雨の木曽路 中山道歩き旅(馬籠宿〜妻籠宿)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 492m
- 下り
- 596m
コースタイム
天候 | 1日目 2日目 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
中央ライナーなごや1号:JR新宿バスターミナル7:20→中央道馬篭バス停13:15(渋滞により1時間20分遅れ) 【復路】 JR中央本線 南木曽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■舗装路または石畳・未舗装のハイキングコースです。未舗装区間の木橋や階段はメンテナンスが行き届いており、路面には水捌けが良い土が敷かれているため泥濘もありません。 |
その他周辺情報 | ■各宿場の飲食店・宿泊施設・マップ等 ・馬籠観光協会 http://www.kiso-magome.com/migarunatabi.html ・妻籠観光協会 http://www.tumago.jp/ ■立ち寄り湯 ・下諏訪温泉 旦過の湯 http://shimosuwaonsen.jp/item/685/ |
写真
感想
5週連続の雨の休日です。山へ行く計画は何度も流れてしまったので、雨でも可の街道歩きにしました。直前でも高速バスと帰りのあずさ号の指定席を確保できたのは悪天候のおかげか…。
久しぶりに乗った高速バスは相模湖当たりの事故渋滞で1時間半遅れ。馬籠で昼食の予定が、バスの中でコンビニおにぎりを食べることになりました。出だしでつまずきましたが、その後の行程は順調でした。
木曽路は心の故郷です。馬籠峠越えは3回目ですが梅雨時に訪れたのは初めて。今回は梅雨らしい天候の中、静かな峠道を歩くことができました。古い宿場の街並みも雨に霞んで風情があります。
観光地となっている妻籠宿も宿泊客は非常に少ないので、夜や早朝はひっそりとしています。暗くなってから通りを歩くと、ホタルが舞っていたのには驚きました。きれいな水が流れる側溝にホタルが生息しているようです。
帰りに立ち寄った下諏訪温泉の旦過の湯。加温なしで46度の高温浴槽は洗い場に流れ出るお湯の上を歩いただけでギブしたのですが、地元の方々は平気な顔で肩まで浸かっていました…。下諏訪は日本橋を除けば全国で3カ所しかない五街道同士の分岐点です。中山道も甲州道中も少しずつ歩いているのですが、街道歩きで下諏訪を訪れるのまだまだ先になりそうです。
今回も遠征の予定でしたが、天気予報はまたまた雨。
急遽予定を変更して馬籠宿から妻籠宿まで街道歩き旅となりました。
馬籠宿から妻籠宿の間はハイキングコースとしてよく整備されていました。宿場は観光客でいっぱいでしたが、雨の中ハイキングをする人はあまりいないようで、宿場を離れると静かな街道歩きを楽しむことができました。暗くなる前に峠を越えられるか心配でしたが、何とか日が落ちる前に妻籠宿に到着することができてほっとしました。
旅籠ではヘルシーな郷土料理を頂きました。山菜の天ぷらや煮物やおひたし、川魚の煮つけ、イナゴの甘露煮!!などなど。どれもとても美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました。
夕涼みに夜の宿場に出てみると、行灯に明かりが灯りとても趣のある風景が広がっていました。しばらく通りを歩いていると青白い光がふわ〜っと、なんと蛍が飛んでいました。街中でも蛍が見られるとは驚きでした。
翌日は雨が上がり、南木曽駅までハイキング。途中、妻籠城跡へ寄り道をしました。雲は多かったのですが、今回の一番の眺めでした。そして締め括りは下諏訪へ。諏訪大社へお参りし、信州の美味しいお蕎麦をいただき、温泉にも寄ってテンコ盛りの2日目となりました。
古い石碑やお地蔵さんを見つけたり、昔に思いを馳せながら歩くのはとても楽しかったです。街道の線繋ぎ、くせになりそうです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
旅鳥さん yashizooさん おはようございます。
紫陽花咲く街道歩き、とても素敵ですね。妻籠宿、馬籠宿、別々には何度か訪れた事はありますが、それを結ぶ街道歩き、歴史が感じられますね。昔の人達の足音が聞こえてくる様です。
静かな山間の宿に静かに飛ぶ蛍、日本の美しい景色。いつまでも残って欲しいです。
ゆずぱぱさん、こんにちは
雨の街道歩き、蓑と菅笠で歩いたらもっと雰囲気が出たかもしれませんね
雨もまた良し です。(負け惜しみみたいですが本心ですよ〜 )
以前、奈良井宿を訪れた事があるのですが、いつか奈良井から馬籠も繋いでみたいと思います
