ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6763175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

世界遺産、熊野古道!大峰奥駈道、全縦走の旅(4泊5日)

2024年05月01日(水) ~ 2024年05月05日(日)
 - 拍手
GPS
56:15
距離
198km
登り
11,785m
下り
11,843m

コースタイム

1日目
山行
10:02
休憩
1:22
合計
11:24
4:25
27
松月館
4:52
4:52
38
5:30
5:31
9
5:40
5:42
38
6:20
6:20
22
6:42
6:47
7
6:54
6:54
9
7:03
7:12
22
7:34
7:35
28
8:03
8:03
4
8:07
8:09
10
8:19
8:21
7
8:28
8:29
5
8:34
8:48
14
9:02
9:03
26
9:29
9:29
62
10:31
10:33
1
10:34
10:46
7
10:53
10:58
36
11:34
11:34
24
11:58
11:58
58
12:56
13:03
45
13:48
13:54
0
13:54
13:54
0
13:54
13:54
0
13:54
13:54
0
13:54
13:58
10
14:08
14:12
44
14:56
14:57
13
15:10
15:13
20
15:33
15:33
16
15:49
白の平オートキャンプ場
2日目
山行
7:52
休憩
1:25
合計
9:17
5:38
11
白の平オートキャンプ場
5:49
5:50
4
5:54
5:54
10
6:45
6:55
14
7:09
7:12
11
7:23
7:29
2
7:31
7:31
20
7:51
7:51
96
9:27
9:29
11
9:40
9:48
72
11:00
11:04
62
12:06
12:08
21
12:29
12:37
28
13:05
13:06
51
13:57
13:57
12
14:09
14:48
3
14:51
14:52
3
14:55
3日目
山行
9:20
休憩
2:50
合計
12:10
5:46
1
5:47
5:48
24
6:12
6:19
21
6:40
6:48
20
7:08
7:09
34
7:43
7:47
31
8:18
8:19
42
9:01
9:21
76
10:37
10:37
6
10:43
10:50
28
11:18
11:23
6
11:29
11:29
0
11:29
11:29
0
11:29
11:38
3
11:41
11:41
4
11:45
11:52
15
12:07
12:14
3
12:17
12:39
27
13:06
13:24
27
13:51
13:51
16
14:07
14:07
11
14:18
14:19
26
14:45
14:47
14
15:01
15:11
12
15:23
15:26
8
15:34
15:36
5
15:41
15:42
15
15:57
15:57
16
16:13
16:14
9
16:23
16:38
8
16:46
16:53
21
17:14
17:14
6
17:20
17:30
9
17:39
17:40
16
17:56
4日目
山行
8:56
休憩
2:13
合計
11:09
5:13
8
5:21
5:21
26
5:47
5:48
11
5:59
6:01
19
6:20
6:24
23
6:47
7:00
56
7:56
7:59
2
8:01
8:08
5
8:13
8:19
12
8:31
8:31
8
8:39
8:51
2
8:53
8:54
81
10:15
10:22
21
10:43
10:44
24
11:08
11:28
4
11:32
11:47
14
12:01
12:04
5
12:09
12:10
6
12:16
12:18
5
12:23
12:26
2
12:28
12:29
6
12:35
12:35
30
13:05
13:14
4
13:18
13:18
31
13:49
13:49
10
13:59
14:11
9
14:20
14:20
6
14:26
14:26
21
14:47
14:47
30
15:17
15:20
21
15:41
15:41
25
16:06
16:13
9
5日目
山行
7:29
休憩
1:11
合計
8:40
5:22
13
5:35
5:50
16
6:06
6:07
4
6:11
6:13
31
6:44
6:44
29
7:13
7:13
20
7:33
7:38
7
7:45
7:45
29
8:14
8:15
39
8:54
9:04
6
9:10
9:10
55
10:05
10:10
17
10:27
10:27
19
10:46
10:47
8
10:55
10:57
17
11:14
11:16
12
11:28
11:35
2
11:37
11:40
29
12:09
12:09
15
12:24
12:26
5
12:31
12:34
5
12:39
12:44
32
13:16
13:21
13
13:34
13:34
8
13:42
13:44
18
天候 1日目:ずっと雨😢
2~5日目:晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京=(新幹線等)=近鉄:下市口駅
本宮大社バス停=(バス)=新宮駅=(新幹線等)=東京
その他周辺情報 途中、洞川温泉の中華料理店、彰武は絶賛👍👍👍

