十石山
- GPS
- 07:53
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:50
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 特に危険箇所はありませんが、2000m以上から非常に滑りやすかったです。 雪渓は2箇所残っていましたが、アイゼン無しで歩けました。 |
その他周辺情報 | 白骨温泉にて入浴可能。下山時間に注意。 |
写真
感想
梅雨の中休み、晴れの天気予報に誘われて友人と二人で十石山を歩いてきました。
私の体調が悪く、休み休みで登ったためかなり時間がかかっていますが、
登りは3時間半くらいで歩けると思います。
全体的に急登はなく、緩やかな勾配で歩きやすかったです。
しかし、何度も蛇行を繰り返すコースのため、残雪期は直登したくなると思います。
標高2000mあたりから登山道の土が水を含んでおり非常に滑りやすい状態でした。
残雪が融けて乾けば歩きやすくなると思います。
雪渓は2箇所残っていましたが、アイゼン無しで歩けました。
避難小屋の裏手にコマクサが咲いていました。石で囲んで保護してありました。
避難小屋裏手を左に行くと頂上の山名板(新しく綺麗になってました)があります。
頂上に行く場合、ザレ場の上を通るので注意してください。
今回は行けませんでしたが、頂上を右に薄い踏み跡をたどると乗鞍岳に行けるそうです。かなりヤブ化しているようなのでナタが必要かもしれません。
コマクサ以外にも花は豊富でした。
もう2週間くらい経過すると雪渓が融けた後がお花畑状態になるそうです。
雷鳥が生息するとのことでしたが、当日はあいにく(?)のドピーカン。
姿も見えず、声も聞けませんでした。
次回の楽しみにとっておきたいと思います。
この日入山者は私達を含んで4パーティ、8人でした。
帰りに避難小屋関係者様とすれ違いました。
倒木の処理をされるとのことで大きな荷物を担いでおられました。
ルート整備、小屋管理をされている地元の有志の皆様に感謝です。
日帰りできる北アルプス、アクセス良し!眺望良し!ルート良し!避難小屋良し!
素晴らしい山でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する