思いがけずホタルを見ることができてラッキーでした
古い町並みとホタル、まさに古き良き日本を見たようでした。
こんばんは。馬籠・妻籠は初めて街道歩きをした区間です
昔は日本中のどこにでもあった(と思われる)街道の雰囲気が残っている場所は、全国でももうほとんどないんですよね。宿場町だった場所では建物の傷みが進んでいるので、保存地区に指定されないとあと20年くらいで古い建物が無くなってしまいそうです。
今のうちに、あちこちの街道を歩いておきたいですね
元祖アメンジャーズはプラット高尾でしたが、 の木曽路とは
恐れ入りました
HFP相合傘バージョンが見たかったです
それにしてもツバメの巣、可愛い過ぎます
元祖アメンジャーズは、ヒヨドリ(バナ)とホトトギスしか
撮れませんでしたが、次回は頑張ります
今週末は 期待できそうですね♪
の遠征、お疲れさまでした
アメンジャーズLiccaさん、こんにちは
ツバメの赤ちゃん、かわいいですよね
巣の下は落し物だらけになってしまいますが、、民家の軒先に巣を作っても皆さん温かく見守っているようでした
ツバメも近年減少傾向にあるようです。守ってあげたいですね。
野鳥の会宛のお手紙、ついにLiccaさんも会員になるのかと思ったら、鳴き声本の申し込みだったのですね。私もネットで申し込んでみようかな〜
こんばんは。梅雨でも3割くらいは晴れるようですが、先月から休日の雨率10割を達成してしまいました
夏の低山は難度が高いので、ヒヨドリバナやホトトギスはお目にかかったことがありません…。今年はツバメの当たり年なのか、うちの近所でもよく見かけましたよ
今週末は久しぶりの晴れなのですが、山行予定はナッシング
tabidoriさん、yashizooさん、こんばんは。
雨の宿場町、しっとりといい雰囲気です。
宿場町は何気に相棒も好きで、妻籠は一昨年、馬籠は去年
行きました。観光客だらけだったので、雨で静かな宿場町を
堪能出来ましたね!
清流には、ホタルもいますがブヨもいますわ・・
木曽路は、tabidoriさんの数ある心の故郷の一つでしたね。
yashizooさんもお気に入りのようで
延ばし延ばしになっている遠征
次は晴れるといいね
konontanさん、こんにちは
相棒さんも宿場町好きでしたか 私も古い町並み大好きです
訪れた日も雨にも関わらず観光客が沢山いました。
外国からのお客さんが沢山いたのは驚きでした。宿も外人さんがいて、上手にお箸を使ってお食事されてました。かなりの日本ツウなのかな?
そうでした ホタルの美しさに気を取られていましたが、虫除け対策ゼロでした。危ない危ない
山の予定がない今週末、 マークが並び複雑な心境のyashizooです
こんばんは。心の故郷がどんどん増えて行くので、帰省が大変です
おぉ、相棒殿も宿場町好きでしたか
そういえばkonontanさん達もバス券の賞品で木曽路を訪れていましたね
最近はあまりの雨率の高さに、天気予報が晴れでも雨が降ると確信していたので早々と山の予定を宿場散策に変えてしまいました。さすがに雨だと観光客が少なめなようですね。
もう雨のハイキングはお腹いっぱいなので、青空の下を歩きたいです
木曽路 素敵な旅になりましたね
妻籠〜馬篭 とても懐かしい風景です
元気溢れる友人達と楽しい時間を過ごしたことがあり
懐かしく思い出していました
蛍舞う旅情誘う風景に傘もお似合いですね
五平餅はふっくら美味しそうで胡桃味噌の香りがこちらまで漂いしそう
お土産は何か買われましたでしょうか?
私は奮発して綺麗な菓子盆を買ったのですけれど
勿体なくて長らく未使用のままです
こんばんは。ずいぶん早起きですね〜
自分はこの区間だけで3回目ですが(笑)、季節が変われば風景も変わって歩く度に新しい発見があります
雨の宿場町はしんみりとして風情がありましたが、1日目はほとんど傘を差したまま歩いていたせいか腕が軽い筋肉痛になってしまいました
腹ペコで馬籠峠に着いたので、焼きたての五平餅は最高でした。胡麻味噌の香ばしい香りがたまりません。土産店が開店する前に妻籠宿を出発したので、結局お土産を買いそびれてしまいました
mermaidさん、はじめまして。コメントありがとうございます
mermaidさんもお友達と賑やかに妻籠〜馬篭を歩かれたのですね
お土産屋さんや資料館に寄ってみたかったのですが、バスの到着が遅れ先を急いでいた為、今回は立ち寄りませんでした。mermaidさんはお気に入りの逸品が見つかったのですね 私は和小物が欲しかったのですが、次回のお楽しみになりました
蛍が舞う風景、写真にはおさめられませんでしたが、いつまでも心に残る風景になると思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する