登山後、川湯温泉♨️👍
柳の渡し。
ここからスタートします。
2
柳の渡し。
ここからスタートします。
美吉野橋を渡り、吉野へ
1
美吉野橋を渡り、吉野へ
吉野神宮
金峯神社!
四寸岩山!
水着あり!
大天井ケ岳!到着!
雨!辛い。。
2
大天井ケ岳!到着!
雨!辛い。。
五番関!!到着
女人結界‼️
ここから入れません!涙😢
2
五番関!!到着
女人結界‼️
ここから入れません!涙😢
洞川へ向かいます。
1
洞川へ向かいます。
名水なり〜
キャンプ場到着!
雨の設営、辛い。。
濡れた雨具どうーするー⁉️涙
1
キャンプ場到着!
雨の設営、辛い。。
濡れた雨具どうーするー⁉️涙
洞川温泉の街並み。
中華屋さんでご飯😊
寒さと空腹で写真撮り忘れ💦
雨!止まない!テン場帰りたくなーい!🤣
2
洞川温泉の街並み。
中華屋さんでご飯😊
寒さと空腹で写真撮り忘れ💦
雨!止まない!テン場帰りたくなーい!🤣
おはようございます!!
雨も上がって、無事撤収。テン場は水捌けが良かったのが救い。
濡れたテントは重い!🤣
雨具はザック掛けて、出発!!

1
おはようございます!!
雨も上がって、無事撤収。テン場は水捌けが良かったのが救い。
濡れたテントは重い!🤣
雨具はザック掛けて、出発!!

弥山方面へ
みたらい渓谷を歩きます。
2
弥山方面へ
みたらい渓谷を歩きます。
綺麗ーー
ここで、充電切れ!😢
昨日の雨で携帯やられた💦
3
ここで、充電切れ!😢
昨日の雨で携帯やられた💦
3日目
おはようございます😃
3
3日目
おはようございます😃
弥山小屋から
スタート!
2
弥山小屋から
スタート!
八経ヶ岳!到着!
2
八経ヶ岳!到着!
明星ヶ岳!到着!
2
明星ヶ岳!到着!
鹿に遭遇!😊
結構、近い💦
釈迦ヶ岳!
山頂到着😃
4
釈迦ヶ岳!
山頂到着😃
深仙ノ宿が見えてきた😃
1
深仙ノ宿が見えてきた😃
深仙ノ宿
水、豊富!!
ええ⁉️
持経の宿まで5時間⁉️⁉️🤣
今、14時ーー
急げぇ〜〜
2
ええ⁉️
持経の宿まで5時間⁉️⁉️🤣
今、14時ーー
急げぇ〜〜
無事!!
到着😊
4時間‼️頑張った😊
4
無事!!
到着😊
4時間‼️頑張った😊
4日目
おはようございます😊
2
4日目
おはようございます😊
元気に出発??
平治宿方面、玉置神社へ
1
元気に出発??
平治宿方面、玉置神社へ
持経千年杉!
平治の宿
薪ストーブ!
薪もありました!
2
平治の宿
薪ストーブ!
薪もありました!
素晴らしい雲海
水墨画のようー!
きれーい!
2
水墨画のようー!
きれーい!
行仙岳!到着!
行仙宿山小屋!
コーラ補給😊
2
行仙宿山小屋!
コーラ補給😊
玉置神社まで、あと12キロ!!
1
玉置神社まで、あと12キロ!!
苔の道⁉️笑
世界遺産‼️
玉置山!山頂到着!
1
玉置山!山頂到着!
5日目
おはようございます😃

雲海が綺麗!
3
5日目
おはようございます😃

雲海が綺麗!
いよいよ本宮へ!出発!
1
いよいよ本宮へ!出発!
玉置神社⛩️
光る雲海⁉️凄ーーい!!
2
光る雲海⁉️凄ーーい!!
凄い!
雲海‼️
川が見えたよ‼️
もう少し!
1
川が見えたよ‼️
もう少し!
大黒天神岳!
573.6M⁉️こんなに何故つら〜い😢
1
大黒天神岳!
573.6M⁉️こんなに何故つら〜い😢
見えた‼️
ゴールは近し⁉️⁉️
1
見えた‼️
ゴールは近し⁉️⁉️
だんだん、近くなってきた😊
2
だんだん、近くなってきた😊
最後の登り⁉️
足がぁーー上がらない!🤣
1
最後の登り⁉️
足がぁーー上がらない!🤣
また登り⁉️涙
やっと!!
本ルートは川を渡渉!
2
やっと!!
本ルートは川を渡渉!
あと、1.4キロ!!
がんばー‼️
1
あと、1.4キロ!!
がんばー‼️
到着‼️
長かった!!
頑張った‼️
3
到着‼️
長かった!!
頑張った‼️
階段!!つら〜
本宮大社!
頑張った!!
お疲れ様でした🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
3
頑張った!!
お疲れ様でした🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
ご褒美は熊野牛‼️
めっちゃ❣️うまぁ〜〜😊😊😊

疲れた体を癒しに川湯温泉♨️へ
4
ご褒美は熊野牛‼️
めっちゃ❣️うまぁ〜〜😊😊😊

疲れた体を癒しに川湯温泉♨️へ

感想

初日の雨で、携帯充電不可。
軌跡は、リーダーのガーミンから。
計画は、102キロ。
何故か多くなってる😅
雨具の防水も3時間しか持たず。。
雨の中のテント張り、テント泊はキツかった。

世界遺産、熊野古道の6つのルートのうち、吉野・熊野を結ぶ修験道信仰の道「大峰奥駈道」を全縦走しました😊
(女人結界区域は通行できないため、下山してロードを遠回りして通行)。
そのお陰で素晴らしいみたらい渓谷を歩くことが出来ました❣️
大峰奥駈道は、山深くアップダウンの多い道のり。紀伊半島にこんな場所あるのかと感慨深いルートでした。
5日間、何とか完歩でき厳しかった分、思い出に残る山行となりました。
毎日キツかったぁ~~‼️🤣
頑張ったぁ~~‼️🤣‼️🤣
足‼️パンパン‼️🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

ブラボーです。
いつか私も縦走してみたいが、、、自信がないw(笑)
2024/5/9 10:15
アカネダイ太郎さん

えぇ⁈健脚な太郎さんなら、いつでもGO‼️です😊
2024/5/9 14:46
やりましたねぇ。凄ーい!
高齢者には無理です。
2024/5/9 19:34
motorinjiさん

えっ⁉️
いつから高齢者になったのですか??😊
恒例者⁉️笑笑
2024/5/9 21:45
お疲れ様ーー。
予定の距離の倍近くなってる⁉️

プランを聞いて大丈夫??って、思ってました。素晴らしいね。達成おめでとう㊗️🎊🍾
さすがyukarisukeさんだわ👍
距離だけで無く日々のプランもハードそう。思い出に残る山行になりましたね。✨
2024/5/11 9:23
いいねいいね
1
ki-yo-kaさん

ありがとうございます😊
わたしも毎日20キロ⁉️と不安に感じましたが何とか‼️
本当に思い出に残る山行となりました。

今度、どこかご一緒縦走お願い致します🙇🏻‍♀️
2024/5/12 13:33
いいねいいね
1
凄いの!一言

洞川温泉に泊まって八経ケ岳に登った時いい山だなとおもいました。
大峰奥駈道を知り、修験者はここ行くのねって思ってました。

ゆかりちゃん修験者なのね。立派です。

おめでとう‼️
2024/5/22 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら