない。北股岳へ向け出発。
2015年06月24日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:16
ゆっくりもしていられない。北股岳へ向け出発。
途中、ハクサンコザクラ、ヒナウスユキソウの群落に目を奪われる。
2015年06月24日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 11:17
途中、ハクサンコザクラ、ヒナウスユキソウの群落に目を奪われる。
2015年06月24日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 11:19
北股岳到着。
2015年06月24日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 11:41
北股岳到着。
鳥居。
2015年06月24日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 11:41
鳥居。
ここで昼飯。
2015年06月24日 11:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 11:48
ここで昼飯。
山頂から見下ろす石転び沢。
2015年06月24日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 12:16
山頂から見下ろす石転び沢。
門内方面もガスがかかっている。
2015年06月24日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:16
門内方面もガスがかかっている。
本来ならば本山、大日が綺麗に見えるのだが待っていてもガスが消えそうにないので出発する。
2015年06月24日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:16
本来ならば本山、大日が綺麗に見えるのだが待っていてもガスが消えそうにないので出発する。
途中、ガスが消えることもある。
2015年06月24日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:27
途中、ガスが消えることもある。
2015年06月24日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:30
北股から門内はミヤマキンポウゲが見頃だ。
2015年06月24日 12:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:34
北股から門内はミヤマキンポウゲが見頃だ。
2015年06月24日 12:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 12:34
飯豊ならではの気持ちの良い稜線が続く。
2015年06月24日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 12:36
飯豊ならではの気持ちの良い稜線が続く。
ハクサンチドリ。
2015年06月24日 12:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 12:37
ハクサンチドリ。
お花畑。
2015年06月24日 12:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 12:47
お花畑。
ギルダの池。
2015年06月24日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:52
ギルダの池。
ハクサンイチゲの群落。
2015年06月24日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:52
ハクサンイチゲの群落。
門内山頂まであとわずか。
2015年06月24日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:56
門内山頂まであとわずか。
足元にイチゲの群落。
2015年06月24日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 13:01
足元にイチゲの群落。
2015年06月24日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:01
門内岳山頂到着。
2015年06月24日 13:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 13:03
門内岳山頂到着。
門内小屋。まだ無人。
2015年06月24日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:06
門内小屋。まだ無人。
水場への階段が整備されている。
2015年06月24日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:07
水場への階段が整備されている。
扇の地神に向かう。
2015年06月24日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:18
扇の地神に向かう。
門内小屋を振り返る。また来るぞ。
2015年06月24日 13:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:19
門内小屋を振り返る。また来るぞ。
ニッコウキスゲが咲き始めていた。来週あたりからが見頃ではないか。
2015年06月24日 13:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:24
ニッコウキスゲが咲き始めていた。来週あたりからが見頃ではないか。
なんという花か。勉強不足。
2015年06月24日 13:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:27
なんという花か。勉強不足。
シャクナゲは蕾。
2015年06月24日 13:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:28
シャクナゲは蕾。
またガスってきた。
2015年06月24日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:35
またガスってきた。
扇の地神到着。
2015年06月24日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:40
扇の地神到着。
地神山、頼母木山方面。その先のエブリ差岳はガスってて見えない。
2015年06月24日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:40
地神山、頼母木山方面。その先のエブリ差岳はガスってて見えない。
胎内方面もガス。
2015年06月24日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:41
胎内方面もガス。
飯豊主稜線とはここでオサラバ。
2015年06月24日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:41
飯豊主稜線とはここでオサラバ。
ここから梶川尾根を降りる。
2015年06月24日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:41
ここから梶川尾根を降りる。
標柱は倒壊している。
2015年06月24日 13:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:42
標柱は倒壊している。
この先に朳差が見えるのだが。ガスよ晴れろ!
2015年06月24日 13:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:45
この先に朳差が見えるのだが。ガスよ晴れろ!
シラネアオイ。
2015年06月24日 13:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:49
シラネアオイ。
ヒメサユリではないか!
2015年06月24日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 13:52
ヒメサユリではないか!
トリオでお出迎え。
2015年06月24日 13:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 13:53
トリオでお出迎え。
2015年06月24日 13:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:55
2015年06月24日 13:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:57
チングルマ。
2015年06月24日 13:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:58
チングルマ。
2015年06月24日 13:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:59
チングルマの花畑。
2015年06月24日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:01
チングルマの花畑。
ここにもキスゲが。
2015年06月24日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 14:08
ここにもキスゲが。
ケルン。
2015年06月24日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:08
ケルン。
ヒメサユリロード。
2015年06月24日 14:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 14:09
ヒメサユリロード。
2015年06月24日 14:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:10
コバイケイソウ。
2015年06月24日 14:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 14:14
コバイケイソウ。
シャクナゲが咲きはじめた。
2015年06月24日 14:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 14:15
シャクナゲが咲きはじめた。
梶川峰到着。ここまで花々に目を奪われ、スピードが上がらない。
2015年06月24日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:19
梶川峰到着。ここまで花々に目を奪われ、スピードが上がらない。
勉強不足。この花も多く咲いていた。
2015年06月24日 14:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 14:35
勉強不足。この花も多く咲いていた。
ダケカンバ。
2015年06月24日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:37
ダケカンバ。
2015年06月24日 14:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:39
五郎清水。
2015年06月24日 14:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:56
五郎清水。
飲料が底をついたので水場へ降り、給水する。
2015年06月24日 14:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:56
飲料が底をついたので水場へ降り、給水する。
水場までは急斜面。
2015年06月24日 15:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 15:06
水場までは急斜面。
水場。
2015年06月24日 15:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 15:06
水場。
水場から登山路方面を見上げる。
2015年06月24日 15:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 15:07
水場から登山路方面を見上げる。
滝見場。
2015年06月24日 15:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:32
滝見場。
滝見場から見る梅花皮滝。
2015年06月24日 15:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 15:33
滝見場から見る梅花皮滝。
2015年06月24日 15:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 15:33
このあたりではタムシバがようやく咲き出したようだ。
2015年06月24日 15:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 15:32
このあたりではタムシバがようやく咲き出したようだ。
かっとばして湯沢峰到着。ここまではよかった。この先で完全にガス欠になってしまった。
2015年06月24日 15:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:58
かっとばして湯沢峰到着。ここまではよかった。この先で完全にガス欠になってしまった。
飯豊山荘が見えてきた。だがガス欠と脱水で体が前に進まない。
2015年06月24日 16:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 16:52
飯豊山荘が見えてきた。だがガス欠と脱水で体が前に進まない。
ようやく下山。最後バテバテだった。
2015年06月24日 17:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 17:06
ようやく下山。最後バテバテだった。

装備

個人装備
石転び沢初登攀に軽アイゼン(10本歯)とピッケルで挑む。<br />飲料は スポーツドリンク3リットル持参(途中の水場で0.5追加)
備考 飲料が最後に切れた。汗っかきの私的にはもう1リットル必要だった。

感想

 今週末も天候が悪そうなので、後ろ髪を引かれる思いで会社に休みを出し、満を持して憧れの石転び沢チャレンジを平日に決行。案の定駐車場には誰もおらず、贅沢な飯豊を独占、貸切での登山となる。
 石転びの出合いに到着した頃は、アドレナリンがでまくりボルテージは最高潮。雄大な景色に圧倒されながら高低差1000Mの直登に意気揚々で突き進む。だが石転び沢は決して甘くはない。勾配が急になり、やがて身の危険を感じる領域に入ると、蟻のように遅いペースになる。冷や汗と緊張で口の中はカラカラ、自分を信じラストの急斜面を這うように登る。最後、ガスの合間から梅花皮小屋が見えた時は感動、感激ものだった。
 この苦行のような辛い登りの後は、飯豊ならではの稜線漫遊が待っていた。ガスで眺望はよろしくないのだが、足元の花々が、百花繚乱。けな気な姿にどうしても目が奪われてしまう。特に梶川尾根の稜線は見事。これから来週にかけ一段と鮮やかな装いになるだろう。
 飯豊の厳しさと優しさをあらためて感じる1日となった。最後、わがままを聞いて休みをくれた会社の皆様に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

ゲスト
石転び沢!
はじめまして、僕も一週程前に行きました。
同じく、会社を休んで…(^O^)

人気のコースは平日がベターですね、静かで最高です。
石転び登っての梶川下りはやはりキツそうですね~

お疲れ様でした!
2015/6/30 21:26
Re: 石転び沢!
はじめまして。コメントありがとうございます。
osamu310さんのレポも見させてもらいました。健脚ですね、すごいです。
石転び沢、そして飯豊、最高ですね。
新潟市の方のようで、ご近所さんでしょうか。(^◇^)
今度どこかでお会いしたらよろしくです。
2015/6/30 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら