記録ID: 6766775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
5年越しの大峰奥駈道。南奥駈を行く
2024年05月03日(金) ~
2024年05月06日(月)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 44:36
- 距離
- 74.1km
- 登り
- 5,788m
- 下り
- 6,337m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:05
距離 11.7km
登り 1,503m
下り 226m
9:59
6分
スタート地点
16:07
2日目
- 山行
- 12:10
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 15:01
距離 20.4km
登り 1,374m
下り 2,206m
18:34
3日目
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 13:02
距離 21.9km
登り 1,827m
下り 1,884m
17:16
4日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:44
距離 20.1km
登り 1,135m
下り 2,041m
11:29
天候 | 晴れ、晴れ、晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。道標多数。テープ、ペンキあり |
写真
撮影機器:
感想
GW後半の4連休、5年前に吉野から歩いた北奥駈道の続きをと思い計画するも、予報があまりよろしくなくて、特に6日の最終日の雨予報がとれず、浦向から入山する3-5日のパターンも考慮したが、直前予報で6日がやや好転しそうな感じで、これはとブレずに決行。
3-5日は写真の記録にあるように好天続き。玉置神社でようやくスマホの電波が安定して入ったので予報を詳細に検討した結果、明日15時までは崩れることはないと見込み、かつ、少し早く出発してリスクヘッジに努めて万全を期したつもり。
おかげで、その日は自宅最寄駅からの帰りに降られただけで、4日間とも好天続き。
南奥駈道は終始ハードで、途中何度もリタイヤが頭をよぎります。
しかし北と違って、人が少なく静かな原生林や杉林を歩く楽しみが常に勝り、最後まで歩き通せたのだと思います。
踏破のポイントは水の補給に尽きます。
行仙でしっかり持ったはずの水を、計算外で大きく減らしてしまった時は慌てました。たまたま葛川辻の水場で補給できたので事なきを得ましたが自分の運べる量と必要な水分の見極めが一番難しかったですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
憧れの奥駈道‼️
4日間で凄いですね
水の確保が大変だったのでは?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する