ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 676069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 花々と絶景に囲まれてのテント泊

2015年07月11日(土) ~ 2015年07月12日(日)
 - 拍手
shige138 その他1人
GPS
32:00
距離
22.8km
登り
1,965m
下り
1,965m

コースタイム

1日目
山行
9:40
休憩
2:20
合計
12:00
4:30
110
6:20
6:30
90
8:00
8:10
30
8:40
9:00
80
10:20
10:30
20
10:50
11:50
30
12:20
12:30
20
12:50
12:50
60
14:10
14:30
120
16:30
切合避難小屋
2日目
山行
5:00
休憩
0:50
合計
5:50
6:50
0:00
100
8:30
8:50
0
8:50
8:50
40
9:30
9:40
80
11:00
11:20
80
12:40
12:40
0
12:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐越道津川ICより弥平四郎登山口。登山口から駐車場(25台程度)まで4kmの砂利道。仮設トイレ有。
コース状況/
危険箇所等
上ノ越までは急登が続きます。三国岳避難小屋まではアップダウンの尾根歩きが続きます。切合小屋までも2つほどピークを超えていくます。切合小屋手前の雪渓は念のため軽アイゼンをつけると安心です。切合小屋水場には水がたっぷり流れています。草履塚雪渓も軽アイゼンがあると快適に歩けます。御秘所は両手を空けて慎重に行けば大丈夫でしょう。御前坂から本山小屋への最後の急登は堪えます。飯豊本山の絶景をどうぞお楽しみください。下りも思った以上に時間がかかりますので注意してください。
切合小屋のテント場はロケーションも良く快適に過ごせます。
4時30分弥平四郎登山口をスタートです。
2015年07月11日 04:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
7/11 4:33
4時30分弥平四郎登山口をスタートです。
ブナから英気をいただきます。
2
ブナから英気をいただきます。
6時20分上の越に着きました。
2015年07月11日 06:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
7/11 6:16
6時20分上の越に着きました。
ミツバオウレン
2015年07月11日 07:31撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 7:31
ミツバオウレン
アカモノ
2015年07月11日 07:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 7:54
アカモノ
ベニサラサドウダン
2015年07月11日 07:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 7:54
ベニサラサドウダン
飯豊の山々が顔を出します。
2015年07月11日 07:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
7/11 7:59
飯豊の山々が顔を出します。
2015年07月11日 08:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 8:02
ヒメサユリ
2015年07月11日 08:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 8:18
ヒメサユリ
ハクサンシャクナゲ
2015年07月11日 08:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 8:30
ハクサンシャクナゲ
ヒメサユリとニッコウキスゲのコラボ
2015年07月11日 08:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/11 8:44
ヒメサユリとニッコウキスゲのコラボ
8時40分、三国小屋到着です。
2015年07月11日 08:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 8:45
8時40分、三国小屋到着です。
三国小屋に咲くミヤマクルマバナ
2015年07月11日 08:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/11 8:46
三国小屋に咲くミヤマクルマバナ
ヨツバシオガマ
2015年07月11日 09:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 9:05
ヨツバシオガマ
センジュガンピ
2015年07月11日 09:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 9:16
センジュガンピ
梯子が連続します。
梯子が連続します。
シロハナニガナとハナニガナ
2015年07月11日 09:37撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 9:37
シロハナニガナとハナニガナ
ミヤマキンポウゲ
2015年07月11日 09:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 9:45
ミヤマキンポウゲ
2015年07月11日 09:53撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 9:53
ハクサンチドリ
2015年07月11日 09:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 9:59
ハクサンチドリ
クルマユリ
2015年07月11日 10:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/11 10:01
クルマユリ
2015年07月11日 10:10撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 10:10
ヤマウツギなな
2015年07月11日 10:14撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 10:14
ヤマウツギなな
飯豊本山の方面です。(山頂は見えません)
2015年07月11日 10:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 10:18
飯豊本山の方面です。(山頂は見えません)
ナナカマドの花
2015年07月11日 10:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 10:19
ナナカマドの花
まだまだ遠いですね。
2015年07月11日 10:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 10:21
まだまだ遠いですね。
最初の雪渓を渡ります。
2015年07月11日 10:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/11 10:21
最初の雪渓を渡ります。
ヒメサユリが咲き誇っています。
2015年07月11日 10:24撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 10:24
ヒメサユリが咲き誇っています。
振り返って見ました。
2015年07月11日 10:31撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 10:31
振り返って見ました。
写真を撮っている位置が夏道なので急こう配を降りなければいけません。
2015年07月11日 10:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 10:33
写真を撮っている位置が夏道なので急こう配を降りなければいけません。
ニッコウキスゲが咲き出しました。
2015年07月11日 10:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 10:43
ニッコウキスゲが咲き出しました。
ヒメサユリは本当に可憐です。
2015年07月11日 10:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 10:46
ヒメサユリは本当に可憐です。
切合小屋手前から大日岳を見渡します。
2015年07月11日 10:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 10:46
切合小屋手前から大日岳を見渡します。
シシウド
2015年07月11日 10:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 10:48
シシウド
10時50分、切合小屋に着きました。
2015年07月11日 10:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 10:48
10時50分、切合小屋に着きました。
小屋裏のテント場で設営し休憩後に飯豊本山へ向かいました。
2015年07月11日 11:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 11:49
小屋裏のテント場で設営し休憩後に飯豊本山へ向かいました。
マツムシソウの咲はじめ。
2015年07月11日 11:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/11 11:50
マツムシソウの咲はじめ。
荷物はテントへ空荷でラクチン!!
2015年07月11日 11:51撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
7/11 11:51
荷物はテントへ空荷でラクチン!!
長い雪渓を登り詰めます。
2015年07月11日 12:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 12:00
長い雪渓を登り詰めます。
草履塚からの大日岳方面。
2015年07月11日 12:24撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 12:24
草履塚からの大日岳方面。
競っています。
2015年07月11日 12:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 12:25
競っています。
ハクサンフウロもちらほらと。
2015年07月11日 12:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 12:28
ハクサンフウロもちらほらと。
絶景を見ながらルンルンと。
2015年07月11日 12:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 12:30
絶景を見ながらルンルンと。
ウスユキソウもあちらこちらに。
2015年07月11日 12:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 12:32
ウスユキソウもあちらこちらに。
ダイモンジソウ
2015年07月11日 12:35撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 12:35
ダイモンジソウ
2015年07月11日 12:35撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 12:35
立ち止まってばかりで、なかなか前に進めません。
2015年07月11日 12:37撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/11 12:37
立ち止まってばかりで、なかなか前に進めません。
チシマギキョウが吠えています。
2015年07月11日 12:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 12:40
チシマギキョウが吠えています。
2015年07月11日 12:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 12:40
オノエラン
2015年07月11日 12:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 12:42
オノエラン
姥権現到着。
2015年07月11日 12:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 12:43
姥権現到着。
女人禁制を破り石にされた母親の姿らしい?
2015年07月11日 12:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/11 12:45
女人禁制を破り石にされた母親の姿らしい?
2015年07月11日 12:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 12:45
御秘所の核心部。
2015年07月11日 12:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 12:54
御秘所の核心部。
これから楽しませてくれます。
2015年07月11日 13:08撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 13:08
これから楽しませてくれます。
チシマギキョウのお花畑
2015年07月11日 13:12撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 13:12
チシマギキョウのお花畑
いい景色だ。
2015年07月11日 13:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12
7/11 13:23
いい景色だ。
テント場から本山小屋を見ます。
2015年07月11日 13:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 13:39
テント場から本山小屋を見ます。
出ました”イイデリンドウ”
2015年07月11日 13:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 13:46
出ました”イイデリンドウ”
飯豊山神社にお参りです。
3
飯豊山神社にお参りです。
やっと飯豊本山まであとわずかです。
2015年07月11日 13:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 13:50
やっと飯豊本山まであとわずかです。
2015年07月11日 13:55撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 13:55
チングルマは見納めでした。
2015年07月11日 13:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/11 13:59
チングルマは見納めでした。
夫婦で登る百名山も92座となりました。
2015年07月11日 14:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
17
7/11 14:11
夫婦で登る百名山も92座となりました。
一日中このような快晴でした。
2015年07月11日 14:27撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 14:27
一日中このような快晴でした。
チシマギキョウの群生です。
2015年07月11日 14:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
7/11 14:50
チシマギキョウの群生です。
下山開始です。
2015年07月11日 14:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 14:52
下山開始です。
今日はテント場まで戻ります。
2015年07月11日 15:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 15:07
今日はテント場まで戻ります。
シラネアオイ
2015年07月11日 16:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/11 16:02
シラネアオイ
草履塚の雪渓を下ります。
2015年07月11日 16:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/11 16:06
草履塚の雪渓を下ります。
我が家に着きました。テント場からの絶景です。
2015年07月11日 18:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11
7/11 18:44
我が家に着きました。テント場からの絶景です。
飯豊本山方向を見上げます。
2015年07月12日 05:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
7/12 5:16
飯豊本山方向を見上げます。
翌朝も快晴!!テント撤収しお別れです。
2015年07月12日 06:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
7/12 6:38
翌朝も快晴!!テント撤収しお別れです。
三国小屋まで下りてきましたが2,3のピークを登り降りするので思った以上に時間がかかります。
2015年07月12日 08:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/12 8:32
三国小屋まで下りてきましたが2,3のピークを登り降りするので思った以上に時間がかかります。
三国小屋から見納め
2015年07月12日 06:58撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
7/12 6:58
三国小屋から見納め
見納め
2015年07月12日 06:58撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
7/12 6:58
見納め
弥平四郎登山口へ歩を進めました。
2015年07月12日 08:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
7/12 8:54
弥平四郎登山口へ歩を進めました。
撮影機器:

装備

備考 7月上旬はトラバース上の雪渓もたっぷり残っており軽アイゼンは安全の為、持参をお勧めします。

感想

天気予報がよさそうなので先週の平ヶ岳に続いてこの土日で飯豊山を訪れました。還暦過ぎの夫婦登山であり日帰りは絶対できないので思い切って切合小屋でのテント泊でのピストンとしました。1日目にテントを張って空荷で飯豊本山を登頂し切合小屋テント泊としました。テント場の風景は素晴らしく絶景の中、一晩過ごせました。2日目は登山口に戻るだけなのでのんびりと朝食を摂り名残りを惜しみながら下山しました。下山には思いのほか時間も取られ疲労困憊でした。下界は猛暑で1日目に飯豊山まで足を延ばしておいて本当に良かったとつくづく思いました。この時期にしてはめったにない快晴の2日間、飯豊本山の素晴らしさを堪能した山行でした。これで夫婦での百名山も無事92座登り終えることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人

コメント

花の名前
はじめまして。

当方、7/11-12頼母木小屋泊でした。

オノエラン

写真は撮ったのですが、名前がわからず
こちらで知ることが出来ました。
ありがとうございました。

良い旅を満喫されたようですね。
飯豊は、いいでしょぉ
2015/7/13 22:21
飯豊も、”いいで”したよ。
ha2311さま

お便りありがとうございます。

私も皆さんのレコで学ばさせていただいています。

久しぶりに山形の山に登りましたが、
初夏の鳥海山での千蛇谷雪渓や花々。
大朝日岳のヒメサユリは飯豊山より格段に素晴らしかった。
月山、秋の草紅葉も生涯忘れられません。
山形の山はどれも印象深い山々ばかりでした。

やまがたには、今度はのんびりと温泉につかりに行こうと考えています。
楽しい山旅をお続けください。
2015/7/14 15:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら